人権センターに「人権相談所」を開設します
更新日:2025年6月6日
家庭内のいざこざ、隣近所とのトラブル、プライバシーの侵害、女性・子ども・高齢者・障がいのある方への人権侵害、同和問題など、ひとりで悩まずご相談ください。
人権擁護委員や弁護士が相談をお受けします。相談は無料で、秘密は厳守されます。
令和7年度「人権相談」
- 弁護士による相談には、事前予約が必要です。
予約先:築上町役場人権課(電話/0930-56-0300・FAX/0930-56-1405) - 人権擁護委員による相談は予約の必要はありません。直接、相談会場にお越しください。
日程表
開催日 | 場所 | 相談員 | |
---|---|---|---|
5月13日(火曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
築城人権センター | 弁護士 |
特設人権相談 6月3日(火曜日) |
10時00分 ~15時00分 |
椎田人権センター | 人権擁護委員 |
7月14日(月曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
椎田人権センター | 弁護士 |
9月2日(火曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
築城人権センター | 弁護士 |
10月7日(火曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
築城人権センター | 人権擁護委員 |
11月10日(月曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
椎田人権センター | 弁護士 |
特設人権相談 12月9日(火曜日) |
10時00分 ~15時00分 |
築城人権センター | 人権擁護委員 |
1月13日(火曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
築城人権センター | 弁護士 |
2月2日(月曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
椎田人権センター | 人権擁護委員 |
3月3日(火曜日) | 13時30分 ~15時30分 |
椎田人権センター | 弁護士 |
人権擁護委員
法務大臣から委嘱を受けた人権擁護委員が、地域の皆さんからの相談をお受けし、法務局と協力しながら、問題解決のお手伝いや人権侵害を受けた被害者の救済を行ったり、人権について関心を持ってもらえるような啓発を行うなどの活動をしています。
弁護士
福岡県弁護士会北九州部会所属の弁護士が、町内の人権センターで相談をお受けします。
関連リンク
- 法務省「人権相談」(外部サイトにリンクします)
- 9月10日~16日は「自殺予防週間」です。~悩み抱え込まず相談を。
- 一人でなやまず、話してくださいね。~子ども・若者の相談窓口~
- 配偶者やパートナーなどからの暴力(DV)相談窓口(外部サイトにリンクします)
- 性犯罪・性暴力被害者の相談窓口