コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > くらしの情報 > 年金・保険 > 後期高齢者医療 > 後期高齢者医療制度 保険証

後期高齢者医療制度 保険証

更新日:2022年7月14日

後期高齢者医療制度に加入された方には、1人に1枚、後期高齢者医療被保険者証(保険証)が交付されます

被保険者には、1人に1枚、後期高齢者医療被保険者証(以下「保険証」)が交付されます。
この保険証には、自己負担割合(1割または3割)や有効期限などが記載されています。
病院などで医療を受けるときは必ず提示してください。

原則として、75歳になる月の前月にお届けし、毎年8月1日に更新されます

保険証の色は毎年かわります!

後期高齢者医療の対象の方へ、新しい保険証を7月中旬より「簡易書留」で郵送します。
新しい保険証が届いたら、住所・氏名・生年月日・性別等をご確認ください。

なお、新しい保険証は8月1日よりご使用ください

新しい保険証

後期高齢者医療被保険者証(保険証)

今年は8月1日と10月1日に被保険者証が更新されます。

8月:「水色」で令和4年9月30日まで(2か月)の有効期限です。
10月:「桃色」で9月下旬ごろに郵送予定です。

受け取りの印鑑またはサインが必要です。不在時は不在票を確認のうえ、郵便局へお問い合わせください。

後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証

すでにお持ちの方で、引き続き対象となる方に「普通郵便」で送付します。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:保険福祉課 保険係
  • 電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?