築上町農業委員・最適化推進委員一覧
更新日:2024年3月14日
農業委員の主な役割
農業委員は、農地法に基づく農地の賃借・売買について許可、決定をし、農地転用許可について総会に出席して審議、判断を行います。
また、農地利用最適化推進委員と共に地域の農地利用(農地の貸し借り)の能率化に努めます。
任期
令和4年4月1日から令和7年3月31日
農業委員会定例総会
農業委員会に関するすべての意思決定機関として、毎月7日前後に開催
各種申請・届出の受付期間
申請の締切日は毎月15日(土日・祝日の場合は翌開庁日)
農業委員名簿
氏名は常用漢字で表示しています。
正式な氏名につきましては「農業委員名簿(PDF:77KB)」をご覧ください。
役職 | 氏名 | 地区 |
---|---|---|
会長 | 蛭崎 正徳 | 椎田 |
副会長 | 吉田 俊明 | 築城 |
委員 | 前田 好嗣 | 西角田 |
委員 | 出口 貞味 | 下城井 |
委員 | 蛭崎 幸生 | 西角田 |
委員 | 椎葉 千亜紀 | 築城 |
委員 | 西田 浩二 | 八津田 |
委員 | 大森 洋一 | 椎田 |
委員 | 横山 員伸 | 上城井 |
委員 | 浅野 正博 | 上城井 |
委員 | 小野 俊明 | 上城井 |
委員 | 繁永 大輔 | 下城井 |
委員 | 築別 修一 | 築城 |
委員 | 平野 力範 | 葛城 |
農地最適化推進委員の主な役割
農地最適化推進委員は、担い手への農地集積、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の支援活動等、農地利用の最適化のための実践活動を主体として行います。
任期
令和4年4月1日から令和7年3月31日
農地利用最適化推進委員
氏名は常用漢字で表示しています。
正式な氏名につきましては「農地利用最適化推進委員名簿(PDF:87KB)」をご覧ください。
No | 氏名 | 担当地区 |
---|---|---|
1 | 神崎 猛幸 | 上城井地区 |
2 | 中嶋 秀喜 | 上城井地区 |
3 | 白川 義雄 | 上城井地区 |
4 | 中川 忠男 | 上城井地区 |
5 | 向井 義信 | 上城井地区 |
6 | 藏本 智和 | 下城井地区 |
7 | 松本 冨士夫 | 下城井地区 |
8 | 畑 隆 | 下城井地区 |
9 | 井上 春喜 | 築城地区 |
10 | 池尾 允二郎 | 築城地区 |
11 | 原 博文 | 築城地区 |
12 | 久保 孝吉 | 築城地区 |
13 | 亀田 憲司 | 八津田地区 |
14 | 原 和幸 | 八津田地区 |
15 | 井上 義人 | 椎田地区 |
16 | 椎野 輝美 | 椎田地区 |
17 | 大石 榮治 | 葛城地区 |
18 | 上田 睦夫 | 葛城地区 |
19 | 河上 和之 | 葛城地区 |
20 | 木本 逸男 | 葛城地区 |
21 | 進 博義 | 葛城地区 |
22 | 有永 久 | 西角田地区 |
23 | 荒石 隆一 | 西角田地区 |