同和問題啓発強調月間行事 ■人権講演会 入場無料 日 時 7月10日(日)開演13:30 場 所 築上町文化会館コマーレ 内 容 ●映画上映「ある精肉店のはなし」字幕あり 大阪府で7代にわたり精肉店を営む一家が、牛のいのちと全身全霊で向き合う姿を記録したドキュメンタリー映画。命あるものをいただいて生きていることを教えてくれる作品。 ●講演会「いのちを食べて いのちは生きる」手話通訳あり 映画監督 ?纐纈 あやさん 2010年「祝いの島」を初監督。シチリア環境映像祭で最優秀賞受賞。2013年「ある精肉店のはなし」は文化庁映画大賞などを受賞している。 ひとりからみんなへ ?人権の輪をひろげよう? 7月は同和問題啓発強調月間です。  人生のいろいろな場面で、私たちは自らの歩む道を選択することができます。「結婚の自由」や「職業選択の自由」といった、誰もが生まれながらに平等に持っている「基本的人権」が日本国憲法で保障されています。しかし、今でも心を痛めている人たちがいるのが現実です。  同和問題とは、同和地区出身というだけで、誰もが平等にもっているはずの権利が不当に侵される人権問題です。 ちょっと考えてみてください。「私は差別をしていないから」「同和問題は私には関係ない」と思っている人がもし居るとしたら。もしも自分や身近にいる大切な人が、差別を受けたとしたら――。  同和問題の解決は、国や自治体の責務であると同時に、私たちみんなの課題です。築上町では、街頭啓発や講演会を行い、あらゆる差別の解消に向けた活動を行います。  私たちの日々の意識や行動の積み重ねが、人権を尊重する社会の実現への確かな原動力となります。この機会に、人権や同和問題について深く考えてみませんか。 ■同和問題啓発強調月間講演会 入場無料 日 時 7月23日(土)開演13:30 場 所 春日市クローバープラザ 内 容 1部 和太鼓演奏「和」        演者 解放太鼓     2部 一人芝居「ひかり・HIKARI’16」        福永 宅司さん ■第28回 豊前・築上地区 人権・同和教育研究集会 入場無料 日 時 8月7日(日)開会9:50 場 所 上毛町げんきの杜 講演会 「心かよいあう家族のために」     ?DV・児童虐待を乗り越えて?     講師 藤木 美奈子さん ■該当啓発 日 時 7月1日(金) 場 所 JR築城駅、JR椎田駅(7:00?8:00)     メタセの杜(11:30?12:30)     ルミエール椎田店(17:00?18:00) ※啓発ポケットティッシュを配布。 問 人権課 ??(52)0001   椎田人権センター ?(56)3116   築城人権センター ?(52)1822 築上町人権標語入選作品(平成27年度) 人権は、 みんなのえがおを 守るもの  SOS 助けのサイン 見のがすな その命 たった一つのたからもの  その言動 相手の人権 守れてる? 気づこうよ 聞こえぬ叫び 見えぬ傷  始めよう 小さな努力 思いやり ※今年度も、築上町小中学生から  人権・同和問題啓発に関する標語を募集します。 町長だより 築上町長 新川 久三  盛夏へと向かう今日この頃です。 下城井小学校では新しいプールでの水泳学習が始まりました。 中国との姉妹校交流を再開  平成20年に椎田小学校と「中日友好希望小学校」(江蘇省南京市)、平成23年に築城小学校と「薛埠中心小学校」(江蘇省金檀市)とが姉妹校の協定を締結し、いずれも訪中団を組織して江蘇省常務委員会、両姉妹校との交流を図りました。  翌年以降も同様に交流を図ろうと訪中団を組織し準備万端でしたが、尖閣諸島の問題が発生し、江蘇省常務委員会に状況を問い合わせた結果、訪中を見合わせることといたしました。当時の児童の皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。  昨年5月、江蘇省常務委員会副主任の一行が福岡県を訪問され、姉妹校再開の協議を行いました。「来年あたりは可能でしょう」とのお話があり、中国の内情を確かめるため、3月28日に江蘇省で開催された「桜園20周年記念式典」に小川福岡県知事を始めとする約100名の訪中団の一員として参加してまいりました。  その際、江蘇省常務委員会の方々や「中日友好希望小学校」の校長先生、児童の皆さんと面会する機会があり、姉妹校交流再開の要請状を頂く約束をして江蘇省をあとにしました。  早速、6月議会に姉妹校訪問の予算を計上し、可決をいただきました。訪中の時期は11月を予定しています。 第三セクター順調な決算  本町が出資する株式会社として、文化会館コマーレを管理する「しいだサンコー株式会社」、スターコーンFMを経営する「東九州コミュニティー放送株式会社」、メタセの杜を経営する「株式会社ついきプロヴァンス」の三社があります。  「しいだサンコー株式会社」は文化会館コマーレの管理業務で利益は多くなく、わずかに黒字の状況です。「東九州コミュニティー放送株式会社」は民間企業や個人のスポンサーが増え例年になく業績が良好で、249万円の純利益を決算しています。また「株式会社ついきプロヴァンス」は売り上げが前年から4千万円の増額で6億円を超え、純利益は657万円となっています。  このことは、町民の皆様のご愛顧のおかげと心より感謝いたします。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。  大相撲名古屋場所が始まります。当町出身の松鳳山関を共に応援いたしましょう。  暑さの大変な時期となりますが、町民の皆様には健康に留意し、ご自愛ください。 築上町防災会議を開催しました。  築上町防災会議が6月8日に開催されました。この会議は、災害時に連携を取る必要がある自衛隊、消防署、警察署、消防団、県・町関係機関などの代表者が集まり、築上町で災害が発生した場合の初動体制や連携等について確認を行なうものです。  今年は、1月の大寒波による水道管の被害や、熊本地震などが起こりました。災害は、いつどこで起こるかわかりません。これからの時期は、大雨や台風などの被害も考えられます。住民の皆様も、常に防災の意識を持ち、日頃から災害に備えておきましょう。 「情熱が未来をつくる」  築上町職員採用試験  町民の声に耳を傾け、責任感と積極性をもって仕事に取り組むことができる意欲のある人を募集します。 ■事務職A(大学卒業程度)3名程度  ??受験資格 昭和57年4月2日以降に生まれた人 ■事務職B(高校卒業程度)1名程度  ??受験資格 平成7年4月2日以降に生まれた人 ■第一次試験 9月18日(日)  ??試験内容 教養試験・事務適正検査        ・一般性格診断検査・作文試験  ??試験会場 中央公民館 ■第二次試験日 10月16日(日)  ??試験内容 集団討論・面接試験  ??試験会場 役場本庁 ■申込期間 7月25日(月)から8月19日(金)まで  ※詳細については、募集要項(総務課窓口・ホームページ)でご確認ください。 申・問 総務課 人事秘書係(本庁内線311・312) 公平委員会委員が選任されました!  6月6日付けで次の1名の方が公平委員会委員に選任されました。 ■公平委員会とは?  地方公務員法に基づき設置されている行政委員会で、3人の公平委員により構成され、職員の利益の保護と公正な人事権の行使を保障するため、町長その他の任命権者から拘束されない独立した機関です。 ■公平委員の主な職務 ・職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する 措置の要求に対して審査及び判定を行い、必要な 措置を執行すること ・職員に対する不利益な処分についての不服申立て に対する裁決または決定すること ■任命期間 平成28年6月6日〜平成30年3月8日 ■委  員 遠久 髏カ 問 総務課 行政係(本庁内線335) 築上町社会教育委員を委嘱しました!  築上町教育委員会は、社会教育法第15条第1項に基づき、4月1日付けで次の8名の方を築上町社会教育委員に委嘱しました。  委員は、学校教育関係者や社会教育関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う方々で構成され、活動を築上町の社会教育行政へ反映させていくことが期待されています。 ■社会教育委員とは? 「社会教育法」に定められた委員で、その職務として社会教育に関する計画の立案や調査研究等を行い、教育委員会に助言をしています。 ■委嘱期間 平成28年4月1日〜平成30年3月31日(2年間) ■委  員 信田  淳、秋永 春生、久保 博惠、中塚 正子、山中 睦成、小林 正尚、       中江 美穂、永尾 浩樹(順不同) 問 生涯学習課 社会教育係(支所内線262) 「おもいをのせて 届け、私の声。」 参議院議員通常選挙 ■投 票 日 7月10日(日) 公示日:6月22日(水) ■投票時間 午前7時から午後7時まで ■投 票 所 入場券に記載しています。 選挙は、私たちが政治に参加する最も重要で身近な機会です。必ず投票に行きましょう。 ■投票できる方  次の要件を満たし、本町の住民基本台帳に引き続き3ヶ月以上登録されている方  1.住所要件 平成28年3月21日までに本町に転入届を提出し、引き続き3ヶ月以上住んでいる方  2.年齢要件 満18歳以上の日本国民(平成10年7月11日までに生まれた方) ■期日前投票 (旅行や出張などで投票日に投票所にいけない方)   期 間 6月23日(木)〜7月9日(土)   時 間 午前8時30分〜午後8時まで   場 所 役場 本庁 職員研修室(地下) ■不在者投票  <指定病院等における不在者投票>   病院や老人ホームなど不在者投票ができる指定施設に入っている方は、それぞれの施設で不在者投票が できますので、本人から、病院長または施設の長に早めに申し出てください。  <長期出張者等の不在者投票>   長期出張者等についても不在者投票ができます。郵送での事務手続きに日数を要しますので、早めに選 挙管理委員会まで申し出てください。 ■投票所一覧  第 1投票区 大字高塚756番地    築上町中央公民館大ホール ★第 2投票区 大字宇留津510番地   宇留津学習等供用施設(字留津公民館)  第 3投票区 大字岩丸1535番地  築上町岩丸生涯生涯学習センター第一研修室  第 4投票区 大字水原77番地     葛城小学校ふれあい・ゆめ広場 ★第 5投票区 大字小原748番地7   小原農業集落センター  第 6投票区 大字有安544番地    福間公民館  第 7投票区 大字築城253番地1 築上町コミュニティセンター(ソピア)多目的ホール ★第 8投票区 大字小山田2489番地3 下小山田集会所  第 9投票区 大字袈裟丸379番地   下城井小学校講堂  第10投票区 大字本庄1688番地   上城井小学校講堂  第11投票区 大字寒田527番地1   老人いこいの家 ★の施設は、これまでの投票所から今回変更になった施設です。 問 築上町選挙管理委員会(総務課 行政係:本庁内線335) 参議院選挙のしくみと投票方法 ■参議院選挙のしくみ  参議院選挙は以下の2つの選挙があります。   ・各都道府県の区域を選挙区の単位とした「選挙区選挙」   ・全国を単位とした「比例代表選挙」  有権者は「選挙区」と「比例代表」それぞれに投票するため、1人が「2票」投票することになります。 低所得高齢者向けの給付金 (年金生活者等支援臨時福祉給付金)の申請はお済みでしょうか?  給付金の申請受付は8月16日(火)までです。期限を過ぎますと給付金は支給されませんので対象の方はお早めに手続きしてください。 ■受付時間  午前8時30分から午後5時まで(土日・祝日を除く、月〜金曜日) ■受付場所  本庁 福祉課高齢者福祉係 窓口/築城支所 総合管理課 窓口 ■対象者  ● 次のいずれかに該当する方  ・昭和27年4月1日以前に生まれた方  ・平成27年度の住民税が課税されていない方(課税されている方の扶養者及び生活保護等受給者を除く) ■申請方法  ● 対象と思われる方には申請書を送付しています。  ● 役場窓口に印鑑と必要書類を持参するか、同封の返信用封筒で必要書類を郵送してください。  ● 郵送申請の場合は、申請書に必要事項を記入のうえ、本人確認書類などの写しを添付してください。  ● 同一世帯の方など代理人による申請が可能です。 ★給付金についての詳細は、広報ちくじょう5月号をご覧ください。 ??臨時福祉給付金の振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください!  役場や厚生労働省などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。また、給付金を支給するために、手数料の振込みを求めることも絶対にありません。  ATMを自分で操作して他人にお金を振り込んでもらうこともできません。このようなときは、迷わず、役場や最寄りの警察署にご連絡ください。 問 福祉課 高齢者福祉係(本庁内線252) 後期高齢者医療保険・国民健康保険 8月1日から使用する新しい証書を、7月中旬〜下旬に郵送します。 後期高齢者医療被保険者証(保険証) 簡易書留で郵送します。受け取りの印鑑やサインが必要です。 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 すでにお持ちの方で、引き続き対象となる方には、郵送します。 国民健康保険被保険者証 国民健康保険被保険者証 兼高齢受給者証 簡易書留で郵送します。受け取りの印鑑やサインが必要です。 特定疾病療養受療証 対象となる方に郵送します。 国民健康保険限度額適用認定証 国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証 8月以降も必要な方は、更新手続きが必要です。(下記参照) 「限度額適用認定証」 「限度額適用・標準負担額減額認定証」 を提示すると、医療機関での支払いが軽減されます。 医療機関の窓口に提示することで、自己負担を高額療養費の限度額までにとどめることができます。 また、食事代や療養病床の居住費なども軽減されます(「限度額適用・標準負担額減額認定証」)。 現在、入院や外来受診をしていない方でも、事前に申請しておくことができます。 ■対象となる条件  「限度額適用認定証」   ・国民健康保険に加入する70歳未満の方で、世帯内の国保加入者に住民税課税の方がいる場合  「限度額適用・標準負担額減額認定証」   ・国民健康保険に加入している方で、世帯の国保加入者全員が住民税非課税の場合   ・後期高齢者医療保険に加入している方で、世帯全員が住民税非課税の場合 ■手続きに必要なもの  ●後期高齢者医療および国民健康保険の被保険者証  ●印鑑  ●個人番号カードまたは通知カード(通知カードの方は、運転免許証・パスポート等も要提示) ■申請場所 本庁 住民課 保険係/築城支所 総合管理課 窓口係  ※税の納付状況などにより発行できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。  問 住民課 保険係(本庁内線234・236) 後期高齢者医療制度に加入されている皆さんへ 平成28年度の保険料についてお知らせします。 ■後期高齢者医療制度の保険料  後期高齢者医療の保険料は、県内は全て同じ基準で算定され、被保険者一人ひとりにかかります。  保険料は、全員が等しく負担する「均等割額」と、所得等に応じて負担する「所得割額」の合計額で、均等割額、所得割率は2年ごとに見直されます。平成28年度の保険料は下記のとおり計算されます。 ■保険料の軽減について  平成28年度では、平成27年度に引き続き保険料軽減措置が継続して行われます。 ●所得割額の軽減 総所得金額等が91万円以下 (公的年金のみの場合は、収入額で211万円以下)? 所得割額 5割軽減 ●被用者保険(注4)の被扶養者であった人の軽減    後期高齢者医療加入日の前日まで    会社などの健康保険の被扶養者だった人 ? 均等割額 9割軽減 所得割額は、かかりません。 注4 被用者保険とは、全国健康保険協会管掌健康保険、組合管掌健康保険、船員保険、共済保険をさします。    国民健康保険、国民健康保険組合は該当しません。 ■保険料の減免制度について  災害や失業等により納付が困難な場合は、保険料が減免できる場合がありますのでご相談ください。  問 住民課 保険係(本庁内線234・236) 国民年金保険料は納期限までに納めましょう! ■国民年金保険料(平成28年4月分〜平成29年3月分まで)・・・月額16,260円 ■保険料納付方法・・・日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局  ・コンビニで納めることが可能  ※クレジットカードによる納付やインターネット等を利用しての納付、そして便利で   お得な口座振替もあります。 ■日本年金機構では、国民年金保険料を納期限までに納めていただけない方に対して、  電話、書面、面談により早期に納めていただくよう案内を行っております。  未納のまま放置されると、納付を督促する文書(督促状)を送付し、指定された期限  までに納付が無い場合は、延滞金を課すだけではなく、納付義務のある方(注)の財  産を差し押さえることがありますので、早めの納付をお願いします。  (注)納付義務のある方とは、被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者及び世帯主になります。 国民年金保険料免除等の申請について  保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる場合があります。  経済的な理由等で国民年金保険料を納付することが困難な場合には、保険料の納付が免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予制度(50歳未満)」がありますので、築上町役場または小倉南年金事務所へご相談ください。 *平成28年度の免除等の受付は平成28年7月1日から開始され、平成28年7月分から平成29年6月分ま での期間を対象として審査を行います。 *平成26年4月から法律が改正されて、2年1カ月前の月分まで遡及して免除申請をすることができる様にな りました。  申・問 住民課 住民係(本庁内線232)/ 総合管理課 窓口係 (支所内線128)     小倉南年金事務所 ?093(471)8873 京築地区直売所出荷者野菜栽培講習会の開催  京都地区・京築地区農産物直売所合同会議では、野菜栽培技術の向上及び品揃えの充実、安全・安心な農産物の増加を図るため、直売所出荷者を対象に次のとおり栽培講習会を開催します。 ■共通内容 直売所の出荷販売状況、秋冬野菜(葉菜類)の栽培、農薬の適正使用と生産履歴の提出、アンケート ■主  催 京都地区・豊築地区農産物直売所合同会議 ■日  程 7月26日(火)10:00みやこ町中央公民館秋冬野菜(葉茎菜類)の栽培、稲作の管理 7月26日(火)14:00 苅田町西部公民館     秋冬野菜(根菜類)の栽培 7月27日(水)10:00 サン・グレートみやこ   秋冬野菜(葉茎菜類)の栽培 7月27日(水)14:00 JA福岡京築行橋本店   花きの栽培 7月28日(木)10:00 みやこ町役場豊津支所   秋冬野菜(根菜類)の栽培 7月28日(木)14:00 築上町コミュニティセンターソピア 秋冬野菜(葉茎菜類)の栽培 7月29日(金)10:00 JA福岡京築豊前本店   花きの栽培 7月29日(金)14:00 唐原コミュニティセンター 秋冬野菜(根菜類)の栽培 問 京築普及指導センター ??(23)4215 平成28年度 築上町商工会 プレミアム商品券 ?プレミアム率10%? ◎大型商品券  ■販売方法  事前予約抽選  ■申込期間  8月22日(月)〜30日(火)         9:00〜16:00(平日)  ■販売場所  商工会 椎田本所  ■販売金額  1枚10万円(11万円分)  ■購入限度額 1世帯5枚(50万円まで)  ■販売総額  1,500万円(150枚)  ■商品券を使用できる事業所   ・築上町商工会の会員事業所であり、商品券取扱  い加盟店であるところ。  ※事前に見積書の提出が必要となるため、見積書  を発行できる事業所  ■使用期限  平成29年1月15日(日) ◎通常商品券  ■販売方法  先着順   ■販売日   10月13日(木)  ■販売場所  ・初日・・・コマーレ・ソピア         ・2日目以降・・・商工会 椎田本所  ■販売金額  1冊1万円(1万1千円分)        (500円券×22枚)  ■購入限度額 1人3冊(3万円まで)         *小学生以上  ■販売総額  4,000万円(4,000冊)  ■商品券を使用できる事業所   ・築上町商工会の会員事業所であり、商品券取り  扱い加盟店であるところ。  ■使用期限  平成29年1月15日(日)  大型商品券と通常商品券では、購入方法が大きく異なります。現時点での予定であり事情により変更となる場合があります。  詳細は、今後発行の広報紙および商工会HPでお知らせします。 問 築上町商工会 椎田本所 ?(56)0353 サマーフェスティバル in航空自衛隊築城基地 ■日 時 7月22日(金) ■時 間 16:30〜20:30 ■内 容 ステージイベント・盆踊り・花火 etc. ■その他 一般来場者用の駐車場はありません 問 航空自衛隊築城基地 渉外室広報班   ?(56)1150(内線207) 築上町子どもフェスティバル「納涼祭」開催!  今年も子どもフェスティバル「納涼祭」を開催します。おいしい夜店が並び、ステージは楽しい催しがいっぱいです。ぜひ、遊びに来てください。お待ちしています。 ※保険の対象になりますので、受付で名前を書いて ください。 ■日 時 8月6日(土) ■時 間 17:00〜20:00 ■場 所 児童館 駐車場 ■内 容  ・ステージでの催し  (幼稚園出演、チアダンス、楽器演奏など) ・おいしい夜店  (学校給食試食セット、チュロス、照り焼きチキ  ン、まるまる氷、かき氷、たませんetc.)  ※変更あり ・お化け屋敷  ☆★最後には小さな花火大会もあるよ!☆★ ■主 催 築上町子どもフェスティバル実行委員会 問 築上町児童館 ?(56)4300 海の安全祈願祭と浜の宮清掃作業について  海の安全祈願祭とともに浜の宮海岸の清掃活動を行います。皆さま、ぜひご参加ください。 ■日 時 7月10日(日)      清掃活動  8:00〜10:00      祈願祭  10:00〜 ■場 所 浜の宮海岸 問 商工課 商工観光係(支所内線183) 築上町臨時職員募集 ■職  種 @学校給食調理補助員       A学校給食代替調理補助員 ■募集人員 各1名 ■雇用期間 平成28年10月1日(土)       〜平成29年3月31日(金) ■勤務時間 原則として8時15分から16時45分 ■勤務日数 @月に11日程度(隔日勤務)       A月に5日程度 ■勤 務 地 @築上町立八津田小学校       A築上町内の小中学校 ■給 与 等 時間給 785円 ■募集期間 7月1日(金)〜7月15日(金) ■応募資格 昭和26年10月2日以降に生まれた方 ■提出書類 雇用申込書、履歴書   ※募集要項・雇用申込書・履歴書用紙は総務課    人事秘書係及び総合管理課に備えています。 ■選考方法 書類選考と面接により選考します 申・問 築上町教育委員会 学校教育課    (支所内線250〜253) 筑前琵琶演奏会“城井落城物語”  武士の誇りと名誉にかけて最後まで徹底抗戦を貫いた宇都宮鎮房。黒田官兵衛の謀略により、この地に土着以来四百年の歴史に幕を引く豊前宇都宮氏の悲痛な最期を哀感に満ちた筑前琵琶の演奏と語りで再現します。 ■日  時 7月18日(月・祝) ■開演時間 13:30(開場13:00) ■場  所 築上町文化会館コマーレ 大ホール ■出 演 者 筑前琵琶保存会 ■入 場 料 無料      (※ただし、入場整理券が必要です) ■入場整理券配布場所  ・築上町文化会館コマーレ・築城支所 商工課  ・築上町中央公民館・物産館メタセの杜  ・築上町コミュニティセンターソピア ■主  催 築上町郷土誌会 ■協  賛 NPO法人 築上町観光協会 ■後  援 築上町教育委員会  問 郷土誌会長 白川 ?(56)2580    ?090(1672)1907 65歳からの健康体操教室  貯筋運動教室【後期築城地区】 ■貯筋運動とは?  筋肉を強くして足腰を丈夫にする、体操・ストレ ッチを指導します。座ったままやその場でできるので、らくらく続けられます。筋肉を貯めて、健康寿命を延ばしましょう! ■参加対象 築城地区の65歳以上の方  ■定  員 30名(定員になり次第、締切) ■場  所 築城社会福祉センター ■時  間 13:30〜15:00 ■送迎バス 有(申し込みの際にお知らせください) ■服装・持参品 運動しやすい服装・運動靴・タオル・飲み物 ■受 講 料 無料 ■申込締切 7月29日(金) 申・問 福祉課 高齢者福祉係(本庁内線252) ふくおか生きもの見つけ隊 隊員募集!  ふくおか生きもの見つけ隊は、隊員の皆さんが自分たちで生きものを探し、観察して、県内の生きものの情報を報告し合う県民参加型の調査です。  あなたも隊員になって、身近な自然や里山、水辺などで生きものを観察して情報を発信してみませんか? ■申込方法   @氏名 A年齢 B住所  C電話番号 DFAX番号  Eメールアドレス  Fこの調査を知ったきっかけ  記入の@?Fを記入して、  電子メールまたは、FAXで  申し込みください。 申・問 福岡県環境部自然環境課      ? 092(643)3368     FAX092(643)3357        shizen@pref.fukuoka.lg.jp 入札結果(4月分・5月分) ◆入札日:平成28年4月19日 【下水道課】 ●平成28年度築城浄化センター及び椎田浄化センター水質分析業務 委託(築上町大字下別府2131、湊1247 地内)  ■落札金額:2,950,000円  ■履行期間:平成28年4月26日〜平成29年3月31日  ■落札業者:一般財団法人 九州環境管理協会 ◆入札日:平成28年5月17日 【学校教育課】 ●低公害公用車購入(その1)(築上町大字築城1096番地 地内)  ■落札金額:1,180,000円  ■納  期:平成28年5月26日〜平成28年8月23日  ■落札業者:カーファクトリー長久 【生涯学習課】 ●戦国のムラ城井谷航空撮影及びパノラマVR等作成業務  (築上町 地内)  ■落札金額:7,000,000円  ■履行期間:平成28年5月20日〜平成29年3月15日  ■落札業者:九州航空株式会社 福岡営業所 ◆入札日:平成28年5月20日 【生涯学習課】 ●ソピア天井改修工事設計業務委託(築上町大字築城 地内)  ■落札金額:3,800,000円  ■履行期間:平成28年5月23日〜平成28年6月30日  ■落札業者:株式会社アスク設計 椎田営業所 福岡県下水道排水設備工事責任技術者試験 試験日 11月6日(日)     9:50〜12:00 試験地 次の4会場にて行われます。 北九州(小倉興産KMMビル) 福岡(福岡ソフトサーチパーク         センタービル) 久留米(久留米ビジネスプラザ) 飯塚(福岡県立飯塚研究開発センター) 受験料 12,000円 申込期間 7月4日(月)〜15日(金) 申・問  ・下水道課(本庁内線112) ・福岡県下水道協会責任技術者試験  事務所  ?093(562)8260 築上町汚水処理構想原案の閲覧  築上町汚水処理構想見直しに伴う原案を作成しましたので、閲覧をおこないます。 閲覧期間  7月11日(月)〜22日(金)8:30?17:00(土日・祝日除く) 場所 下水道課 下水道係 問 下水道課 下水道係(本庁内線112) ひとり親家庭の就業・自立支援・「就労支援講習会」開催 受講資格 ひとり親家庭の父・母ま たはかつて母子家庭だった寡婦の 方 ◇介護職員初任者研修 通信制 ?資格取得? 期間 8月22日(月)〜9月29日(木)    9:00〜17:00(平日14日間) 場所 福岡県飯塚総合庁舎 定員 12名 受講料 無料(別途テキスト代等) 託児 有(事前予約制) 申込締切 7月28日(木)必着 ◇パソコン基礎〜応用 期間 9月6日(火)〜10月4日(火)    18:30〜21:00(平日12日間) 場所 飯塚市立岩公民館 定員 10名 受講料 無料(別途テキスト代等) 託児 有(事前予約制) 申込締切 8月16日(火)必着 ◇介護事務?資格取得? 期間 9月27日(火)〜10月13日(木)    9:30〜15:30(平日6日間) 場所 福岡県行橋総合庁舎 定員 12名 受講料 無料(別途テキスト代等) 託児 有(事前予約制) 申込締切 9月1日(木)必着 ◇養育費・電話相談  ひとり親家庭または離婚協議中の方を対象に養育費に関する電話相談を実施しています。 受付時間 9:00〜16:00(平日) ◇弁護士による無料法律相談  養育費などの生活上の問題に関する無料法律相談を実施しています。 相談日時 7月20日(水)      13:00〜15:00     (前日までに要予約) 場所 福岡県飯塚総合庁舎 ◇就業支援  町村在住のひとり親家庭の父・母(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就業支援事業を実施しています。 (事前に相談が必要です) 平 日 居住されている役場等     9:00〜17:00 日曜日 クローバープラザ(春日市)     9:00〜16:00 問 福岡県ひとり親家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)   ?0948(21)0390 「福岡県新規就農・就業相談会 in北九州」開催 対象者 京築地域や北九州・筑豊地域で農業にチャレンジしてみようという方 日時 7月31日(日)    13:00〜(受付12:30〜) 場所 小倉興産KMMビル 内容 就業情報の提供、個別相談 ※農業法人等への就職面接会ではあ りません。 参加料 無料 問 行橋農林事務所京築普及指導   センター地域係   ?0930(23)4215 「高次脳機能障がい家族支援  相談会」開催 対象者 高次脳機能障がいの方や家族または、高次脳機能障がい支援に携わる方 日時 8月30日(火)14:00〜 場所 福岡県行橋総合庁舎 参加料 無料 申・問  産業医科大学病院 高次脳機能障害支援コーディネーター  ?093(603)1611 求職者支援訓練  雇用保険を受給できない求職者の方などを対象として、厚生労働省の認定を受けた民間訓練機関が職業訓練を実施しています。  