第2次築上町総合計画
更新日:2022年10月21日
将来像(基本理念)
“自然と歴史・文化を育む”心と体の健康を求めた「豊かな生活の場」づくり
本町は『豊かな自然、歴史、文化』など、先人が培ってきた優れた資源を数多く有しています。これらの豊富な資源をまちづくりに総合的に活用することで、地域への誇りを呼び覚ますとともに、地域の独自性を尊重しながら、地域の一体化と均衡のとれた住みよいまちづくりを目指します。
これまでの歩みをさらに将来へつないでいくために、第2次総合計画においても第1次総合計画で目指してきた、豊かな自然や歴史・文化との共生や、健康な心と体で暮らせる生活を実現するとともに、住民の心が通い合う、活力とにぎわいのある『地域の生活安全拠点』の形成を引き継いでいくこととしました。
計画期間
計画名 |
計画期間 | |
---|---|---|
基本構想 |
平成29年度~令和8年度まで (2017年度~2026年度まで) |
10年間 |
前期基本計画 |
平成29年度~令和3年度まで (2017年度~2021年度まで) |
5年間 |
後期基本計画 |
令和4年度~令和8年度まで (2022年度~2026年度まで) |
5年間 |