年頭のご挨拶 築上町長 新川 久三 築上町のますますの発展と飛躍を  新年あけましておめでとうございます。  町民の皆さまには輝かしい新春をお迎えしたことと存じます。本年も良き年であることを心よりお祈り申しあげます。  平成18年1月10日に築上町が誕生して、今年で満10年を迎えました。これもひとえに皆さまのお陰であると厚くお礼申しあげます。  この10年間、地域資源と特色を活かしたまちづくりを推進し、活性化を目指してまいりました。1月17日にはソピアとコマーレを会場に合併10周年記念式典を開催することとしています。  これを今後ますますの飛躍の起点と位置づけ、築上町の魅力を再発見・再認識し、築上町を愛し誇りに思っていただきたいと考えております。  今後とも、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 地方創生に向けた取り組み   平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」が成立し、本町では、町民2千人を対象としたアンケートの他、有識者の方々よりご意見等をいただきながら、5年間の目標や施策をまとめた「総合戦略」を策定しています。今後は、町の主要産業である農林漁業の振興をはじめ、若い世代の結婚・出産・子育ての希望を叶える施策、また郷土愛を育み、人が繋がるまちづくりなど定住促進を図り、まちづくり・人づくり・仕事づくりのための実効的な施策の推進を図ってまいります。 築城中学校建替   築城中学校の建替工事が始まります。予定では、防衛省の補助金交付決定を受けた後、8月には仮設校舎の建設に着手し、完成後の11月からは、仮設校舎での授業が始まります。仮設校舎では、生徒の皆さんに少しでも快適な環境で学習ができるように、全教室にエアコン(冷暖房)を設置する計画です。 また、既設校舎を解体した後、新校舎を平成29年度末までに完成させ、平成30年4月からは、新校舎での授業が開始できるように工事を進めます。  生徒や保護者及び学校周辺の皆さまには、ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。 統合保育園建設  本町には公立の保育所が3園あり、どの施設も老朽化が進み、建て替えの時期が到来しております。その中でも葛城保育園の老朽化が著しく、また、椎田保育園は海岸に近く、城井川と岩丸川の合流点に位置しており、災害の危険性が心配されることから、今回、この二つの保育園を統合し、より質の高い保育を目指し、新しい保育園を建設する計画をしています。平成27年度度に実施設計し、建設は平成28年度に着工し、平成29年度に完成することを目指しています。完成後は椎田地区の児童はバス通園を実施することにしています。 循環農業の推進  築上町では、平成28年度着工、平成29年度から供用開始を目指して新たな液肥製造施設の建設に着手しています。  この施設は、主として築城地区等から排出されるし尿や浄化槽汚泥を材料に、肥料(液肥)を生産する施設であり、生産される肥料は、一定の要件を備えた農地へ供給する予定です。  液肥を投与し生産された町内産米・野菜を取り入れた献立を町内小中学校で採用し、地産地消を実践しています。 社会教育の推進と文化財を生かした観光行政   歴史と文化を育み心と体の健康が実現できる町を目指し、地域に根ざした教育や心の通い合う温かい人間づくりを推進するとともに気軽に体力づくりや交流の場に参加できるまちづくりを推進します。   昨年寄附を受けた伝法寺の竹内邸は「田舎料理の古民家食事処」として国の名勝指定を受けた旧藏内邸と連携した観光地として活用を進めます。また、周辺の山城の景観整備など地方創生の先駆的事業としていきます。さらに中津街道など歴史的街並みの保護や活用を検討します。   今年一年、町民の皆さまのご活躍、ご健勝をお祈りし、新年のご挨拶といたします。 身近な議会、開かれた議会を目指して   あけましておめでとうございます。平成28年の輝かしい新春を迎え、皆さまには益々ご健勝のこととお慶び申し上げますとともに、さらなる飛躍の年としてご活躍されますことを心から祈念申し上げます。  近年、地球温暖化の影響か、各地で災害が発生し多くの犠牲者が出ています。京築地域は、自然災害の少ない地域と言われていますが、天災はいつ起こるか分かりません。平素から災害に対する準備を心掛けていただきたいと願うところであります。  さて、国では、アベノミクスによる日本経済再生に向けた経済戦略が進められ、企業収益は向上してきましたが、地域への波及や個人の実感は依然として低い状況です。現在進めている「まち・ひと・しごと創生総合戦略」による若い世代の就労・結婚・子育ての希望、東京一極集中の歯止め、地域の特性に即した地域課題の解決、女性が活躍しやすい社会づくりを実現する施策を充実させ、真の地方創生の実現を強く期待したいところです。  今日、築上町を取り巻く環境は、少子高齢化の急速な進行、生活圏域の拡大、行政ニーズの多様化と大きく変化しています。こういう時こそ町民の皆さま方と議会、行政が一丸となって乗り切っていかなければならないと考えています。  本年は、築上町が誕生して10周年を迎える節目の年となります。私たち議員一同、基本に立ち返り、議会の果たすべき役割と責任を自覚し、築上町民の代表として、身近な議会、開かれた議会運営を心がけ、地方自治の発展と住民福祉の向上さらには安全・安心なまちづくりに向けて誠心誠意、努力する所存です。  これからも築上町議会の活動にご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、年頭のご挨拶とさせていただきます。 〜マイナンバーの通知について〜 平成27年10月中旬から11月末を目処に住民票を有する全ての方へ「世帯単位・簡易書留・転送不要」でマイナンバー(個人番号)の通知を行いました。 〜まだ、受取られていない方〜 保存期間経過等で受取がされなかった通知は住民課住民係で一定期間保管されます。 ●返戻された通知の保管期間等について  あて所なしや保存期間経過等で役場に返戻された通知について、来年の5月末ごろ(予定)までは役場で保管しております。 ※保管期間経過後は廃棄し、廃棄後、通知の再交付を希望する場合は手数料が必要です。 ●役場に返戻された通知を受取る方法について 以下の3つの方法で受取ることができます。 @役場に来庁し、受取る。 【受取場所】 住民課住民係(本庁) ※築城支所では行っておりません。 【受取に必要なもの】 本人(同世帯員)が受取りに来る場合  @受取りに来る方の本人確認書類  ※1 *通知は、世帯単位で発送するため、同世帯員の分は一緒に受取ることができます。 A役場から再送する。  再度、役場から「転送不要・簡易書留」で再送を行います。  再送希望の方はお問い合わせください。 *世帯単位で再送します。 B居所に役場から送付する。  やむを得ない理由(病気等で長期入院中の方やDV被害者の方など)で住民票の住所にいない方は、居所(実際お住まいになっている場所)に返戻された通知を送付することが可能です。ご希望の方は、お問い合わせください。 ●土日の閉庁について  マイナンバーの通知の受取りが平日困難な方は、こちらを利用してください。  (開庁日時)1月24日(日)・30日(土)午前8時30分から正午まで ※行う業務は、住民票・印鑑証明の交付、マイナンバー関連の交付のみです。 代理人(同世帯員以外の方)が受取りに来る場合  @受取りに来る代理人の本人確認書類  ※1  A受取りを希望する本人の本人確認書類 ※1  B委任状 〜通知を受取られた方〜 ●通知を受取った後について  以下の内容を確認してください。  @通知カードは全員分あるか  A通知カードに印字されている情報(住所・氏名等)は現時点の情報と相違ないか →相違がある場合、役場で変更届が必要です。 ※通知は平成27年10月5日時点での情報で作成しているため、それ以降に変更があった場合は現時点の情報と相違している可能性があります。また、それ以降に出生された方などは、届出時に作成依頼をしています。  まだお手元に届いていない方は、もうしばらくお待ちください。 ※個人番号カードの交付申請は希望者のみです。希望されない方は、上部の通知カードのみ大切に保管してください。 上部が通知カードです。 矢印の間が申請書です。※カード交付希望者のみ使用します。 (郵送による申請を行う方は矢印の部分を切り離し、申請書のみを送付、残りの部分は大切に保管してください。) ※申請書の情報が現在の情報と異なる方はこの申請書は使用できません。 〜個人番号カードの交付申請をされた方〜 ※希望者のみ 【個人番号カードの受取り手順】  @平成28年1月以降、役場から交付通知書が申請者へ届きます。  A下記の必要なものを持参し、交付通知書に記載された期限までに住民課住民係(本庁)までお越しください。  B窓口で職員が持参して頂いた書類等で本人確認を行います。   確認ができた方は暗証番号の設定をしていただき、カードを交付します。 【カードの受取者】  ・(15歳以上かつ成年被後見人等でない方)原則、申請者本人  ・(15歳未満や成年被後見人の方)法定代理人 ※申請者と一緒に来庁してください。 ※病気等のやむを得ない理由で申請者本人の来庁が困難な方は、本人以外の方でも交付可能ですが、【持参に必要なもの】が下記と異なります。一度お問い合わせください。 【持参が必要なもの】 @交付通知書  A通知カード  B本人確認書類 ※1 C代理権の確認書類(15歳未満の方や成年被後見人の方のみ) D住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) ※1本人確認書類・・・下記AまたはBいずれかをご用意ください。 