未来の授業への挑戦 〜最先端ICT教育始まる〜 築上町では、これからの未来を生きる子ども達のために、全小・中学校全学級にタブレットや電子黒板を設置し、わかる授業・楽しい授業・活発な授業に取り組んでいます。(記事はP14) ICT教育とは、コンピューター等の情報通信技術を活用した教育のことです。 ひとりからみんなへ 〜人権尊重の輪をひろげよう〜 ○ 差別の根 とってしまおう 心から ○ さしのべた その手がその子の 光の手 ○ ありがとう たった五文字で つながる輪 ○ 差別心 気づくことから 第一歩 ○ かんがえよう、人のきもち みなおそう自分の心 ○ 踏みだそう 勇気をだして 一歩ずつ ○ おもいやる こころでつなぐ 人と人 7月は県下一斉同和問題啓発強調月間です。  私たちの身の周りには色々な人権問題がありますが、日本特有の人権問題としては、「同和問題」があります。  「同和問題」とは、部落差別が原因となって起きる様々な社会問題のことです。  福岡県では、「同和問題」の早期解決を目指して、昭和56年度から、毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、県民一人ひとりの正しい理解と認識を高めるための啓発事業を、県内一斉に取り組んでいます。  しかしながら、今でも結婚差別や就職差別といった差別事象が発生し、心を痛めている人たちがいます。  皆さん、ちょっと考えてみてください。自分自身が差別を受けたとしたら、どういうふうに感じるでしょう。  築上町ではこの月間、町民の皆さんに「同和問題」について更に深く考えていただき、差別のない人権文化が溢れる心豊かな築上町の実現に向けての取り組みを行っています。  今年度は、7月1日(水)街頭啓発を、12日(日)には宮ア保さんを講師にお迎えして、「ちょっと心をかしてくれませんか」と題して、人権コンサートを開催します。  皆さんにとって、人権や同和問題について考えるいい機会になると思いますので、講演会に参加してみませんか。 ○ 気付いてよ 命の重さ いじめっ子 ○ 考えよう 言われる側の 悲しみを ○ 自分がね 言われていやなら 言わないで ○ みんながみんな 同じじゃない 人の心を大切に ○ ちょっと待て それっていじめじゃ ないのかな ○ ストップいじめ ストップ差別 ストップ人権しんがい ○ 人権は 一人一人が 守るもの 平成27年度同和問題講演会 「ちょっと心をかしてくれませんか」 講師  宮 ア  保さん (ヒューマンバンド「熱と光」代表) 日時 平成27年7月12日(日)    13時開演(12時30分開場) 会場 築上町文化会館「コマーレ」 同日開催 《展示会・発表会》 識字学級・センター・ふれあい教室 展示発表会 ・展示の部  書道・陶芸・木目込み人形等  7月12日(日)   10時30分〜17時  コマーレ(エントランス・2階ホワイエ) ・発表の部  カラオケ・歌謡  7月12日(日)15時〜17時  コマーレ大ホール その他の行事 《街頭啓発》7月1日(水) 場  所      時  間 JR築城駅、JR椎田駅 7:00〜8:00 メタセの杜     11:30〜12:30 ルミエール椎田店  17:00〜18:00 ※啓発ポケットティッシュを配布します。 福岡県主催同和問題講演会  テーマ「同和対策審議会答申50年 〜学び つなぐ〜」 日時 7月18日(土) 会場 クローバープラザ(大ホール)    春日市原町3丁目1ー7 受付 12時30分(15時55分終了予定) 第一部…講演(13時5分〜14時35分)   講師 稲積 謙次郎さん   演題 「同和対策審議会答申50年      〜今、私たちに何が問われているか〜」 第二部…映画上映(14時50分〜15時55分)   「同和問題〜過去からの証言、未来への提言〜」 ※参加及び入場は無料です。  (一部、有料展示あり) 主   催:築上町/築上町教育委員会/築上町人権・同和問題啓発推進実行委員会 問い合わせ:人権課 52-0001・椎田人権センター 56-3116・築城人権センター 52-1822 主役はあなたの一票です 築上町の未来を決める大切な日、みんなで投票にいこう 築上町議会議員一般選挙 ☆投票日:7月26日(日) ☆投票時間 午前7時から午後7時まで *告示日 7月21日(火) *投票所については、入場券に記載していますので、ご確認ください。 ●投票できる人  次の要件を満たし、本町の住民基本台帳に引き続き3ヶ月以上登録されている人  1.住所要件 平成27年4月20日までに本町に転入届を提出し引き続き3ヶ月以上住んでいる人  2.年齢要件 満20歳以上の日本国民(平成7年7月27日までに生まれた人) ●期日前投票  投票日当日に、旅行や仕事などで投票所に行くことができない人は、投票日の前に投票することができます。  ※期日前投票の際には、期日前投票宣誓書の記入が必要です。入場券の裏面に宣誓書があるので、記入してご持参ください。 ●不在者投票 <指定病院等における不在者投票>  病院や老人ホームなど不在者投票ができる指定施設に入っている方は、それぞれの施設で不在者投票ができますので、本人から、病院長または施設の長に早めに申し出てください。 <長期出張者等の不在者投票>  長期出張者等についても不在者投票ができます。郵送での事務手続きに日数を要しますので、早めに選挙管理委員会まで申し出てください。 問い合わせ  築上町選挙管理委員会(総務課 行政係:本庁内線331・334) 築上町議会議員一般選挙 期日前投票 投票期日:7月22日(水)から7月25日(土) 投票時間:午前8時30分から午後8時まで 築上町議会議員一般選挙 当日投票 投票期日:7月26日(日) 投票時間:午前7時から午後7時まで 築上町議会議員一般選挙 開票 投票期日:7月26日(日) 開票時間:午後8時30分から結了まで 国勢調査2015年 平成27年10月1日 国勢調査を実施します〜〜 ●国勢調査は、5年に1度、日本に住んでいるすべての人を対象に行う大規模な統計調査です。 ●国勢調査は、人口高齢化社会にある日本の未来を描く上で欠くことのできない最新の人口・世帯の実態を明らかにする最も重要な調査となります。 ●平成27年国勢調査は、パソコン・スマートフォン・タブレット端末等からも回答できます。 ●調査結果は、さまざまな法令で使われるほか、社会福祉、雇用対策、生活環境の整備など、私たちの暮らしのために役立てられます。 総務省・福岡県・築上町 国勢調査については、総務省統計局の[国勢調査2015キャンペーンサイト]をご覧ください。 国勢調査 http://kokusei2015.stat.go.jp/ 町長だより 築上町長 新川 久三  本年の梅雨は6月始めに入梅し、7月になりましたが梅雨明けはまだのようです。 築城中学校建替実施設計費否決  6月議会は、一般会計補正予算の審議で築城中学校建替えの実施設計費が厚生文教委員会で否決され、本会議においては、4名の発議者により実施設計費削除の修正案が出され、7対7の可否同数で議長採決の結果、当該予算は認められませんでした。  教育委員会では、築城中学校建替えをするにあたり、3名の議員を含む16名の検討委員を委嘱し、検討を重ね、了解の賛意を得ていましたが、議会本会議では3名の内、総務委員会代表の委員は「出席検討委員全員が賛同したので実施設計費を認めるべき」と賛成討論をしましたが、厚生文教委員代表は検討委員会を欠席、産業建設委員代表は検討委員会で賛同しつつも、議会本会議においては実施設計費を認めることはしませんでした。  築城中学校の建替えに関しては、防衛省、文科省、総務省に補助金、地方債等の申請期限がぎりぎりであるため、再度臨時議会を6月26日に召集して、反対議員諸氏に一考を促し、築城中学校生徒のための教育環境の整備に理解を示していただきたく再提案をしました。 宇都宮鎮房と家臣45名の養祭  旧暦の4月20日(本年は6月7日)、中津市の城井神社及び隣接する扇城神社で、無念にも中津城での鎮房忙殺と赤壁の合元寺にて不意打ちがされた家臣45名を弔う供養祭が行われました。 今年は特別な年で、NHK大河ドラマで宇都宮鎮房役を演じた俳優『村田雄浩』さんや中津市長御夫妻、所縁の方々300人も参加をしました。我が町からは観光協会の皆様、天徳寺和尚、寒田の皆様、宇都宮の歌「城井慕情」を歌う歌手『末次恵子』さん等々が参加しました。  神事の後、寒田神楽を神前に奉納、次に末次さんが「城井慕情」を披露して式典は終了しました。  第2部では、社の損傷が激しく修復をするために寄付を募り、大口寄付者の行橋市の大嶋さんと苅田町の城井さんに感謝状が贈られました。式典終了後、村田さんを合元寺と鶴姫を祀る吉富町の宇賀神社に案内し、来年も時間が許せばおいでくださいとお伝えしたところです。 遠くの地で『広報ちくじょう』が読まれている  先般、総務課課長補佐が人事担当研修会で名刺交換の機会の際、香川県の土庄(とのしょう)町企画課課長補佐より「築上町を知っています」と言われたそうです。「基地のある町でご存知ですか」と尋ねたら、そうではなく、「毎月『広報ちくじょう』の中の『町長室だより』をインターネットで読み、仕事の参考にしています」との事で親交を深めたと報告があり、私は嬉しさを感じました。  向暑に向かいます。町民の皆様には、健康にご自愛ください。 防災会議を開催しました  6月1日、自衛隊、警察、消防署、消防団、県・町関係機関などの代表者が集まり、築上町防災会議(会長:新川久三)が開催されました。この会議は、築上町地域防災計画の内容及び豪雨災害等への防災体制について審議し、各機関が連携して災害への対応を確認するものです。  築上町消防団員の取り組みとして、5月24日団員約百人が災害に備え、土のう約2千袋を作製したとの報告がありました。  町では、今後も地域や関係機関と協力し、防災や災害対策への取り組みを進めていきます。 問い合わせ 総務課 行政係(本庁内線333) もっと熱い築上町に、熱男〜熱女〜募集  築上町職員採用試験 ■事務職A(大学卒業程度)2名程度  受験資格:昭和56年4月2日以降に生まれた人。 ■事務職B(高校卒業程度)1名程度  受験資格:昭和56年4月2日以降に生まれた人。 (学校教育法による4年制大学を卒業した人は、事務職Bは受験できません) ■保健師C 2名程度  受験資格:昭和46年4月2日以降に生まれた人で、保健師の免許を有する人、平成28年3月末までに免許を取得する見込みの人。 ■管理栄養士D 1名程度  受験資格:昭和46年4月2日以降に生まれた人で、管理栄養士の免許を有する人、平成28年3月末までに免許を取得する見込みの人。 ■第一次試験  日 時 9月20日(日)10:00〜  場 所 築上町中央公民館  試験内容  ・事務職A:教養試験(大学卒業程度)、事務適性検査、一般性格診断検査、作文試験  ・事務職B:教養試験(高校卒業程度)、事務適性検査、一般性格診断検査、作文試験  ・保健師C:教養試験(短大卒業程度)、事務適性検査、一般性格診断検査、作文試験  ・管理栄養士D:教養試験(短大卒業程度)          事務適性検査、一般性格診断検査、作文試験 ■第二次試験  日 時  10月17日(土)、又は18日(日)のいずれかの日  場 所  築上町役場   ] 試験内容(事務職A、事務職B、保健師C、管理栄養士D)面接試験   ※合格者は第一次試験から第二次試験までの結果を総合して決定しますので、すべての試験を受けてください。 ■申込期間  7月23日(木)〜8月19日(水)  8:30〜17:00まで。  ※ただし、土・日・祝日は除く。  ※郵送の場合は、8月19日(水)17:00必着で、書類が完備しているものに限る。 ■申込方法  総務課人事秘書係に申込用紙を請求し、提出してください。 申込・問い合わせ  総務課 人事秘書係(本庁内線311・312) 築上町臨時職員(看護師)募集 職 種  看護師 業務内容 健康サロン現地指導(体操・健康相談・レクリエーション等)各種健診、保健指導業務、データ入力業務、成人訪問業務 勤務日数 月12日程度     (月〜金,原則として8:30〜17:00) 給与等  日額6,700円 保険等  雇用保険 勤務先  保健センターチアフルついき      (住民課・健康増進係) 雇用期間 8月1日(土)〜平成28年1月31(日)まで(更新あり) 応募資格 看護師免許又は准看護師免許取得者・パソコン操作(エクセル・ワード)できる方 申込期間 7月1日(水)〜7月10日(金)     (土日を除く8:30〜17:00) 申込方法 雇用申込書・履歴書を保健センターチアフルついきへ提出してください。      *雇用申込書・履歴書用紙は、保健センターチアフルついきに用意しています。 面接日  7月15日(水)*午後の予定 申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき          (支所内線710) 築上町高齢者在宅福祉サービス その4  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  外出支援サービス事業 <事業目的> 在宅の要支援認定者が通院時に利用するタクシー料金の一部を助成し、経済的負担の軽減を目的としています。 <対象者> 次の条件をみたしている方  @ 介護保険の認定で「要支援」の認定を受けた方  A 市町村民税非課税世帯の方  B 自家用車を所有していないこと ※その他タクシー料金の助成等、同種の福祉サービスの受給が可能な方は対象外です。 <助成額> 小型タクシー料金の自動認可運賃の初乗運賃の上限額とする。ただし、料金が上限額を下回る場 合は実費を助成。  ・月に利用券2枚を交付します。  ・決められたタクシー会社の利用に限ります。 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(本庁内線252) 築上町が進める認知症施策  国は、65歳以上の人口が3,000万人(国民の4人に一人)を超え、団塊の世代(約800万人)が75歳以上となる2025年(平成37年)以降は、医療や介護の需要がさらに増加すると予想しています。また認知症の方は平成24年は約462万人(約7人に1人15%)、軽度認知症障害の方は400万人(13%)との発表があり、2025年には約700万人(65歳以上の5人に1人)と推計しています。  こうした状況に対応するため、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援を目的に、可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確保されるサービス提供体制「地域包括ケアシステム」の構築を推進しています。  そのひとつに認知症施策として新オレンジプランが平成27年1月に出されました。 ≪新オレンジプラン≫ @ 認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進 A 認知症の容態に応じた適時・適切な医療・介護等の提供 B 若年性認知症施策の強化 C 認知症の人の介護者への支援 D 認知症の人を含む高齢者にやさしい地域づくりの推進 E 認知症の予防法、診断法、治療法、リハビリテーションモデル、介護モデル等の研究開発及びその成果の普及の推進 F 認知症の人やその家族の視点の重視  築上町では、高齢化率が33%を超える現状を踏まえ、「地域包括ケアシステム」を積極的に進め、認知症施策も新オレンジプランを柱に、みんなが元気でいきいきとした生活が送れるように関係機関と連携し、いろいろな施策を展開します。 ≪認知症施策≫ ★認知症地域支援推進員を地域包括支援センターに配置しました。  最近物忘れがあり不安と思われている方などお気軽にご相談ください。  *平成27年4月1日から曽宮芳子社会福祉士が認知症地域支援推進員として活動しています。 ★認知症を正しく理解してもらうため、「認知症介護講演会」「認知症サポーター養成講座」 を開催します。  地域の公民館で数人の方が集まる機会があれば「認知症サポーター養成講座」を出前講座で行います。ご連絡ください。 ★認知症介護相談会を毎月第3火曜日に築城支所第一会議室で福岡県認知症医療センターの協力を得て開催しています。 ★介護予防教室の開催:「脳若トレーニング講座」や「ふれあい健康サロン」において脳の活 性化や健康づくり・介護予防を楽しみながら受講できる講座を開催します。 ★介護者の会(仮称)の組織化を支援することで介護者の負担軽減を図ります。 ★「認知症カフェ」を開設。認知症の方や家族はもちろん地域の人々が集え、またどなたでも気軽に相談できる場として開設します。 認知症・介護相談会  日頃、もの忘れや介護など困っていることなどお気軽にご相談ください。 日  時 7月21日(火)13:30〜15:00 場  所 役場築城支所1階 第一会議室 スタッフ 包括職員、福岡県認知症医療センター「行橋記念病院」の相談員 ※事前に電話予約をお願いします。お急ぎの場合は、いつでもご相談ください。 いつまでも住みなれた地域でいきいきと暮らすために   〜一人ひとりができること、一緒に考えてみませんか〜 日 時 7月30日(木)受付9:30〜、開始10:00 場 所 保健センターチアフルついき 多目的ホール 講 師 公益財団法人 さわやか福祉財団  さわやか九州1ブロックリーダー 阿部かおり氏 ※介護予防ボランティア養成講座の拡大講座です。受講生はもちろんですが、どなたでも参加できます。 問い合わせ 築上町地域包括支援センター(福祉課地域包括支援係) 築城支所内       担当:曽宮・吉廣・高島・松田       TEL:(52)0001(支所内線143・144) 住民課 保険係 からのお知らせ  「後期高齢者医療保険」および「国民健康保険」の下記の証書は、7月31日で有効期限が終了しますので、8月1日から使用する新しい証書についてご案内します。 後期高齢者医療保険 『後期高齢者医療被保険者証』(保険証) ○8月から使用する新しい『後期高齢者医療被保険者証』(柿色)を、7月中旬以降に郵送します。 ○切り替えのための手続き等はありません。 ○発送方法は簡易書留ですので受け取りの際には印鑑やサインが必要です。 『限度額適用・標準負担額減額認定証』 ○『限度額適用・標準負担額減額認定証』をすでにお持ちの方で、平成27年度も引き続き住民税非課税世帯に属する方には、8月から使用する新しい認定証を、7月中旬以降に郵送します。 国民健康保険  『国民健康保険被保険者証』(保険証)  ―国民健康保険に加入しているすべての方が対象です。 ○昨年から保険証の年次更新が8月になりました。新しい『国民健康保険被保険者証』もしくは『国民健康保険被 保険者証 兼高齢受給者証』(70歳以上)を、7月中旬以降〜下旬に郵送します。 ○発送方法は簡易書留ですので受け取りの際には印鑑やサインが必要です。 『限度額適用認定証』 『限度額適用・標準負担額減額認定証』 ○8月以降も必要な方は、更新の手続きが必要です。 ○詳しくは、下記の「『限度額適用認定証』、『限度額適用・標準負担額減額認定証』とは・・・」をご覧のうえ、更 新の手続きを行ってください。 『特定疾病療養受療証』 ○8月から使用する新しい『特定疾病療養受療証』を、7月中旬以降に郵送します。 『限度額適用認定証』、『限度額適用・標準負担額減額認定証』とは・・・ ○医療機関に提示すると、窓口での自己負担を高額療養費の限度額までにとどめることができます。 ○『限度額適用・標準負担額減額認定証』は、食事代や療養病床の居住費なども減額されます。 ○現在、入院や高額な外来受診をしていない方でも、あらかじめ申請しておくことができます。 ○下記に該当する方は、住民課 保険係 または 築城支所 総合管理課 窓口係 で手続きができます。 『限度額適用認定証』 ・ 国民健康保険に加入している70歳未満の方で、世帯内の国保加入者に住民税課税の方がいる場合 『限度額適用・標準負担額減額認定証』 ・ 国民健康保険に加入している方で、世帯の国保加入者全員が住民税非課税の場合 ・ 後期高齢者医療保険に加入している方で、世帯全員が住民税非課税の場合 ○手続きに必要なもの ― 後期高齢者医療および国民健康保険の被保険者証 ・ 印鑑 ※税の納付状況などにより発行できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。 ※国民健康保険、後期高齢者医療保険以外の健康保険に加入している方は、加入する健康保険の保険者にお問い合 わせください。 <問い合わせ>   住民課 保険係(本庁内線234・236) (後期高齢者医療保険に関すること)  福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター 092(651)3111 平成27年度 後期高齢者医療制度の保険料について  保険料は、平成26年中の所得金額と世帯(注1)の状況を基に算定を行い、決定します。  (注1):「世帯」とは、平成27年4月1日時点の世帯(75歳になる人、県外からの転入者などはその時点)を基準にしています。   