コンテンツにジャンプ
福岡県築上町
line
facebook.png

トップページ > 行政情報 > お知らせ > 改元に伴う公文書の取り扱いについて

改元に伴う公文書の取り扱いについて

更新日:2019年4月1日

本町から発送する文書等に記載の日付表示については、従来から原則として元号を使用しています。

新天皇の即位に伴い、「元号を定める政令」の施行により、5月1日から新元号となる予定です。
5月1日以降に本町から発行する文書については、原則として新元号を使用することとします。

ただし、事務処理の時期の関係から新元号の記載が間に合わないため、4月末日までに町から発送した文書(納税通知書の納期限等)及び公開している各種計画等で、将来の年度及び日付を表記する場合のように、「平成」で表記している場合があります。

「平成」で表記された日付等について、法律上の効果は変わることはありませんので、新元号の対応する日付等に読み替えていただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。

また、年度の表記については、文書によって「令和元年度」又は「平成31年度」で表記されることとなります。「平成31年度」で表記されていても法律上は有効ですので、「令和元年度」に読み替えていただきますようお願いいたします。

このページに関する問い合わせ先

  • 部署名:総務課 行政係
    電話番号:0930-56-0300
メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページに対する意見等を聞かせください。役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。
回答が必要な場合は、メールまたは電話でお問い合わせをお願いいたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?