子どものインフルエンザ予防接種
更新日:2022年9月30日
子どものインフルエンザ予防接種
築上町では、1歳から中学生までのお子さんを対象に予防接種費用の助成を行っています。
インフルエンザは感染力が強く、いったん流行が始まると短期間で拡がるため、毎年多くの方が感染しています。抵抗力が弱い子どもにとって予防接種は重症化の予防に有効な方法ですが、接種後に腫れたり熱が出たりするケースもあります。(特に、卵アレルギーのある方は、接種前に主治医とよく相談してください。)
子どもの場合は、あくまでも任意接種です。保護者が主治医と相談のうえ、接種してください。
対象者
以下のすべてに該当するお子さんが対象となります。
- 築上町内に住所登録がある1歳から中学3年生までの方
- 令和4年10月1日(土曜日)~令和5年1月31日(火曜日)までにインフルエンザ予防接種を受けた方
助成額
区分 |
助成上限額 |
助成回数 |
---|---|---|
1歳から小学6年生 |
3,000円/回 | 2回 |
中学生 | 3,000円/回 | 1回 |
注意事項
- 中学1年生で、1回目の接種時が12歳の場合、2回目も助成します。
- 生活保護世帯は、全額助成します。
接種時に持参するもの
- 母子健康手帳
- 子ども医療証
- 診療依頼書(生活保護世帯のみ)
助成を受ける方法
築上町・豊前市・吉富町・上毛町内の契約医療機関で接種する場合
医療機関の窓口で、助成額(3,000円/回)が差し引かれます。
契約医療機関以外で接種する場合
一旦全額自己負担をし、子育て・健康支援課で還付(払い戻し)の手続きを行ってください。
還付申請期限
令和5年3月17日(金曜日)
持参するもの
- 領収書
- 印かん
- 通帳
- 母子健康手帳または接種済証
- 診療依頼書(生活保護世帯のみ)
子どもインフルエンザ予防接種の助成ができる契約医療機関
(町内) 契約医療機関名 |
住所 | 連絡先 | 区分 | ||
---|---|---|---|---|---|
1歳~ 小学6年生 |
中学生 | ||||
1 | 医療法人 あないクリニック |
西八田2426-5 |
0930- 56-5888 |
○ | ○ |
2 | 医療法人 うえだ内科クリニック |
椎田903-1 |
0930- 56-0041 |
× | ○ |
3 | 医療法人 片山医院 |
安武183 |
0930- 52-0505 |
○ | ○ |
4 | 医療法人 古賀整形外科内科医院 |
椎田846-1 | 0930- 56-1730 |
10歳~ 小学6年生 |
○ |
5 | 医療法人松喬会 椎田クリニック |
湊185-1 |
0930- 56-0030 |
○ | ○ |
6 | 医療法人 永尾医院 |
安武150-1 | 0930- 52-0502 |
○ | ○ |
7 | 医療法人 二見医院 |
築城661-1 | 0930- 52-0002 |
○ | ○ |
8 | 医療法人湊会 宮部病院 |
湊336 | 0930- 56-0038 |
○ | ○ |
- 豊前市・吉富町・上毛町の契約医療機関は、子育て・健康支援課へお問い合わせください。