わたしのあんしん連絡カード
更新日:2021年1月12日
介護支援を受けている方や高齢者の方へ
もしものときに役立ちます「わたしのあんしん連絡カード」
豊前築上多職種連携検討会の医療・介護連携部会では、緊急連絡先やかかりつけ医、飲んでいる薬、アレルギーなどを書いておく「わたしのあんしん連絡カード」を作成しました。
お薬手帳や健康保険証と一緒に携帯しておくと、医療・介護関係機関等が情報共有でき、より適切な医療・介護サービス等が受けられます。
こんな時に役立ちます!
- 「自宅内で倒れた」「外出中に事故にあった」など、もしもの時
- 「連絡先の番号が思い出せない」「かかりつけ医療機関や今までにかかった病気を聞かれた」「担当ケアマネさんの名前や事業所が思い出せない」など、緊急で受診した時や入院した時
配布場所
- 地域包括支援センター(築城支所)
- 保険福祉課(本庁)
- 豊前築上地域の医療機関、歯科医院、調剤薬局など
注:介護保険サービス等を利用している方は、地域包括支援センターおよび居宅介護支援事業所の介護支援専門員より直接配布しています。
わたしのあんしん連絡カード(イメージ図)
画像をクリックすると大きく表示されます。
チラシ(画像をクリックすると大きく表示されます)
問い合わせ先
築上町地域包括支援センター(築城支所)
電話:0930-52-0001
関連リンク
- 豊前築上在宅医療・介護連携推進事業ホームページ(外部サイトにリンクします)