なお、訓練期間中、一定の要件を満たす方に「職業訓練受講給付金」(月額10万円、通所手当)を支給します。  また、訓練の受講に関しては要件がありますので、住所管轄のハローワーク訓練窓口でご相談ください。 問 福岡労働局職業安定部地方訓練 受講者支援室   ?092(434)9805 福祉のしごと就職フェア2016in FUKUOKA 対象者 福祉の仕事を希望される方、福祉の職業に関心のある方 日時 8月6日(土) 時間 11:30〜12:30    (就活応援セミナー)    13:00〜16:00    (就職面談会) 場所 クローバープラザ(春日市) 参加料 無料(申込不要) 問 福岡県社会福祉協議会   ?092(584)3310 独身男女の出会い・結婚を応援します!  福岡県では、少子化対策の一環として、独身の方々に出会いの機会を提供し、結婚のきっかけづくりを行う「出会い・結婚応援事業」を実施しています。  出会い応援団体が実施するパーテ ィやバスツアーなどの出会いイベント情報をメールマガジン「あかい糸メール」で配信しています。メルマガ会員は随時募集中です。「福岡県出会い・結婚応援事業」で検索してください。 問 福岡県出会い・結婚応援事務局  ?092(722)6111 築上町体育協会主催参加者募集 ◇第9回築上町近郊テニス大会 日時 7月24日(日)開会式9:00   ※雨天延期 7月31日(日) 場所 サン・スポーツランド浜の宮テニスコート 参加資格 築上町に在住または、その近郊に在住の方 種目 男子ダブルス・女子ダブルス 参加料 1組3,000円 申込期限 7月15日(金)16:00 ◇第11回築上町民ソフトテニス大会 日時 8月7日(日)開会式8:30   ※雨天延期 8月21日(日) 場所 サン・スポーツランド浜の宮テニスコート 参加資格 築上町に在住及び通勤・ 通学する中学生以上の男女 種目  一般男子A/一般女子A (中学3年生以上) 一般男子B/一般女子B (中学1・2年生、初心者を含む) 参加料 一  般1人500円     中・高生1人300円 申込期限 7月12日(火)17:00 申・問 体育協会事務局  椎田体育館内(祝日除く火〜金)  ?(56)0075 消費生活出前講座  行橋駅西口にある消費生活センタ ーでは、行橋市・みやこ町・築上町の方々を対象に「消費生活出前講座」を実施しています。  サークル活動等の場所に5人以上お集まりいただければ、相談員が出向き悪質業者の手口や身を守る術などをお話させていただきます。  どうぞ、お気軽に申込みください。 問 行橋市広域消費生活センター   ?0930(23)0999 自衛官募集 試験日時 9月16日(金)〜17日(土) 募集種目 一般曹候補生および自衛官候補生 受験資格 18歳から27歳未満の男女 受付期間 7月1日(金)〜9月8日(木) 試験会場 小倉駐屯地および北九州市立大学 採用時期 平成29年3月下旬〜4月上旬 問 福岡県地方協力本部築城地域事務所(築城基地内)  ??(56)1150(内線229) 戦没者遺児による慰霊友好親善事業 参加者募集 事業内容 厚生労働省から補助を受け実施しており、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等が戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。 参加費用 10万円 ※1回参加した方でも、それから5年を経過した方(平成22年度以前参加者)は2回目の応募をすることができます。 主催 日本遺族会 申 福岡県遺族連合会事務局   ?092(761)0012 問 日本遺族会事務局   ?03(3261)5521 緑化講習会の受講者募集 日時 7月16日(土)13:30〜16:00 場所 行橋研修センターゆくトピア 参加費 無料 内容 「庭木の剪定と管理」講習 定員 30名(申込み先着順) 申込締切 7月15日(金) 申・問 福岡県緑化センター   ? 0943(72)1193  FAX0943(72)1558 農用地等の無断転用について  農地を農地以外に転用する場合は、農業委員会に申請し、県の許可が必要になります。許可を受けずに転用すると、土地所有者または事業所に対して、原状回復命令や罰金等の罰則があります。違反内容や罰則については次のとおりです。 違反内容 ・許可を受けずに農地の転用を行った者 ・偽り、その他不正の手段により許可を受けた者 ・県知事の工事中止、原状回復などの命令に従わなかった者 許可を受けずに転用した場合… ・農地法に違反することとなり、工事の中止や原状回復等の命令がなされる場合があります。 ・3年以下の懲役や300万円以下の罰金という罰則もあります。 ※なお、町において農振農用地区域に指定されている場合は、農振除外の手続きが必要になりますので、事前に役場産業課にて確認をお願いします。 問 築上町農業委員会(本庁内線271) 介護職員初任者研修の受講者募集 対象者 介護業務に従事しようとする方および従事している方 日時 10月12日(水)〜平成29年1月25日(水)    10:00〜17:00   ※指定された(水・金)全25回 場所 ・みやこ町コミュニティセンター  いこいの里(メイン会場) ・みやこ町豊津福祉センター  すどりの里(サブ会場) 募集人員 築上町から4名  ※申込者多数の際は抽選 受講料 20,000円 申込締切 8月19日(金) 主催 公益財団法人福岡県市町村振興協会 申 福祉課 高齢者福祉係(本庁内線252)   総合管理課 窓口係(支所内線123) 問 麻生教育サービス株式会社   ?092(432)6266 企画展「戦争と人々の暮らし〜残された公文書と戦時資料」  戦時中の社会情勢の記録や防空頭巾、小学校教科書などの展示品から、当時の人々の暮らしを振り返ります。 期間 7月20日(水)〜9月25日(日) 時間 9:00〜17:00 場所 福岡共同公文書館 休館日 月曜日・祝日     ・9月20日(火) 観覧料 無料 問 福岡共同公文書館   ?092(919)6166 平成28年度教科書展示会  保護者や地域の皆さんに教科書に対する理解を深めてもらうため教科書展示会を開催します。  どなたでも自由にご覧いただけますので、お気軽にお越しください。 会場  ・京築教育事務所(豊前市)8:30〜17:15 ・行橋市図書館(行橋市)10:00〜18:00 問 学校教育課 学校教育係(支所内線253) 福岡県介護保険広域連合職員採用試験(高校卒業程度) 業種 一般事務 受験資格  昭和63年4月2日〜平成11年4月1日生まれの方 試験日 9月18日(日) 受付期間 7月20日(水)〜8月5日(金) 試験地 福岡市 ※詳細については、7月上旬に広域連合ホームページにて掲載します。 問 福岡県介護保険広域連合本部   総務課総務係  ?092(643)7055 福岡県公衆衛生医師募集  福岡県保健福祉環境事務所などで保健・医療・介護施策の企画立案に携わる医師を募集します。 採用予定者 3名 選考方法 面接試験、小論文評定 応募締切 8月5日(金) ※業務内容、応募要件、採用時期、申込方法など詳しくはお問い合わせください。 問 福岡県保健医療介護総務課   ?092(643)3237 8月の体育施設利用について 利用促進のため、本年度よりお盆の8月13日(土)・14日(日)を開館します。 問 生涯学習課 社会教育係(支所内線263) 平成28年度 椎田・築城B&G海洋センタープール開館について ■開館日 7月21日(木)〜8月31日(水) 10:00〜17:00(昼休み12:00〜13:00) ■休館日 毎週月曜日(気象条件等により変更あり) ※小学2年生以下の児童・幼児のご利用については、保護者の方が入水又はプールサイドで監視をお願いします。(保護者の付き添いのない小学2年生以下のみの利用はできません) 問 生涯学習課 海洋センター係(支所内線263)  (開館期間のみ)椎田B&G海洋センタープール ?(56)5213          築城B&G海洋センタープール ?(52)2780 障がい者マリンスポーツ体験教室開催  築上町教育委員会では、今年度から障がい者スポーツの振興を目的に事業展開を行っています。 ■日  時 8月7日(日) ■時  間 知的障がい者対象 10:00〜12:00(受付 9:45〜)          身体障がい者対象 13:00〜15:00(受付12:45〜)   ■会  場 築上町築城B&G海洋センタープール・艇庫 (※雨天時は体育館にてレクリエーション) ■対 象 者 築上町在住の知的、身体障がい児・者(小学生は保護者同伴) ■内  容 オープンデッキを使用したカヌー乗艇体験、救助艇試乗体験  ※専門指導員が指導を行います。 ■参 加 料 無料 ■申込期間 7月11日(月)〜29日(金) 問 生涯学習課 海洋センター係(支所内線263) 築上町水泳教室開催  今年も椎田B&G海洋センタープールにて水泳教室を開催します。 ◆【少年少女カッパ教室(小学低学年の部・高学年の部)】 ■定 員 各40名(先着) ■日 程 4日間:7月26日(火)〜29日(金) ◆【親子水泳教室(未就学児〔2歳〜〕とその親)】 ■定 員 10組(先着) ■日 程 5日間(月曜日)      7月25日、8月1日、8日、22日、29日  ※各教室はインストラクターが指導します。 ■受講料 各教室共1,000円(保険加入費等) ■申込開始日 7月4日(月)〜 問 生涯学習課 海洋センター係(支所内線263) 海を守る植樹事業を開催しました。  6月11日、町内小学生を対象に、自然体験を通じて親子や参加者同士の交流を図る事を目的とした「海を守る植樹教育事業」を開催しました。  本事業は、B&G財団のモデル事業として3年間開催するもので、県内の築上町・みやこ町・大任町が指定を受け実施しています。  昨年(1年目)にどんぐり拾いを行い、本年度はそのどんぐりから育った苗を使用したポットへの移植作業及び森のフィールドワークを行いました。  午後からは、火起こし体験と勾玉作りを行い、子どもたちの夢中になって作業する姿が見られました。  