築上町遠隔手話通訳サービス
更新日:2021年5月10日
遠隔手話通訳サービスの利用を開始しました
築上町では、福岡県の遠隔手話通訳サービス開始に伴い、遠隔手話通訳事業を開始しています。
遠隔手話通訳事業とは、聴覚や言語機能の障がい等により意思疎通が困難な方に対し、タブレット端末やスマートフォン等にて専用アプリ「LINE(ライン)」等のテレビ電話機能を活用し、手話通訳者が遠隔(リモート)で手話通訳を行うサービスです。
なお、サービス開始に伴い、貸出用タブレット端末(1台)を設置しています。
利用対象者
町内在住で、手話通訳を必要とする聴覚障がい者(児)
利用時間
8時30分から17時00分(土日・祝日・年末年始を除く)
利用料
無料(ただし、通信料は利用者負担となります。)
利用方法
サービスの利用には事前予約が必要です。利用日が決まり次第、利用申請書を保険福祉課障がい者支援係へ提出してください。
注意事項
- タブレット端末の借入を希望される場合は、希望日の5日前までに申請書を提出してください。
- 既に貸出中の場合は対応できない場合がありますので、ご了承ください。
- 貸出期間は最長5日間となります。
- コミュニケーション支援利用目的以外でタブレットの使用はできませんので、ご注意ください。
- 利用目的終了後は、速やかに築上町役場保険福祉課へ返却してください。
- 利用者の重大な過失により紛失・故障等が生じた場合は、費用を負担していただくことがあります。