コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 子育て・学び > 子育て支援 > 子育てに関する情報 > 子育てコラム > 子育てコラム(No.60)

子育てコラム(No.60)

更新日:2025年10月1日

子育てコラム「子どもと暮らす日々」

子育てコラム_タイトル

第60回は、広報ちくじょう(2025年10月号)に掲載された京築ライター 嶋田 ちさとさんのコラムをお届けします。

なお、加筆・修正したものは「けいちく暮らし」に掲載されています。

けいちく暮らし(外部サイト)

演歌の変遷

最近の若い演歌歌手は男女共にカッコいい。元女子アイドルやスーパーモデルが演歌に転身して、「天城越え」やJ-POPを歌う。男子もイケメン揃い。着物も洋服も着こなす「演歌第七世代」は氷川きよしの歌もアニメの主題歌も歌う、SNS 映えするグループだ。昭和の演歌は「帰りを待つ耐え忍ぶ女」や「無言で去る不器用な男」が目立って好きではなかったが今は違う。女は自立や積極的な愛を歌い、男も優しさや後悔を表現する。若者たちがそれぞれのやり方で生き生きと歌う「令和の演歌」からは、人生の機微が心地よく伝わってくる。

(京築ライター 嶋田 ちさと)

  • illustration.png

    昭和歌謡や演歌を柔軟に再構築したメッセージが伝わってくる



このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:まちづくり振興課 広報観光係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?