移植した苗は、築城海洋センター体育館にて育てていきますので、是非ご覧ください。  今回参加された皆さんお疲れ様でした。来年度は3年目の事業として、本年度移植した苗を使用し、植樹祭を開催しますので、多くの皆さんの参加をお待ちしています。 問 生涯学習課 海洋センター係(支所内線263) 児童館からのお知らせ わくわくチャレンジ教室 遊びの広場 日 時 7月18日(月)     13:30〜15:00 場 所 児童館 持ち物 プラバン工作 1回30円     粘土細工   1回50円から 申・問 築上町児童館 ??(57)4300 子育て支援センター 幼児安全法講習会 日 時 7月15日(金)10:30〜12:00 場 所 築城社会福祉センター 講 師 日本赤十字社 対象者 未就学児親子20組(要予約) 申込期限 7月9日(土) ※子どもの急な発熱、ケガの処置等のお話し ベビーマッサージ 日 時 7月28日(木)10:30〜11:30 場 所 児童館 保健室 講 師 小野 昌代 氏 対象者 生後1か月健診受診後〜1才までのお子さんと保護者10組(要予約) 参加費 400円(オイル代) 持ち物 バスタオル 申込期限 7月20日(水) 「オレンジカフェきづき」からのお知らせ 認知症の方やその家族、介護をされている方など、地域住民、誰もが気軽に集える場所です。 築上町農業公園管理棟(アグリパーク)で、毎週木曜日(10:00?15:00)オープンしています。 〈イベント〉 ●小物入れ作り 日 時 7月7日(木)13:00?14:30 定 員 15名程度 参加費 200円 持ち物 裁縫セット ●ミニ音楽会 コーラスグループ「ニューフラワーズ」の皆さんと懐かしい曲を聞いたり歌ったり、楽しいひと時を。 日 時 7月21日(木)13:30〜(1時間程度) 参加費 無料 <活動報告> 6月2日(木)児童館が主催する芋の苗植えに参加しました。オレンジカフェの利用者や施設入所されている方々と一緒に楽しいひと時を過ごしました。 秋の収穫が楽しみです。 リサイクルプラザ体験学習講座 ■裂 織 ※募集人員 2名 日 時 7月12日?・13日?       26日?・27日?     10:00?16:00 持ち物 毛糸 ■紙すき 日 時 7月30日?     13:00?15:30 持ち物 エプロン・古タオル1枚 ■エコクッキング(きゅうりの中華酢物) 日 時 7月7日?・8日?      21日?     9:00?13:00 持ち物 エプロン ■廃油せっけん作り 日 時 7月7日?     9:00?13:00 持ち物 軍手・エプロン ■紙ひものかご作り 日 時 7月8日?・15日?      29日?     10:00?15:30 持ち物 はさみ・木工ボンド・ものさし(30p)・洗濯ばさみ(30個)・鉛筆 ■EMぼかしづくり 日 時 7月28日?     10:00?12:00 持ち物 エプロン ※参加費・材料費は実費となります。 ※私物の持込はご遠慮ください。 ※申し込みは開催日の3日前までにお願いします。       申・問 環境課 環境係(支所内線151) コミュニティセンターソピアからのお知らせ ??親子飾り巻き寿司教室 日 時 7月23日(土)10:00?12:00 対象者 町内在住または     町内勤務の保護者(祖父母)と小学生     16組(先着順) 参加費 1,572円(1組) 申込期限 7月15日(金) ??お菓子作り教室(焼き菓子) 日 時 7月16日(土)13:00?16:00 対象者 町内在住または町内小中学校通う小中学生     12名(先着順) 参加費 1,036円 申込期限 7月13日(水) ??飾り巻き寿司教室(四季の花柄や絵柄入巻き寿司) 日 時 7月30日(土)10:00?12:30 対象者 町内在住または町内勤務者(町内中学生及び高等学校通学者を含む)     16名(先着順) 参加費 1,836円 申込期限 7月22日(金) 投稿のひろば ★第7回墨陽会 〜習字・書道作品展〜 3歳から80歳までの方の習字・書道作品200点を展示。児童・生徒が受付、接遇をします。併せて、熊本被災地への募金活動も行います。 日 時 7月22日(金)〜24日(日)10:00〜17:00     (ただし、24日(日)は16:00まで) 場 所 行橋赤レンガ館 主 催 墨陽会 問 墨陽会代表 満江 ?(22)5929 ★そば打ち体験教室 ○上城井活性化センター 日 時 7月5日(火)、16日(土)     10:00〜13:00 場 所 上城井活性化センター(上城井小学校隣り) 参加費 2,000円(昼食付き) 定 員 10名 持ち物 エプロン、手拭タオル、三角巾 申・問 上城井ふれあい協議会 ?(54)0201 ○小原農事集落センター 日 時 7月9日(土)、8月6日(土)     10:00〜15:00 場 所 小原農業集落センター 参加費 1,100円(試食あり) 持ち物 エプロン、手拭タオル、三角巾、パック 申・問 鳥養 ?090(6917)5744 ★行橋市多世代交流 将棋大会 日 時 8月7日(日)9:30〜16:00 場 所 行橋市中央公民館 主 催 日本将棋連盟行橋支部     多世代交流将棋大会実行委員会 クラス A級(3段以上)・B級(2段〜1級)     C級(2級以下)     小学生クラス・初心者クラス     (将棋を始めたい方)     *小学生のA・B・C級の参加可 参加費 一  般  1,500円     女性・高校生1,000円     小中学生    800円     (いずれも昼食込) 申込期限 7月25日(月) 申・問 日本将棋連盟行橋支部長 小林     ?090(4983)6468 ふるさと歴史発見 第五十九回 古い雑誌  旧藏内邸で開催中の企画展「近代の広告と雑誌―旧竹内家資料より」では、明治・大正時代の色鮮やかな広告“引札(ひきふだ)”や雑誌が多数展示されています。  竹内家は豊前宇都宮氏の家臣“伝法寺氏”の後裔と言われ、江戸時代に帰農し、明治時代になるとその当主“竹内徳松”は上城井村村会議員、村助役、築城郡郡会議員、第五区長等を歴任しました。また大正時代には藏内家の小作管理も任されていました。こうした地元の有力者であった竹内家には行政関係の資料をはじめ当時の世情を知ることができる膨大な量の記録類が残されています。その一つに当時の雑誌があります。『婦女界 一九二三年(大正十二)十月号』にはその前月に起きた関東大震災の惨状が多くの写真を載せて克明に書かれています。また『婦人世界 大正十二年四月号』には「肺結核患者の全治再生した実例」という表題で、当時死の病と恐れられた肺結核について触れられています。一九二四年(大正十三)の『伸びて行く』は奈良女子高等師範学校附属小学校の教育方法を全国に広めようと刊行された月刊の児童学習雑誌で、大正十年から昭和二年までの七年間のみ刊行されました。先日、百三歳でお亡くなりになった竹内家当主“竹内重利”さんが子どもの頃にご覧になっていたのでしょうか。  一九三四年(昭和九)の『家の光』は副題に「護れ祖国を」とあり、一九二七年(昭和二)の金融恐慌以降、一九三一年(昭和六)の満州事変を境に急激に軍国化していく日本の様子を垣間見ることができます。戦後、一九四八年(昭和二十三)に新しい婦人雑誌として『美しい暮しの手帖(のちの『暮しの手帖』)』が創刊されます。竹内家所蔵資料には創刊初期のものが数冊あり、状態も非常に良好で大変貴重です。ちなみにこの雑誌の編集に携わった大橋鎮子は現在NHKで放送中の「とと姉ちゃん」の主人公のモデルになった人物で、竹内家所蔵の第十六号には大橋本人が「浴衣のように着る服」のモデルとして登場します。  展示は会期を延長して七月十二日(火)までです。お早めに旧藏内邸へお越しください。    (文化財保護係 馬場克幸) 旧藏内邸からのお知らせ 旧藏内邸「夕涼み音楽会」  ヴァイオリンの調べを聞きながら、ライトアップした夜の庭園を室内からゆっくりとご観覧ください。 日 時 7月9日(土)     開演19:30〜(開場18:30) 場 所 旧藏内邸大広間 出演者 三宅農園音楽部     ヴァイオリン 三宅 孝治     ピアノ    三宅佐知子 料 金 1,000円    (入館料及び飲み物付き)     *前売券・当日券ともに同額 定 員 80名(全自由席) 前売券販売場所:旧藏内邸         築城支所生涯学習課 煎茶玉露の世界に触れてみませんか?  小笠原流煎茶道家元教授の田中新一先生による「煎茶席玉露席」。  甘い玉露の味と特製のお茶菓子を「よもやま談義」とともにお楽しみください。 日 時 7月10日(日)、8月20日(土)     10:00〜15:00     *参加者が集まりしだい随時開催。 定 員 各月20名(椅子席もご用意できます) ※事前にお電話にてお申込みいただくか、当日受付 にてお申込みください。 参加料 800円(入館料と煎茶席500円) 申・問 旧藏内邸 ?(52)2530    〔休館日〕毎週水曜日    〔入館料〕一般(高校生以上)300円         小・中学生    100円 船迫窯跡公園からのお知らせ 申・問 船迫窯跡公園 ?(52)3771 [休館日]毎週月曜日  夏休み企画展  『化石―はるか昔の生きものたち』展  北九州市から大分県宇佐市にかけての東九州北部ではサメ・クジラ・アンモナイト等の動物化石に加え、シダ類やウミユリ等の植物化石が多く見つかっています。これらの化石を見ながら、太古の昔の生きものたちに思いを馳せてみませんか? 日 時 7月20日(水)〜9月4日(日)      9:00〜17:00(入館は16:30まで) 場 所 船迫窯跡公園 体験学習館 主な展示品 オウムガイ・ミエゾウの化石など      (朝倉郡東峰村・大分県宇佐市教育委員会所蔵) 入館料 無料 記念イベント『化石発掘―石を割って化石を見つけよう!!』  大分県宇佐市の河原で採取した化石を含む石を割って、自分自身の手で化石を取り出します。 日 時 7月23日(土)10:00〜12:00(予定) 場 所 船迫窯跡公園 古代復元工房建物 講 師 堀内 悠先生(大分県姫島村役場) ※地質専門の学芸員 定 員 20名(電話による事前申込が必要。