コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 福祉 > 社会福祉 > 商品券 > 【ギフトカード等を配布】物価高騰対応町民生活応援事業

【ギフトカード等を配布】物価高騰対応町民生活応援事業

更新日:2023年3月20日

お受け取りはお済みですか?(3月20日更新)

ギフトカードと図書カードの配布期間は令和5年3月末までです。郵便でお送りし、お受け取りできなかったもので、郵便局の保管期間までにお受取りいただけなかったものを築上町役場で保管しています。

令和5年4月以降はお渡しすることができませんので、お早めにお受け取りください。

【ギフトカード等を配布】物価高騰対応町民生活応援事業

物価高騰の影響を緩和するため、ギフトカードと図書カードを配布します。

対象者と配布するもの

対象者 配布するもの
令和4年9月30日以降、引き続き町内に居住している世帯の世帯主 1世帯あたり
「JCBギフトカード」5,000円分
平成16年4月2日~令和4年9月30日までに出生した児童等で、令和4年9月30日以降、引き続き町内に居住しているもの 児童等1人あたり
「図書カードNEXT」3,000円分
令和4年10月1日~令和5年1月31日までに出生した児童で、出生後引き続き町内に居住しているもの

申請方法

令和4年9月30日時点の住所情報をもとに、プッシュ型でギフトカード等を配布するため、申請は原則不要です。

ただし、以下の条件に該当する方はギフトカード等を受け取るために、令和5年1月20日(必着)までに必要書類の提出が必要です。

該当条件 必要書類
  • 入院等の事情で一時的に住所地を離れている
  • 住所地とは別の場所(町内)に郵便物が届くよう、郵便局に転送届を出している
  • 送付先変更届依頼書(兼委任状)(Word/PDF

注:ギフトカード等は「転送不要」の扱いで送付するため、郵便局に転送届を出していても転送されず、差出人(築上町役場)に返送されます。
  • 配偶者からの暴力(DV)を受け、住所地とは別の場所(町内)で生活している
配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書(Word/PDF
提出先

〒829-0392
築上町大字椎田891番地2
   築上町役場 企画財政課 企画計画係

配布時期

令和5年2月~令和5年3月を予定してます。

【注意事項】

  1. 全世帯を対象としているため、世帯によって配布時期に差が生じます。
  2. 「ゆうパック」を利用して全世帯に配布しますが、不在票投函後に郵便局での保管期間が終了した後は、築上町役場でもお受け取りいただけます。詳細については対象の方にお知らせをお送りしていますのでご確認ください。
  3. 令和5年4月以降は、どのような理由があっても受け渡しができません。必ず、令和5年3月末までにお受け取りください。

その他・注意事項

  • この事業に関連した詐欺や不審な電話などにご注意ください。役場の職員がこの事業のために手数料の支払いを求めたり、口座情報を聞き出したりすることはありません。
  • 「送付先変更依頼書(様式1)(Word/PDF)」や「配偶者からの暴力を理由に避難している旨の申出書(様式2)(Word/PDF)」を提出いただいた場合は、内容確認のためにご連絡差し上げることがあります。
  • この事業は国の交付金(新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金)を活用して、今年度に限り実施するものです。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:企画財政課 企画計画係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?