ほたる舞う夜 旧藏内邸前龍厳寺川で、ゲンジボタルが飛び交い、幻想的な光景が広がりました。  このホタルは、旧藏内邸付近に少なくなったホタルの姿を呼び戻すため、2年前から子ども達が幼虫の放流を行っています。今年は、見事に育って乱舞しました。 同和問題啓発強調月間 ひとりからみんなへ〜人権尊重の輪をひろげよう〜 ○ 「手をつなごう」 つないだ数だけ、えがおの花 ○ 人間は 生まれた時から 皆平等H ○ とめよういじめ ふやそう仲間 ○ さべつする そうゆうあなたが さべつされ ○ 「どうしたの?」 その一言で すくわれる ○ やめましょう 見ためで人を 分けるのは ○ ありがとう 人に言ったら こだまする 7月は県下一斉 同和問題啓発強調月間です。  福岡県では、毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、同和問題に対する正しい理解と認識を深め、その解決を自分自身の課題としてとらえ、県民一人ひとりの人権意識の高揚を図るため、県内一斉にさまざまな行事を行ってきました。  しかしながら、今でも結婚や就職、また日常の社会生活の中に差別意識が存在しており、今後とも引き続き積極的に啓発を実施していく必要があります。  あなたは、同和問題に対する正しい理解と認識を持っていますか〜  今一度、日頃の自分自身の行動を振り返ってみましょう。  築上町ではこの月間、「同和問題〜」について更に深く考え、差別をなくし、明るく心豊かな築上町の実現に向けての取り組みを行っています。  7月1日(火)には街頭啓発を、7月20日(日)には人権・同和問題講演会を開催します。  今年の講演会は、中倉茂樹さん(徳島県人権エンタメ集団「友輝」)を講師にお迎えし、 「ぬくもりを感じて」と題して、ご自身が体験された結婚差別とそれを結婚相手の宏美さんとともに乗りこえた“今”について話していただきます。  人権や同和問題について考える機会になると思います。  みなさんのご参加をお待ちしています。 ○ だいじょうぶ ぼくがいることきづいてね ○ 気づいてよ 言葉にだせない 「たすけて」を ○ いじめ見て 放っておくのも 共犯です ○ 「助けて」の 小さなサイン 見のがすな ○ 「助けて」と 誰かがまってる あなたの手 ○ 「変わってる」 みんな人と 違うはず 〔築上町小中学生の人権・同和問題啓発に関する標語の応募作品から〕 平成26年度同和問題講演会 「ぬくもりを感じて」 講師 中 倉 茂 樹 さん (徳島県人権エンタメ集団「友輝」) 日時 平成26年7月20日(日)    午後1時開演 会場 築上町文化会館コマーレ 同日開催 《展示会・発表会》 識字学級・センター・ふれあい教室展示発表会 ・展示の部  書道・陶芸・押し花等  7月20 日 10時30分〜17時  コマーレ(エントランス・2階ホワイエ) ・発表の部  カラオケ・歌謡  7月20日 15時〜17時  コマーレ大ホール その他の行事 《街頭啓発》7月1日(火) 場  所         時  間 JR築城駅、JR椎田駅    7:00〜8:00 メタセの杜        11:30〜12:30 ルミエール椎田店     17:00〜18:00 ※啓発ポケットティッシュを配布します。 福岡県主催 同和問題講演会 テーマ 「同和問題〜知る・学ぶ・活かす〜」 日時 7月19日(土) 会場 クローバープラザ(大ホール)    春日市原町3丁目1―7 開演 13時30分(16時終了予定) 第一部…博多にわか   講師 深川 弘輝 さん   演題 「人権にわか」 第二部…映画上映   「菜の花」 第三部…講演会   講師 林 由紀子 さん 演題 「子どもたちに学んだ人権」 第37回特別展   「絵本から学ぶ同和問題」 ※ 参加及び入場は無料です。(一部、有料展示あり) 主 催:築上町/築上町教育委員会/築上町人権・同和問題啓発推進実行委員会 問い合わせ:人権課 52-0001 椎田人権センター 56-3116 築城人権センター 52-1822 町長室だより 築上町長 新川 久三  梅雨明けも間近と思われます。そして暑い日が盆近くまで続きます。町民の皆様には暑気払いをいろんな方法でなさっておられるのではないでしょうか。 