先着順。) ※ただし、小学3年生以下は保護者同伴 参加費 100円  服装等 汚れても良い服装・軍手等 広告欄 築上町物産館『メタセの杜』?0930(52)3828 ○イベント (マルシェ 大型テント前)  ・フリーマーケット   7/2(土) 9:00〜16:00  ※雨天の場合は7月3日(日)に変更  ・メタセ夏祭り   7/17(日)10:00〜15:00(予定)   ※詳細は、店頭にてお知らせします  ・そうめん流し   7/24(日) 10:00〜   無料 ※なくなり次第、終了とします。 パート・アルバイト募集!! 詳しくは「メタセの杜」までお問い合わせください。 〈がん検診・特定健診のお知らせ〉 第2期 がん検診・特定健診の申込期限は7月31日(日)です!  今年度から第3期(11月・12月)の集団検(健)診はありません!  平成24(2012)年に福岡県では、男性延べ20,157件、女性延べ16,012件、合計36,169件のがんが、新たに診断されました。がんと診断された多い部位は、男女別で以下のとおりです。 〈男性〉 1位:胃がん 2位:肺がん 3位:前立腺がん 4位:結腸がん 5位:肝および肝内胆管がん 〈女性〉 1位:乳がん 2位:結腸がん 3位:肺がん 4位:胃がん 5位:子宮がん、肝および肝内胆管がん  築上町では、胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がん・乳がん・子宮がん検診を実施しています(詳しい対象年齢や検査内容、自己負担金等は「築上町特定健診・がん検診のご案内」を参照ください)。 ☆検診(健診)を利用して、早期発見・早期治療につなげましょう! 運動普及推進員主催研修会のお知らせ  年1回の運動普及推進研修会にて、今年度は外部講師を招き一般住民も参加できる体操教室を開催します。 日 時 7月14日(木) 10:00?11:30 講 師 フィットネスアドバイザー 松岡 久代 氏 場 所 チアフルついき 内 容 リズム体操・ストレッチ 持ち物 タオル・飲み物・運動シューズ 申込期限 7月12日(火) 申・問 保健センターチアフルついき(支所内線711) 会員以外でも、誰でも参加できます! 当日参加も大歓迎です。 保健だより デング熱・ジカウイルス感染症に注意しましょう  デング熱やジカウィルス感染症は、主に感染した人の血を吸った蚊(日本ではヒトスジシマカ)に刺されることによって感染します。 デング熱・ジカウィルス感染症を防ぐには… 1.蚊に刺されないようにしましょう。  屋外で活動する場合には、蚊に刺されないように、次のような対策をしましょう。 @肌を露出しない長袖、長ズボン、靴などを着用しましょう。 A白などの色が薄い衣服を選びましょう。  (蚊は色の濃いものに近づく傾向があります) B虫除けスプレーや蚊取り線香などを使い、蚊を近づけないようにしましょう。 2.蚊の発生を抑えましょう。  蚊は小さい水たまりを好んで卵を産み付けます。住まいの周囲の水たまり(植木鉢の皿・じょうろ・空き瓶・缶・ペットボトル・古タイヤにたまった水たまりなど)を無くすことで、発生する蚊の数を減らすことができます。 3.海外に渡航される方に  流行している地域へ渡航する際には、滞在中だけでなく帰国後最低2週間は蚊に刺されないよう、注意しましょう。  また、発熱・発疹・関節痛・結膜炎などの症状が見られた場合には、医療機関を受診しましょう。 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 《八津田校区の食進さんお勧め簡単レシピ》 ?おからで作るお好み焼き? ・材料   ??おから・・・・・・・・・・・150?200g  ??卵・・・・・・・・・・・・・2個  ??長イモ・・・・・・・・・・・少し  ??片栗粉・・・・・・・・・・・大さじ6  ??かつおだし粉・・・・・・・・大さじ1  ??桜エビ・・・・・・・・・・・10g  ??刻みキャベツ・・・・・・・・適量  ??刻みネギ・・・・・・・・・・適量  ??お好み焼きソース・・・・・・適量  ??マヨネーズ・・・・・・・・・適量 作り方 @ビニール袋におから・卵・長イモ・片栗粉・かつおだし  粉・桜エビ・キャベツ・ネギを入れて混ぜる。 Aよく混ざったらフライパンで中火で焦げ目がつくぐらい  に両面焼き上げる。 寄せられた 皆様の声 町政懇談会町政懇談会  平成27年9月から平成28年2月にかけて、町内9か所(校区単位)で、5回目となる町政懇談会を開催しました。  町の主要施策や財政状況等について説明をするとともに、多岐にわたるご質問やご意見をいただき、皆様と協同によるまちづくりを進めていくうえでの大変貴重な機会となりました。  会場で寄せられたたくさんの質問の中から主なものを抜粋してお知らせします。 防犯について             Q 自治会の電気代負担軽減のため、防犯灯のLED化を希望します。 A 防犯灯は約2千か所あり、年間390万円予算計上し、平成26年度までに530基をLED化しました。交換に1基あたり2万8千円の補助金を出しており、予算の都合上、1自治会につき年間3基程度順次交換することとしています。 教育について Q 船迫小学校の廃校後、下城井小学校の児童数が減少しています。行政側から、下城井小学校区の保護者への説明やスクールバスの路線変更、教職員の加配などの対策をお願いします。 A 安武地区の児童がスクールバスで築城小学校へ通うという状況が、船迫・小山田小学校廃校後に起きていると聞いています。町としてはある程度のフリー通学を認めていますが今後は定められた通学校区に行ってもらうよう努めます。小原小学校区では学校存続のため児童数を増やす取り組みが行われています。地域でも子育て世帯に働きかけるなどの取り組みをお願いしたいと思います。 Q 小中一貫校について町の考えを教えてください。 A 小中一貫校の利点は、中1ギャップ(小学校から中学校への進学ギャップ)の軽減、9年間通して地域の特色を生かした教育が実施できる、合理的で無駄がないなどです。ただし近年、廃校が地域(特に山間部)の疲弊に繋がるという問題から国も段々声を小さくしています。町としては今の学校を維持しつつ、中1ギャップ軽減のため、運動会などの行事での相互交流、通学合宿の合同開催など、小学校同士または小中の連携・交流を進めていきたいと考えます。 基地対策について            Q 私の自治会内の半分以上が95wの地域です。2種地域では休耕地が非常に多く、土水路の掃除が困難なことも一因しています。水路整備等に活用できる補助金はありますか。 A 国は移転対象区域でない土地の買い上げはしていません。周囲が移転した中、残った田の管理は大変だと察します。買い上げの希望があれば国に要望していきます。 Q 防音工事は、町内の申請件数に応じて、年間の予算や実施件数が決まるのですか? A 防音工事は九州防衛局が事業主体で、申請窓口も九州防衛局となります。役場で預かった申請書は九州防衛局に送付します。平成27年度に要望が出たものに対して工事が行われていない件数は120件です。空調復旧工事(エアコンの付け替え等)は、1〜2シーズン後になってしまうことがあります。 Q 平成4年10月22日以前に建てられた家しか防音工事の対象にならないので、築20年以上を対象にするなどの条件緩和を町から防衛省へ働きかけをしてください。 A 築20年以上を対象にするよう防衛省に常々要望していますが、「予算の関係」等の説明でなかなか実施してもらえないのが現状です。防衛省から町に築城基地運用に係る態様変更の申し出があった際は、防音工事について改善してもらえなければ協力しないといった強い態度で今後も要望していきます。 環境について          Q 自転車の乗り捨て(不法投棄)は治安の悪さを象徴する事象です。安全安心な町になるよう防犯カメラの設置等をお願いします。 A 不法投棄の常習地帯となっている広域農道に3か所カメラを設置しています。不法投棄防止の看板は環境課で交付しますので、自治会長から請求をお願いします。設置については各自治会でお願いします。また、防犯カメラについては事件等が起こった場合に電車での逃走が考えられるので、椎田駅・築城駅に設置しています。 Q 築城地区の液肥の利用について、肥料配布の制約等はありますか。 A 液肥散布は椎田地区ですでに実施中ですが、散布には元肥と追肥があり、年2回散布します。1回一反につき大体5トンを、2百円で散布しています。重機を改造した車両を乗り入れる関係で、5ヘクタール以上集積した地域に散布することになっています。現在、液肥センターの建設を予定しており、稼動後は築城地区においても約6千トン、延べ80ヘクタール分が散布できるようになります。 上・下水道について       Q 下水道事業について、町内の人口集中地域は効率的に事業が進むと思いますが、山間部について、集落排水事業が終了する40〜50年後どのような施策を考えていますか。また、上・下水道の維持管理について町としてどのような考えを持っていますか。 A 上水道については、築城地区は平成27年度までは簡易水道、その後は上水道に移行するという計画です。下水道については、築城地区の未整備地区については個別合併浄化槽の補助を行っています。農業集落排水事業については、圃場整備が行われた地区でなければ実施できず、地域の意見がまとまれば下水道事業を実施します。維持管理については、椎田地区は上水道に移行する際には老朽管の入れ替えを行っているところです。下水道は現在整備しているところで、耐久年数はまだかなりあると考えています。 Q 平成28年1月末に断水になった主な原因と、空き家の水道への対策について教えてください。 A 大寒波が原因で、水道管が破裂し水源地の水位が下がったことで断水に至りました。空き家については、冬場は元栓を締めるよう家主にお願いするなど、今後気を付けていきたいと考えます。 商工観光について             Q 町の宝である旧藏内邸に多くの方が来館するよう、PRについてどのような施策を考えていますか。 A 平成26年から27年にかけて、団体客は倍以上になっています。遠く島根県からの団体や、芸能人と来るツアーなどが企画され、PRの成果だと思っています。県道拡幅工事に伴い大型バス駐車場も整備され、より多くの方々に来ていただけるのではないかと考えます。