コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 環境・水道 > ごみ・リサイクル > ごみ減量とリサイクル > 築上町資源循環への取り組み

築上町資源循環への取り組み

更新日:2021年9月9日

SDGsへの取り組みー未来を見据えた「資源循環型農業のまち」

築上町では、資源循環型農業を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを推進しています。

持続可能な開発目標(SDGs)とは、貧困、教育、気候変動、産業やジェンダーなど、17のゴールと169項目のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(no one wil be left behind)」ことを誓っています。

「食」と「農」の循環を大切にし、地域で行われる資源循環型農業を支えています
  • 液肥散布の様子

    液肥散布の様子

  • 液肥流し込みの様子

    液肥流し込みの様子

  • 液肥施設

    液肥施設(全景)

環境にやさしい持続可能な資源循環型農業

平成6年4月から、し尿を好気性発酵させて有機液状堆肥(液肥)化し、農地に還元する資源循環型農業を推進しています。産業課の職員が町内の小中学校で、出前授業を行い、町の取り組みを紹介。その取り組みの一貫として、小学5年生を対象に、液肥を使ったコメ作り体験を支援しています。

液肥栽培米は「シャンシャン米・環(たまき)」としてブランド化され、町内小中学校の給食に供給しています。

  • シャンシャン米・環

    シャンシャン米・環

  • 田植え体験

    田植え体験

  • 稲作体験

    稲作体験

地域で作って地域で食べることをあたりまえに

本町では、地産地消だけではなく、有効な資源は循環させ、環境にやさしい農業を実践し、「食育」につなげる取り組みを実践しています。子どもたちは資源循環型農業を学び、「食べる」ことと「つくる」ことのつながりを知り、地域で作って地域で食べることの大切さを体感しています。

  • 液肥センター見学

    液肥センター見学

  • 交流給食会

    交流給食会

  • 町内の農家さんによる出前授業

    町内の農家さんによる出前授業

築上町の取り組みを「世界へ」広げよう

本町の取り組みは、海外でも注目されており、これまでに中華人民共和国の金壇市(現・常州市金壇区)や黒龍江省、ベトナム社会主義共和国のダナン市で、町職員が現地を訪れ、出前授業を実施するなど、国際協力を行っています。この取り組みがきっかけで、現地の小学校と町内の小学校が姉妹校として提携し、今も交流が続けられています。

  • ベトナムでの出前授業

    ベトナムでの出前授業

  • 中国での循環授業

    中国での循環授業

  • 視察訪問の様子

    視察訪問時の様子

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:産業課 農業振興係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?