第二回町議会で築城中学校 基本設計費 否決される  6月4日から開会の町議会は18日に最終日を迎え、平成26年度一般会計補正予算(第一号)の審議で厚生文教常任委員会は、12日の委員会で築城中学校の建替え基本設計発注に かかる予算を認めないと委員全員で否決し、18日の厚生文教常任委員全員の発議でこの予算を削除する修正案が提出され、議員8人の修正案賛成で、修正案は基本設計費を除外し たところで成立しました。  反対の理由は種々あるようですが、先ずは町長の新しい提案に概ね反対する者数名、将来50年後の人口減を考慮して椎田中学校と築城中学校を統合すべきであるからとの理由で反対の者数名〜〜現在部活動に生徒が集めにくいのでこの際統合すべきと反対等々の原案反対の意見でした。  私は町内の小中学校の校舎は建築後耐用年数が来つつあり、現状を堅持しつつ学校の建替えを行いますと選挙の公約に掲げて来ました。そしてまた、耐震調査の結果早急に耐震 補強工事をやるか建替えを行わなければならない学校もあります。特に築城中学校の校舎は老朽化が著しく耐震強度不足でもあり建替えが必要です。体育館につきましては耐震強 度がありますので躯体を残した大規模改修を行います。次に八津田小学校・椎田中学校とも耐震強度が不足するとの数値が出ています。ここ10年以内にどの学校も建替えの事業を 行わなければなりません。教育環境の整備は行政の最重要課題です。  私は中学校を統合しようとは一度たりとも考えたことはありません。現在の生徒数は椎田中学校一学年平均80人代、築城中学校が平均70人代で出生者数(年間150人〜160 人)からすれば両中学校とも各学年のクラスは2クラス以上堅持できることは明らかです。  これが両中学校ともに1クラス40人未満になれば統合の検討を進めても遅くは無いと考えています。みやこ町の犀川中学校は40人未満ですが豊津中学校、勝山中学校とは統合し ないそうです。みやこ町は今の3中学校を母体に小中一貫校を目指すそうです。  私は多くの町民の皆様から両中学校は合併しないでほしい旨の意見を頂いており、統合してほしいとの意見は修正案を提出した議員のみで、町民の意見は全く聞いていません。  教育委員会の意見は〜〜現状において子どもたちが教育を受け易い環境、教師にとってもきめ細かな生徒指導や学習指導ができ、教師と生徒達とのふれあう時間も多くとることができていると考えています。また、他市町と比較しても本町生徒の学力は向上しており、教育内容の充実を図るためには現状の2校体制を堅持することが、生徒の人間性を養う最適の環境にあると伺っています。  私は椎田町長就任時から地域とともに学校はあり、地域と一体となっての学校を目指しており、「小学校は児童数が10人未満になれば小学校統合を地域の皆様に提案させていただきます」と申し上げていたら、地域で児童数増加に繋げるように頑張ています。平成 15年小原小学校は全児童数が10名になった時があります。現在の児童数は18名と勢いを増しています。  以上の理由で中学校の統合は現時点では全く町長としては考えていません。修正案を可決した議員さんの再考を促すのみです。町民の皆様にはきちんとした何らかの方法で民意 を承ります。  向暑の候になります。町民の皆様にはご自愛いただき健康管理に留意ください。 防災会議を開催しました  6月3日、自衛隊、警察、消防署、消防団、県・町関係機関などの代表者が集まり、築上町防災会議(会長:新川町長)が開催されました。この会議は、築上町地域防災計画の内容及び豪雨災害等への防災体制について審議し、各機関が連携して災害への対応を確認するものです。  築上町消防団員の取り組みとして、5月25日に団員約百人が災害に備え、土のう約二千袋を作製したとの報告がありました。  また、大災害に備え、築上町と町内チェーン店とが「応急生活物資等(食料品・飲料・医薬品・日用生活品)の供給協力に関する協定」を締結したことを報告しました。  町では、今後も地域や関係機関と協力し、防災や災害対策への取り組みを進めていきます。 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 築上町社会教育委員の委嘱について  築上町教育委員会は、社会教育法第15条第1項に基づき、4月1日付けで次の8名の方を築上町社会教育委員に委嘱しました。 委嘱期間 平成26年4月1日〜平成28年3月31日までの2年間  社会教育委員は、「社会教育法」に定められた委員で、主な職務は社会教育に関する計画の立案や調査研究等を行い、また、教育委員会に助言をする役割があります。