以前は大型バス乗降の際に地域の方へ大変ご迷惑をお掛けしていましたが、それも解消されることと思います。 空き家対策について           Q 持ち主と連絡がとれない空き家はどうすればいいですか。町の空き家対策について教えてください。 A 所在不明の老朽家屋については、環境課までご連絡ください。調査を行い、持ち主に文書等で適正な管理を図るよう指導します。老朽危険空き家については、取り壊しの補助金を出しています。また、企画振興課で「空き家バンク」を実施しており、空き家情報の周知や改修の補助も行う方向で検討しています。空き家登録の意思がある方はご相談ください。 道路管理について        Q 個人所有の山林から木が河川に倒れこんでおり、県や町に確認したところ、所有者の責任であり災害対策にならないとのことでした。他に救済策はないでしょうか。 A 河川管理者が影響が無いと判断すれば、個人の責任で片付けをしていただくことになります。撤去するため何かお手伝いすることになれば、負担金が発生する等経費の問題も出てきます。 地方創生について        Q 緑のふるさと協力隊と地域おこし協力隊の違いを教えてください。 A 地域おこし協力隊は、3年間町に移り住んで地域おこしの活動をし、事業を起こすなどしてその後も定着していただくのが目的です。緑のふるさと協力隊は、1年間に様々な体験をすることで隊員に成長してもらうことを目的としたNPO法人地球緑化センターが実施する事業です。 Q 築上町に地方創生の計画はあるのですか。 A 平成27〜31年度の人口減少のスピードを緩め、ある程度の人口を維持するため「築上町人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。人口減少は5か年で解決するものではなく、継続して実施していきます。働く場所の確保や企業誘致、空き家バンクの充実等により移住定住を促進し、子育て支援の推進により出生率を高めることで若者世代へ築上町をPRしていきます。多くの方に築上町に来ていただき、消滅可能性都市から脱却したいと考えています。 まちづくりについて        Q 合併10周年記念式典の講演で「若者が住みたいと思えるまちづくりをすることが大切」との話がありました。当町でも若者が住みたいと思えるまちづくりを推進していただきたい。 A 築上町には自然・歴史・文化等、多くの地域資源があります。地方創生の取り組みの中でそれらを活かし、全国に情報発信するなど、住みたいと思えるまちづくりを推進していきたいと考えます。 Q 椎田駅前開発については古い歴史があり、現在その活動が中断しているのかどうかも分かりません。どのような計画で進んでいますか。 A 椎田駅前開発については、駅前停車場線の改良や駅前ロータリーの再開発など基本構想を策定中です。国道の交差点改良についても国に要望していきます。具体的な時期は現段階では未定ですが、県の構想ができた段階で協議会を立ち上げ、事業を実施していきます。 Q 地区計画は実施箇所が不明確で、3年間も検討中となっている事案も見られます。 A 66自治会から道路改良など多くの要望が出され、基地関係の交付金等により実施できるものはそれで対応しています。道路維持については、5千万円程度の予算を計上し、緊急性があるものについては別に予算を組んで実施することにしています。 Q 自治会組織の在り方について説明をお願いします。 A 自治会は自立・自行を基本とし、町民が主体となりまちづくりを進める組織です。自治会毎に地区計画を策定していただき民主的な運営を行っていただいています。 Q 旧寒田小学校の取り壊しと跡地に上城井地区全体で活用できる多目的な建物を作る計画がありましたが、前に進んでいない様です。上城井地区で多目的に使える建物について、上城井地区全体で考えてはどうでしょうか。 A 旧寒田小学校の取り壊し後どういう建物を建てるかについては、まず初めに地元の寒田自治会と協議をさせていただきたいと考えます。 その他             Q 複数の自治会から構成される地縁団体が、お宮・池・墓地などの土地の登記を行っている場合、その内の一つの自治会だけが地縁団体から脱退することは可能ですか。 A 法人格を持つ地縁団体は、土地等を所有することができると地方自治法によって定められており、地縁団体の土地はそこに住む皆さんの財産です。構成自治会が脱退するということであれば、認可当初の要件を欠くことになるので、認可の取消となる場合もあります。 Q 廃校になった小山田・船迫小学校を、子どもと老人の交流の場にするなど活用方法を考えてみてはどうでしょうか。 A 集会所等として使用するには消防法、建築基準法などの制約があり、学校用途から用途変更するなど対策が必要というのが現状です。 Q イベント等の周知のために無線放送をして欲しいです。 A 防災無線は防災目的で実施しています。行事等の放送は、担当課を通じて総務課へ依頼があったものに限り放送しています。特例として、皆様からの要望が多い町内死亡者の放送は防災無線運営委員会で承認し実施しています。 Q 子どもの数の減少は、町内に仕事がないのが要因。企業誘致を推進して欲しいです。 A 商工課に企業誘致の専門職員を配置し、製造業等を中心に会社訪問をしたり、企業誘致フェアで関東圏・大阪・名古屋等で説明会を行うなどPRをしています。努力はしていますが誘致に結びついていないのが現状です。「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の中で、町のイメージアップを図りたいと考えています。また、農業を中心とした産物の製品化、独自産業化を推進し、それらを売り出す会社を町内で立ち上げる方たちを育成していきたいと考えます。 Q ふるさと納税で何億も寄附金を集める自治体もあるようです。築上町への寄附額と使用目的、返礼品について教えてください。 A 築上町で平成22年度よりふるさと納税を開始し、7つの事業に充当しています。返礼品も牡蠣やスイートコーンなど特産品を中心に選定しています。寄附額については年々増加していましたが、平成27年度に全国的な競争時代に入り減少しています。対策として返礼品の見直し、内容の充実を図るとともに、クレジット決済の導入をすることにしています。  町政懇談会の実施にご協力いただき、また多くの皆様にご参加いただきましたことを、紙面を借りてお礼申し上げます。  皆様からの貴重なご意見を、今後の町政運営に活かしていきたいと考えています。引き続き、ご理解とご協力をお願いします。 ほんのきもち 築上町図書館 ??(56)5171 開館時間 9:00?17:30 ★7月の休館日…5・12・19・26★ ブックスタートボランティア募集!  ブックスタートは、4ケ月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら絵本を手渡す運動です。町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。  次回のブックスタート:7月5日・8月2日 求愛 瀬戸内 寂聴(せとうち じゃくちょう)著 大病からよみがえった著者が、執筆に執念を燃やし続けてたどり着いたさまざまな「愛」のかたちをつづる三十篇の小説集です。 戦国夜話 本郷 和人(ほんごう かずと)著 最新学説と独自の推理で、史実の裏側を鋭く分析。誰もが知っている「関ヶ原の戦い」も、ちょっと視点を変えるだけでまったく違った面が見えてきます。 さきちゃんのくつ そうま こうへい 著 もちものへの愛着がめばえた子どもと、そんなわが子をいっぱいの愛でつつみこむ家族の姿を描きます。(4 歳ごろから) ねずみの騎士デスペローの物語 ケイト・ディカミロ 著 物語は、暗闇に光をもたらします。みなさんの心に、小さなデスペローが、きっとあたたかな光を届けてくれることと思います。(小学校高学年〜) 近隣の図書館も利用出来ますよ!  築上町民の皆さんは、次の近隣図書館の利用が可能です。  (北九州市・行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・上毛町・吉富町・中津市・直方市・中間市・宮若市・芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町・小竹町・鞍手町)これら市町の図書館で図書などを借りるには、相手方図書館の利用者カードが必要となります。本人確認ができるもの(免許証など)をお持ちになり、相手方図書館に直接、お申し込みください。 Sport(スポーツ) ●第35回 豊築中学校競技大会 椎田中学校バスケットボール部 優勝 まちの活躍びと 下城井小学校プール開き  6月20日、下城井小学校の新しいプールが完成し、プール開きが開催されました。第1部の式典では、元競泳日本代表(200mバタフライ)で1964年の東京五輪に出場した佐藤好助さんの講演があり「80歳の現役選手でいることを目標にしています。皆さんも目標を持って頑張ってください」と話されました。 第2部では、佐藤さんがプールに入り、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライなどの泳ぎ方のコツを実演し、ダイナミックな泳ぎに児童たちは歓声を上げていました。  20日はあいにくの雨で児童たちはプールに入ることができませんでしたが、新しいプールでの水泳の授業を楽しんでいることでしょう。 農業公園しいだアグリパークに「喫茶こすもす」オープン!  6月2日、公募を行っていた築上町農業公園(しいだアグリパーク)管理棟内で、「喫茶こすもす」の開店式典が行われました。障がい者支援施設「ワークランド・こすもす」が、パンやお菓子作りのノウハウを活かし、障がいのある方の就労体験と地域の方との交流の場として喫茶店を営業します。「ワークランド・こすもす」利用者の方が調理や配膳をし、ピザやシフォンケーキ、コーヒーやソフトドリンクなどを提供します。 営 10:00?15:30(火曜定休) 問 ワークランド・こすもす ?(53)1022 1分間の真剣勝負!「大人と子どものしゃべり場」  6月10日、話す力を身に付け、地域の大人との交流を深めることを目的に、椎田小学校PTA主催で6年生を対象に「第2回 大人と子どものしゃべり場」が開催されました。  1対1で「自分の良い所、悪い所は?」「10年後は何してる?」