マイナンバーカードの時間外交付・更新手続き窓口
更新日:2024年12月27日
マイナンバーカードの時間外交付窓口を開設しています
【12月27日更新】休日交付・更新手続き窓口開設日を更新しました
築上町では、マイナンバーカードの受け取り案内が届いている方で、開庁時間内の受け取りが困難な方を対象に、時間外交付窓口を週1回(水曜日)、月2回(土日・不定期)開設しています。
受け取りを希望する方は、前日(前日が休日の場合は、直前の開庁日)までに電話での予約が必要です。
なお、交付当日、カードに暗証番号(英数字6~16桁のものと、数字4桁のものを最低ひとつ)を設定していただきます。事前にお考えのうえ、ご来庁ください。
時間外交付・更新手続き窓口
受取日時
受取日時 | |
---|---|
毎週水曜日 | 17時00分~19時00分 |
月2回土曜日・日曜日 (不定期) |
9時00分~12時00分 |
注意事項
- 受取日は、祝日および12月29日~1月3日を除きます。
- 前日(前日が休日の場合は、直前の開庁日)までに電話での事前予約が必要(前日が祝日または12月29日から1月3日に当たる場合は直前の開庁日)です。
- 予約の枠に限りがあるため、希望の時間が取れない場合がございます。あらかじめご了承ください。
休日交付・更新手続き窓口開設日
休日交付窓口開設日 | 時間 |
---|---|
1月18日(土曜日) | 9時00分~12時00分 |
1月26日(日曜日) | |
2月8日(土曜日) | |
2月16日(日曜日) | |
3月8日(土曜日) | |
3月16日(日曜日) |
- 前日(前日が休日の場合は、直前の開庁日)までに電話での事前予約が必要です。
- 今後の開設の予定につきましては、日時が決まり次第お知らせします。
受付場所
築上町役場 住民生活課
予約・問い合わせ先
住民生活課 住民係
電話:0930-56-0300
対象者
「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼回答書」のハガキが届いた方
- カードの受け取りができるのはご本人様に限ります。
- 15歳未満の方または成年被後見人の方は、その法定代理人が照会書を記入し一緒に来庁してください。
持ち物
- 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼回答書(受取案内のハガキ)
- 通知カード
- 本人確認書類、下記の1・2のうちいずれかのもの(法定代理人も同様に必要)
1:運転免許証、パスポート、在留カード等の公的機関が発行した顔写真付きのものから1点
2:健康保険証、介護保険証、年金手帳、社員証、医療受給者証等から2点 - 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)