「体験型」地域おこし協力隊(R4.1~)
更新日:2022年12月28日
活動報告会を開催しました。
1年間の総まとめとなる活動報告会を開催しました。
当日の様子はYouTubeに動画をアップロードしていますのでこちら(外部サイト)からご視聴できます。
活動について
令和4年1月より活動をスタートしました。『"体験型"地域おこし協力隊』として、1年目は地域づくり活動への体験取材や魅力の発信・PRを行い、2年目からは実際に地域に入り、それぞれの得意分野を活かしながら地域づくり活動の支援を行っていきます。
隊員の自己紹介
小俣 元稀(おまた もとき) 令和3年12月1日着任

特技:ドイツ語、英語、ダンス
好きな食べ物:らーめん、酢もつ、フルーツ
休日の過ごし方:キャンプ、カフェ・ごはん屋さん巡り
一言:自然、文化、温かい方々に惹かれて来ました!勉強中ですが、動画を駆使して築上町を盛り上げたいです!
加藤 詩乃(かとう しの) 令和4年1月4日着任

出身地:愛知県瀬戸市
特技:デザイン
好きな食べ物:ピザ、お寿司、スイーツ
休日の過ごし方:キャンプ、知らない町のお散歩
一言:築上町に来てから、四季の移り変わりを体感できて楽しいです。町を面白がる心を忘れずに、魅力をお届けしていきます。
斎藤 愛(さいとう めぐみ) 令和3年12月1日着任

出身地:千葉県君津市
特技:文章を書くこと
好きな食べ物:かるかん
休日の過ごし方:史跡めぐり、大河ドラマ一気見
一言:築上町でのスローライフを満喫中です。歴史的な観点から、築上町をもっとPRできたらいいなと思っています!
地域おこし協力隊の最新の活動はこちらから!
各SNSを随時更新中!フォローをよろしくお願いします。
Instagram QRコード
Facebook QRコード
制作物の紹介
壁新聞(築上町内の掲示板やお店、公共施設などに掲示中!)
フリーペーパー
「地域の中にある、楽しさの再発見。」
〈R5.1月発行〉(PDF:2.8MB)
広報掲載
- 令和5年1月号「京築めぐり・1月以降からの活動について」(PDF:1.6MB)
- 令和4年12月号「アサリを増やす取組の学習・金唐革紙づくり体験」(PDF:2.1MB)
- 令和4年11月号「柚子胡椒づくり体験、寒田こんにゃくづくり体験」(PDF:626KB)
- 令和4年10月号「メタセの杜移動販売、牧の原キャンプ場の業務体験」(PDF:1.7MB)
- 令和4年9月号「資源循環型農業を学ぶ!」(PDF:2.2MB)
- 令和4年8月号「堤農園のスイートコーン特集」(PDF:574KB)
- 令和4年7月号「伝法寺庄、しいだコミュニティクラブのときめき教室」(PDF:1.3MB)
- 令和4年6月号「豊築森林組合特集」(PDF:2.2MB)
- 令和4年5月号「信田淳さんとヤーコン掘り・出荷、豊築森林組合の植栽」(PDF:1.7MB)
- 令和4年4月号「きくいもクラブ、加藤英二さん・まこちの里の寒田あられ」(PDF:966KB)
- 令和4年3月号「旧蔵内邸、上城井ふれあい協議会・味噌部会」(PDF:1.5MB)
- 令和4年2月号「協力隊紹介」(PDF:1.3MB)