平和祈念の黙とう
更新日:2021年8月1日
平和祈念の黙とうにご協力ください
被爆から76年を迎えるにあたり、広島市及び長崎市で原爆死没者の御霊を慰め、併せて世界恒久平和の実現を祈念するため、慰霊ならびに平和祈念の式典が行われます。式典の中で、広島に原爆が投下された8月6日午前8時15分と長崎に原爆が投下された8月9日午前11時02分に、平和の鐘を合図に、それぞれ1分間の黙とうが捧げられます。
また、8月15日に全国戦没者追悼式が行われ、先の大戦で亡くなられた人々を追悼し、平和を祈念するため、正午から1分間の黙とうがささげられます。
皆さまもそれぞれの家庭や職場、地域で原爆や戦争によって亡くなられた方のご冥福を祈り、平和の誓いを新たに1分間の黙とうをお願いします。
黙とうの日時
令和3年8月6日(金曜日)午前8時15分
広島の原爆死没者のめい福と世界恒久平和の実現を祈念する黙とう
令和3年8月9日(月曜日)午前11時02分
長崎の原爆死没者のめい福と世界恒久平和の実現を祈念する黙とう
令和3年8月15日(日曜日)正午
戦没者を追悼し、平和を祈念する黙とう