6月1日は人権擁護委員の日です
更新日:2021年5月26日
わたしたちの身近な相談パートナー
6月1日は、人権擁護委員の日です

人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて、人権に関する相談をお受けし、法務局と協力しながら問題解決のお手伝いをしたり、人権について関心をもっていただくために啓発活動をしている民間ボランティアです。
人権とは、私たちが人間らしく生きるための権利であり、人種や民族、性別などの違いにかかわらず、全ての人に共通して備わっている権利です。
人権擁護委員が組織する全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法が施行された6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、人権擁護委員が国民の皆さんの相談に応じる存在として各市町村に配置されていることを伝えるとともに、人権尊重の大切さを呼びかける日としています。
築上町の人権相談所
築城・椎田人権センターで、弁護士や人権擁護委員が人権に関する相談をお受けする「人権相談所」を開設しています。相談は無料で、秘密は固く守られます。