コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 税金 > 各種税 > 固定資産税 > 固定資産税路線価等の公開について

固定資産税路線価等の公開について

更新日:2025年7月10日

固定資産税の路線価とは?

固定資産税の路線価とは道路につけられた価格のことであり、その道路に沿接する標準的な形状の宅地(標準宅地)の1平方メートル当たりの価格を表したものです。
宅地の評価額は、路線価に各宅地の形状等(間口、奥行、道路との状況等)に応じた補正率を乗じて求められます。

また、路線価に代わり、状況が類似する地区内で均一に価格がつけられる地区(状況類似地区)もあります。

路線価等の公開

固定資産税の路線価等は、税務課の窓口にて無料で閲覧できます。

また、つぎのサイトより閲覧も可能です。


なお、路線価には市町村が付設している固定資産税路線価のほか、税務署が付設している相続税の路線価があります。詳細については、つぎの国税庁のサイトをご確認ください。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:税務課 町民税係・固定資産税係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?