新庁舎建設
更新日:2019年12月11日
まちづくりの拠点となる新庁舎を建設しています。
現在の庁舎は、昭和38年(昭和55年一部増築)に建設しており、築50年以上経過しているため老朽化が進んでいます。
また、行政需要の多様化のため執務室も手狭になっており、平成18年に築上町が誕生して以降、教育委員会などの一部部署は築城支所に配置している状況です。
このような状況を解消するため、新たな庁舎建設を進めています。
新庁舎建設工事・新庁舎建設計画・新庁舎建設業者選定・新庁舎建設設計
新庁舎建設工事
工事進捗状況(令和元年12月11日更新)
本庁舎出入口及び来庁者駐車場について
新庁舎建設工事に伴い、本庁舎の敷地の一部(下記図の庁舎建設工事区域)が使用できなくなりました。本庁舎へお越しの際は、本庁舎正面東側(国道10号)からの出入口2か所をご利用ください。
なお、現庁舎敷地内の駐車台数に限りがありますので、お車でご来庁の方は、第2駐車場をご利用ください。
注:下記の位置図をクリックすると拡大表示されます。
新庁舎建設計画
築上町新庁舎建設基本構想・基本計画
築上町新庁舎建設に関する意見の募集(パブリックコメント)の実施結果(PDF:498KB)
庁舎建設検討委員会
第1回 (H30.6.5) |
第2回 (H30.7.18) |
第3回 (H30.8.27) |
第4回 (H30.9.28) |
第5回 (H30.10.9) |
第6回 (H30.10.22) |
第7回 (H30.11.12) |
第8回 (H30.11.27) |
第9回 (R1.5.20) |
新庁舎建設業者選定
- 新庁舎建設事業プロポーザル方式審査要領(PDF:173KB)
- 募集要項(PDF:368KB)・要求水準書(PDF:587KB)
- 質問回答書〈参加表明書〉(PDF:160KB)・質問回答書〈技術提案書〉(PDF:331KB)
- 審査結果(PDF:249KB)
築上町新庁舎建設事業事業者(設計者・施工者)選定プロポーザルの実施について(外部リンク)
新庁舎建設設計
基本設計書(概要版)
- 表紙(PDF:731KB)
- 0.計画の背景・1.設計方針(PDF:20,084KB)
- 2.敷地概要・3.建築概要・4.工事概要(PDF:9,831KB)
- 5.配置計画(PDF:9,297KB)
- 6.ゾーニング計画・7.平面計画(PDF:21,001KB)
- 8.立断面計画(PDF:15,262KB)
- 9.内観計画(PDF:8,931KB)
- 10.外構計画(PDF:9,554KB)
- 11.防災計画(PDF:8,476KB)
- 12.環境計画(PDF:8,491KB)
- 13.ユニバーサルデザイン計画(PDF:10,063KB)
- 14.事業計画(PDF:24,106KB)