被保険者(加入者)の皆さんへ「平成27年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」を7月中旬以降にお届けします。 保険料の決まり方(計算方法) ・保険料は、県内どの地域でも同じ基準で算定されます。 ・保険料は、加入者一人一人にかかります。保険料率(被保険者均等割額、所得割率)は、2年ごとに見直されることとなっており、平成26年度に改定されています。 ・総所得金額等とは、前年中の「公的年金等収入−公的年金等控除」、「給与収入−給与所得控除」、「事業収入−必要経費」等の合計額で、各種所得控除前の金額です。 ・例えば、公的年金等の収入のみの人で、年額が153万円以下の場合は、総所得金額等は33万円以下となるため所得割額はかかりません。 ■保険料の軽減について ●均等割額の軽減  平成27年度では、平成26年度の保険料軽減措置(被保険者均等割の9割・8.5(7)割(注2)・5割・2割軽減)を継続して行います。 (注2):原則は「7割軽減」ですが、特例措置により「8.5割軽減」となっています。 (注3):軽減対象所得金額は、基本的には総所得金額等と同じですが、年金受給時年齢満65歳以上の方は公的年金の場合、「公的年金等収入−公的年金等控除−15万円」となるなど、例外があります。 ●所得割額の軽減  総所得金額等が91万円以下(公的年金のみの場合は、収入額で211万円以下)の方は、所得割額が5割軽減となります。 ●被用者保険(注4)の被扶養者であった方の軽減  後期高齢者医療制度に加入する前日まで「会社などの健康保険の被扶養者」だった人は被保険者均等割額が9割軽減となります。また、所得割額はかかりません。 (注4):被用者保険とは、全国健康保険協会管掌健康保険、組合管掌健康保険、船員保険、共済組合をさします。国民健康保険・国民健康保険組合は該当しません。 問い合わせ 住民課 保険係(本庁内線234・236) マイナンバー制度が導入されます。 マイナンバー (個人番号) 制度とは 行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。 マイナンバーによる情報連携で、よりよい暮らしへ。 マイナンバーは、安心・安全な仕組みで各機関が分散管理する個人情報をつなぐ役目を果たします。 これによって国や地方公共団体等での情報連携が可能になり、さまざまなメリットをもたらします。 ・マイナンバー制度のホームページ  http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html ・マイナンバーのお問い合わせは 0570-20-0178(全国共通ナビダイヤル) 平日9時30分〜17時30分(土日祝日・年末年始を除く) ※ナビダイヤルは通話料がかかります。 ※英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応は0570〜20〜0291におかけください。 ※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050〜3816〜9405におかけください。 「京築まるごとナビ」 情報発信講座を開講します〜 「京築まるごとナビ」とは… 京築地域の魅力やイベント情報を広く発信しているサイトです。地元住民が記者(『京築地域ディレクター(KD)』)となり様々な記事を投稿しています。 京築地域の魅力をアピールしたいと考えている方の参加をお待ちしております。 受講料 無料   京築地域情報発信サイト「京築まるごとナビ」を活用して、地域の行事、お店、美味しいもの、自然など『身近な情報・京築地域の魅力』を発信してみませんか〜「京築まるごとナビ」を使って情報発信を学ぶ講習会を開催します。是非受講ください。 ■対象者  京築地域に居住もしくは通勤・通学している方で、デジカメ・ビデオカメラ、パソコン(ワード)等の操作をした経験があり、京築の魅力を伝えたい〜と思われる方。 ■申込方法  申込書にご記入のうえ、窓口(下記)に、FAX・郵送・持参のいずれかの方法でお申込ください。  申込書は窓口にてお受け取りいただくか、『京築まるごとナビ(http://www.keichiku.info/)』からダウンロードしてください。 ■募集人員  15名(7月27日(月)〆切)  ※申込多数の場合は抽選とします。  ※受講者には後日通知します。 ■講座日程 @開講式  (8月4日(火)13:30〜15:00) A第1回講座(9月4日(金)13:30〜15:30)  ・情報発信のポイントと投稿における注意事項  ・「京築まるごとナビの投稿方法」について B第2回講座(10月2日(金)13:30〜15:30)  ・投稿のテクニック(編集の仕方)について C第3回講座(11月6日(金)13:30〜15:30)  ・投稿の裏ワザ等 ■講座会場 @C福岡県行橋総合庁舎【行橋市中央1-1-1】 AB豊前地域職業訓練センター【豊前市大字八屋1926】 申込・問い合わせ:企画振興課 企画振興係(本庁内線363) FAX(56)1405 「年金情報流出」を口実にした“振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください〜〜日本年金機構  日本年金機構において、職員の端末に対する外部からのウイルスメールによる不正アクセスにより、当機構が保有している情報の一部が外部に流出したことが、5月28日に判明しました。  このうち、現時点において確認されている個人情報は約125万件です。  該当するお客様には、基礎年金番号を変更させていただき、万全の対処を期す方針です。そのための準備を早急に進めてまいります。   この年金情報流出事案に関して次のようなことはありません  *日本年金機構や年金事務所からお客様に電話することはありません。  (基礎年金番号の変更に関するご連絡は、後日、文書をお送りします。)  *日本年金機構からお客様にお金を要求することは一切ありません。  *日本年金機構がお客様にATMの操作をお願いすることは一切ありません。  *お客様の個人情報(家族構成など)を確認することはありません。 ★ご自宅や職場などに日本年金機構や機構の職員などを名乗る電話がかかってきたら、迷わずにお電話ください。 専用電話窓口(コールセンター)0120−818211 受付時間 8:30〜21:00 警察相談専用電話 #9110 または最寄りの警察署まで 小・中学校全学級〜〜 学力向上にコミットする〜 全小・中学校全学級に設置しているのは、 西日本の市町村にはほとんどありません。   ICT教育とは、デジタル教科書やタブレット、パソコン・実物投影機などの機器を利用して行う教育のことです。わかりやすく・楽しく・活発な授業で学力向上を目指しています。今から、機器の紹介をします。 〜椎田小学校デジタル教科書使用風景〜  デジタル教科書を映したスクリーンにマーカーで書き込んで自分の考えを説明したり、文字だけでなく、動画や画像を見たり、音声を聞きながら学習したりしています。皆さん顔をあげて、デジタル教科書の画面に見入っています。 〜町民の皆様にICT教育をより身近なものとして感じていただくため、今月から各学校での使用風景を掲載していきます〜〜 地域農産物等商品券「トクトクふるさと商品券」発行〜   築上町では、国の平成26年度補正予算にて創設された「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金」を活用し、地元の農林水産物の消費喚起と地産地消を推進するため、「地域農産物等商品券発行事業」を行います。事業により発行される商品券は、地元の農林水産物を取り扱う店舗にて販売され、すぐに使用できる便利な商品券となっています。皆様是非、この機会に築上町の農産物の魅力を感じてみませんか〜 販売開始   7月11日(土)〜        ※各取扱店舗開店時 使用可能期間 7月11日(土)〜12月31日(木) 販売金額   5,000円お支払いで6,000円分        商品券(500円×12枚綴) 購入限度額  お一人様10冊まで(50,000円)        ただし、小学生以上の方に限る。 販売場所   城井ふる里村、京築ブランド館        JA椎田ふれあい市、JA築城ふれあい市        まこちの里、メタセの杜 **先行販売について**  日時 7月10日(金)10:00〜15:00  場所 メタセの杜   ※売り切れ次第先行販売は終了します。ご了承ください。 築上町プレミアム商品券発行〜 築上町商工会では今年度もプレミアム商品券を発行します。 今年は昨年から大幅増の9,500セット(プレミア率15%)の販売です〜 販売開始 8月5日(水)〜 なくなり次第終了。      9:30〜16:00(平日のみ) 発行数  9,500セット 販売金額 1セット10,000円      (500円×23枚綴11,500円分) 購入限度額 お1人様5セットまで(小学生以上) 使用可能期間 8月5日(水)〜平成28年1月31日(日) 販売場所 築上町商工会本所、築城支所、      *8月5日(水)に限り、コマーレ、築上町コミュニティセンター(ソピア)で販売します。 問い合わせ  築上町商工会(本  所)(56)0353  築上町商工会(築城支所)(52)0166 「椎田名店シール会」シール券切替のお知らせ   3年に一度の椎田名店シール会のシール券切替時期です。  有効期限内に利用していただくか、有効期限の延長手続きをお願いします。  有効期限   7月31日(金) ・シール券繰越手続き   繰越印押期間 7月1日(水)〜7月31日(金)         9:00〜16:00(土・日祝日除く)  押印場所   築上町商工会(本所のみ)窓口  問い合わせ  築上町商工会(本所)(56)0353 「しいだ土曜市」開催のお知らせ  開催中はいろいろな楽しいゲームや抽選会を行いますのでどうぞお越しください。 日時 7月18日(土)・25日(土)    8月 1日(土)17:00〜20:00 会場 福岡ひびき信用金庫椎田支店駐車場   ※8月1日は、築上町文化会館「コマーレ」    駐車場で開催。雨天の時は旧相互(福岡ひびき信用金庫椎田支店前)で開催。 問い合わせ 築上町商工会 (本所) (56)0353 〈平成27年度椎田B&G海洋センタープール及び築城B&Gセンタープール開館について〉開館日 7月18日(土)〜8月30日(日)     10:00〜17:00     (昼休み12:00〜13:00) *毎週月曜日と8月13日・14日・15日は休館。 (休館日については、気象条件等により変更がありますので、ご了承ください) *小学生2年生以下の児童・幼児のご利用については、保護者の方が入水又はプールサイドで監視をお願いします。 (保護者の付き添いのない小学2年生以下のみの利用はできません) 問い合わせ  生涯学習課 海洋センター係(支所内線262)  椎田B&G海洋センタープール(56)5213  (開館期間のみ)  築城B&G海洋センタープール(52)2780 〈築上町水泳教室開催〉   今年も椎田海洋センタープールにて水泳教室を開催します。 受講料   各教室共1,000円(保険加入費等) 申込開始日 7月2日(木)〜 【少年少女カッパ教室(小学 低学年の部・高学年の部)】 定 員 各40名(先着) 【親子水泳教室(未就学児〔2歳〜〕とその親)】 定 員 10組(先着) ※各教室はインストラクターが指導します。 〈築上町海洋クラブ参加者募集〉  築上町海洋クラブは、築上町築城海洋センター艇庫で、町内の小学校高学年を対象に、夏休み期間中インストラクターによるマリンスポーツ(カヌー・ヨット・ローボート・着衣泳等)の教室を次の日程にて開催します。 日 程  7月21日(火)、25日(土)、29日(水)      8月1日(土)、5日(水)、8日(土)、      12日(水)、19日(水)、22日(土)、      26日(水)、29日(土)、31日(月) 時 間  13:30〜17:00 場 所  築城海洋センター艇庫 参加資格 築上町在住の小学4・5・6年生 定 員  25名(先着) 準備品  ぬれてもよい服装、マリンシューズ又はかかとのあるサンダル、着替え、タオル、飲み物 受講料  800円(保険加入費) 申込方法 各小学校にて、対象児童に配布している申請書に受講料を添えて、お申込ください。(受講料と認め印が必要です。) 申込締切 7月15日(水) 〈マリンスポーツ体験教室開催〉 日 時  7月4日(土)※予備日7月5日(日) 時 間  13:30〜17:00 場 所  築城海洋センター艇庫 参加資格 築上町在住の小学生(小学校1年生〜3年生は保護者同伴) 定 員  なし 準備品  ぬれてもよい服装、マリンシューズ又はかかとのあるサンダル(クロックス可)、着替え、タオル、飲み物 受講料  無料 申込方法 当日、受付にて参加申込をしてください。 申込・問い合わせ 生涯学習課 海洋センター係(支所内線262) 第10回築上町民ソフトテニス大会参加者募集 日時 8月2日(日)    受 付8:00〜 開会式8:30〜 ※雨天の場合8月16日(日) 場所 サン・スポーツランド浜の宮    テニスコート 対象者 築上町内に在住及び通勤・通学する中学生以上の男女 種目 一般男子A・一般女子A    (中学3年生以上)    一般男子B・一般女子B    (中学1・2年生、初心者含む) 参加料 一 般 1人 500円     中・高生1人 300円 申込締切 7月14日(火) 申込・問い合わせ  築上町体育協会事務局  (56)0075(火〜金曜日) 介護(介護予防)サービスの利用者負担の制度が変わります  介護(介護予防)サービスを利用した時は、原則としてサービス費用の1割が利用者の負担ですが、平成27年8月から、一定以上の所得がある方はサービス費用の利用者負担が2割になります。 利用者負担が2割になる方  本人の合計所得金額が160万円以上で、年金収入+その他の合計所得金額が単身世帯280万円以上、2人以上世帯346万円以上の方 *利用者負担については、平成27年7月に福岡県介護保険広域連合から「負担割合証」が送られますので、ご確認ください。 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(本庁内線252) 夏の交通安全県民運動 実施期間  7月10日〜7月19日 ]運動の重点 ・飲酒運転の撲滅 ・子どもと高齢者の交通事故防止 ・自転車の安全利用の推進  飲酒運転を「絶対しない、させない、許さない」の徹底、自動車の安全運転、自転車安全利用五則を守るなど、日頃から交通安全への一人ひとりの心がけをお願いします。 問い合わせ 総務課 行政係(本庁内線333) 裁判所職員採用一般試験 申込期間  ・インターネット  7月14日 (火) 10:00〜7月23日 (木)【受診有効】 ・郵送  7月14日(火)〜7月17日(金)【7月17日消印有効】 第1次試験日  9月13日(日) 問い合わせ  福岡地方裁判所事務局人事課任用係  092(781)3141 京築地区直売所出荷用野菜栽培講習会  野菜栽培技術の向上及び品揃えの充実、安全・安心な農産物の増加を図るため、直売所出荷者を対象に講習会を開催します。 日時 7月29日(水)    14:00〜   (受付13:30〜) 場所 築上町コミュニティセンター(ソピア) 問い合わせ  福岡県京築普及指導センター(23)4215 スギ・ヒノキ林を長期間手入れできずお困りの森林所有者の方へ  福岡県では、緑豊かな森林を次世代へ引き継ぐため、森林環境税を活用した森林の整備(間伐)を実施しています。  スギ・ヒノキ林を長期間手入れできずお困りの森林所有者の方は、ご相談ください。 内容 間伐、枝落し、除伐等 費用 無料 *事業実施には町と森林所有 者が協定を締結することとしています。詳しくはお問 い合わせください。 問い合わせ 産業課 農林水産係(本庁内線278) 平成27年度身体・精神・知的障がい者対象職業訓練生募集 対象者 @身体障害者手帳または精神保健福祉手帳または療育手帳を有し、公共職業安定所に求職登録を行っている方で、介護を必要とせず、身辺処理ができる方。病気や事故等で障害を持ったために休職中の方。 A職場実習を含めた訓練の対象者は、@の対象者の中で、就業経験がない方もしくは長期(3年以上)にわたって就業から離れている方。 申込方法  行橋公共職業安定所に応募書類を提出 応募書類  @入校願書A写真1枚B身体障害者手帳または精神保健福祉手帳または療育手帳の写し 受講料 無料(ただし別途教材費等必要) ◯ITビジネス科 定員 10人(うち職場実習付き1人) 訓練期間  職場実習なし   9月1日(火)〜11月25日(水)  職場実習あり   9月1日(火)〜12月28日(月)(土曜・日曜・祝日休講) 場所  たがわ情報センター1階 (株)クリエイティブジャパン 申込期限 7月30日(木) ○パソコンビジネス科 定員 15人(うち職場実習付き2人) 訓練期間  職場実習なし   10月1日(木)〜12月24日(木)  職場実習あり   10月1日(木)〜平成28年1月29日(金)  (土曜・日曜・祝日と12月29日〜1月3日は休講) 場所  有限会社 メイトカルチャーVillage  カルチャーセンター黒崎  カルチャーセンター折尾 募集期間 7月13日(月)〜8月27日(木) 問い合わせ  福岡障害者職業能力開発校  093(741)5431  行橋公共職業安定所  (25)8609 7月は「社会を明るくする運動」強化月間です  「社会を明るくする運動」はすべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。  犯罪や非行が生まれるのは地域社会であり、また罪を犯した人や非行をした少年の更生を促す場も地域社会にほかなりません。そして、その更生を実効あるものとするためには、本人の意欲と併せ、本人を取り巻く地域社会の理解と協力が不可欠です。皆様のご協力をお願いします。 〔第65回「社会を明るくする運動」推進大会〕 日時 7月31日(金)    9:30〜 場所 上毛町「げんきの杜」 内容  講演「少年を薬物から守るために」  講師 坂田 翠氏   (福岡県警察本部少年課 飯塚少年サポートセンター少年育成指導官) 主唱 法務省 共催 豊築保護区保護司会 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(本庁内線240) 平成27年度教育相談 日時 平成27年4月〜平成28年3月  ・電話受付 月〜金曜日    8:30〜17:00  ・相談時間 火・金曜日    9:00〜17:00 場所 福岡県立小倉聴覚特別支援学校 対象 乳幼児(0歳〜学齢前 幼児)、小学生、中学生、高校生、関係機関職員 内容 ・乳幼児教育相談:ことばの発達や聞こえ等 ・児童生徒の相談:聴覚管理、発音、学習、進 路等 ・関係職員の相談:通常学級での支援の仕方、 聴覚障害についての情報等 問い合わせ  福岡県立小倉聴覚特別支援学校  093(921)3600 平成27年度ポイント方式県営住宅入居者募集 募集住宅  県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) 募集案内書配布期間及び申込受付期間  7月13日(月)〜 「庭木のせん定と管理」講習参加者募集 日時 7月18日(土)    13:30〜16:00 場所 行橋市研修センター    ゆくトピア 参加費 無料 募集人数 30名(申込先着順) 申込締切 7月17日(金) 申込・問い合わせ  福岡県緑化センター管理事務所  0943(72)1193 福岡県司法書士会〜司法書士の日の記念相談会〜 日時 8月1日(土)    10:00〜16:00 場所 立岩公民館(飯塚市新飯塚20ー30) 相談料 無料(1件30分) *予約不要、先着順、定員あり 入札結果(5月分)  入札日:平成27年5月25日 【産業課】 ●築上町有害鳥獣臨時解体所設置工事  (築上町大字湊1308番地 地内)  落札金額:11,100,000円  工  期:平成27年6月1日       〜平成27年8月31日  落札業者:株式会社 C.S.NET 人の動き(5月末現在)              前月比 人 口 19,390人  +21  男   9,354人  +11  女  10,036人  +10 世帯数  8,965世帯 +11 今月の納税 固定資産税 第2期 国民健康保険税 第1期 今月の町税納期限は、7月31日(金)です。 税金は、納期内に納めましょう。 納税は便利な口座振替で  あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き  金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店)  ・福岡銀行  ・西日本シティ銀行  ・福岡ひびき信用金庫  ・九州労働金庫  ・ゆうちょ銀行  ・福岡京築農業協同組合 歴史民俗資料館の開館日が変更になります  7月1日から歴史民俗資料館(延塚記念館内)の開館日が毎週木曜日のみに変更になります。  