A次のうち1点 住民基本台帳カード(写真付のものに限る)、運転免許証、旅券(パスポート)、身体障害手帳、在留カード、特別永住者証明書 など B次のうち2点(Aをお持ちでない方) 健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、医療受給者証 など 問い合わせ  住民課 住民係(本庁内線231) 〜20歳になったら国民年金〜  日本国内に居住している20歳以上60歳未満の方は、国民年金の被保険者となります。20歳になれば、一部の人々(※)を除き、国民年金第1号の加入手続きをすることが必要です。 (※)厚生年金保険加入者や共済組合加入者、またはその配偶者に扶養されている人 【国民年金加入手続きとその流れ】 1.「国民年金被保険者資格取得届書」を提出してください ・20歳の誕生月の前月に日本年金機構からお送りする「国民年金被保険者資格取得届書」に必要事項を明記し、築上町役場住民課、築城支所総合管理課、もしくは小倉南年金事務所に提出してください。  ・また、保険料の若年者納付猶予制度や学生納付特例制度の申請書を同時に提出することもできます。(学生納付特例制度の申請をされる場合は、学生であることの証明が必要です)  2.「年金手帳」が届きます  ・保険料納付の確認や将来年金を受け取る際に必要です。大切に保管してください。 3.「国民年金保険料納付書」が届きます ・納付書で保険料を納めてください。(ご自身の生年月日の前日が含まれる月の分からの保険料)  ・保険料は金融機関のほか、コンビニエンスストアでの納付、電子納付もできます。  また、口座振替やクレジット納付も可能です。詳しくは、小倉南年金事務所にお問い合わせください 問い合わせ 住民課 住民係(本庁内線232)       総合管理課 窓口係(支所内線128)       小倉南年金事務所       093(471)8873 瑞宝単光章受章 〜おめでとうございます  平成27年秋の叙勲で、中江正さん(赤幡)が、瑞宝単光章を受章されました。この瑞宝単光章は、国家または公共に対し功労があり、公務などに永年従事し、功績を挙げた人を対象に贈られるものです。  中江さんは、19歳で消防団に入団し、以来39年以上に渡って消防活動に従事、平成6年まで築上町消防団分団長を務め、消防行政の発展に寄与した功績が認められ、今回の受章となりました。  今回の受章に中江さんは「家族や職場の理解のお陰でここまでやってきました。消防団員は火災を消すのではなく、火災が起きない様にする事が大切である。という気持ちで消防活動をしてきました。今後は地域のために尽くしていきたいです」と、長い消防団活動を振り返り、喜びを話されました。 ひとり親家庭等医療証と重度障害者医療証が中津市内でも一部使用可能になります これまで、ひとり親家庭等医療証と重度障害者医療証が使用できるのは福岡県内のみでしたが、平成28年2月以降、中津市内の医療機関を受診する際にも、社会保険の方に限り、医療証が使用できるようになります。(国保・後期の方は従来どおり市町村窓口での償還払いとなります。)  具体的な変更内容は次のとおりです。 ※医療証が窓口で使用できずに、医療証の自己負担金額を超えて自己負担した医療費は、市町村窓口にて申請することにより後日払い戻しが受けられます。 国民健康保険・後期高齢者医療保険の方については、中津市内でも医療証が使用できるように関係機関と協議してまいりましたが、今回は実現に至りませんでした。今後も引き続き関係機関と協議し、国民健康保険・後期高齢者医療保険の方についても医療証が使用できるように進めてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 犬のしつけ方教室開催 日 時(講義1日、実技3日の4日間コース) ・講義 1月22日(金)13:30〜16:00 ※講義には犬の同伴参加はできません。 ・実技 1月29日(金)・2月5日(金)・2月12日(金)     13:00〜15:30 場 所 福岡県京築保健福祉環境事務所 会議室 内 容 陽性強化性によるしつけの初期段階を知ってもらい、飼い主と犬との良好な関係を築くためのお手伝いをします。 (アテンション、リーダーウォーク等のしつけ方) 定 員 30名(うち犬同伴参加者4組) 対象者 犬の飼育の有無にかかわらず、どなたでも受講できます。犬同伴で参加される方は、実技で実際にしつけの体験をしてもらいます。講義を受講した方に限り実技を受講できます。 申込期間 1月12日(火)〜1月15日(金) ※定員になり次第締切ります。犬の同伴希望者が4組を越えた場合は抽選により決定します。なお、狂犬病予防注射接種及び混合ワクチンを接種している健康な犬に限ります。 なお、狂犬病予防注射済票を首輪に装着して参加してください。 申込・問い合わせ 福岡県京築保健福祉環境事務所 保健衛生課(23)2245 今月の納税 町県民税 第4期 国民健康保険税 第7期 今月の町税納期限は、2月1日(月)です。 税金は、納期内に納めましょう。 納税は便利な口座振替で あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き  金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店)  ・福岡銀行 ・西日本シティ銀行  ・福岡ひびき信用金庫  ・九州労働金庫  ・ゆうちょ銀行  ・福岡京築農業協同組合  問い合わせ 税務課 徴収係(本庁内線217) 豊前築上医師会看護高等専修学校 准看護師生徒二次募集 試験日 2月13日(土) 願書受付  1月25日(月)〜2月12日(金)  [必着] 試験科目 国語・作文・面接 修業年限 2年 受験資格 中学校卒業(見込)  者及びそれ以上の学力を有する者 奨学金制度 有り ※詳細は、お問い合わせください。 申込・問い合わせ  豊前築上医師会看護高等専修学校  0979(82)0607 カウントダウン花火!!  新年を祝い、次の2箇所で花火を打ちあげます!是非お越しください。 日時 1月1日(金)  ※日付が変わった時に打ち上げ 場所 浜の宮海岸・本庄の大楠 問い合わせ ・浜宮海岸カウントダウン花火   (商工課 商工観光係)   (支所内線183) ・本庄の大楠カウントダウン花火(大楠会事務局 白川)  090(5281)3107 旧藏内邸新春特別開館  新春を祝い、旧藏内邸を特別開館します。100名様に記念品の配布や赤幡神楽保存会による神楽の舞もあります。是非お越しください。 日時 1月3日(日)    10:00〜16:00 ※通常の開館時間とは異なりますので、ご注意ください。 ※12月28日(月)〜1月6日(水)までは休館です。  ただし、1月3日(日)は特別開館し、1月7日(木)より通常開館になります。 問い合わせ  商工課 商工観光係     (支所内線183)  旧藏内邸(52)2530 延塚奉行顕彰会感謝募金のお礼  昨年10月に実施しました延塚奉行顕彰会の感謝募金は、町民の皆様のおかげで、総額529,360円が集まりました(平成27年12月11日現在)。  このお金は追善供養祭や顕彰武道大会の開催・運営のために有効に遣わせていただきました。心からお礼申しあげます。ご協力ありがとうございました。 問い合わせ  延塚奉行顕彰会事務局 (築上町教育委員会生涯学習課内)(支所内線261) 築上町下水道排水設備工事責任技術者新規登録及び更新登録  築上町下水道排水設備工事責任技術者新規登録及び更新登録の申請を受け付けます。 責任技術者を登録していないと、築上町下水道排水設備指定工事店登録ができませんので、ご注意ください。 対象者 ・新規登録 福岡県下水道排水設備工事責任技術者試験に合格した方及び福岡県内の他の地方公共団体で、すでに登録をされている方 ・更新登録 築上町下水道排水設備工事責任技術者登録者のうち、有効期間が平成28年3月31日までになっている方で、福岡県下水道排水設備工事責任技術者更新講習を受講した方 申請期間  1月15日(金)〜1月29日(金)  8:30〜17:00(土日祝日は除く) 申請場所 下水道課 手数料  新規登録 3,000円(1件)  更新登録 2,000円(1件) 申請・問い合わせ 下水道課 下水道係(本庁内線112) ―広告欄― コマーレの催し物(大ホール)TEL(56)1777 築上町合併10周年記念・再編交付金事業 由紀さおり講演会 演題【美しい日本語を伝えたい】1月30日(土)チケット発売開始 2016年3月17日(木)19:00開演 18:30開場 コマーレ大ホール チケット(全自由席)※未就学児の入場不可 大   人 2,000円(当日2,500円) 高校生以下 1,000円(当日1,500円) 主催/築上町文化会館コマーレ 後援/国際ソロプチミスト豊前・メタセの杜・スターコーンFM 《チケット発売所》 コマーレ・中央公民館 ソピア・メタセの杜 ―広告欄― 築上町物産館『メタセの杜』TEL.0930(52)3828 ○イベント ・春の七草粥ふるまい  1/7(木)10:00〜  ※なくなり次第終了とさせていただきます。 ○お知らせ 明けましておめでとうございます。 新年の営業は、1月5日(火) 8:00からです。 本年もよろしくお願い致します。 