年末年始の業務案内
更新日:2020年12月1日
年末年始の業務についてご案内します。
各施設の開館情報
施設名 | 12月 | 1月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24 |
25 |
26 |
27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | |
本庁・築城支所・チアフルついき |
○ | ○ | 休 | 休 | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ |
中央公民館 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | 休 |
コミュニティセンター(ソピア) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | 休 |
児童館 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ |
文化会館コマーレ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | 休 |
築上町図書館 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | 休 |
船迫窯跡公園 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
歴史民俗資料館 | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
社会福祉センター(自愛の家・築城) | ○ | ○ | 休 | 休 | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | ○ |
自愛の家・築城社会福祉センター <お風呂> |
○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 17時 まで |
休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
旧藏内邸 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
町内体育施設 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ |
休日窓口証明書発行業務
土日、祝日の午前中に行う休日窓口証明書発行業務(住民票および印鑑登録証明書の発行)
- 年内:12月20日(日曜日)まで
- 年始:1月16日(土曜日)から
注:出生届・死亡届・婚姻届など戸籍の届出は24時間受け付けています。
問い合わせ先
住民課 住民係(電話:0930-56-0300)
ごみの収集
一般家庭ごみ | 可燃性ごみ | びん (飲食料用) |
かん (飲食料用) |
その他類 資源ごみ |
|
---|---|---|---|---|---|
椎田地区 (線路から海側) 注:月・木収集地区 |
年内最終 | 12月28日 (月曜日) |
12月28日 (月曜日) |
12月28日 (月曜日) |
12月24日 (木曜日) |
年始最初 | 1月4日 (月曜日) |
1月4日 (月曜日) |
1月4日 (月曜日) |
1月7日 (木曜日) |
|
椎田地区 (線路から山側) 注:火・金収集地区 |
年内最終 | 12月29日 (火曜日) |
12月29日 (火曜日) |
12月29日 (火曜日) |
12月25日 (金曜日) |
年始最初 | 1月5日 (火曜日) |
1月5日 (火曜日) |
1月5日 (火曜日) |
1月8日 (金曜日) |
|
築城地区 | 年内最終 | 12月29日 (火曜日) |
12月16日 (水曜日) |
12月24日 (木曜日) |
12月28日 (月曜日) |
年始最初 | 1月5日 (火曜日) |
1月6日 (水曜日) |
1月7日 (木曜日) |
1月4日 (月曜日) |
問い合わせ先
環境課 環境係(電話:0930-52-0001)
し尿汲み取り業務
地区 |
年内予約受付 最終日 |
年内最終日 | 年始開始日 | 収集業者 |
---|---|---|---|---|
豊州公益社(電話:56-0309) | ||||
椎田地区 |
12月25日 (金曜日) |
12月30日 (水曜日)午前のみ |
1月5日 (火曜日) |
|
築城地区 |
12月25日 (金曜日) |
12月30日 (水曜日)午前のみ |
1月5日 (火曜日) |
築城共栄社(電話:52-0322) |
問い合わせ先
環境課 環境係(電話:0930-52-0001)
築上町コミュニティバスの運行
- 年内:12月30日(水曜日)まで
- 年始:1月4日(月曜日)から
問い合わせ先
企画振興課 地域係(電話:0930-56-0300)