コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > スポーツ・文化 > 文化・芸術・歴史 > 文化・芸術に関するお知らせ > 令和6年度 > 文化財防火デー(令和7年2月2日実施)

文化財防火デー(令和7年2月2日実施)

更新日:2025年3月10日

22日(日曜日)、旧藏内邸にて築上町消防団第6分団及び京築広域圏消防本部の隊員約30名により、文化財防火デーの防火訓練が実施されました。

文化財防火デーは昭和24年 1月26日に世界最古の木造建造物“法隆寺”の金堂が火災に遭ったことを教訓に、文化財を火災等から守るため、火災の多いこの時期に全国で実施しています。

この日は庭園で放水訓練や火災発生時の消防隊員進入口と消火器の位置確認を行い、万一の火災に備え、防災意識を高めました。

photo1.png

photo2.png

photo3.png

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:生涯学習課 文化財保護係
  • 電話番号:0930-52-3771
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?