戦時中の写真や遺品、戦地からの手紙を探しています
更新日:2025年6月17日
生涯学習課では、第二次世界大戦中の生活道具や写真、戦地からの手紙などの調査・収集を進めています。
資料をお貸しいただける方、ご寄贈いただける方は下記までお知らせください。なお、ご寄贈いただいた資料は展示等で活用させていただきます。
また、町内に残る戦争遺構を探しています。
機銃掃射の痕跡がある石塔や塀など、身近にある戦争被害の実態をお知らせください。
情報提供をお願いします。
寄贈いただいた資料
- 灯火管制の際の電灯カバー
- 大日本国防婦人会のタスキ
- 慰問袋
- 戦時中の雑誌 等
戦争の時代展
令和7年7月23日(水曜日)~令和7年9月7日(日曜日)開催予定
お問い合わせ
生涯学習課 文化財保護係(船迫窯跡公園内)
電話番号:0930-52-3771(月曜日休館)