軽OSS・軽JNKSが令和5年1月から始まります
更新日:2025年3月7日
軽自動車を保有するために必要な手続きや納付状況がオンラインでできるようになります。
令和5年1月から、新たなサービスとシステムが運用され、軽自動車を保有するために必要な各種手続きや、軽自動車税(種別割)の納付状況がオンラインで24時間365日いつでも可能となります。
軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)
パソコンやインターネットで24時間365日、いつでも検査の申請、各種手数料や国税の納付、地方税の申告納付ができるサービスです。
注意事項
- 電子申告できるのは三輪以上の軽自動車で新車購入時の手続きのみです。
- 二輪の軽自動車は、原動機付自転車、トラクターやフォークリフトなどの小型特殊自動車は従来どおり、窓口での申告が必要となります。
軽自動車税納付システム(軽JNKS)
継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。
注意事項
- 軽自動車税(種別割)の納付情報が軽JNKSに反映されるまでに数日を要しますので、納付後すぐに継続検査を希望する場合は納税証明書の提示を求められる場合があります
関連リンク
- 地方税共同機構(外部サイトにリンクします)