コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > 観光情報 > 観光・イベント情報 > 催し・展示 > 令和7年度 > 夏の企画展「戦争の時代–戦時を生きた女性たち」

夏の企画展「戦争の時代–戦時を生きた女性たち」

更新日:2025年7月15日

日中戦争から太平洋戦争に至る長引く戦争により、成年男性の大半は戦地に出征し、その労働力不足を補ったのは女性たちでした。銃後を守る女性の日常がわかる資料を中心に戦時のくらしを振り返ります。

  • tsunashiki_kunren.png

    綱敷天満宮前で防空訓練をする女性たち(昭和17年)

  • obara_kokubou_hujinkai.png

    小原公民館にて 大日本国防婦人会(昭和16年)

展示期間

令和7年7月23日(水曜日)~令和7年9月7日(日曜日)

展示会場

船迫窯跡公園 体験学習館 企画展示室

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:生涯学習課 文化財保護係
  • 電話番号:0930-52-3771
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?