委員は、学校教育関係者や社会教育関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う方々で構成され、今後の活動が築上町の社会教育行政へ反映させていくことが期待されています。 〔委員〕副島 貞夫、信田  淳、秋永 春生、内田 信也     中尾 康代、久保 博恵、山中 睦成、中塚 正子 問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線261) 「築上町子ども・子育て会議」を設置しました  平成24年8月に子ども・子育て関連3法が成立し、「子ども・子育て支援新制度」が平成27年度から創設される予定です。子ども・子育て支援法において市区町村は、地域の子ども・子育ての現状やニーズを把握し、それに基づいた事業計画を策定することとされています。  築上町においても、事業計画の策定にあたり、子ども・子育てにかかる関係者の意見を聴衆するため、学識経験者、子育て支援事業者、保護者の代表など13人の委員で構成する「築上町子ども・子育て会議」を設置しました。今後、新制度に向けた議論を進めていきます。 【築上町子ども・子育て会議委員名簿】 九州女子大学 共通教育機構    教授      大島 まな 東九州短期大学 幼児教育学科   学科長 教授  尾家 京子 葛城保育園            保護者代表   橋 陽介 第一青蓮保育園          保護者代表   川原 智生 めぐみ幼稚園           保護者代表   岡部 幸眞 築上町PTA連合会        会長      木村 律子 放課後児童クラブ         保護者代表   松田 哲也 築上町保育連盟          園長      加耒 宗瑞 築上町保育連盟          園長      田原 静香 めぐみ幼稚園           主事      村上 浄証 築上町小中学校長会        会長      中尾 康代 放課後児童クラブ         保育士代表   上田 絵美 築上町児童館           館長      コ永  誠 問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線242) 戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集  日本遺族会主催「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、厚生労働省から補助を受け実施しており、先の大戦で父等を亡くした戦没者遺児を対象として、父等が戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。  参加費用は9万円で、1回参加した方でも、それから5年を経過した方(平成20年度以前参加者)は2回目の応募をすることができます。 申 込   福岡県遺族連合会事務局 092(761)0012 問い合わせ 日本遺族会事務局    03(3261)5521 旧藏内邸で優雅な茶会 5月28日、旧藏内邸で茶会が開かれ、約200人が参加し、美しい庭園を前にお茶を堪能しました。  これは、同邸の一般公開一周年を記念して、町と九州茶道文化交流協会が企画したものです。邸内の茶室や座敷、大広間の3ヶ所に抹茶、煎茶、香道の席が設けられ、参加者は、解説を聞きながら広大な庭園の景観や和風建築なども同時に楽しんでいました。 問い合わせ 旧藏内邸52ー2530(火・水曜日休館) 夏の交通安全県民運動 7月10日(木)〜7月19日(土) 運動の重点  ・飲酒運転の撲滅  ・子どもと高齢者の交通事故防止  ・自転車の安全利用の推進  飲酒運転を「絶対しない、させない、許さない」の徹底、自動車の安全運転、自転車 安全利用五則を守るなど、日頃から交通安全への一人ひとりの心がけをお願いします。 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 築上町交通安全指導員募集  築上町の道路交通安全保持および交通安全運動を推進し、活動のさらなる充実を図るため、交通安全指導員の募集を行います。交通安全指導員として交通安全行政にご協力をお願いします。 募集人数 若干名(応募多数の場合は、選考させていただく場合があります。) 