平成27年度築上町ソフトテニス教室受講者募集 日時 2月7日(日)〜3月13日(日)まで    毎週日曜日(6回)    9:00〜12:00 場所 サン・スポーツランド浜の宮テニスコート    椎田体育館 対象者 築上町に在住及び通勤・通学する小学4年生以上の方 募集人員   小学生の部 15人  中学生の部 20人  一般の部(高校生以上)15人 参加料 1人 1,000円 申込締切 2月4日(木) 申込・問い合わせ 築上町体育協会事務局(56)0075 平成28年度築城基地モニター募集 応募資格 1、日本国籍を有する基地周辺市町村の在住者で、自衛隊及び防衛問題に関心があり、公正で建設的な意見ができる20歳以上の方 2、次に該当しない方 ・国会議員及び地方公共団体の議会の議員 ・常勤の国家公務員及び地方公務員 募集期間 1月4日(月)〜1月29日(金)      (当日消印有効) 任期 平成28年4月1日〜平成29年3月31日までの1年間 募集人数 10名 活動内容 基地行事等への参加、基地モニター会議への出席及びアンケート協力、自衛隊及び築城基地の諸施策に対する意見、要望等の提出 選考結果 採用者には3月末までに委嘱式案内状の送付をもってお知らせします。 応募方法  ・【官製ハガキ】@住所、A氏名(ふりがな)、B生年月日、C性別、D電話番号及び携帯電話番号E職業、F希望する理由をご記入のうえ、郵送してください。 〒829ー0151 福岡県築上郡築上町西八田番地不詳 航空自衛隊築城基地第8航空団監理部基地渉外室 「築城基地モニター応募係」 ・【 Eメール】【官製ハガキ】と同様に@〜Fの項目を記入のうえ8wg-adm001@inet.asdf.mod.go.jpまで送信してください。 問い合わせ  (平日8:30〜17:00)  航空自衛隊築城基地(56)1150(内線207) リサイクルプラザ体験学習講座 【紙ひものかご作り】 日時 1月15日(金)・22日(金)    10:00〜15:30 持参するもの はさみ、木工 ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ30個、鉛筆 【廃油石けん作り】 日時 1月7日(木)    9:00〜13:00 持参するもの  軍手、エプロン 【エコクッキング】 日時 1月7日(木)・8日(金)    9:00〜13:00 持参するもの エプロン(今月のメニューは『豆腐バーグ』) 【裂織】 日時  1月12日(火)・13日(水)・26日(火)・27日(水)   10:00〜16:00 持参するもの  毛糸(募集人員2名) 【紙すき】 日時 1月30日(土)    13:00〜15:30 持参するもの  エプロン、古タオル1枚 ※参加費・材料費は実費となります。 ※募集人数は各10人です。 ※申込は開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所内線151) 築上町高齢者在宅福祉サービス その10  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  「食」の自立支援事業(配食サービス) <事業目的> 調理が困難な者に対して、食生活の改善と健康増進を図るとともに、安否の確認と孤独感の解消に努め、在宅での生活を支えることを目的とします。 <対象者> 築上町に居住し、老衰、心身の障害、傷病等の理由により食事の調理が困難な者で、次のいずれかに該当する者。  @65歳以上で単身世帯の高齢者  A65歳以上の高齢者のみの世帯又はこれに準ずる世帯に属する高齢者  B65歳以上の高齢者及び重度身体障害者のみの世帯に属する高齢者 <配食日> 希望日(月・火・水・木・金・土・日・祝日・盆・年末)の夕食。  ただし、1月1日から1月3日までは、配食を行わない。 <利用料> 平日は1食につき350円、土曜日・日曜日・祝日・盆・年末は1食につき400円。利用者が必要な枚数の食券を購入し弁当と交換する。 *現在、この事業は「築上町社会福祉協議会」に委託しています。 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(本庁内線252) 地域包括ケアを考えるフォーラム 〜年をとっても安心して暮らせる町・ちくじょうを目指し〜 日時 2月27日(土)    開場13:30〜    開会14:00〜 場所 築上町コミュニティセンター(ソピア) 内容 「在宅医療・介護・住民の支え合い」をキーワードに寸劇、パネルディスカッション *「地域包括ケアとは」介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して暮らすための手立てです。たくさんの方のご参加をお願いします。 問い合わせ 福祉課 地域包括支援係(支所内線143) 1月10日は「110番の日」 【標語】「緊急時 あわてず あせらず 110番」 〈110番は事件事故の緊急 通報専用電話です(110番は緊急電話相談ごとは♯9110)〉  急を要しない相談などの110番は、1分1秒を争う緊急な事件事故への対応を遅らせる原因となります。 〈福岡県内からの110番は、すべて警察本部の通信司令室につながります〉  110番に電話すると、警察官が必要なことを質問しますので、落ち着いてはっきりと答えてください。 〈場所をきちんと伝えましょう〉 ・地番を確認して知らせましょう。 ・地番が分からないときは、交差点名・バス停名・近くの店舗など目標になるものを知らせましょう。 ・目標がない場合は、電柱番号や信号機番号を知らせましょう。 〈直ちに現場に駆けつけます〉  110番を受けながら、別の警察官が警察署やパトカー・白バイなどで無線で指令を行っています。安心して警察官の質問に答えてください。 〈運転中の携帯電話での通報 は大変危険です〉  安全な場所に停車してから通報しましょう。 「福岡県新規就農・就業 相談会in北九州」開催  京築地域や北九州・筑豊地区で農業にチャレンジしてみようとお考えの方を対象とした就農・就業相談会を次の日程で開催します。  地域でどのような農業をやっているのか、就農するためのサポート体制などについて、詳しく説明を受けることができます。興味のある方の参加をお待ちしています。 日時 1月23日(土)  13:00〜16:30 (受付12:30〜16:00) 場所 KMMビル4階 第2・3・4会議室(北九州市小倉北区浅野2丁目14ー 1) 内容 就農情報の提供・個別相談(※農業法人等への就職面接会ではありません) ※参加費無料・申込不要 問い合わせ  福岡県行橋農林事務所 京築普及指導センター(23)4215 ひとり親家庭のための支援事業  福岡県ひとり親家庭等就業・自立支援センターでは、ひとり親家庭の就労支援、無料法律相談を実施しています。お気軽にご相談ください。 電話番号  0948(21)0390出張相談 行橋総合庁舎(毎月第2・4水曜日)*要予約 布団の訪問販売にご注意を!  行橋市広域消費生活センターに、「訪問販売で次々と羽毛布団などを買わされ、家の中に未使用の布団がたくさんある」また、「業者と一緒に金融機関へ行ってお金をおろしたこともある」という相談が多数寄せられています。特に一人暮らしや判断力が不十分な高齢者が狙われています。  このようなトラブルでは、被害に遭ったことを恥だと感じたり、業者に対して恐怖心を抱いたりして誰にも相談せずに被害が拡大してしまうことがあります。  身近な人が日頃から気を配りましょう。心配な時は消費生活センターに相談しましょう。 問い合わせ  行橋市広域消費生活センター(23)0999 平成27年度ポイント方式県営住宅入居者募集 募集住宅 県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください) 募集案内書配布期間及び申込受付期間 1月12日(火)〜1月20日(水)    (申込手数料は不要) 募集案内書配布場所  県住宅供給公社、公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課、県内の各市(区)役所及び町村役場、各地区県民情報コーナー(北九州・筑後・筑豊・京築)ほか 問い合わせ  県住宅供給公社県営住宅管理部  092(781)8029  県庁県営住宅課  092(643)3739 高齢者のための「しごと・ボランティア合同説明会」  職場や地域で活躍したい。社会のために役に立ちたい。そんな高齢者の皆さんを後押しするため、しごと・ボランティア合同説明会を開催します。  企業との面談ブースのほか、専門相談員が皆さんのご希望を丁寧にお伺いする相談ブースも用意しています。  是非ご参加ください。 ※参加無料・申込不要 日時 2月10日(水)    13:00〜16:00   (受付12:00〜15:30) 場所  北九州市立商工貿易会館  「多目的ホール」 問い合わせ  福岡県70歳現役応援セン  ター北九州オフィス  093(513)8188 自衛官候補生募集 【3次募集】 試験日  1月24日(日)及び1月25日(月) 受験資格 18歳〜27歳未満の男性 受付期間 1月19日(火)まで 試験会場 小倉駐屯地及び福岡駐屯地 【4次募集】 試験日  2月13日(土) 受験資格 18歳〜27歳未満の男性 受付期間 1月26日(火)〜2月10日(水) 試験会場 小倉駐屯地及び福岡駐屯地 申込・問い合わせ  福岡地方協力本部築城地域 事務所(築城基地)  (56)1150(内線229) 豊築森林組合から森林作業員募集のお知らせ  豊築森林組合では地域の森林を守り、育てる森林作業員を募集しています。仕事内容はチェンソーによる伐採から機械による集材、積込、搬出が主な仕事です。  資格は入職後取得していただきます。現業職員登用制度もあります。 