コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 健康・医療 > 予防接種 > 高校1年相当(平成21年度生まれ)の女の子と保護者の方へ

高校1年相当(平成21年度生まれ)の女の子と保護者の方へ

更新日:2025年10月2日

公費によるHPVワクチンの接種は「令和8年3月末まで」です

  • 小学校6年から高校1年相当の女の子を対象に子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの公費による接種を行っています。
  • HPVワクチン接種は合計3回で完了するまでに約6ヵ月かかりますが、最短4ヵ月で接種を完了することもできます。その場合、遅くとも令和7年11月中に1回目のワクチンを接種する必要があります。医療機関の予約が取りづらくなる可能性もありますので、接種を希望する方は計画的な接種をご検討ください。
  • 平成9年4月2日から平成21年4月1日生の女性で、令和7年3月末までにHPVワクチンを1回以上接種した方は、令和8年3月末まで、残りの回数を公費で受けられます。
注意事項
  • 15歳未満で9価ワクチンを接種した方は、合計2回で完了する場合があります。
  • 予診票が必要な方は、子育て・健康支援課 健康づくり係へご連絡ください。

 

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:子育て・健康支援課 健康づくり係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?