任 期  委嘱日から平成28年3月31日 報 酬  月額5,000円 主な任務 月に数回、朝の登校時に交差点での立番や交通安全週間の期間中に立番等を行います。主な任務 は、次のとおりです。  ・登下校時における児童、園児および高齢者通行の安全保護、誘導。  ・歩行者、自転車運転者に対し、横断の方法、信号の遵守等、正しい通行をするように指導。  ・地域住民の交通安全思想の普及徹底及び交通安全運動の推進に努めること。 申込期限 7月31日(木) 申込・問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 2つの給付金(臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金)のお知らせ 消費税引き上げによる景気への影響を緩和するため、2つの給付金(臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金)が支給されます。広報6月号で給付金のしくみについてお知らせしましたが、今回は給付金の申請手続き等についてお知らせします。 申請受付場所 築上町役場本庁 地下職員研修室 申請受付期間 7月22日(火)から10月22日(水)まで        ※受付期限(10月22日(水))を過ぎると、給付金は支給されません。         期間内に申請してください。 臨時福祉給付金 申請用紙について 給付対象者の方に、申請書を郵送します。個人ごとの申請となるため、対象者お一人につき一枚の申請書が届きます。(7月中旬頃) 申請方法について 役場窓口に印鑑と必要書類をお持ちいただくか、申請書に同封されている返信用封筒を使って郵送申請ができます。郵送申請の場合は、申請書に必要事項を記入のうえ、本人確認書類などの写しを申請書に添付してください。同一世帯の方や給付対象の方が未成年の方の場合など代理人による申請が可能です。 申請に必要なもの 受給者印鑑、申請書、本人確認書類(写真付住民基本台帳カード、          運転免許証、パスポート等)、給付金受取口座の通帳、代理申請を          される場合は代理人の印鑑、代理人の本人確認書類 問い合わせ    税務課 町民税係(内線212) 子育て世帯臨時特例給付金 支給対象者    基準日( 平成26年1月1日) における平成26年1月分の児童手当( 特例給付を含む。)の受給者で、その平成25年の所得が児童手当の所得制限額に満たない方を基本とします。ただし、つぎの場合などは対象外です。         ・臨時福祉給付金に該当する方、又は生活保護制度の被保護者となっている方 申請用紙について 給付対象者の方に、申請書を郵送します。(7月中旬) 申請方法について 役場窓口に印鑑と必要書類をお持ちいただくか、申請書に同封されている返信用封筒を          使って郵送申請ができます。郵送申請の場合は、申請書に必要事項を記入のうえ、本人確認書類などの写しを申請書に添付してください。 申請に必要なもの 受給者印鑑、申請書、本人確認書類(写真付住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート等)、給付金受取口座の通帳(受給者本人名義) 公務員の方の「子育て世帯臨時特例給付金」の申請受付について          公務員の方は所属庁から配布される、「子育て世帯臨時特例給付金」の申請書等を用いて、役場窓口又はご郵送(封筒や切手はご自身で用意してください。)にて申請してください。 問い合わせ    福祉課 子育て支援係(内線240・242) ☆振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください!!☆  役場や厚生労働省などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対にありません!!また、給付金を支給するために、手数料の振込みを求めることも絶対にありません。ATM を自分で操作して他人にお金を振り込んでもらうこともありません。  ご自宅や職場に役場や厚生労働省の職員を語った電話がかかってきたり、郵便が届いたら、迷わず、役場や最寄の警察署(警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください!! 