コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 年金・保険 > 国民健康保険 > 国民健康保険の届出について(加入・脱退・世帯主変更など)

国民健康保険の届出について(加入・脱退・世帯主変更など)

更新日:2025年08月01日

国保の届出は14日以内にお願いします

国民健康保険に加入するとき・やめるとき、世帯主が変わったときなどは、14日以内に保険福祉課保険係に届出をお願いします。

届出をするときの注意点

  • 届出は原則として世帯主、または被保険者本人が行ってください。
  • 世帯主・被保険者本人および同世帯の方以外の方が届出をする場合は、委任状が必要です。

国民健康保険に加入するとき

  • 外国籍の方は、在留カード、特別永住者証明書、パスポートのいずれか1点と、指定書(在留資格が「特定活動」の人のみ)もご持参ください。
  • 加入の届出が遅れると、加入資格を得た時点まで遡って国民健康保険税がかかりますので、お早めに届出をお願いします。
こんなとき 届出に必要なもの
他の市区町村から転入したとき
  • 転出証明書
    (住民生活課で転出の手続きを行ってください)
  • パスポート(外国からの転入の場合)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類
職場の健康保険をやめたとき
職場の健康保険の扶養からはずれたとき
  • 健康保険資格喪失証明書
    (被保険者本人・扶養に入っていた方全員分)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類
こどもが生まれたとき
  • 出生証明書・母子健康手帳
    (出生届の際に国保に加入する旨をお知らせください)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類
生活保護を受けなくなったとき(国保に加入する場合)
  • 保護廃止(停止)決定通知書
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類

国民健康保険をやめるとき

  • 外国籍の方は、在留カードもご持参ください。
  • 国保をやめる届出が遅れると、(後日還付となりますが)国民健康保険税と職場の健康保険の保険料が二重にかかることがありますので、お早めに届出をお願いします。
こんなとき 届出に必要なもの
他の市区町村に転出するとき
  • 資格確認書(交付されている方のみ)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類
職場の健康保険に入ったとき
職場の健康保険の扶養になったとき
  • 職場の健康保険に加入したことが分かるもの(資格確認書、資格情報のお知らせ、マイナポータルの画面を印刷したものなど被保険者本人・扶養に入っていた方全員分)
  • 資格確認書(交付されている方のみ)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類
国保加入者が亡くなったとき
  • 資格確認書(交付されている方のみ)

【葬祭費】喪主の方に3万円支給されます
  • 喪主であることがわかる書類
    (会葬礼状・葬儀の領収書・埋葬火葬許可証など)
  • 喪主の預金通帳
  • 喪主の認め印
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類

生活保護を受け始めたとき
  • 保護開始決定通知書
  • 資格確認書(交付されている方のみ)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類

その他の手続き

こんなとき 届出に必要なもの
世帯主・住所・氏名が変わったとき
世帯が分かれたり一緒になったりしたとき
  • 資格確認書(交付されている方のみ)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類
就学のため他の市区町村に転出したとき
  • 学生であることがわかるもの
    (学生証の写しまたは​在学証明書)
  • 資格確認書(交付されている方のみ)
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類
資格確認書・資格情報のお知らせをなくしたり汚れて使えなくなったとき
  • 申請者のマイナンバーカード等本人確認書類

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:保険福祉課 保険係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?