コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 環境・水道 > ごみ・リサイクル > ごみと資源の分け方・出し方 > 在宅医療廃棄物の処理方法

在宅医療廃棄物の処理方法

更新日:2018年1月16日

在宅療養(家庭など、医療機関以外の場所で処理を行うこと)による在宅医療廃棄物(在宅医療に伴って発生するごみ)のうち、注射器や注射針等感染症を有する恐れのあるものは、医師会、薬剤師会の指導のもとに、医療機関や薬局で引き取りしています。

1.医療機関や薬局による処理

在宅医療をされている方で、使用済みとなった注射針等は、かかりつけの病院に引き取ってもらってもらい、回収容器に入れて回収薬局に返却してください。

2.家庭等による処理(非鋭利であって非感染性在宅医療廃棄物)

家庭から非鋭利であって感染性を有しない在宅医療廃棄物を排出する場合は、品物により、可燃ごみ・その他ごみに分けるとともに、以下の点にご注意願います。

在宅医療廃棄物の処分方法一覧

医療機関や薬局へ返すもの

鋭利なもの

  • 医療用注射針
  • 点滴針
  • ペン型自己注射針
  • その他の針

鋭利であるが安全なもの

  • 針ケースを付けたペン型自己注射針

ごみとして町で回収するもの

可燃ごみ

  • 紙おむつ類
  • ガーゼ類
  • 脱脂綿類等

その他ごみ

  • チューブ類
  • バッグ類
  • ボトル類
  • 注射筒類
  • 処方薬の空容器(びん・缶)

注意

  • 血液が大量に付着し感染の恐れがあるものは、医療機関に返却してください。
  • 感染症がないものでも、医療機関への返却を指示されたものは、医療機関に返却してください。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:住民生活課 環境衛生係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?