住民課 保険係 からのお知らせ  「後期高齢者医療保険」および「国民健康保険」の下記の証書は、7月31日で有効期限が終了しますので、8月1日から使用する新しい証書についてご案内します。 後期高齢者医療保険 『後期高齢者医療被保険者証』(保険証)  ○8月から使用する新しい『後期高齢者医療被保険者証』(青色)を、7月下旬に郵送します。  ○切り替えのための手続き等はありません。  ○発送方法は簡易書留ですので受け取りの際には印鑑やサインが必要です。 『限度額適用・標準負担額減額認定証』  ○『限度額適用・標準負担額減額認定証』をすでにお持ちの方で、平成26年度も引き続き住民税非課税世帯に属する方には、8月から使用する新しい認定証を、7月下旬に郵送します。 国民健康保険 『国民健康保険被保険者証』(保険証) ー国民健康保険に加入しているすべての方が対象です。  ○今年から保険証の年次更新が8月になりました。新しい『国民健康保険被保険者証』もしくは『国民健康保険被保険者証 兼高齢受給者証』(70歳以上)を、7月下旬に郵送します。  ○発送方法は簡易書留ですので受け取りの際には印鑑やサインが必要です。 『限度額適用認定証』 『限度額適用・標準負担額減額認定証』  ○8月以降も必要な方は、更新の手続きが必要です。  ○詳しくは、下記の「『限度額適用認定証』、『限度額適用・標準負担額減額認定証』とは・・・」をご覧のうえ、更新の手続きを行ってください。 『特定疾病療養受療証』  ○8月から使用する新しい『特定疾病療養受療証』を、7月下旬に郵送します。 『限度額適用認定証』、『限度額適用・標準負担額減額認定証』とは・・・  ○医療機関に提示すると、窓口での自己負担を高額療養費の限度額までにとどめることができます。  ○『限度額適用・標準負担額減額認定証』は、食事代や療養病床の居住費なども減額されます。  ○現在、入院や高額な外来受診をしていない方でも、あらかじめ申請しておくことができます。  ○次に該当する方は、住民課 保険係 または 築城支所 総合管理課 窓口係で手続きができます。 『限度額適用認定証』 ・ 国民健康保険に加入している70歳未満の方で、世帯内の国保加入者に住民税課税の方がいる場合 『限度額適用・標準負担額減額認定証』 ・ 国民健康保険に加入している方で、世帯の国保加入者全員が住民税非課税の場合 ・ 後期高齢者医療保険に加入している方で、世帯全員が住民税非課税の場合  ○手続きに必要なもの:後期高齢者医療および国民健康保険の被保険者証・印鑑 ※税の納付状況などにより発行できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。 ※国民健康保険、後期高齢者医療保険以外の健康保険に加入している方は、加入する健康保険の保険者にお問い合わせください。 <問い合わせ> 住民課 保険係(内線234・236)        (後期高齢者医療保険に関すること)福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター 092−651−3111 平成26年度 後期高齢者医療制度の保険料について  保険料は、平成25年中の所得金額と世帯(注1)の状況を基に算定を行い、決定します。 (注1):「世帯」とは、平成26年4月1日時点の世帯(75歳になる人、県外からの転入者などはその時点)を基準にしています。  被保険者(加入者)の皆さんへ「平成26年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」を7月中旬にお届けします。 ・保険料は、県内どの地域でも同じ基準で算定されます。 ・保険料は、加入者一人一人にかかります。保険料率(被保険者均等割額、所得割率)は、2年ごとに見直されることとなっており、平成26年度に改定されています。 ・総所得金額等とは、前年中の「公的年金等収入ー公的年金等控除」、「給与収入ー給与所得控除」、「事業収入ー必要経費」等の合計額で、各種所得控除前の金額です。 ・例えば、公的年金等の収入のみの人で、年額が153万円以下の場合は、総所得金額等は33万円以下となるため所得割額はかかりません。 保険料の軽減について ●均等割額の軽減  平成26年度では、平成25年度の保険料軽減措置(被保険者均等割の9割8.5(7)割(注2)・5割・2割軽減)を継続して行います。 (注2):原則は「7割軽減」ですが、特例措置により「8.5割軽減」となっています。 (注3):軽減対象所得金額は、基本的には総所得金額等と同じですが、公的年金等収入の場合、「公的年金等収入ー公的年金等控除ー15万円」となるなど、例外があります。 ●所得割額の軽減  総所得金額等が91万円以下(公的年金のみの場合は、収入額で211万円以下)の人は、所得割額が5割軽減となります。 ●被用者保険(注4)の被扶養者であった人の軽減  後期高齢者医療制度に加入する前日まで「会社などの健康保険の被扶養者」だった人は被保険者均等割額が9割軽減となります。また、所得割額はかかりません。 (注4):被用者保険とは、全国健康保険協会管掌健康保険、組合管掌健康保険、船員保険、共済組合をさします。国民健康保険・国民健康保険組合は該当しません。 保険料の減免制度について  災害や失業等により保険料の納付が困難となった場合は、保険料が減免できる場合がありますので、お住まいの市(区)町村へご相談ください。 問い合わせ 住民課 保険係(内線234) 税制改正に伴う国民健康保険税の見直しについて  平成26年度の税制改正に伴い、国民健康保険税の課税の見直しが行われます。  課税限度額の見直し  国民健康保険税の後期高齢者支援金等に係る課税限度額を16万円(現行14万円)に、介護納付金課税額に係る課税限度額を14万円(現行12万円)に引きあげます。 〈現行〉 医療分:51万円 支援分:14万円 介護分:12万円  合計77万円                 ↓ 〈改正後〉 医療分:51万円 支援分:16万円  介護分:14万円  合計81万円 低所得者に係る保険税軽減の拡充  低所得者の国民健康保険税の軽減措置の対象を拡大するため、国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の引きあげ等を行います。 〈現行〉 軽減判定所得 ●5割軽減該当者  基礎控除額(33万円)+24.5万円×(世帯主を除く被保険者数 +特定同一世帯所属者数) ●2割軽減該当者  基礎控除額(33万円)+35万円 ×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)                 ↓            〈改正後〉 軽減判定所得 ●5割軽減該当者  基礎控除額(33万円)+24.5万円×(被保険者数 +特定同一世帯所属者数) ●2割軽減該当者  基礎控除額(33万円)+45万円 ×(被保険者数+特定同一世帯所属者数) ※特定同一世帯所属者:国民健康保険に加入したまま、75歳を迎えることにより後期高齢者医療制度へ移行した方。 ※今回の改正により、課税額が増える場合や今まで軽減非該当であった方が軽減に該当する場合があります。  平成26年度課税分より新たな制度が適用されて税額が計算されます。 問い合わせ 税務課 町民税係(内線213) 国民年金のお知らせ 国民年金保険料申請免除〜平成26年度分受付開始〜  平成26年度国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付が開始されました。  国民年金には、経済的な理由等で保険料を納付することが困難な場合に、申請によって認められると、保険料の納付が免除となる制度があります。  また、30歳未満の若年者を対象に、10年前に遡って追納ができる若年者納付猶予制度もあります。  保険料の免除や納付猶予を受けずに、保険料が未納のままになると、万が一の障害基礎年金や遺族基礎年金が受け取れない場合があります。  ただし、申請には、申請者ご本人のほか配偶者・世帯主の方が所得基準の範囲内である必要があります。お支払いが困難な場合は、ご相談ください。 申請・問い合わせ 小倉南年金事務所 国民年金課093ー471ー8873 住民課 住民係(内線232) 総合管理課 窓口係(支所・内線128) 築上町職員採用試験 ■ 事務職A(大学卒業程度) 4名程度 受験資格:昭和62年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた人。 ■ 事務職B(高校卒業程度) 2名程度 受験資格:平成5年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人。