コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 年金・保険 > 国民健康保険 > 国民健康保険について

国民健康保険について

更新日:2025年8月1日

国民健康保険とは

医療保険(健康保険)は、病気やけがをしたときに安心して医療にかかれるように、加入者のみなさんでお金を出し合い助け合う社会保障制度です。
国民健康保険は、職場の健康保険などに加入しておらず、生活保護を受給していない人が対象の健康保険で、各市町村と都道府県が共同で運営しています。

国民健康保険に加入する人

築上町にお住まいの方で、次のいずれにも該当しない場合は、国民健康保険に加入する必要があります。

  • 健康保険(協会けんぽ、健保組合など)、船員保険に加入している本人と扶養家族
  • 公務員などの共済組合に加入している本人とその扶養家族
  • 国民健康保険組合に加入している本人とその扶養家族
  • 後期高齢者医療保険に加入している方
  • 生活保護法の適用を受けている方
  • 外国人で在留期間が3か月以下の方・医療を受ける目的およびその方の世話をする目的で滞在する方・観光保養目的の在留資格の方

医療費の自己負担割合

義務教育就学前 2割
義務教育就学後70歳未満 3割
70歳以上75歳未満 一般
低所得1・低所得2
2割
現役並所得者 3割
  • 70歳以上の方の自己負担割合は、「資格確認書」「資格情報のお知らせ」で確認できます。
  • 紹介状なしで大きい病院を外来受診する場合などは、別途費用がかかることがあります。

制度の内容・手続きについて

■マイナンバーカードで医療機関を受診できます(マイナ保険証)

■国民健康保険の届出について(加入・脱退・世帯主変更など)

■国民健康保険で受けられる給付(築上町ホームページ)

■医療費が高額になるとき

■入院時の食事代等について

■交通事故等にあったとき(第三者行為による傷病届)

■はり、きゅう、マッサージ等施術の助成

■医療費のお知らせをお送りします(医療費通知)
AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:保険福祉課 保険係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?