応募先 ハローワーク行橋・豊前出張所 問い合わせ  豊築森林組合 本所 (担当:木村・岡田)  0979(82)7529 福岡県立北九州視覚特別支援学校幼児・生徒募集 募集期間 2月2日(火)〜2月9日(火) 受付時間 9:00〜16:00(受付締切日は正午) 対象者  【幼稚部】  平成24年4月2日〜平成25  年4月1日に生まれた視覚に障害のある幼児 【高等部(専攻科・理療科)】 ・あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師の国家資格を目指す者で、高校を卒業している者または平成28年3月卒業見込者。 ・視覚障害の程度については 次のいずれかの条件を満たすこと。 @両眼の矯正視力が概ね0.3未満であること A視覚狭窄など視力以外の高度な視機能障害があること (身体障害者手帳の有無は入学の条件に含まれません) 相談・問い合わせ  福岡県立北九州視覚特別支援学校  093(651)5419 20歳以上の方を対象とした定時制高校入学特例措置  福岡県立高校定時制課程では、満20歳以上で希望する人に対し、学力検査を行わず、作文で入学者選抜を行う特例措置を実施しています(一部学校を除く)。これから勉強を始めて、高校卒業資格を得たいと考えている方の入学をお待ちしています。 応募資格 高校入学資格がある満20歳(平成28年4月1日現在)以上の方 願書配布場所・試験会場 志願先高校 申込期間 2月15日(月)〜2月22日(月)    (最終日は正午まで) 試験日 3月8日(火)・9日(水) ※作文に加えて、面接を行う学校もあります。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ  福岡県教育庁高校教育課  092(643)3904 または志願先高校 福岡県立小倉聴覚特別支援学校幼児募集 募集期間 2月2日(火)〜2月9日(火) 受付時間 9:00〜16:00(受付締切日は正午) 対象者 平成24年4月2日〜平成25年4月1日までに生まれた聴覚に障害のある幼児 問い合わせ  福岡県立小倉聴覚特別支援学校  093(921)3600  FAX  093(931)9904 『オレンジカフェきづき』からのお知らせ  認知症の方やその家族、介護をされている方、地域住民など、誰もが気軽に集える場所です。下記の通りイベントを行います。参加をお待ちしております。 *小物作り(タオル地で作る簡単帽子) 日時:1月21日(木)    13:00〜15:00 定員:15名程度 持ってくる物:柄物のタオル、裁縫セット *おやつ作り(ホットケーキ) 日 時:1月28日(木)13:00〜15:00 定 員:10名程度 参加費:200円(材料費) 持ってくる物:エプロン、三角巾 *場所は、築上町農業公園管理棟(アグリパーク)です。 *イベント参加は、事前申し込みが必要です。 *イベント参加者以外の方も自由にお越しいただけます。  (毎週木曜日10:00〜15:00) 募集  オレンジカフェきづきでは、イベントをしてくださるボランティアを募集しています。  絵手紙、小物作り、囲碁将棋等なんでも結構です。  ご連絡ください。 申込・問い合わせ 築上町地域包括支援センター(支所内線143) Sport(スポーツ) ●第3回築上町内交流バレーボール大会結果 優 勝 築上スパーク 準優勝 築上町ジュニアバレーボールクラブ 3 位 びっくりポン! ●第12回築上町近郊ソフトバレーボール大会結果 ○トリムの部  優勝 ホーネッツ  準優勝 LEGEND(レジェンド) 3位 ジュピター ○レディースの部  優勝 chocoluun(ショコルーン) 準優勝 AQUA(アクア) 3位 WAVE(ウェーブ) ●第10回町内駅伝大会結果 ★子ども会・小学生の部A   優勝:築上椎田少年野球クラブA  2位:椎田少年陸上クラブB  3位:葛城オールスターズ ★子ども会・小学生の部B   優勝:椎田少年陸上クラブA    2位:築上椎田少年野球クラブD  3位:築上椎田少年野球クラブC ★子ども会・小学生の部C   優勝:築上椎田少年野球クラブF  2位:西高塚・峯原子ども会B   3位:西高塚・峯原子ども会A ☆中・高・一般の部A   優勝:築上西高校陸上部A     2位:築上西高校陸上部B     3位:レッドランナーズB ☆中・高・一般の部B   優勝:椎田中学校陸上部B     2位:築城中学校陸上部C   3位:築城中学校陸上部D ☆中・高・一般の部C   優勝:築城中学校剣道部A     2位:築上町ユース部       3位:ニッポー紙器 ●第9回築上町子ども会マラソン大会結果 (男子の部) ◯小学1年生の部  優勝:吉村 夏輝(湊町)準優勝:神  宗慶(宇留津)3位:金見  舜(宇留津) ◯小学2年生の部  優勝:森田 皇璃(金富)準優勝:上野 紫稀(小原・真如寺)3位:秀 大輝(宇留津) ◯小学3年生の部  優勝:村上 柚樹(東高塚)準優勝:古野 凌士(今津)3位:久保山龍信(宇留津) ◯小学4年生の部  優勝:吉村  翼(湊町)準優勝:仲  智哉(椎田南)3位:松田 航明(椎田南) ◯小学5年生の部  優勝:小野 玲央(宇留津)準優勝:有永 陽琉(椎田中)3位:秀  駿輝(宇留津) ◯小学6年生の部  優勝:岩田 桜綺(臼田双葉)準優勝:阿部 流星(東八田)3位:篠田 堅晴(東八田) (女子の部) ◯小学1年生の部  優勝:梶原 日葵(上築城)準優勝:安田帆乃華(西高塚・峯原)3位:橘 祐里奈(西角田) ◯小学2年生の部  優勝:松田日菜子(椎田南)準優勝:仲  葵理(椎田南)3位:出口 真帆(小原・真如寺) ◯小学3年生の部  優勝:番場茉莉愛(西角田)準優勝:野原 音花(東高塚)3位:小森 凛果(西角田) ◯小学4年生の部  優勝:田邊比奈乃(西角田)準優勝:田中 花糸(西高塚・峯原)3位:定石 乃愛(上築城) ◯小学5年生の部  優勝:山口 凛華(椎田南)準優勝:梅沢 結生(宇留津)3位:森  晴香(宇留津) ◯小学6年生の部  優勝:城山奈々美(上築城)準優勝:松村菜々美(東八田)3位:吉松 萌奈(東高塚) ●第15回福岡県ねんりんスポーツ・文化祭卓球交流大会北部地区予選会結果 ○シングルス・60歳以上の部 優勝 南 健治 3位 竹本 孝文       ・70歳以上の部 優勝 田中 敏 ○ダブルス 準優勝 田中 敏・宇野 昭信組  3位 南 健治・竹本 孝文組       (6位の中野 隆文・中嶋 博三組まで県大会に出場します!) ●第20回葛城グランドゴルフ大会結果 20回記念大会で、地元力士松鳳山関よりメッセージもいただきました。 ホールインワンは23名も! ○団体 優 勝:越路Aチーム     準優勝:日奈古Aチーム 3位:奈古Aチーム ○個人 優 勝:加来 四郎(水原A)     準優勝:小森 敏子(下日奈古A)3位:原田 博昭(奈古A) ●メタセの杜パークゴルフ協会大会結果 ○ペアプレー大会  優勝:島津須美男・水取 斌志 準優勝:山崎 博司・室谷 貞夫 3位:長岡 善行・深田 幸子 ○築上町物産館メタセの杜杯パークゴルフ大会  ・男子の部 優勝:山崎一二三 準優勝:島津須美男 3位:渡辺 清巳  ・女子の部 優勝:西村 重子 準優勝:深田 幸子 3位:橋本 富代 児童館からのお知らせ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 <子育て支援センター> ●干支作り(粘土細工)  日 時  1月15日(金)10:30〜11:30  場 所  築城社会福祉センター  講 師  畦津 恵子氏  対象者  未就学児親子  材料費  300円  申込期限 1月11日(月)  ※要予約  ※定員10組 ●親子ヨガ教室  日 時  1月22日(金)10:30〜11:30  場 所  児童館  講 師  宇都宮 寛弥氏  対象者  生後4ヶ月(首の座ったお子さん)〜1歳6ヶ月までのお子さんと保護者  持参する物 バスタオル・ハンドタオル・お茶  申込期限 1月18日(月) <わくわくチャレンジ教室> ●新春お年玉くじ  日 時  1月4日(月)10:00〜  場 所  児童館 受付  対象者  小学生まで(なくなり次第終了) ●遊びの広場  日 時  1月11日(月)13:00〜15:30  場 所  児童館 学童保育室  材料費  プラバン工作 1回30円       粘土細工 1回50円〜 ●さつま芋とリンゴのケーキ作り  日 時  1月23日(土)10:00〜12:00  場 所  児童館 調理室  材料費  300円  対象者  小学1年生〜中学生まで  持参する物 エプロン、バンダナ、ハンカチ  申込期限 1月15日(金)  ※定員10名 *平成27年12月29日(火)〜1月3日(日)まで休館し、1月4日(月)10:00から開館します。 平成28年度学童保育の申込受付  保護者が共働きなどで昼間家庭にいない児童の健全育成を図るため、町内4ヶ所(おにっ子児童クラブ、築城キッズ、ひまわり児童クラブ、きいのこキッズ児童クラブ)で学童保育を行います。 対象児童  小学校新1〜6年生      (平成28年4月30日現在での学年です) 学童保育料 月額6,000円(減免有) 申込に必要な物 申込書一式 (申込書兼調査書、保育を必要とする証明書、誓約書、その他)印鑑 受付場所 児童館 受付期間 1月12日(火)〜1月29日(金)      10:00〜18:00(日曜日除く) 配布場所(日曜日・祝日を除く) ・児童館/時間10:00〜18:00 ・築上町放課後児童クラブ室/時間14:00〜18:00 ・八津田放課後児童クラブ室/時間14:00〜18:00 ・下城井放課後児童クラブ室/時間14:00〜18:00 ※申込用紙は1月4日(月)から配布します。 ※全ての書類を揃えて提出してください。不備がある場合は受付できません。