防災行政無線デジタル化について
更新日:2021年5月14日
防災行政無線機の設置はお済みですか?
築上町では、防災行政無線機のデジタル化に伴い、アナログ対応からデジタル対応の戸別受信機への交換を行っています。アナログ対応の防災行政無線機は、デジタル化に伴い、受信することができません。まだ交換がお済みでない方、もしくは設置が必要になった方は、総務課地域安全係(電話:0930-56-0300)へご連絡ください。
また、戸別受信機の取り付けについては、居宅等の電波の受信状況を確認しながら設置しておりますが、電波の受信状況によっては、外付けのダイポールアンテナの設置工事が必要となる場合があります。 (その際、壁に穴を開けて工事をする場合があります。)
なお、戸別受信機の設置に伴い、工事費を請求することはありません。
安心・安全なまちづくりのために「防災行政無線デジタル化へ」
築上町では、災害情報や行政からのお知らせなどを、防災行政無線を利用して皆さまにお伝えしています。
現在使用している防災行政無線(アナログ方式)は、老朽化に加え、電波法の改正により令和4年12月以降使用ができなくなるため、平成31年度から令和2年度にかけてデジタル方式への整備工事を実施しています。
デジタル化に伴い、ご自宅の戸別受信機が変わります
町の委託業者が各家庭に出向き、受信状況等を確認しながらデジタル戸別受信機を設置します。
受信状況により、屋外アンテナを取り付ける場合があります。なお、旧アナログ受信機は撤去します。
町内事業所
令和3年1月から、町内事業所への設置を行います。
デジタル受信器の設置を希望される事業所は、総務課地域安全係までご連絡をお願いします。
設置時間
電波状況 | 設置時間(目安) |
---|---|
電波状況が良い場合 |
15分~30分程度 |
電波状況が悪い場合 |
1時間~2時間程度 |
費用負担
設置にかかる費用(屋外アンテナ設置費用を含む)はすべて無料
ただし、電気料や乾電池の費用は利用者負担となります。
新戸別受信機外観
作業員を装った詐欺にご注意ください
設置費用は町が負担します。訪問した業者が金銭を要求することは一切ありません。
少しでも疑問や不安を感じたら、総務課地域安全係(0930-56-0300)までご連絡ください。