築上町 投票立会人募集
更新日:2025年1月6日
選挙事務に参加して、有権者のみなさんに選挙をもっと身近なものに感じていただくことを目的に、投票立会人を募集します。
投票立会人選任の流れ
あらかじめ、「投票立会人登録名簿」に登録いただき、選挙の時に、登録された方の中から、投票立会人を選任します。
選挙が近づいてきたら、選挙管理委員会から立会いが可能かどうか確認し、本人に同意をいただいた後に選任を行います。
投票立会人の主な仕事
投票立会人は、投票が行われる際に、投票事務に参与し、投票事務の執行が公正に行われるよう立ち合うことが仕事です。
投票手続きの全般に立ち会う
- 投票所の開閉に立ち会う。
- 投票が始まる前に、投票所内にいる選挙人の面前で投票箱を開き、中に何も入っていないことの確認に立ち会う。
- 選挙人名簿との対照に立ち会う。
- 投票用紙の交付に立ち会う。
- 不在者投票や在外投票の受理、未受理とその投函に立ち会う。
- 投票箱の開閉に立ち会う。
- 開票管理者(選挙長)への投票箱の送致に同行する。
投票管理者に対し意見を述べる
- 投票を拒否することについて意見を求められたとき。
- 代理投票補助者の選任について意見を求められたとき。
- 不在者投票を受理するかについて意見を求められたとき。
- 選挙人が投票を拒否されたことに異議があるとき。
期日前投票
日時
各選挙の公示(告示)の日の翌日から投票日の前日までの期間のうち可能な日。
場所
期日前投票所築上町役場本庁
時間
8時30分から20時まで
日額
9,600円
投票日当日
場所
当日投票所
時間
7時から19時まで
日額
10,900円
留意事項
報酬等は、源泉所得税を控除します。昼食、夕食を用意します。交通費は支給されません。
募集資格
- 築上町の選挙人名簿に登録されている方
- 特定の候補者の選挙運動に積極的に関わっていない方
- 候補者の親族、利害関係者以外の方
- 築上町暴力団排除条例第2条第1号及び第2号に規定する者でない者
応募について
申請フォームから申請するか、築上町投票立会人登録申請書に必要事項をご記入の上、築上町選挙管理委員会事務局へ持参または郵送してください。
申請フォーム
申請書様式
選挙管理委員会事務局(総務課 行政係)にも備えています。
提出先
〒829-0392
築上町大字椎田891番地2
築上町選挙管理委員会事務局(総務課 行政係)