コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 税金 > 各種税 > 軽自動車税 > 軽自動車税の減免

軽自動車税の減免

更新日:2025年2月7日

以下の要件に該当する場合は、申請手続きをすることにより軽自動車税が減免されます。


対象の軽自動車・台数 /

対象となる障がいの範囲 /

申請期間 / 申請窓口・必要なもの /

車検用納税証明書について

対象の軽自動車・台数

  • 障がい者本人または生計同一にする方が所有するもの
  • 身体障がい者等が利用するための構造のもの
  • 障がい者1人につき1台

注意事項

  1. 原則として、生計同一とは、住民票(世帯全員分)に一緒に掲載されていることをいいます。
  2. 普通自動車との重複減免はできません。減免できるのは1台のみです。

    対象となる障がいの範囲

    福岡県の自動車減免制度に準じています。
    対象となる障害の級数は、運転者が本人か生計同一者かによって異なります。

    身体障害者手帳

    障がいの区分 本人運転 生計同一者運転
    視覚障害  2級の3、2級の4、
     3級の3、3級の4
    (平成30年6月30日以前に障害の認定を受けられた方は、
    2級の2、3級の2)
    1級~3級、4級の1
    聴覚障害 2級、3級 2級、3級
    平衡機能障害 3級 3級
    音声機能障害、言語機能又は
    そしゃく機能の障害
    3級 3級
    上肢不自由 1級、2級 1級、2級
    下肢不自由 1級~6級 1級~4級
    体幹不自由 1級~3級、5級 1級~3級
    乳幼児期以前の非進行性脳病変による
    運動機能障害(上肢機能)
    1級、2級 1級、2級
    乳幼児期以前の非進行性脳病変による
    運動機能障害(移動機能)
    1級~6級 1級~4級
    心臓機能障害 1級、3級 1級、3級
    じん臓機能障害  1級、3級  1級、3級
    小腸機能障害  1級、3級  1級、3級
    呼吸器機能障害  1級、3級  1級、3級
    ぼうこう又は直腸の機能障害  1級、3級  1級、3級
    肝臓機能障害 1級~3級 1級~3級
    ヒト免疫不全ウイルスによる
    免疫機能障害
    1級~3級 1級~3級

    療育手帳

    本人運転 生計同一者運転
    A1~A3、B1 A1~A3、B1

    精神障害者保健福祉手帳

    本人運転 生計同一者運転
    1級 1級

     

    申請期間

    令和6年4月2日(火曜日)から令和6年5月31日(金曜日)

    注意事項

    口座振替登録をされている方は5月17日(金曜日)までに手続きをしてください。

    申請窓口・必要なもの

    申請窓口

    税務課(役場本庁1階)

    申請に必要なもの

    • 障害者手帳
    • 運転する方の運転免許証
    • 令和6年度 軽自動車税納税通知書(5月上旬発送の納税通知書が届いた後に申請に来る方のみ)

    車検用納税証明書について

    令和5年1月から軽JINKSが開始されたため、継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。

    そのため、令和5年度から車検用納税証明書は送付しておりません。ご了承ください。

    車検用納税証明書が必要な方

    下記の窓口で発行申請を行ってください。

    住民生活課 総合窓口(役場本庁1階)

    このページに関する問い合わせ先

    • 部署名:税務課 町民税係・固定資産税係
    • 電話番号:0930-56-0300
    メールで問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
    寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
    回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?