資料館では今回新たに発見された文久四年銘瓦等展示替えを行いました。この機会にぜひお越しください。 問い合わせ 生涯学習課 文化財保護係(52)3771 戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集  日本遺族会主催「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、厚生労働省から補助を受け実施しており、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等が戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。  参加費用は10万円で、一回参加した方でも、それから5年を経過した方(平成21年度以前参加者)は2回目の応募をすることができます。ただし、前回洋上慰霊に参加した方は応募できません。 申込  福岡県遺族連合会事務局  092(761)0012 問い合わせ  日本遺族会事務局  03(3261)5521 平成27年度福岡県介護支援専門員実務研修受講試験の実施 試験日 10月11日(日) 会場  福岡大学、九州共立大学 申込書配布時期  6月15日(月)〜7月22日(水) 申込書配布場所  役場福祉課 高齢者福祉係、県の各保健福祉環境事務所等 受験申込期間  6月22日(月)〜7月22日(水)*消印有効 その他  受験申込要領は、6月下旬を目途に(公社)福岡県介護支援専門員協会ホームページに掲載します。 (配布場所に行くことが困難な場合は、郵送による入手方法を案内しますので、問い合わせ先にご確認ください。) 問い合わせ(公社)福岡県介護支援専門員協会 092(431)4585 リサイクルプラザ体験学習講座 〔紙ひものかご作り〕 日時 7月10日(金)      17日(金)    10:00〜15:30 持参するもの  はさみ、木工ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ 30個、鉛筆 〔EMぼかしづくり〕  日時 7月23日(木)    10:00〜12:00 持参するもの エプロン 〔廃油石けん作り〕 日時 7月2日(木)      9日(木)    9:00〜13:00 持参するもの  軍手、エプロン 〔エコクッキング〕 日時 7月2日(木)      9日(木)    9:00〜13:00 持参するもの  エプロン (今月のメニューは”じゃことわかめ入りお焼き“) 〔裂織〕 日時  7月8日(水)・14日(火)  22日(水)・28日(火)  10:00〜16:00 持参するもの  毛糸(募集人員2名) 〔紙すき〕 日時 7月30日(木)    13:00〜15:30 持参するもの  エプロン、古タオル1枚 〔手仕事のうた(不定期)〕 持参するもの  着物の布、古布 ※参加費・材料費は実費となります。 ※募集人数は各10人です。 ※申込は開催日の3日前まで にお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所内線152) 広告欄 コマーレの催し物(大ホール) Tel:56〜1777 ニュースウィングand 前田憲男 Meet Again 【スペシャルゲスト】エリック宮城(トランペット) 小畑和彦(ギター) 8月23日(日) 14:00開演/13:30開場 チケット(全自由席) ※未就学児の入場不可 大 人 2,500円(当日3,000円) 高校生以下 1,000円(当日1,500円) 7月4日(土)チケット発売開始 秋山仁講演会 7月25日(土)チケット発売開始 演題「子どもの数だけゆめがあり、夢の数だけ将来(あす)がある」 9月27日(日) 14:00開演/13:30開場 チケット(全自由席) ※未就学児の入場不可 大人 1,000円(当日1,300円)/高校生以下 500円(当日800円) 《チケット発売所》コマーレ・中央公民館・ソピア・メタセの杜 ―広告欄― 築上町物産館『メタセの杜』 TEL.0930-52-3828 ○国際交流館  ・三菱自動車車輛展示会   九州三菱自動車販売(株)行橋店   7/4(土)〜5(日)   10:00〜18:00   ・航空機写真展   築城撮影同好会   7/10(金)〜12(日)   10:00〜16:00 「地域おこし協力隊が行く〜」 皆様こんにちは。地域おこし協力隊の船木陽子です。  築上町の地域おこし協力隊に着任して1年が経ちました。昨年、上城井地区に来て真っ先に目に飛び込んできた物は田や山の緑、城井川の水の流れ、餌を狙う白鷺の美しさです。1年目はそれらを車で走りながら横目で見ているだけでしたが、2年目はもっと外に飛び出して自分自身が楽しめたらと思っています。 他地域の地域おこし協力隊が視察にやって来た  研修の時に知り合った協力隊が築上町に来たいと言うので私の担当地区、上城井地区を案内しました。他の協力隊がこの地域を見てどういう風に思うのか感想を聞くと「1回来たらいいかな」と。率直な意見有難うございました。協力隊それぞれのミッションは違いますが、他地域の協力隊との意見交換も必要に感じています。 綱敷天満宮の梅ちぎり  上城井ふれあい協議会では2日間かけて綱敷天満宮の梅ちぎりを行いました。地面に落ちた梅はキズが入ったり砂利が付いたりするので、みんなでブルーシートを広げ梅の木の下で待ち構えます。先端にフックを付けた竹の棒で木を傷めないように揺するとボトボトボトと梅の実が降ってきます。シートを持つポジションによっては梅が頭を直撃するのであちこちで「痛っ〜」と言う声が聞こえます。「こりゃーヘルメットがいるねえ」と冗談で言っているのかと思ったら、当たり所によっては本当に痛いです。選別もまた一苦労で、「梅が夢に出てきそう」な2日間でしたが、天神様の梅なので本当に出てきたらご利益があるかも知れません。梅の花の時期は境内で楽しむ事が出きますが、それもこれも毎日の掃除やメンテナンスによるもの。梅は少し分けて頂き梅干しを作ってみます。 1年を振り返って  関ってきた方々、本当に良くしていただいてとても有難く思っています。人との出会いが一番心に響きます。寒田の人々が出演する昔撮った演芸会のビデオをみんなで笑いながら一緒に見ている自分に「あ、わたし馴染んでいる」とハッとしたり、「この困りごとはあの方に聞いてみよう。私なりの考えも言ってみよう」など1年前では感じなかったりできなかった事が徐々にできている気がします。  2年目はもっと視野を広げつつも、内容は絞って活動して行きたいです。 児童館からのお知らせ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 築上町子どもフェスティバル納涼祭開催  今年も子どもフェスティバル「納涼祭」を開催します。ぜひ遊びに来てください。  *雨天の場合は児童館内で実施します。  *受付で名前を書いてください。保険の対象になります。  日 時 8月1日(土)17:00〜20:00 / 場 所 児童館  内 容 ステージでの催し(ブラスバンド、子ども神楽にエイサーなど)、花火、お化け屋敷、おいしい夜店(カレー、うどん、牛飯、フランクフルト、わたがし、かき氷、ジュース、学校給食試食セット) <子育て支援センター> ○親子エアロビクス教室  日 時  7月8日(水)10:30〜11:30  場 所  児童館  講 師  谷 昌子氏  対象者  未就学児親子  申込締切 7月6日(月)※要予約 ○赤十字幼児安全法講習会  日 時  7月21日(火)10:30〜12:00  場 所  築城福祉センター  対象者  未就学児親子  申込締切 7月17日(金) ※母子同室で託児はありませんが、見守りスタッフが入ります。 ※要予約 <わくわくチャレンジ教室> ○作って遊ぼう  日 時  7月20日(月)13:00〜15:30  材料費  アイロンビーズ 1回50円       粘土細工    1セット50円〜 *現在、夏季学童保育指導員(夏休み期間のみ)を募集しています。詳しくは、児童館までお問い合わせください。 図書館だより ◎図書館の7月の休館日は、7日・14日・21日及び28日です。 ◎開館時間は午前9時〜午後5時30分までです。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。(CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは図書館で行っております。(本人確認のために 免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 日本語の科学が世界を変える / 松尾 義之 著 日本の科学・技術が卓抜した成果を上げている背景には「日本語での科学的思考」が寄与しています。科学史の側面と数多の科学者の証言を手がかりにこの命題に迫ります。 ばんざい またね  / 萩本 欽一 著 国民的コメディアン・欽ちゃん流人生論です。「生きること」「年を重ねること」の概念が変わる、ユーモラスでありながら、含蓄ある言葉が胸を打ちます。仕事を引退した人、学校を卒業した人、これから何か始める人。出会いと別れの季節にふさわしい、さわやかな風を運ぶ一冊です。 過ぎ去りし王国の城 / 宮部 みゆき 著 早々に進学先も決まった中学三年の二月、ひょんなことからヨーロッパの古城のデッサンを拾った尾垣真。やがて絵の中にアバター(分身)を描きこむことで、自分もその世界に入りこめることを突き止める。友だちの少ない真は、同じくハブられ女子で美術部員の珠美にアバターを依頼、ともに冒険するうち、パクさんという大人と出会い、塔の中にひとりの少女が閉じこめられていることを発見する。それが十年前のとある失踪事件に関連していることを知った三人は、ある計画を立てる…。「今」を引き受けて必死に生きるすべての人へ―心にしみこむ祈りの物語です。 座卓と草鞋と桜の枝と / 会川 いち(あいかわ いち ) 著 真面目で融通がきかない検地方小役人、江藤仁三郎。小役人の家の出で、容姿も平凡な小夜。見合いで出会った二人の日常は、淡々としていて、けれど確かな夫婦の絆がそこにある―ただただ真面目で朴訥とした夫婦のやりとり。飾らない言葉の端々に滲む互いへの想い。涙が滲む感動時代小説。第4回アルファポリス「ドリーム小説大賞」大賞受賞作品です。 だいじなおとしもの / サリナ ユーン 著他 ある日クマくんは、森の中でウサギのぬいぐるみをみつけました。持ち主をさがし回るうち、ウサちゃんがかけがえのない存在になっていきます。