コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > スポーツ・文化 > 文化・芸術・歴史 > 文化・芸術に関するお知らせ > 令和6年度 > 文化財の清掃ボランティア活動を行いました(令和6年11月20日)

文化財の清掃ボランティア活動を行いました(令和6年11月20日)

更新日:2024年12月27日

11月20日(水曜日)、築上町郷土誌会と上城井ふれあい協議会の皆さんのご協力で、町内の文化財を清掃するボランティア活動を行いました。

午前は松尾芭蕉没後90年に建立された「芭蕉塚」(寒田)を、午後は明治時代に上城井村の医師、内野東庵が造った「本庄の雪穴(冬に雪を貯め、一年中、雪氷を使用するための氷室)」(いずれも町指定文化財)の清掃を行いました。

コロナ禍以降、4年間清掃活動を行っていなかったため、どちらも木や草で見学が困難な状態になっていましたが、清掃後は全体を見渡せるほど美しくなりました。

ぜひ訪れてみてください。

場所は「築上町歴史散歩ホームページ」をご覧いただくか、下記までお問合せください。

1.png

2.png

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:生涯学習課 文化財保護係
  • 電話番号:0930-52-3771
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?