コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > スポーツ・文化 > 文化・芸術・歴史 > 文化・芸術に関するお知らせ > 三子銅像広場(上深野)の古い写真を探しています

三子銅像広場(上深野)の古い写真を探しています

更新日:2025年10月2日

生涯学習課文化財保護係では現在、三子銅像広場(上深野)の整備工事を実施しています。三子銅像広場は旧藏内邸の西側の山にあり、かつては藏内次郎作(1847‐1923)たち一族3名の銅像がありました。しかし、銅像は太平洋戦争時に金属供出され、現在は炭坑や石炭積出港、上深野の農村風景を描くレリーフを埋め込んだ台座が残るのみです。

大正10年(1921)に銅像広場が竣工した際の写真は残るのですが、除幕式前で幕がかけられており、銅像の姿を見ることができません。

どなたか、ご自宅に戦前の金属供出前の銅像広場の写真をお持ちの人がおられましたら、下記までご連絡お願いします。(人が一緒に写ったスナップ写真でも何でも結構です。)

  • shashin_R709.png

    大正10年の除幕式前の写真。銅像(3体)には幕がかかり、姿が見えない。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:生涯学習課 文化財保護係
  • 電話番号:0930-52-3771
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?