心あたたまる友情の物語です。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ〜】 その手順は @ インターネットで「築上町図書館」又は「http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」 にアクセス。築上町図書館の  ホームページが表示されます。  A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。 B 書名などの検索条件を入力。 C 検索をクリック。 D 図書名をクリック。  上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネットで予約もできますよ。  その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中で有ることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。  詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】  ブックスタートは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら絵本を手渡す運動です。(絵本冊と子育て情報資料等をプレゼント)  町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。  絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ〜〜 ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか〜  今月のブックスタートは7月7日(火)です。  お問い合わせは築上町図書館(рT6−5171)まで。 スポーツのとびら Vol.32 日を追うごとに日差しが強くなってきました〜みなさん、今年も夏がやってきましたよ。 こまめな水分補給、早めの休息を〜 無理のない運動を心がけましょう〜 ■新体力テスト測定を終えて 期間5月11日(月)〜22日(金)(下城井小・築城小)  今年も体力測定の時期となり要請を受けた2校へ町スポーツ推進委員(日本体育協会公認体力テスト判定員有資格者)が、先生方のお手伝いに参りました。  学校からの要請も今年で3年目を迎えて、子どもたちの体力が年々向上していると感じました。より良い記録が残せる事を念じつつ、日々測定を重ね5月22日をもって終了致しました。(奥田 義人) 先生方と児童に感想を聞いてみました〜 下城井小学校 体育主任 古賀先生  本年度もスポーツ推進委員さんに新体力テストの支援をお願いしました。補助をしていただく中で、一番印象に残っているのは、温かな励ましの言葉をたくさんかけてくださったことです。スポーツ推進委員さんの「もう少し。」「頑張れ。」などの声かけで、子どもたちは奮闘し、良い記録を残すことができました。体育主任として、大変感謝しております。ありがとうございました。 児童より  スポーツ推進委員さん、ありがとう〜 私は、スポーツ推進委員さんがアドバイスをしてくれたおかげで、新体力テストでいい記録を残すことができました。立ち幅跳びのとき、「手を大きく振ればいいよ。」と教えてくれたので、遠くに跳ぶ事ができました。(6年生) 築城小学校 体育主任 吉里先生  近ごろ、休み時間に外で元気に遊ぶ子どもがいる一方で、教室の中でずっと過ごす子どもがいるといった二極化が進んでおり、体育が嫌いという子も少なくありません。自分の体力の伸びを実感することは、子どもにとってうれしいものです。体力テストをきっかけに、運動への関心を高める子が一人でも増えてくれることを願っています。 児童より  体力テストを終えて、うれしいと思ったことがあります。それは、シャトルランが41回にいったことです。6年生では、50回を目標にがんばります。(5年生) お問い合わせは生涯学習課 社会教育係(支所内線:261)まで 緑のふるさと協力隊 冨岡 健太 No.3  五月は神幸祭や麦刈り、田植えに漁業などを行いました。  神幸祭では泊まり込みで神輿を担いだり、山車を押したり力仕事を沢山し、夜はいびきをかいてぐっすりと寝ました。力仕事以外にも和太鼓を山車のうえで叩きました。(ドドンガ ドン♪)  協力隊ОBの岩田君に誘われ、麦刈りに参加し、刈った麦を軽トラック(私は運転しませんでしたが)で運搬する手伝いをしました。麦刈りに使われた機械を見て「カッコいいなぁ〜」など少し子どもじみたことを思ったりしていました。  田植えは「種まきの準備」や「苗運び」そして「田植え機を使わず手で植える」という貴重な体験をしました。泥で汚れることに抵抗はありませんでしたが、長靴に水が入って靴下が濡れたのが少しこたえました。  漁業では船上で置き網の回収をしました。船酔いもせず、海にも落ちず無事網を引きあげることができました。アカエイやコウイカなどが網にかかっていたのを見て私の内心はテンションMAXでした。  他にも松くい虫航空防除の活動に参加し朝の4時前ぐらいに目覚ましに起こしてもらうことがあり、眠い身体に鞭を打ち、これから見るであろうヘリコプターを楽しみを胸に秘め現場に赴きました。ヘリコプターに乗りはしませんでしたが、松くい虫航空防除は貴重な体験で、こんな事業をやっていることを知り勉強になりました。  今月は海、山、田んぼで活動しました。  もっと色々な体験をし、皆さんと交流したいので、どんどん声をかけてください。 投稿のひろば ●椎田中学校バスケットボール部 豊築大会で優勝〜おめでとうございます〜  6月6・7日、豊前市で豊築大会が開催され、椎田中学校バスケットボール部が見事優勝しました〜〜 ●椎田中学校野球部 豊築大会で優勝〜おめでとうございます〜  6月6・7日、豊前市で豊築大会が開催され、椎田中学校野球部が見事優勝しました〜〜 ●第3級アマチュア無線技士養成1日コース講習会開催  本講習会(6時間)受講後の修了試験に合格すれば、国試免除で従事者免許証が交付されます。 日 時 8月23日(日)9:15〜19:00 場 所 築上町コミュニティセンター(ソピア) 受講料 12,750円(教材、従事者免許証申請料含む。振込手数料は別途負担) 定 員  50名 申込締切 8月16日(日) 申込・問い合わせ JARL築城クラブ          有本(52)0463 ●第2回合同カラオケ交流会開催 日 時 7月5日(日)開演9:30〜 場 所 築上町コミュニティセンター(ソピア) 問い合わせ 中野(52)1132 ●第6回墨陽会習字作品展開催(特別作品展)  町内35人の出品があり、子ども達が受付やご案内をします。 日時 7月24日(金)〜8月2日(日)10:00〜17:00 場所 コマーレ 問い合わせ 満江(22)5929 Sport(スポーツ) ●平成27年度西日本オープンラージール卓球大会結果 2位 田中 敏 ●平成27年度福岡県ラージボールフェスタ卓球大会結果 優勝 田中 敏 保健だより ●住民課 健康増進係  保健センターチアフルついき 〜(52)0001(支所内線710) マダ二に注意しましょう  平成27年5月19日、重症熱性血小板減少症候群(Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome:SFTS)の患者が県内で初めて確認されました。  SFTSの主な感染原因は、ウイルスを保有しているマダ二に咬まれることにより感染するとされています。(すべてのマダ二がこのウイルスを持っているわけではありません。また、このほかにも、マダ二が媒介する感染症には、日本紅斑熱やライム病が知られています。)  マダ二は春から秋にかけて活動が活発になりますので、以下のことを参考に、感染を予防しましょう。(これらの予防方法はツツガムシにより感染するつつが虫病の予防にも有効です。) あなたの“血管”健康ですか〜 =特定健診でチェックしてみませんか〜= 「脳梗塞・脳出血」・「心筋梗塞」・「慢性腎不全(透析)」・「認知症」の原因は。。。 高脂血圧、高血糖、高血症、高尿酸血症による“血管の傷み” 健診結果がよい方も、ちょっと基準値から外れているけど病院にいくほどではない方でも、からだの状態は日々変化しています。また既に高血圧や糖尿病・高脂血症など何らかの治療をされている方も、治療されているもの以外の健診項目の数値は大丈夫ですか〜主治医にご相談のうえ、年に1回は、特定健診を受け、ご自分のからだをチェックしましょう〜健診結果に応じて、生活習慣改善のお手伝いをします。 ★特定健診・保健指導を受ける方の健診結果は改善している!★ 運動普及推進員体操教室 開催 日  時:7月9日(木)10:00〜11:30 場  所:保健センターチアフルついき 内  容:リズム体操・脳活性化トレーニング      レクリエーションなど 申込締切:7月7日(火) 持参する物:タオル・飲み物・運動シューズ 申込・問い合わせ 住民課 健康増進係(支所内線711) 運動普及推進会とは  運動普及推進員養成講座の修了者が、健康サロンなどに出張しリズム体操などを普及し体を動かすことの大切さや楽しさを伝えています。  興味のある方は、ぜひお越しください。 築上町運動普及推進員養成教室のお知らせ  健康づくりのための運動を講義や実技を通して学び、自らの健康づくりとともに、運動をとおして仲間を作り、ストレッチ体操やウォーキングなどを地域の方に広めていただく「築上町運動普及推進員」を養成する教室です。 対 象 築上町在住の65歳までの方で、運動による健康づくりに関心があり、地域の方に運動を広める健康づくりボランティアとして活動できる方。運動の得意・不得意は問いません。 期 間  8月から平成28年2月にかけて計7回程度(主に午前中2時間程度) 内 容  健康づくりのための運動の講義・実技 場 所  保健センターチアフルついき 参加費  無料 申込締切 7月22日(水) *養成教室終了後、平成28年4月より運動普及推進員として活動していただきます。 申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所内線711) 献血協力のお願い 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です〜  男性17〜69歳、女性18〜69歳の、体重50kg以上で健康な方であればどなたでもご協力いただけます。(65歳以上の献血は、60歳から64歳の間に献血経験のある方に限ります。)  