コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 子育て・学び > 子育て支援 > 子育てに関する情報 > 子育てコラム > 子育てコラム(No.49)

子育てコラム(No.49)

更新日:2024年11月1日

子育てコラム「子どもと暮らす日々」

子育てコラム_タイトル

第49回は、広報ちくじょう(2024年11月号)に掲載された京築ライター 園田 良恵さんのコラムをお届けします。

なお、加筆・修正したものは「けいちく暮らし」に掲載されています。

けいちく暮らし(外部サイト)

みんなと同じ、みんながやっているからの罠

「多数派同調性バイアス」という言葉をご存知ですか?多数派の意見や行動に無意識に従ってしまう傾向を指します。
子育てにおいても、多数派の意見なら正しいと考えてしまうことがあります。例えば、持ち物や成長のスピードさえ「うちの子だけが他の子と違う」と不安を感じてしまうことや、反対に習い事や部活、塾など「みんなやっているから」と何もしていないことに焦りを感じてしまうことがあります。
このように、多数派同調性バイアスを意識し、一度立ち止まって親としての判断を見直すことで、その子の個性や興味を尊重し最適な選択をさせてあげることができるのかもしません。子どもの頃から、自分のことを自分で決める力をつけてあげたいものです。

(京築ライター 園田 良恵)

 49_photo.png

みんな同じ行動が正しい訳ではない。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:まちづくり振興課 広報観光係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?