また、受付期間を過ぎた場合は4月から受け入れできない場合があります。 問い合わせ 児童館(57)4300 下城井小学校 デジタル教科書使用風景  町民の皆様にICT教育をより身近なものとして感じて いただくため、各学校での使用風景を掲載しています。  今月は下城井小学校です。  「今日は、◯◯をするよ」と子どもたちの声。  児童が持つ教科書と対応したデジタル教科書を使うことで、児童が見通しをもち、学習活動をスムーズに進めることができます。また、文章や資料などを拡大したり、アンダーラインや印をつけたりして、児童の思考を導いています。2年生は、かけ算九九のフラッシュカードを用いて、楽しく練習をしてます。  校外学習や体育の時間には、児童がタブレットを用いて写真や動画をとり、学習に活用しています。 緑のふるさと協力隊 冨岡 健太 No.7  最近、夜の星を眺めることがマイブームです。  今月は「若葉のふるさと協力隊」の活動や神楽民俗・芸能祭、牧場で牛の乳搾りなどを行いました。  「若葉のふるさと協力隊」とは築上町などの市町村で活動している「緑のふるさと協力隊」の体験をしていただく企画のことです。4泊5日、築上町では牧の原キャンプ場を拠点に寒田地区で活動しました。芋掘りや祭りの手伝い、ピザ焼きなどに加え五右衛門風呂や自分で火をつけ食事を作る体験をしていただきました。私も五右衛門風呂は初体験でした。「若葉のふるさと協力隊」の企画を通して寒田地区の人達をはじめ、多くの方々に支えられ、支え合うことの大切さを実感できました。  神楽民俗・芸能祭では、金富神楽の一員として出席し、最初の演目の「撒米」という舞を披露しました。私は不器用なので、綺麗に舞えたとは思っていませんが、舞台に立ち、大勢の人に見られるという体験をしました。緊張していましたが最後まで舞えてよかったです。  牧場での体験は、午前と午後のそれぞれ5時半の二つの時間に分けて活動しました。主に牛糞の掃除、寝床の掃除や餌をあげる手伝い等を行いました。乳搾りはほとんどが機械によるものでしたが実際に乳搾りも体験しました。牛の寝床を掃除する時、牛がしゃがんでいて掃除ができないこともあります。牝牛の体重は600sもあり、他の場所へ移そうと押してもびくともしません。牧場主の人が声をかけると牛は立ちますが、私が声をかけても知らん振りされ、とても複雑な気持ちになりました。  他には、流鏑馬の会場準備やメタセの杜で野菜のつめ放題のお手伝い、中学校でのうどん作りの体験をしました。  今月も数多く活動ができました。また来月も頑張ります。 入札結果(10・11月分) 入札日:平成27年10月28日 【総務課】 ●小型動力ポンプ付積載車購入(築上町一円)  落札金額:21,829,000円  納  期:平成27年12月3日〜平成28年3月31日  落札業者:愛知ポンプ工業 株式会社 北九州営業所 入札日:平成27年11月9日 【生涯学習課】 ●下別府地区学習等供用施設改修工事(建築)  (築上町大字下別府1425番地2 地内)  落札金額:23,800,000円  工  期:平成27年11月16日〜平成28年3月25日  落札業者:株式会社 ウエダ ●東築城地区学習等供用施設改修工事(建築)  (築上町大字東築城96番地 地内)  落札金額:39,800,000円  工  期:平成27年11月12日〜平成28年3月25日  落札業者:有限会社 椎野組 ●下別府地区学習等供用施設改修工事(設備)  (築上町大字下別府1425番地2 地内)  落札金額:12,780,000円  工  期:平成27年11月13日〜平成28年3月25日  落札業者:有限会社 柏木電気商会 ●東築城地区学習等供用施設改修工事(設備)  (築上町大字東築城96番地 地内)  落札金額:19,960,000円  工  期:平成27年11月16日〜平成28年3月25日  落札業者:九州電気システム 株式会社 入札日:平成27年11月20日 【上水道課】 ●築城中部地区水道老朽管布設替工事(22工区)  (築上町大字船迫 地内)  落札金額:7,370,000円  工  期:平成27年11月30日〜平成28年2月26日  落札業者:亀の甲建設 ●築城中部地区水道老朽管布設替工事(23工区)  (築上町大字安武 地内)  落札金額:19,050,000円  工  期:平成27年11月27日〜平成28年2月24日  落札業者:有限会社 渡辺造園土木 【学校教育課】 ●築城小学校駐車場舗装工事(築上町大字上別府305番地 地内)  落札金額:3,680,000円  工  期:平成27年12月1日〜平成28年1月18日  落札業者:日豊建設 株式会社 *今月号から連載で福岡県「女性研修の翼」(注1)に参加された芳賀とみ子さんの取組や活動について掲載していきます。 福岡県「女性研修の翼」に参加して 〜幸福度世界一の国・デンマークの研修〜@ 芳賀とみ子  福岡県で毎年取り組まれている海外研修事業「女性研修の翼」のことはよく知っていました。また築上町では「女性研修の翼」に参加されている先輩が何人もおられるので、勧められていましたが、仕事が忙しく、一週間も家を空けるのは難しいと締めていました。  広報ちくじょう5月号に団員募集の記事が出た時、年齢的にもラストチャンスかもしれないと思い応募することにしました。応募のために必要な書類を提出し、面接を受けました。築上町男女共同参画ネットの活動をしていることが評価され、内定をいただいた時には、嬉しさと共に、これからが大変だと身が引き締まる思いがしました。  事前研修は2回行われ、20名(後に1名辞退)の団員と初顔合わせし、自己紹介を行いました。会社勤務・福祉関係の職員・男女共同参画や色々な団体で活躍している人など様々でしたが、皆さん熱心かつ積極的に発言する人ばかりでした。年齢も30才代〜60才代と幅広く、私が最年長と思っていたら、意外とそうでもありませんでした。  研修の内容は実に広範囲で、男女共同参画の基本知識と福岡県の取り組みはもちろんのこと、DV被害の実態や高齢者問題などでした。そして「デンマークにおける男女共同参画」については、福岡デンマーク協会の方から話を聞きました。消費税は25%と高いけれども教育費は大学院まで無料、医療費も無料、高齢者は65才より月額20万円が支給され社会保障が充実している、そして企業では積極的に男性の育児休暇を取らせている事。つまり、デンマーク国民は「安心して暮らせて、生活の不安がない」という話を聞き、ますます期待が膨らんできました。  そして遂に11月8日の朝、大勢の方々がお見送りに来てくれた中、福岡空港から飛び立ちました。私にとってヨーロッパは初めて。しかも、1週間の長旅です。飛行機は途中アムステルダムで乗り継ぎ、コペンハーゲンまで10時間以上のフライトでした。現地でアンケートに答えてくれた方々にプレゼントする折鶴を折ったのも気分転換になったのか、あっという間に時間が過ぎていきました。  そして、無事コペンハーゲンに着いたのは11月8日の夕方でした。8時間の時差があります。もうすでに外は真っ暗で街の景色は見られませんでした。明日からの研修にワクワクし、なかなか眠れませんでした。 (注1)福岡県「女性研修の翼」  …福岡県が、男女共同参画社会づくりを推進する女性リーダーを育成するため、地域や企業等で積極的に活動している女性を海外へ派遣する事業の事。 ] 図書館だより ◎1月の休館日は、1日〜4日・5日・12日・19日及び26日です。 ◎開館時間は午前9時〜午後5時30分までです。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。  (CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは図書館で行っております。(本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 世界史を変えた薬/佐藤 健太郎(さとう けんたろう)  著 医薬の科学はなおも発展の途上にあり、今後さらに大きく社会を変えてゆく可能性を秘  めています。「あの薬」がなかったら、世界の運命は変わっていた!もし、コロンブスがビタミンCを知っていたら。世界の歴史は、全く違っていたかもしれない!〜医薬と人類の関わりを、歴史の流れに沿って眺めておくのは、とても意義のある試みであるに違いないと思います。 クローゼットの引き算/金子由紀子(かねこ ゆきこ) 著 ため込んだ「着ない服」をなくせば、人生のムダもスッキリ!「○△×」の簡単仕分けで、心地よいシンプル空間がキープできます。7つのワークで必ず片づく!少しのお金・時間・空間で、おしゃれは十分楽しめます。 わが心のジェニファー/浅田 次郎 著 日本びいきの恋人、ジェニファーから、結婚を承諾する条件として日本へのひとり旅を命じられたアメリカ人青年のラリー。慣れない日本で、独特の行動様式に戸惑いながら旅を続けます。様々な出会いと別れのドラマに遭遇し、成長していきます。東京、京都、大阪、九州、北海道…。神秘のニッポンを知る旅を始めた彼を待ち受ける驚きの出来事と、感涙の結末とは! 圧倒的な読み応えと感動。浅田次郎文学の新たな金字塔です。 自画像/朝比奈 あすか(あさひな あすか) 著 男子による女子ランキングなど、ヒエラルキーが形成された中学の教室で、ひとり孤高を保つ少女がいた。少女は容赦ない方法で、担任教師の行いを告発し、学校から追放する。それは、ある長い闘いの序章だった――。十代の自意識が膨張し衝突する「教室」。その密室に潜む邪悪なまなざし。三人の少女はこの世界の暗闇に立ち向かう。倫理観を揺さぶる展開に心ふるえる衝撃の問題作です。 金のおさら/バーナデット・ ワッツ 著他 イザベルはなかよしのエリーの人形の家でよく遊びます。