コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 子育て・学び > 医療・健康 > 妊娠から出産 > 母子健康手帳交付

母子健康手帳交付

更新日:2021年1月10日

妊娠が分かったら、できるだけ早い時期に母子健康手帳をもらいましょう。
母子健康手帳は、妊娠の経過や出生後のお子さんの成長の記録などを記録する大事なものです。
また、お子さんの健康診査や予防接種の際にも必要となりますので、大切に保管してください。
母子健康手帳の使い方や母子保健サービスなどの説明のため、20分程度時間をいただいています。時間に余裕をもってお越しください。

交付場所

子育て・健康支援課  健康づくり係(本庁)

注:保健センターチアフルでは交付していません。

交付に必要なもの

  • 印鑑
  • 個人番号(マイナンバー)カードまたは個人番号(マイナンバー)通知カード
  • 身分証明書(運転免許証等、写真付きのもの)
  • 妊娠届出書(「妊娠届出書」は産科医療機関から出される証明書です。ない場合は、子育て・健康支援課までご相談ください。)
代理人が届出をする場合
代理の場合は、委任状が必要です。委任状は下記「関連ファイル」よりダウンロードできます。
なお、代理の場合は、上記の書類のほかに代理人の方の身分証明書が必要です。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:子育て・健康支援課 健康づくり係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?