コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > スポーツ・文化 > 文化・芸術・歴史 > 文化・芸術に関するお知らせ > 令和7年度 > 文化財説明板「中津街道椎田宿と脇街道」を寄贈いただきました

文化財説明板「中津街道椎田宿と脇街道」を寄贈いただきました

更新日:2025年11月21日

公益社団法人行橋法人会様より文化財説明板「中津街道椎田宿と脇街道」を寄贈いただきました

中津街道椎田宿と脇街道についての文化財説明板が公益社団法人行橋法人会様より築上町に寄贈され、11月3日に除幕式が執り行われました。中津街道は江戸時代初期に整備され、北九州市小倉北区の常盤橋を起点に苅田・行橋・築上町を通り、中津城に至る全長52キロメートルの幹線道路です。築上町椎田は、中津街道と町内で分岐する求菩提道や香春街道、英彦山道などの脇街道の宿場として栄えるとともに、求菩提道沿いには安武の町並みが、香春街道沿いには上築城や上別府の町並みが形成され繋栄しました。築きのもり(築上町図書館)敷地内に建てられた説明板は絵図や写真により中津街道椎田宿と脇街道についてわかりやすく説明しています。
ぜひご覧ください。

nakatsu_kaido.png

問い合わせ先

生涯学習課 文化財保護係(船迫窯跡公園内)

電話番号:0930-52-3771(月曜日休館)

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:生涯学習課 文化財保護係
  • 電話番号:0930-52-3771
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?