エリーの人形の家はとてもりっぱ。なかでも台所のかべに飾ってある小さなおさらは、金色にひかってとてもきれいです。イザベルは、エリーが見ていない間に、おさらを自分のポケットにいれてしまいました。女の子の心のうごきを、あたたかい視点で丁寧に描いています。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 その手順は @ インターネットで「築上町図書館」又は「http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」 にアクセス。築上町図書館の  ホームページが表示されます。  A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。 B 書名などの検索条件を入力。 C 検索をクリック。 D 図書名をクリック。  上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネットで予約もできますよ。  その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中で有ることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。  詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】  ブックスタートは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら絵本を手渡す運動です。(絵本2冊と子育て情報資料等をプレゼント)  町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。  絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!! ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか?  次回のブックスタートは1月5日・2月2日です。   お問い合わせは築上町図書館(56−5171)まで。 スポーツのとびら Vol.38 ■第56回 全国スポーツ推進委員研究協議会 愛媛大会 開催日:平成27年11月12日(木)〜13日(金) 場所:愛媛県武道館 他 主催:(公社)全国スポーツ推進委員連合 他  全国スポーツ推進委員研究協議会が、11月12日〜13日に松山市で開催されました。全国各地より3千人を越える参加のもと、当町より5名参加しました。今回のテーマ「未来につなげよう!スポーツ文化」のもと講演やシンポジウム・分科会を通じ地域を越えた交流を深めることができました。今後は、われわれの役割を再認識し、スポーツ・文化の発展に寄与して参ります。(奥田 義人) 田中康男さん全国スポーツ推進委員連合から表彰される  私は、31年間スポーツ推進委員を務め、スポーツ推進委員功労者表彰と30年勤続スポーツ推進委員表彰を受賞することができました。  今後もスポーツ推進委員としての資質向上を図り障がい者スポーツも今まで以上に取り組んでいきます。(田中 康男) ■平成27年度福岡県タレント発掘事業 視察 開催日:平成27年10月24日(土) 場所:福岡県立須恵高等学校 主催:アクシオン福岡(福岡県立スポーツ科学情報センター)  福岡県タレント発掘事業(能力開発・育成プログラム キッズプログラム)を視察してきました。 県内各地より59名の小学生5・6年生が、コーディネーショントレーニング(神経系の運動能力を鍛えるトレーニング)を中心に様々な種目を取り入れた形でのプログラムを行っているとの事でした。今回のプログラムはソフトボールで、子どもたちが一生懸命に取り組んでいる姿が印象的でした。  今年度、築上町より唯一選抜された宮本幸亜君(椎田小5年生)に話を伺う事ができました。いろいろな種目・課題に対応するため自宅でも練習をしているそうです。「スポーツの世界で金メダルをとりたい」と将来の夢を力強く語ってくれました。  宮本君の今後の活躍、期待しています。(浅倉 俊巳) お問い合わせは 生涯学習課 社会教育係(支所内線:261)まで 保健だより ●住民課 健康増進係  保健センターチアフルついき 〜(52)0001(支所内線710) 〜予防が大切!インフルエンザ〜 (インフルエンザ予防ポイント) ★部屋は暖かく20度以下にならないように、湿度は50%〜60%に  インフルエンザは、寒くて乾燥しているところが大好きです。部屋を暖かくし、適度な湿度を保ちましょう。 ★栄養と休養   体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日頃から心がけましょう。 ★咳エチケットと手洗い・うがい  人に向かって咳・くしゃみをしないこと。とっさに出そうな時は、周囲の人から顔をそらし、用意があれば ティッシュなどで口・鼻をおおいます。咳やくしゃみがでる時は、必ずマスクを着用しましょう。 マスクを着用する くしゃみや咳が出ている間はマスクを着用し、使用後のマスクは放置せず、ゴミ箱に捨てましょう。 マスクを着用していても、鼻の部分に隙間があったり、あごの部分が出たりしていると、効果がありません。鼻と口の両方を確実に覆い、正しい方法で着用しましょう。 口と鼻を覆う 周囲にかからないよう顔をそらせ、ティッシュなどで口と鼻を覆いましょう。 すぐに捨てる 口と鼻を覆ったティッシュは、すぐにゴミ箱に捨てましょう。 周囲の人からなるべく離れる くしゃみや咳の飛沫は、1〜2メートル飛ぶと言われています。 こまめに手洗い  くしゃみや咳などを押さえた手から、ドアノブなど周囲のものにウイルスを付着させたりしないために、インフルエンザに感染した人もこまめな手洗いを心がけましょう。 昔の食卓を守る会 冬の料理講習会(初心者向き)参加者募集のお知らせ  昔の食卓を守る会では、伝統的な食文化の伝承を通した食育活動を行っています。皆さんのご参加をお待ちしています。 日 時  1月22日(金) 9:30〜  場 所  保健センターチアフルついき  内 容  冬の料理(ごはん、青魚のぬか炊き、茶碗蒸し、ゆず大根など)  参加費  300円  定 員  15名  申込期限 1月15日(金)17:00まで 申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき (支所内線711・712) 〜手洗いで予防!ノロウイルス等感染性胃腸炎〜  ノロウイルス等による感染性胃腸炎が流行しています。  インフルエンザ予防と同様に『手洗い』をしっかり行いましょう。  (石けん自体にはノロウイルスを直接失活化する効果はありませんが、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。) 【感染経路】 ●食品からの感染 ・感染した人が調理など を行い汚染された食品 ・ウィルスの蓄積した過 熱不十分な二枚貝など ●人からの感染 ・患者の便や嘔吐物から の2次感染 ・家庭や施設内などでの 飛沫等での感染 【症状】 ●潜伏時間  感染から発症まで24〜48時間 ●主な症状  ・吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、微熱が1〜2日続きます。 ・感染しても症状がない場合や軽い風邪のような症状のこともあります。 ・乳幼児や高齢者は、嘔吐物を吸い込むことによる肺炎や窒息にも注意が必要です。 【予防方法】 ●手洗い ・調理を行う前   ・食事の前 ・トイレに行った後 ・外出後 ・下痢等の患者の汚物処理やオムツ交換を行った後 ●嘔吐・下痢者の汚物の処理方法 ・使い捨てのマスクやガウン、手袋などを着用し、ペーパータオル等で静かに拭き取り、塩素 消毒後(「使用上の注意」を確認しましょう)、水ぶきします。 ・拭き取ったおう吐物や手袋などは、ビニール袋に密閉して廃棄します。 心の健康相談のご案内〜ひとりで悩まず話してみませんか〜 こころの健康相談 こころの悩みや不安、アルコールや薬物問題に関する相談、認知症などの相談を精神科専門医がお受けしています。※予約制 <行橋会場(京築保健福祉環境事務所)時間13:30〜> 1月13日(水)2月10日(水)3月9日(水) <豊前会場(豊前市総合福祉センター相談室)時間14:00〜> 1月4日(月)2月1日(月)3月7日(月) <行橋会場(京築保健福祉環境事務所)時間13:30〜> 1月20日(水)2月17日(水)3月16日(水) 申込・問い合わせ  福岡京築保健福祉環境事務所  健康増進課 精神保健係(23)2966 チアフル健康相談のお知らせ  1月18日(月)10:00〜11:00、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。  血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望する方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 豊築休日急患センターからのお知らせ  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。   1月の来所日 3日(日)、17日(日)  お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター 0979(82)8820 福岡県公衆衛生医師募集  福岡県保健福祉環境事務所などで保健・医療・介護施策の企画立案に携わる医師を募集します。   