など、お互い1分間ずつ話すというルール。話す方も聞く方も真剣そのものであっという間だったり、少し時間が余ってもじもじしたり。参加した小学生は、「初めて会った人に自分のことを話すのは難しかったけど、楽しかった。これから色んな人と交流していきたい」と感想を述べました。 ギラヴァンツ北九州 フレンドリータウン協定  5月22日、北九州市本城陸上競技場にて京築地区2市5町による「フレンドリータウン協定」合同調印式が行われました。  ギラヴァンツ北九州はJ2リーグで活躍中のチームで、フレンドリータウン協定を締結することにより、築上町で開催するイベント等にギラヴァンツ北九州の選手の参加、町内小学校でのサッカー教室、介護予防事業等、多様な交流が期待できます。 スイートコーンを獲ったど〜!  6月17日、築城保育所の園児が長久さん(上別府)の招待によりスイートコーンの収穫体験をしました。長久さんに収穫のこつを教わり、子ども達は大きく育った実を選んで、もぎ取りました。  給食で並んだ実の詰まったスイートコーン、おいしかったでしょうね。 楽しいよ「ふれあい囲碁」  6月7日、社会教育委員の活動の一環として、上城井小学校でふれあい囲碁大会が開催されました。「ふれあい囲碁」は簡単なルールで楽しめ、年齢や国籍などあらゆる垣根を越えてコミュニケーションが図れるゲームです。先生チームとの対戦では、児童チームが勝利して盛り上がりました。 京築物産・観光フェスタin門司港  5月29日、京築7市町で作る京築連帯アメニティ都市圏推進会議のイベント「京築物産・観光フェスタ」が門司港レトロで開催されました。あいにくの雨天でしたが、来場者は京築の美味と子ども神楽の舞を楽しみました。京築への移住定住促進のため、今年から新たに移住相談ブースも設けられました。 水難救助隊点検式  6月11日、中央公民館で水難救助隊点検式が行われました。水難救助隊は、毎年この時期に、装備品や体制などについて確認し、AEDの使用方法や心配蘇生法の訓練を行い、万が一の水難事故に備えています。皆様も、水難事故には十分注意し、楽しい夏を過ごしてください。 行事予定表  月分(7月1日?8月5日) 1○金 2○土 3○日 +休日相談医 梶原内科泌尿器科クリニック(豊前市)?0979-82-2456 +口腔ガン専門医診療  休日急患センター(豊前市)?0979-82-8820 4○月 5○火 ・離乳食教室  チアフルついき(10:00〜11:00)※要予約 ・乳児健診【3・4ヵ月児:H28年2月8日〜H28年3月5日生まれ、7.8ヵ月児:H27年11月生まれ】チアフルついき 6○水 ・補聴器相談  自愛の家(10:00〜11:00)  コミュニティセンター(13:30〜14:30) ・社協心配ごと相談 自愛の家(9:30〜15:00) ・こころの健康相談日  チアフルついき(13:00〜17:00)※要予約 7○木 8○金 9○土 10○日 ・参議院議員通常選挙 ・同和問題啓発強調月間行事(コマーレ) ・海の安全祈願祭(浜の宮海岸) +休日相談医 清田整形外科医院(豊前市)?0979-82-3127  大川病院(豊前市)?0979-82-2203 11○月 12○火 13○水 ・補聴器相談  自愛の家(13:00〜14:00)  コミュニティセンター(10:00〜11:00) ・社協心配ごと相談 自愛の家(9:30〜15:00) ・ひとり親家庭相談  苅田町役場(13:00〜15:00) 14○木 15○金 ・3歳児健診【H25年4月・H25年5月生まれ】チアフルついき 16○土 17○日 +休日相談医 古賀整形外科内科医院(築上町)?56-1730  豊前病院(豊前市)?0979-82-2309 +口腔ガン専門医診療  休日急患センター(豊前市)?0979-82-8820 18○月 ・海の日 +休日相談医 宮崎リハビリテーション医院(築上町)?56-1035  みぞぐち泌尿器科クリニック(豊前市)?0979-84-0840 19○火 ・認知症・介護相談  支所 第1会議室(13:00〜15:00) ・人権相談  築城人権センター(13:30〜15:30) 20○水 ・補聴器相談  自愛の家(13:00〜14:00)  コミュニティセンター(11:00〜12:00) ・社協心配ごと相談 自愛の家(9:30〜15:00) ・行政相談  コミュニティセンター(10:00〜15:00) ・1歳児すくすく教室【H27年7月生まれ】チアフルついき 21○木 22○金 23○土 ・特定健診結果説明会  自愛の家 ※要予約 24○日 ・特定健診結果説明会  チアフルついき ※要予約 +休日相談医 いまとみクリニック(吉富町)?0979-24-8688 25○月 ・特定健診結果説明会  上城井小学校 ※要予約 26○火 ・特定健診結果説明会  葛城小学校 ※要予約 27○水 ・補聴器相談  自愛の家(11:00〜12:00)  コミュニティセンター(9:30〜10:30) ・社協心配ごと相談 自愛の家(9:30〜15:00) ・ひとり親家庭相談  築上町役場(13:00〜15:00) ・特定健診結果説明会  チアフルついき ※要予約 ・不燃性粗大ゴミ収集【築城地区】 28○木 ・特定健診結果説明会  チアフルついき ※要予約 29○金 ・特定健診結果説明会  チアフルついき ※要予約 30○土 31○日 +休日相談医 くろつち整形外科クリニック(豊前市)?0979-82-2551  三浦眼科クリニック(豊前市)?0979-64-7600 1○月 ・特定健診結果説明会  チアフルついき ※要予約 2○火 ・離乳食教室  チアフルついき(10:00〜11:00)※要予約 ・乳児健診【3・4ヵ月児:H28年3月6日〜H28年4月2日生まれ、7.8ヵ月児:H27年12月生まれ】チアフルついき 3○水 ・補聴器相談  自愛の家(10:00〜11:00)  コミュニティセンター(13:30〜14:30) ・社協心配ごと相談 自愛の家(9:30〜15:00) ・こころの健康相談日  チアフルついき(13:00〜17:00)※要予約 4○月 5○火 1歳になったよ 掲載申込方法 ■総務課 情報電算係(本庁内線334)   master@town.chikujo.lg.jp ● 総務課 情報電算係に写真をご持参ください。 ● メールでの申し込みは、件名を「1歳写真」  とし、本文に  @お子さんの名前(ふりがな)A保護者の名前  Bご住所 C電話番号をご記入のうえ、写真データを送付してください。 7月の休日相談医  豊築休日急患センター ??0979-82-8820 診療時間:内科 9:00?22:00/小児科 9:00?22:00/歯科 9:00?17:30 3 □梶原内科泌尿器科クリニック ??0979-82-2456 豊前市 10 □清田整形外科医院      ??0979-82-3127 豊前市 □大川病院          ??0979-82-2203 豊前市 17 □古賀整形外科内科医院    ??0930-56-1730 築上町 □豊前病院          ??0979-82-2309 豊前市 18 □宮崎リハビリテーション医院 ??0930-56-1035 築上町 □みぞぐち泌尿器科クリニック ??0979-84-0840 豊前市 24 □いまとみクリニック     ??0979-24-8688 吉富町 31 □くろつち整形外科クリニック ??0979-82-2551 豊前市 □三浦眼科クリニック     ??0979-64-7600 豊前市 今月の納税 固定資産税   第2期 国民健康保険税 第1期 納期限は8月1日(月)です。 税金は納期限内に納めましょう。納税は便利な口座振替をご利用ください。 問 税務課 徴収係(本庁内線218) 人の動き 5月現在 人 口 19,000人 (−39)  男 9,155人 (−15)  女 9,845人 (−24) 世帯数 8,854世帯(−3) 休館日 〜毎週火曜日〜 ・文化会館「コマーレ」 ・築上町図書館 ・築上町中央公民館 ・コミュニティセンター(ソピア) ちくじょうナビ 泥んこまみれで田植えに挑戦!  ぬかるんだ土の感触に最初は苦戦していましたが、徐々にペースを掴み、泥だらけになりながら、苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。 築上町文化協会紹介 シリーズNo.14 椎田支部 短歌 代表者 中島 篤子  私たち短歌の会は、毎月第1月曜日の午後1時から午後4時まで角田公民館で勉強会を行っています。講師は、松井義弘先生です。  先生指導のもと、毎月出される歌題をお互いに批評しながら、最後は先生がまとめてくださいます。短歌は五七五七七の31文字からなる一番短い文章です。庶民文学をモットーにしておりますので、誰にでも解り易い短歌を作ることを基本にしています。また、一人称でありますので、日常生活の中で感じた事・旅行詠・時事詠など、自分の感覚で皆さん作っています。歌題に対して考え文字を書く事も頭の体操になります。  なお、東洋歌人協会に属しておりますので、2年に1回作品集も出しており、自分史にもなります。  興味のある方は是非一緒に勉強しましょう。 若藤の会 代表者 高橋 セツ  日本舞踊「若藤の会」は、文化協会に登録して20数年の年月になりますが、高齢化が進む中、よく今日まで継続できたものと我ながら関心しております。  舞という魅力を感じながら先生の手厚い指導のもとで頑張っています。  また、町民文化祭(コマーレ)や2年に1回開催されるクラウン舞踊祭九州大会(福岡市民会館)に出演します。その際は、宗像の(弐世流御家元)弐世昌生先生の指導のもと、頑張りに頑張ります。大きなステージを踏んだ後はすがすがしさや満足感を感じると同時に、反省点をバネに、また新たな夢に向かって頑張ろうという気持ちになります。  今現在、こうして踊れる健康に感謝しています。 問 築上町中央公民館          ?(56)0251   築上町コミュニティセンター(ソピア)?(52)0066 築上町のURL http://www.town.chikujo.jp/ ? master@town.chikujo.lg.jp 発行:築上町役場 総務課 情報電算係    ??(56)0300(本庁内線334) 印刷:平和印刷工業社