コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > 行政情報 > 選挙 > 福岡県知事選挙・福岡県議会議員補欠選挙(令和7年3月23日)

福岡県知事選挙・福岡県議会議員補欠選挙(令和7年3月23日)

更新日:2025年3月6日

わたしの、選挙です。県民みんなが、選挙の主役。

日程

投票日:3月23日(日曜日)

投票時間:午前7時から午後7時まで

投票所

入場券に記載していますので、ご確認ください。

投票できる方

次の要件を満たし、本町の住民基本台帳に引き続き3ヶ月以上登録されている方

住所要件

県知事選挙

令和6年12月5日までに本町に転入届を提出し、引き続き3ヶ月以上住んでいる方
(12月6日から12月13日までに転入届を提出した人は、3月13日以降に投票できます)

県議会議員補欠選挙

令和6年12月13日までに本町に転入届を提出し、引き続き3ヶ月以上住んでいる方

年齢要件

満18歳以上の日本国民(平成19年3月24日までに生まれた方)

期日前投票 (旅行や出張などで投票日に投票所に行けない方)

投票の際には、入場券裏面の期日前投票宣誓書をご記入の上、持参してください。

期間

県知事選挙

3月7日(金曜日)~3月22日(土曜日)

県議会議員補欠選挙

3月15日(土曜日)~3月22日(土曜日)

時間

午前8時30分~午後8時

場所

築上町役場 3階会議室

【注:場所を変更しています。お間違えのないようご注意ください。】

不在者投票

長期出張者等の不在者投票

投票当日に、仕事、出張、旅行等で他市町村に滞在すると見込まれる方は、その滞在市町村で不在者投票ができます。

直接または郵送で請求する場合

1.投票用紙等の請求に必要な「宣誓書兼請求書」に必要事項を記入し、築上町選挙管理委員会へ直接または郵送で提出
様式 宣誓書兼請求書(WORD:18KB)
提出先 〒829-0392
福岡県築上郡築上町大字椎田891番地2
築上町選挙管理委員会
注意事項
  • FAXやメールからは受付できません。
  • 郵便等に時間を要す場合がありますので、早めに手続きをお願いします。
2.築上町選挙管理委員会から、投票用紙が滞在地に届きます

届いた書類一式を持参して、最寄りの選挙管理委員会で投票してください。

  • 自宅等であらかじめ投票用紙に記入しておくことはできません。
  • 受付時間や受付場所については最寄りの選挙管理委員会にお問い合わせください。

オンラインで請求する場合

マイナンバーカード(電子署名用電子証明書つきのもの)をお持ちの方は、マイナポータル「ぴったりサービス」を利用して、パソコンやスマートフォンからオンライン請求することができます。

令和7年3月23日執行福岡県知事選挙及び福岡県議会議員補欠選挙のオンライン申請は、3月1日~3月19日まで申請可能です。

不在者投票における投票用紙等の請求ーマイナポータル

  • お使いの環境によっては、動作環境を満たしていても請求できない場合があります。その際は、郵送でご請求をお願いします。
  • 申請後の流れは郵送等での請求と同様です。

指定病院等における不在者投票

病院や老人ホームなど不在者投票ができる指定施設に入っている方は、それぞれの施設で不在者投票ができますので、本人から、病院長または施設の長に早めに申し出てください。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:総務課 行政係
    電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?