採用予定数 1人  選考方法  面接試験、小論文評定など  申込締切  1月15日(金)  ※業務内容、応募要件、採用時期、申込方法など詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 福岡県保健医療介護総務課 092(643)3237 こころの健康相談日のお知らせ  こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩み、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか?(前々日までに要予約) 日 時 1月6日(水)、2月3日(水)13:00〜17:00  場 所 保健センター チアフルついき 予約・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所内線710) 献血協力のお願い  男性17〜69歳、女性18〜69歳の、体重50kg以上で健康な方であればどなたでもご協力いただけます。(65歳以上の献血は、60歳から64歳の間に献血経験のある方に限ります。) 採血した方は、糖尿病関連検査を含む血液検査を行いますので、健康管理にも役立ちます。献血カードの「次回献血可能日」を確認の上、ご協力をお願いします。   期   日 1月21日(木)  時間・場所 10:00〜12:00、13:00〜15:30 保健センターチアフルついき 問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所内線712) 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 煎り大豆の鉄火味噌《築城校区推進員お勧めレシピ》 材料(4人分)  節分のお豆…400g 人参…2本  ごぼう…1本 みそ…200g  みりん…大さじ2  酒…大さじ2 砂糖…大さじ2  練りごま…大さじ2 煎りごま…少々 作り方 @みそ、みりん、酒、砂糖、練りごまを合わせておく。 A人参とごぼうをゴマ油で炒め、少し柔らかくなったら弱火にし、合わせたみそを入れ少し練る。 B大豆を入れてみそを絡め、煎りごまを好みの量入れて混ぜてできあがり。 ※人参・ごぼうはなくても大丈夫です。 投稿のひろば ●水原自治会体育大会  11月15日、水原自治会体育大会が開催され、約90名が参加をしました。  ソフトバレー・的当て・輪投げ・パン食い競争を行い、最後はグランドゴルフでホールインワン対決をして盛りあがりました。 ●臼田自治会イキイキ活動しています!!  臼田自治会では10年間欠かさず毎月1回自治会の方々が集まり、健康体操や季節のイベント等、昼食を挟みながら行っています。昼食の準備は事務局の方々が中心となって朝から行っているそうです。皆さん楽しみながら活動しています。  11月30日は、作業療法士の方をお招きし、ラジオ体操を行い、体力向上に努めていました。 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。総務課 情報政策係(本庁内線335) パパと子のパンケーキ教室開催  11月15日、保健センターチアフルついきで、築上町男女共同参画ネット子育て部会主催の「パパと子のパンケーキ教室」を開催し、パパと子ども達が力を合わせて素敵なパンケーキを作りました!「お父さん楽しかったね!」「お母さんにも食べさせてあげたいね!」と子ども達の楽しい声があちらこちらで聞こえました。甘い香りの中、絵本ライブは盛りあがり、子ども達のきらきらした瞳がお父さん達を笑顔にしていました。 自治会人権推進委員の研修会  11月24日、築城人権センターで自治会人権推進委員研修会を開催しました。講師は築上町人権・「同和」教育研究会の加来康宣氏で、身近な人権問題について実体験を基に話をしてくださいました。また、今後の自治会での人権啓発につなげていただけるよう協力をお願いしました。 勤労感謝の日   11月20日、勤労感謝の日を前に、山びこ保育園児が役場を訪れ、花束とプレゼントを副町長、福祉課長らに手渡しました。園児は「お仕事お疲れ様です。これからも頑張ってください」と元気な声で呼びかけ、その可愛らしい姿に役場は温かい雰囲気に包まれていました。 流鏑馬祭開催   11月22日、伝法寺の岩戸見神社で流鏑馬祭が開催され、町内外から過去最高の約6百人が訪れました。  これは江戸時代から1940年まで盛んに行われていたもので、地元の「上城井ふれあい協議会」が2009年に復活させ、隔年で行っており、今回で4回目になります。  的を射抜く度に観客の方々から歓声と拍手が起こっていました。 第2回市町村対抗「福岡駅伝」、2年連続入賞!!  11月22日、筑後市の筑後広域公園で福岡県体育協会主催の第2回市町村対抗「福岡駅伝」が開催され、福岡県内60市町村が参加しました。築上町から代表選手18名が参加し、市町村の部で25位、町村の部で8位に入賞し、昨年に引き続き2年連続での入賞と大健闘しました。 築上町地方創生事業 ダンスレボリューション開催  11月23日、アグリパークで県内外34のダンスチーム150人が出場し、プロダンサーの審査で優勝を競うダンスレボリューションが開催されました。これは、ダンスで築上町を盛り上げていこうと開催されたものです。出場者達の繰り広げる輝くダンスや凝った衣装が会場を沸かせていました。 京築ふるさと文化祭開催  11月28〜29日、ソピアとコマーレで京築7市町の文化協会10団体から選りすぐりの出展者、出演者による「京築ふるさと文化祭」が開催されました。  ソピアでは会員による絵画や書、写真、生け花、陶器等約5百点を展示。また、コマーレではステージ部門があり、オカリナや太極拳、邦楽、合唱など28組の皆さんによる素晴らしい発表がありました。 明治時代の旧藏内邸に想いを馳せて  11月28日、旧藏内邸で、旧藏内邸仏間を彩る明治日本の工芸品「金唐紙」を制作するワークショップが開催され、20名が参加しました。国選定保存技術保持者の上田尚氏から指導を受け毎月1回、金唐紙制作活動を行う「きんから倶楽部」の会員が指導にあたりました。参加者達は版木に錫箔を貼った和紙を貼りつけ、大きなブラシで叩き、型出しをし、ニスを塗り、絵の具で彩色しました。参加者からは「叩く作業は大変だったけど、完成してみると疲れを忘れました」「早速、額に入れて家に飾りたい」という声が聞かれました。 小学生相撲全国大会へ出場 〜おめでとうございます〜  12月6日に東京の国技館で開催される「第28回全日本小学生相撲優勝大会」に出場する、築上町少年相撲クラブに所属する西田健心君(椎田小5年)が12月1日、同クラブの重松監督と共に表敬訪問しました。  西田君は7月久山町で行われた県大会小学5年生の部で優勝、9月の鹿児島県であった九州大会で3位となり、全国大会への出場を決めました。西田君は「出るからには優勝したいです」と話をしてくれました。 人権週間啓発活動&人権講演会  12月4日〜10日は人権週間です。これに伴い町内で啓発活動が行われました。12月4日の街頭啓発をはじめ、12月6日には弁護士の徳田靖之さんをお招きし、「ハンセン病問題と私たちの責任」と題して講演会を開催しました。 ふるさと歴史発見 第五十三回 港湾都市「椎田湊」  「湊」という字は「みなと」「そう」「あつまる」といい、人やモノなどが集う場所として古くからの港湾都市の地名に見られます。椎田湊は古くは「絹富湊」と呼ばれ、今居津(行橋市今井)や八屋浦(豊前市八屋)とともに重要な港湾として近隣地域の物流や交易に大きな役割を果たしました。ここは城井川と岩丸川が合流した河口に位置し、上流には豊前宇都宮氏の本拠地「城井谷」が控え、近くにある中世の居館跡 西高塚ナカバル遺跡をはじめ城井川沿いの中世の遺跡から出土している多彩な輸入陶磁器は椎田湊を介して移入されたとも考えられます。  『友枝文書』には享禄五(一五三二)年、豊前国守護 大内氏の御領分(直轄地)である椎田湊の管理責任者である友枝隼人佐が三十五戸の屋敷と二十九艘(うち四艘は役人船)の船から船銭や川口料等の税金を徴収していたと記されています。また、商人に命じて今居津の市場でこの徴収金を米に替え、大内氏への御料米として納め、海上輸送されていたことがわかります。  さて、江戸時代になり、小笠原氏が支配する時代になると椎田湊には小倉藩の御蔵所(写真左下)が設置され、築城郡内の年貢米が集められました。こうした御蔵所は各郡に設置され、必要に応じて小倉城下の表蔵に回送されました。  また、安政二(一八五五)年の『小倉追書』(北九州市立自然史・歴史博物館蔵)には、安芸国(広島県)の住人が所有する船が椎田蔵で五五〇石の米を荷受けした後、大坂を目指して航行中に、小豆島付近の亀石という場所で高波を受けて座礁したとあります。このことは椎田蔵に納められた米が、直接大坂蔵屋敷に運ばれることもあったことを物語っています。  これらのことから、中世・近世と椎田湊は港湾都市として、また中津街道の椎田宿とともに陸海交通の要衝地として栄えたことがわかります。     (文化財保護係 馬場克幸) ▼幕末の椎田湊と御蔵所→ 城井川と岩丸川が合流し、周防灘に流れ込む河口に御蔵所が立地する。その北西側には中津街道に沿って湊村の町並みがある。現在も旧中津街道沿いに数軒の旧家が残されており、 往時の景色を偲ぶことができ、大変貴重である。(『築城郡絵図』より) 宝くじ助成でコミュニティ備品を新調  赤幡自治会(会長田染 勇治さん)では、明るく住みやすい、また安心・安全な町づくりを目指し、特に自治会での祭りを通じたコミュニティ活動に努めています。  今回この様な活動に対する努力が認められ、神輿の台車など祭り用備品を、一般財団法人自治総合センターが実施する「宝くじ助成事業」による助成金を受けて購入しました。  