コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 子育て・学び > 医療・健康 > 健康診査・予防接種 > 令和5年度 築上町こども健康カレンダー

令和5年度 築上町こども健康カレンダー

更新日:2023年4月1日

築上町では、乳幼児のすこやかな発育のため、健康診査を行っています。
対象のお子さんのご家庭へ案内通知を送付しますので、通知が届いたら受診しましょう。

注意事項
  • 都合により日程や時間が変更になる場合もありますので、個別に通知いたします「健診のご案内」等でご確認ください。
  • 次の健診までにお子さんの発育・発達の状況について、計測・相談等のご希望がありましたら、個別対応(身体計測等)を行いますので、ご連絡ください。(要予約、医師の診察はありません。)
令和5年度 築上町こども健康カレンダー(PDF: 228KB)

4か月児健診・7か月児健診1歳6か月児健診・3歳児健診赤ちゃん・産婦さん訪問こあらサークル(療育相談)保育所(園)・幼稚園への巡回相談乳幼児の子育て相談

令和5年度 築上町こども健康カレンダーの設置場所

子育て・健康支援課(本庁)、自愛の家築城社会福祉センター築上町図書館築上町児童館

4か月児健診・7か月児健診

対象者には個別の通知を送付しますので、ご確認ください。

実施場所

保健センターチアフルついき(築上町大字築城1096番地)

健診内容

身体計測、問診・保健指導、内科健診、栄養相談

健診日・対象児童
健診日 対象児童の生年月日
4か月児健診 7か月児健診
4月4日(火曜日) 令和4年11月8日~令和4年12月4日生まれ 令和4年8月生まれ
5月9日(火曜日) 令和4年12月5日~令和5年1月9日生まれ 令和4年9月生まれ
6月6日(火曜日) 令和5年1月10日~令和5年2月6日生まれ 令和4年10月生まれ
7月4日(火曜日) 令和5年2月7日~令和5年3月4日生まれ 令和4年11月生まれ
8月1日(火曜日) 令和5年3月5日~令和5年4月1日生まれ 令和4年12月生まれ
9月5日(火曜日) 令和5年4月2日~令和5年5月5日生まれ 令和5年1月生まれ
10月3日(火曜日) 令和5年5月6日~令和5年6月3日生まれ 令和5年2月生まれ
11月7日(火曜日) 令和5年6月4日~令和5年7月7日生まれ 令和5年3月生まれ
12月5日(火曜日) 令和5年7月8日~令和5年8月5日生まれ 令和5年4月生まれ
1月16日(火曜日) 令和5年8月6日~令和5年9月16日生まれ 令和5年5月生まれ
2月6日(火曜日) 令和5年9月17日~令和5年10月6日生まれ 令和5年6月生まれ
3月5日(火曜日) 令和5年10月7日~令和5年11月5日生まれ 令和5年7月生まれ

1歳6か月児健診・3歳児健診

実施場所

保健センターチアフルついき(築上町大字築城1096番地)

健診内容

身体計測、問診・保健指導、内科健診、歯科健診、栄養相談

健診日・対象児童
健診区分 健診日 対象児童
1歳6か月児健診 4月26日(水曜日) 令和3年8月~令和3年9月生まれ
6月28日(水曜日) 令和3年10月~令和3年11月生まれ
8月8日(水曜日) 令和3年12月~令和4年1月生まれ
10月11日(水曜日) 令和4年2月~令和4年3月生まれ
12月19日(水曜日) 令和4年4月~令和4年5月生まれ
2月28日(水曜日) 令和4年6月~令和4年7月生まれ
3歳児健診 5月19日(金曜日) 令和2年2月~令和2年3月生まれ
7月21日(金曜日) 令和2年4月~令和2年5月生まれ
9月13日(金曜日) 令和2年6月~令和2年7月生まれ
11月28日(金曜日) 令和2年8月~令和2年9月生まれ
1月30日(水曜日) 令和2年10月~令和2年11月生まれ
3月13日(水曜日) 令和2年12月~令和3年1月生まれ

問い合わせ先

築上町役場  子育て・健康支援課  健康づくり係
電話:0930-56-0300

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:子育て・健康支援課 健康づくり係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?