第189年忌 延塚奉行追善供養祭・第69回 延塚奉行武道大会
更新日:2024年12月27日
【12月27日更新】開催報告を追加しました
追善供養祭が開催されました
令和6年12月8日(日曜日)、延塚記念館で延塚奉行追善供養祭が行われました。この供養祭は、旧築城郡(現築上町など)の農民の年貢を独断で免除し、自らの命をもって救った小倉藩築城郡筋奉行延塚卯衛門(延塚奉行)の遺徳を偲んで毎年行われています。
この日は遺族や関係者あわせて62名が参列し、献花を行いました。
供養祭終了後、遺族や関係者は小山田地区にある延塚奉行の追慕の碑を訪れました。
この碑は、延塚奉行の行いに深く感謝し、小山田村庄屋の岡野 房秀が1842(天保13)年に建立したものです。
遺族は「延塚奉行君碑を語り継ぐ会」のみなさんからのご厚意によるおもてなしを受け、奉行の遺徳を偲びながら交流しました。
第189年忌延塚奉行追善供養祭
期日:12月8日(日曜日)
場所:延塚記念館(椎田学習等供用施設)
時間:10時~11時(予定)
第69回延塚奉行顕彰武道大会
期日:12月8日(日曜日)
場所:築上町椎田体育館
時間:8時30分~午後終了(予定)