今後も地域の祭りで積極的に活用するとともに、更なる地域コミュニティの活性化が期待されます。  「一般コミュニティ助成事業」は、宝くじ事業収入を財源として一般財団法人自治総合センターから地域コミュニティ組織の活動に必要な備品等に対して資金が助成される事業です。赤幡自治会が祭り用の備品を購入したことで、宝くじ事業が地元全域に周知されるなど、宝くじ事業の広報についても大きな効果が見込まれます。 問い合わせ 企画振興課 企画振興係(本庁内線363) 行事予定表 1月1日〜2月10日 1月1日(金) ・元旦 ・休日相談医  築上町…片山医院 〜52-0505  豊前市…豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 2日(土) ・休日相談医  豊前市…梶原内科泌尿器科クリニック 〜0979-82-2456 豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 3日(日) ・休日相談医  豊前市…清田整形外科医院 〜0979-82-3127      大川病院 〜0979-82-2203 豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 4日(月) 5日(火) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:H27年8月2日〜H27年9月5日生まれ、7・8か月児:H27年5月生まれ】(保健センターチアフルついき) 6日(水) ・こころの健康相談日(13:00〜17:00要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(13:30〜14:30・コミュニティセンター) ・補聴器相談(10:00〜11:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の愛) 7日(木) ・子育て相談(10:30〜11:30・児童館) 8日(金) ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) 9日(土) ・消防出初式(10:00〜・浜の宮グラウンド) 10日(日) ・成人式(13:00〜・コマーレ) ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) ・休日相談医  築上町…古賀整形外科内科医院 〜56-1730  豊前市…豊前病院 〜0979-82-2309 豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 祝 敢闘賞 松鳳山関 〜おめでとうございます〜  大相撲九州場所で12勝3敗と活躍し地元福岡で見事躍進し、3度目の敢闘賞に選ばれた西前頭10枚目の松鳳山関。11月24日、築上町役場を表敬訪問しました。  4場所ぶりに幕内力士として出場し、千秋楽まで優勝争いに加わり大健闘しました。  副町長や議会議長より「よくやってくれた!」「新聞各紙に連日、松鳳山の名前が大きく載り、町のPRに繋がった。来場所も頑張って欲しい」と激励しました。  松鳳山関は「十両に転落した後、『何が何でも勝つ!』という考え方にこだわったことが、その後の成績につながった」と話をしてくれました。  また、11月26日、メタセの杜でサイン会と握手会を開催しました。恒例の質問コーナーでは、町民の方より「お肉を食べるようにしたというのは本当ですか?」と聞かれると「糖質を抑えて毎日朝食後に肉を600グラム食べ肉体改造を行いました」と返答。また、「憧れの力士はいますか?」と尋ねられると「憧れの力士はいませんが、憧れられる力士になりたいです」と答えると、大歓声があがっていました。 【松鳳山に強さの秘密をインタビュー!!】 Q試合前に必ずするルーティンはありますか? Aこれは毎回することで、必ず両手をぐりぐりと回して います。(上の写真参照)その後、塩をぱっと撒きます。 Q好きな食べ物は? A火鍋です!!東京に行きつけの火鍋屋さんがあり、よく食べに行っています。 Q九州場所で輝かしい成績を残せた理由は? A精神面をコントロールできるようになったことですね。  これからも皆さん、松鳳山関への応援よろしくお願いします! NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」 脚本家・大森美香さんインタビュー(築上町出身) Profill 脚本家・映画監督。1972年、福岡県築上郡築城町(現築上町)生まれ。青山学院女子短期大学芸術学科を卒業後、「一般職」として名古屋テレビ放送に入社。その後、脚本家としてのキャリアをスタートさせています。ドラマ「カバチタレ!」や「聖女」、映画「カイジ人生逆転ゲーム」や「宇宙兄弟」等沢山のドラマや映画を手掛けています。また、NHK連続テレビ小説「風のハルカ」の脚本を担当しており、「あさが来た」が二度目の朝ドラの脚本担当となります。 Q:朝の連続テレビ小説「風のハルカ」  2005年10月以来2作目の朝ドラですがいかがですか? A:最初お声がかかった時、もちろん受けたい気持ちはありましたが、今子どもが小さく幼稚園の送迎等がある中、かなり迷いました。その時、題材は決まっていませんでした。「風のハルカ」 は現代物だったのですが、NHKさんより「今回は時代物を書いて欲しい」と聞いた時にぜひやりたいと思いました。NHKさんに「こういう家庭の事 情です」とお話し、「それでも!」と言っていただき、「それならば頑張ります!」とお答えしました。 Q:11月9日より九州の炭鉱についてのお話に入っています。 A:飯塚市の潤野炭鉱が題材になっています。実際の歴史では浅子さんがもう少し年をとってからのことですが、原案ではそうなっているので、原案を基にしました。 Q:しばらく炭鉱の話が続きます。 A:12週までは炭鉱が出てきます。   12週は少しです。11週まではメインの舞台となります。 Q:ドラマを見ていると、潤野炭鉱が蔵 野炭鉱になっています。 A:そうなんです!「蔵野」という台詞は一度も出てこないのに、よく気付かれましたね〜劇中の看板に出ています。   これは、旧藏内邸の藏内次郎作さんから名付けました。 Q:新川町長も「大森さんよくやってくれたね」とおっしゃっていました。 A:絶対に気付かないだろうと思っていたのに…   名前を付ける場合結構時間がかかるんですけど、そういう時色々考えるんです。 Q:藏内次郎作さんも米騒動に手を出して、どちらかと言うと暴れん坊なので、ピッタリだと思います。 A:ありがとうございます。分かる人が楽しんでいただければ。 Q:広岡浅子さんは炭鉱だけでなく、色んな事業をやっていますね。 A:年内に放送されるのは、炭鉱と家業の両替商だけです、今書いているのは両替商が銀行になるというお話です。   その後、女子大学校のお話へと続いていきます。 Q:日本初の女子大学ですよね。 A:そうですね。ただ、創設したというよりも協力したというだけなんですけど。凄い協力をしていますね。その後は生命保険会社も手掛けます。 Q:大同生命の中に記念館があると聞きました。 A:このドラマの原案は古川智映子さんの「小説土佐堀川〜女性実業家・広岡浅子の生涯」という本で、40年前に絶版になっていたのが、大同生命さんが千冊だけ会社のお金で出版し、そのお陰で図書館とかに少しだけ入っているところがあって。こんな埋もれた人がいたのかと。大同生命さんのお陰です。生命保険ができるのは晩年になってからです。 Q:最後に、築上町の皆さんにコメントをお願いします。 A:毎朝見て、「明日も見ようかな」と元気になれる様なドラマを目指して、皆さんと一丸となって取り組んでいます。これからもワクワクできるようなものを頑張って作りたいと思っています。楽しみに見ていただければ嬉しいです。  今後の展開に目が離せません。  大森さんありがとうございました。 【大森美香さんトークショー開催(予定)】 3月にコマーレで、大森美香さんのトークショーを開催予定です。詳細は次号に掲載します。皆さまお楽しみに〜★ 築上町文化協会紹介 シリーズNo.9 心はぐくむ・生きがい・安らぎ・感動 今こそ文化に親しみを 築城支部 日本舞踊 寿滝会 代表者 角村 邦子  寿滝会は、昭和50年より旧築城町で日本舞踊のお稽古を始めました。  古典舞踊をはじめ馴染みやすい演歌に合わせての新舞踊など幅広いジャンルを舞踊に取り込んでいます。  7歳から70歳代の会員で楽しくお稽古に励み、町民文化祭はもとより近隣の施設の慰問等をして喜んでいただいています。  舞踊は身体全体で曲の意味を表現するのですが、指先の繊細な動きや目線の合わせをひとつひとつ静と動で表します。  舞踊に興味をお持ちの方は、是非一度見学にお越しください。 小菊盆栽同好会 代表者 山ア 清巳  昔から春は桜、秋は菊と言われ、日本を代表する花として古来より人々に愛されてきました。菊の種類は多種多様ですが小菊は栽培場所が狭く持ち運びが楽で高齢者にとって楽しめる趣味だと思います。  菊は日照時間が短くなると蕾がふくらみ始め、開花の準備ができます。鉢植えから開花まで灌水、芽摘み、肥料やり、日照時間を考え鉢を大地に見立て、小さな空間に大きな景色を再現することを喜びにして励んでいます。 問い合わせ 築上町中央公民館          56-0251       築上町コミュニティセンター(ソピア)52-0066 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 TEL56-0300(本庁内線335)印刷:平和印刷工業社