コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 年金・保険 > 国民健康保険 > 国民健康保険 保険証

国民健康保険 保険証

更新日:2024年7月1日

国民健康保険被保険者証(国保の保険証)をお送りします。

国民健康保険に加入している方へ、新しい国民健康保険被保険者証(国保の保険証)を7月中旬から「簡易書留」で郵送します。

  • 受け取りの印鑑またはサインが必要です。
  • 不在時は、不在票を確認のうえ、郵便局へお問い合わせください。
  • 新しい保険証が届いたら、住所・氏名・生年月日・性別等をご確認ください。
  • 新しい保険証は8月1日よりご使用ください。

新しい保険証の有効期限

令和7731
注)ただし、上記の期限内に、70歳または75歳に到達する方(後期高齢者医療保険に移行する方)、在留期間が満了となる外国人の方は、有効期限が異なります。

以下の証書も、8月1日から更新が必要です。

特定疾病療養受領証

対象となる方には、保険証に同封してお送りします。

国民健康保険限度額適用認定証
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証

8月以降も必要な方は、7月以降、保険福祉課保険係で更新手続きを行ってください。

令和6年12月2日から、
マイナンバーカードと保険証が一体化します。

マイナンバーカードと保険証が一体化することに伴い、令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなり、「資格情報のお知らせ」(加入情報をお知らせする通知)、または「資格確認書」(保険証の代わりになるもの)のいずれかが交付されるようになります。
なお、今回お送りする国保の保険証は、記載された有効期限まで使用することができます。

よくあるご質問

【問】私の場合、「資格情報のお知らせ」と「資格確認書」のどちらが交付されるの?

(答)
マイナンバーカードの保険証利用登録がお済みの方(マイナ保険証をお持ちの方)には、「資格情報のお知らせ」をお送りします。
マイナンバーカードをお持ちでない方、またはマイナンバーカードの保険証利用登録がお済みでない方(マイナ保険証をお持ちでない方)には、「資格確認書」が交付されます。

【問】「資格情報のお知らせ」や「資格確認書」は、どんなときに交付されるの?

(答)
令和6年12月2日以降、70歳の誕生日を迎える等の理由で保険証の有効期限が終了する方や、保険の再交付が必要な方(紛失した、転居等で保険証の内容が変わった等)に、「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を随時交付します。

【問】マイナ保険証を持っている場合でも、国民健康保険の加入・脱退の手続きは必要なの?

(答)
国民健康保険の加入・脱退の手続きは、引き続き必要です。届出をした内容がマイナ保険証に反映されますので、必ず届出をお願いします。
届出について、詳しくはこちらのページをご確認ください。
国民健康保険の届出(加入・脱退・その他)(築上町ホームページ)

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:保険福祉課 保険係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?