採血した方は、糖尿病関連検査を含む血液検査を行いますので、健康管理にも役立ちます。献血カードの「次回献血可能日」を確認の上、ご協力をお願いします。 期 日 7月29日(水)/時 間 10:00〜12:00、13:00〜15:30 場 所 保健センターチアフルついき 問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所内線712) 平成27年度 看護職のための就職合同面談会実施(看護職員求人合同面談会)  福岡県及び福岡県看護協会では、保健、医療、福祉施設への就業を希望する方及び県内の求人施設を対象とした求人求職合同面談会を下記の日程で開催します。  病院・診療所等の求人施設の方が、就業希望者と直接面談を行います。また、福祉人材センターやハローワークの方も参加されます。   日 時 7月25日(土)13:00〜16:00(受付11:30〜14:00)  場 所 ナースプラザ福岡   問い合わせ 公益社団法人福岡県看護協会 福岡県ナースセンター(担当:山城・柴田) 092(631)1221 熱中症予防について  熱中症は、急に暑くなった日や梅雨明け後の蒸し暑い日などにも起こりやすいため、注意が必要です。 【暑さへの備えのために】  「やや暑い環境」で「ややきつい」と感じる強度で、毎日30分程度の運動(ウォーキングなど)を継続しましょう。  ※暑い環境での運動や作業を始めてから3〜4日経つと、汗をかくための自律神経の反応が早くなって体温上昇を防ぐのが上手になってきます。 【熱中症を防ぐために】  ◯ のどの渇きを感じる前に、こまめに水分補給をしましょう。  ◯ 帽子、日傘や日陰で暑さを避け、涼しい服装を心がけましょう。  ◯ 無理をせずに、適度にエアコンを使用しましょう。  ◯ 公共施設等を上手に利用しましょう。 問い合わせ 京築保健福祉環境事務所 健康増進課 (23)2690 豊築休日急患センターからのお知らせ  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。  7月の来所日 5日(日)、19日(日)  お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター       0979(82)8820 チアフル健康相談のお知らせ  7月13日(月)10:00〜11:00、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。 血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望する方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 こころの健康相談日のお知らせ   こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか〜   日 時 : 7月1日(水)/8月5日(水) 13:00〜17:00(要予約)  場 所 : 保健センター チアフルついき 予約・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所内線711) 食生活改善推進会 豆腐のトマトグラタン おすすめの簡単料理紹介 材料(4人分)   木綿豆腐・・・600g  玉ねぎ・・・・250g  にんじん・・・100g  ピーマン・・・2個  サラダ油・・・小さじ2〜3  豚ひき肉・・・60g  カットトマト缶・・240g  溶けるチーズ・・・30g  コンソメ(顆粒)・少々  ケチャップ・・・・大さじ4  塩・・・・・・・・ひとつまみ  砂糖・・・・・・・ひとつまみ 作り方 @豆腐は一人2切れになるように長方形に切り、キッチンペーパーで包み、上に重しをのせて水気を切る。 A玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。 B鍋にサラダ油を熱して、豚ひき肉、Aの野菜を炒める。カットトマト缶を加えて更に炒める。火が通ったら調味料(A)を加え、汁気がなくなるまで煮詰める。 C耐熱皿に@の豆腐を入れ、Bのトマトソースとチーズをのせて、200度のオーブンで焦げ目が付くまで焼く。 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課 情報政策係(内線335) 第53回福岡県身体障害者体育大会で優秀な成績収める  4月26日、博多の森陸上競技場で第53回福岡県身体障害者体育大会が開催されました。  築上町からは選手12名が参加し、白熱した試合が繰り広げられました。金メダル4個、銀メダル4個獲得という優秀な成績を収めることができました。 中学校体育大会  5月23日、町内中学校で体育大会が開催されました。  築城中学校では、リレーや大縄跳びなどの競技が行われました。生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、活気と熱気に溢れた一日となりました。 ホタルが乱舞  旧藏内邸前龍厳寺川で、ゲンジボタルが飛び交い、幻想的な光景が広がりました。  このホタルは、旧藏内邸付近に少なくなったホタルの姿を呼び戻すため、3年前から幼虫の放流を行っているものです。今年も見事にホタルの姿を見ることができました〜 新100歳をお祝い〜おめでとうございます〜  5月25日、100歳を迎えた末次アヤさん(赤幡)を町長が訪問し、祝い状と記念品を手渡しました。これは、新しく100歳となる方を町長が訪問し、お祝いするものです。末次さんは、数年前まで築上町健康サロン合同祭で発表をしていたそうです。町長は「これからも元気で長生きしてください」とお祝いの言葉を述べました。 福岡県人権擁護委員連合会表彰受賞 〜おめでとうございます〜  5月29日、福岡市で行われた福岡県人権擁護委員連合会総会で、人権擁護委員の川端洋子さんに、多年にわたって人権擁護活動に尽くされた功績が認められ、福岡県人権擁護委員連合会表彰が送られました。 福岡県緑化功労者表彰受賞 〜おめでとうございます〜  5月30日、筑前町で福岡県緑化功労者表彰が行われ、信田七五三雄さんが受賞しました。信田さんは、旧椎田町森林組合(現豊築森林組合)の労務班の一員として、森林の造成及び整備活動や、築上町より町有林巡視員に任命され、森林内の巡視も行っています。今回その功績が認められ、受賞になりました。 プロバスケットボール選手による人権スポーツ教室開催  6月9日、葛城小学校でプロバスケットボールチーム「ライジング福岡」の木村選手を講師に招き、人権スポーツ教室が開催され、小学4〜6年生が参加をしました。  これは、スポーツを通じて人権の大切さや道徳心を育てることを目的として行われたものです。プロの選手からの指導や体験談に子ども達は目を輝かせながら、人を大切にする気持ちを学んでいました。 フルートとクラシックギターの夕べin旧藏内邸  6月6日、旧藏内邸で音楽のイベントでは初開催となるフルートとクラシックギターによるコンサートを開催しました。  初夏の夕暮れの邸内には、榎本裕子氏(フルート)と近藤史明氏(ギター)の涼しげな音色が響き渡り、来場者の皆様は演奏に聴き入っていました。 水難救助隊点検式  6月13日、中央公民館で水難救助隊点検式が行われました。これは毎年海のシーズンを迎える前に、隊員としての意識の高揚を目的に行われるものです。  隊員は志し新たに初心を忘れることなく、隊員としての心構えを再認識した日となりました。 スイートコーン祭り開催  6月14日、メタセの杜でスイートコーン祭りが開催されました。  お祭りではスイートコーンの早食い等の楽しい催しの他、美味しい出店が立ち並び、沢山の来場者でにぎわっていました。来場者は、築上町の特産品のスイートコーンを堪能したことでしょう〜 ふるさと歴史発見 第四十七回 文久四年瓦と宇佐奉幣使   前回、中央公民館倉庫で発見された文久四年銘の三階菱棟瓦について紹介しました。三階菱は小倉小笠原家の家紋で、一般の建物で使用されることはないことから、公の建物で使用されていたと考えられ、昔の木造建築時代の延塚記念館の写真をよく見ると、大棟の瓦が同じものと判明しました。延塚記念館は江戸時代の椎田郡屋の跡に建っており、写真の木造建築は昭和五十六(一九八一)年に鉄筋コンクリート造建物に建て替わった際、取り壊されました。恐らく、この建て替えの際に三階菱紋と年号が入っており歴史的に貴重なため、保管しておこうと中央公民館に持ち込まれたのでしょう。なお、木造建築の延塚記念館建物がいつ建てられたかは不明ですが、写真を見てもわかる通り、三階菱瓦が建物に対してやや不釣り合いに大きい印象を受けるため、郡屋等で使用されていた瓦を同地に建物を建てる際に転用したのではないかと考えられます。  ところで、文久四(元治元年・一八六四)年には郡屋は既に椎田から湊(現椎田小学校付近)に移転しており、椎田は「御茶屋」(藩の要人が休息する場所)となっています。  この年、宇佐奉幣使が椎田宿等の小倉小笠原藩領内を通行しました。宇佐奉幣使とは、天皇が即位した時や国家の異変の際に奉告祈願のために朝廷から宇佐神宮に派遣される勅使のことです。江戸時代には三度派遣されており、いずれも干支の最初の年である甲子年にあたっています。これは陰陽道で甲子の年には変乱が多いとされる「甲子革命説」に基づき、その奉告祈願の意味がありました。また、安政三(一八五六)年の御杣始祭に始まる宇佐宮式年遷宮(神殿の建替え)が元治元年に完了していることから、造営完了の勅使派遣とも考えられます。なお、文久三(一八六三)年には築上町本庄の龍神の石畳(町指定文化財)が整備され、翌年三月には宇佐神宮一之殿の用材を切り出す築城郡伝法寺村(現築上町本庄)の大楠神社鳥居と灯籠が奉納されており、勅使祭に向けた公共事業が行われています。  朝廷の勅使が小倉小笠原藩領内を通行するため、特に椎田宿を抱える築城郡は全郡を挙げて街道筋の整備や建物修理等に取り組みました。「元治元年 奉幣使御下宿之取繕入用書上帳」を見ると、築城郡内の各村単位で椎田宿の畳替えや便所、湯殿(風呂)の修理、障子の張り替え等が行われたことがわかります。また高札場の触書には勅使一行の通行に際して、「路は掃除をして箒目を入れる。見物は不可で覗き見しないよう障子を立てる。喧嘩等大声を出してはならない。」等と事細かに定められています。さらに野犬が勅使通行の邪魔とならないよう、犬の追い払い夫役もありました。 以上のような宇佐奉幣使の椎田宿通過に先立つ整備の中で標記の文久四年銘三階菱瓦は新調されたものと考えられます。 (文化財保護係 馬場克幸)  今回、偶然発見された三階菱瓦からその時代背景を考える中で、椎田古文書の会 遠藤ミユキ氏から宇佐奉幣使のこと等、多くのご教示を得ました。ありがとうございました。 ] NPO法人しいだコミュニティ倶楽部からのお知らせ 野球観戦バスツアー〜応援頑張りました〜 6月13日(土) ソフトバンクVS広島カープ 障害者スポーツボランティア養成講習会受講者募集 障がい者と健常者が一緒に楽しめるスポーツ活動をサポートできるボランティア養成講習会を実施します。みなさん〜スポーツを楽しみながら地域貢献してみませんか〜 主 催 NPO法人しいだコミュニティクラブ / 後 援 築上町教育委員会 協 力 福岡県障害者スポーツ協会・九州共立大学ASスポーツ研究会 日 程 7月19日(日)・7月26日(日)2日間 場 所 19日 午前:中央公民館(講義)     午後:椎田体育館(実技)     26日 午前:コマーレ女性ホール(講義) 午後:椎田体育館(実技) 参加費 無料 / 定 員 20名(定員になり次第締切) 修了者には修了書(認定書)が賦与され、クラブスタッフ登録が可能となります。 申込・問い合わせ NPO法人しいだコミュニティ倶楽部事務局 Tel (56)0075  行事予定表 7月1日〜8月10日 1日(水) ・こころの健康相談日(13:00〜17:00要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(13:30〜14:30・コミュニティセンター) ・補聴器相談(10:00〜11:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) 2日(木) ・子育て相談(10:30〜11:30・築城社会福祉センター) 3日(金) 4日(土) 5日(日) ・海の安全祈願祭(9:00〜・浜の宮海岸) ・休日相談医  吉富町…よしとみ整形外科リウマチ科クリニック 〜0979-25-2225 豊前市…矢鳴医院 〜0979-82-3276 豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 6日(月) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 7日(火) ・乳児健診【3・4か月児:H27年2月3日〜H27年3月7日生まれ、7・8か月児:H26年11月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10:00〜11:00要予約・保健センターチアフルついき) 8日(水) ・補聴器相談(10:00〜11:00・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13:00〜14:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) 9日(木) 10日(金) 11日(土) 12日(日) ・同和問題啓発強調月間講演会(13:00〜15:00・コマーレ) ・休日相談医  豊前市…八屋第一診療所 〜0979-82-2502      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 13日(月) ・チアフル健康相談(10:00〜11:00受付・保健センターチアフルついき) 14日(火) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10:00〜13:00要予約・保健センターチアフルついき) 15日(水) ・行政相談(10:00〜15:00・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11:00〜12:00・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13:00〜14:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・1歳児すくすく教室【H26年7月生まれ】(保健センターチアフルついき) 16日(木) 17日(金) ・3歳児健診【H24年4月・5月生まれ】(保健センターチアフルついき) 18日(土) 19日(日) ・休日相談医  豊前市…渡辺整形外科 〜0979-82-2371      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 20日(月) ・海の日 ・休日相談医  豊前市…小林整形外科医院 〜0979-82-8820 ぶぜん眼科クリニック 〜0979-82-4800      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 21日(火) ・人権相談(13:30〜15:30・築城人権センター) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 22日(水) ・補聴器相談(9:30〜10:30・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11:00〜12:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・不燃性粗大ゴミ収集日:築城地区全域 23日(木) 24日(金) ・福岡県巡回交通事故防止相談(10:00〜16:00・行橋市役所) ・親子相談(9:30〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 25日(土) ・特定健診結果説明会(要予約・自愛の家) 26日(日) ・築上町議会議員一般選挙 ・特定健診結果説明会(要予約・八津田小学校) ・休日相談医  築上町…片山病院 〜52-0505  豊前市…豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 27日(月) ・特定健診結果説明会(要予約・上城井公民館) 28日(火) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 29日(水) ・献血(10:00〜12:00、13:00〜15:30受付・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・特定健診結果説明会(要予約・葛城小学校) 30日(木) ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) 31日(金) ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) 8月1日(土) ・子どもフェスティバル納涼祭(17:00〜20:30・児童館) ・特定健診結果説明会(要予約・中央公民館) 2日(日) ・休日相談医  豊前市…梶原内科泌尿器科クリニック 〜0979-82-2456      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 3日(月) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 4日(火) ・乳児健診【3・4か月児:H27年3月8日〜H27年4月4日生まれ、7・8か月児:H26年12月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10:00〜11:00要予約・保健センターチアフルついき) 5日(水) ・補聴器相談(13:30〜14:30・コミュニティセンター) ・補聴器相談(10:00〜11:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・こころの健康相談日(13:00〜17:00要予約・保健センターチアフルついき) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原2.3団地・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の線路から山側 6日(木) ・広島原爆記念日 ・戦没者追悼式(10:30〜・中央公民館) ・子育て相談(10:30〜11:30・児童館) 7日(金) 8日(土) 9日(日) ・長崎原爆記念日 ・休日相談医  豊前市…清田整形外科医院 〜0979-82-3127 大川病院 〜0979-82-2203      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 10日(月)] ●コマーレ・築上町図書館 休館日:毎週火曜日 築上町文化協会紹介 シリーズNo.4 椎田支部 オカリナ奏ディアン 代表者 亀田  悟  平成15年の椎田町民大学オカリナ教室のメンバーを中心に、サークル「オカリナ奏ディアン」として発足。今年で13年目を迎えています。  現在、部員16名、毎週土曜日13時30分より中央公民館で練習をしています。童謡・わらべ歌、演歌等日本の歌、映画音楽、クラシックの曲等々和気あいあいの中、練習を頑張っています。  11月の町民文化祭出演や町内は勿論の事、近隣自治体の社会福祉施設等へ訪問演奏も行っています。  平成24年6月には、恩師である佐賀県三瀬村在住の原麻由子先生をお招きし、コマーレで創立10周年記念コンサートを開催し、沢山の方の応援をいただきました。  オカリナに興味をお持ちの方は、お気軽にお声かけください〜〜 愛瓢会 代表者 宮下 久雄  瓢箪作りを始めたのは平成元年でした。色々な形ができ、面白くなってきました。作り方は友達に習い、最初は小さな物を作っていましたが、年数が経つにつれて大きなものを作りたくなりました。会員も20数名になり、盛大に作るようになってきました。  今、日本愛瓢会に加盟しています。年一回全国大会が開催され、3回程参加をしました。名誉会長は秋篠宮様です。毎年、奥様同伴で参加されます。3年前は田川市で全国大会が開催されました。  会員の方々が年々年老いて、参加者も少なくなりましたが、大変楽しく瓢箪作りをしています。皆様の参加をお待ちしています。(話:中山一) 問い合わせ 築上町中央公民館          56ー0251       築上町コミュニティセンター(ソピア)52ー0066 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 TEL56-0300(本庁内線335)印刷:平和印刷工業社