(学校教育法による4年制大学を卒業した人、又は卒業見込みの人は、事務職Bは受験できません) ■ 事務職C(身体障害者対象)1名程度 受験資格:昭和62年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人。(身体障害者手帳の交付を受けている人で活字印刷文による筆記試験及び口頭試問の試験に対応可能な人) ■ 保育士D(短大卒業程度) 2名程度 受験資格:昭和44年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた人で、保育士の資格を有し、保育士の勤務経験が10年以上の人。 ■第一次試験 日 時  9月21日(日)10:00〜 場 所  築上町中央公民館 試験内容 : ・事務職A:教養試験(大学卒業程度)、       専門試験(行政)、作文試験 ・事務職B、事務職C:教養試験(高校卒業程度)、       事務適性検査、作文試験 ・保育士D:教養試験(短大卒業程度)、       専門試験(保育士)、作文試験 ■第二次試験 日 時  10月19日(日) 場 所  築上町役場 試験内容 集団討論、面接試験  ※第二次試験は、第一次試験合格者について実施します。 ■申込期間 7月24日(木)〜8月20日(水)       8:30〜17:00  ※ただし、土・日・祝日は除く。  ※郵送の場合は、8月20日(水)17時必着で、書類が完備しているものに限る。 ■申込方法 総務課人事秘書係に申込用紙を請求し、提出してください。 ■申込・問い合わせ 総務課 人事秘書係(内線311・312) 築上町嘱託職員募集 ○職種 保育士 ・募集人数 2名 ・業務内容 保育業務 ・応募資格 任用時に64歳に達していない者、保育士資格者 ・雇用期間 採用の日から平成27年3月31日(火)まで(更新あり) ・勤務日数 月に21日程度 ・勤務地  町内公立保育所 ・給与等  月額155,700円(雇用規定による) ・加入保険 社会保険・雇用保険 ・申込期間 7月1日(火)から募集人員に達するまで(土・日曜日、祝日を除く       8:30〜17:00) ・提出書類 雇用申込書・履歴書・保育士証の写し 申込・問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線242・240) ○職種 一般事務 ・募集人数 1名 ・業務内容 子育て世帯臨時特例給付金の受付及び書類整理等 ・応募資格 任用時に64歳に達していない者、パソコン(ワープロ・表計算など事務用ソフト)のできる者 ・雇用期間 7月22日(火)〜11月30月(日) ・勤務日数 月に21日程度 ・勤務地  築上町役場 ・賃 金  日額6,000円 ・加入保険 雇用条件により該当するものを適用 ・申込期間 7月2日(水)〜7月11日(金) (土・日曜日、祝日を除く8:30〜17:00) ・提出書類 雇用申込書・履歴書 申込・問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線242・240) ○職種 保健師または看護師 ・募集人数 1名 ・業務内容 介護予防事業(訪問・教室など)、各種相談業務(町の高齢者福祉サービス調査含む)、認知症にかかる関係機関との連絡調整 ・応募資格 昭和24年4月2日以降に生まれた方で保健師または看護師免許・運転免許を有する方(認知症についての知識、経験のある方優遇) ・雇用期間 8月1日(金)〜平成27年3月31日(火)まで ・勤務日数 月に20日程度 ・勤務地  築上町役場築城支所 福祉課地域包括支援係 ・給与等  月額150,000円〜200,000円 ・加入保険 社会保険・雇用保険 ・申込期間 7月7日(月)〜7月18日(金)        (土・日曜日、祝日を除く8:30〜17:00) ・提出書類 雇用申込書・履歴書・保健師、看護師免許証の写し *雇用申込書、履歴書用紙については、築城支所福祉課地域包括支援係に備えつけています。 申込・問い合わせ 福祉課 地域包括支援係(支所・内線143) 児童扶養手当・特別児童扶養手当の額改定について  平成26年度4月分以降、児童扶養手当及び特別児童扶養手当の支給額が引き下げとなります。 児童扶養手当改正後の手当額 ○全部支給(月額)  平成26年度(3月分まで)41,140 円が平成26年度(4月分から)41,020 円になります。 ○一部支給(月額)  平成26年度(3月分まで)41,130 円 〜9,710 円が平成26年度(4月分から)41,010 円 〜9,680円になります。 *支払い額が変更になるのは、平成26年8月11日(月)支払い分からとなります。 特別児童扶養手当改正後の手当額 ○重度障害児(1級)(月額)  平成26年度(3月分まで)50,050 円が平成26年度(4月分から)49,900 円になります。 ○中度障害児(2級)(月額)  平成26年度(3月分まで)33,330 円が平成26年度(4月分から)33,230 円になります。 *支払い額が変更になるのは、平成26年8月11日(月)支払い分からとなります。 問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線242) 中卒程度認定試験 中卒程度認定試験とは @病気などやむを得ない事由により、保護者が義務教育諸学校に就学させる義務を猶予又は免除された者 A保護者が就学させる義務の猶予又は免除を受けず、かつ、受験しようとする認定試験の日の属する年度の終わりまでに満15歳に達する者で中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた者 B年度末までに満16歳以上になる者及び日本の国籍を有しない者で、年度末までに満15歳になるものに対し中学校卒業程度の学力があるかどうかを認定するために国が行う試験 受験資格 @就学義務猶予免除者である者または就学義務猶予者免除者であった者で、平成27年3月31日までに満15歳以上になる者 A保護者が就学させる義務の猶予または免除を受けず、かつ、平成27年3月31日までに満15歳に達する者で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた者 B平成27年3月31日までに満16歳以上になる者(@及びCに揚げる者を除く) C本国籍を有しない者で、平成27年3月31日までに満15歳以上になる者 出願書類交付開始 7月下旬予定 願書受付期間   8月28(木)〜9月16日(火) ※出願書類の郵送を希望する者は、角型2号の返信用封筒(住所、氏名、郵便番号を明記の上205円切手を貼付したもの)を同封のうえ、下記あて請求すること。 出願書類の交付場所・問い合わせ  福岡県教育庁教育振興部義務教育課学事係  092(643)3909 平成26年全国消費実態調査にご協力ください  全国消費実態調査は、5年ごとに全国的に行われる基幹統計を作成するための調査で、本年9月〜11月までの3ヶ月間にわたり実施されます。  この調査は、国民の暮らし向きを、家計の所得、消費、資産の3つの側面から総合的に把握することを目的として、全国の世帯から統計的な方法に基づいて選定された世帯を対象に行われます。調査の結果は、経済・社会施策の基礎資料として、また、消費・経済分析の貴重なデータとして広く利用されます。  調査地域の世帯の確認のため、7月以降、知事が任命した調査員が、調査対象地域にお住まいのお宅を訪問して、世帯主の氏名などをお尋ねしますので、ご多忙中恐れ入りますが、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。  なお、統計調査により集められた個人情報は「統計法」により保護されますので、どうぞ安心してありのままをお答えくださるようお願いします。 調査期間  二人以上の世帯(平成26年9月、10月及び11月の3ヶ月間)       単身世帯   (平成26年10月及び11月の2ヶ月間) 問い合わせ 総務課 情報政策係(内線335) 今月の納税 固定資産税 第2期 国民健康保険税 第1期 今月の町税納期限は、 7月31日(木)です。 納税は便利な口座振替で 税金は、納期内に納めましょう。  あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き  金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店)  ・福岡銀行  ・西日本シティ銀行  ・福岡ひびき信用金庫  ・九州労働金庫  ・ゆうちょ銀行  ・福岡京築農業協同組合 問い合わせ 税務課 徴収係(内線217) 第7回近郊テニス大会参加者募集 日時 7月13日(日)    受 付 8:30〜    開会式 9:00〜 ※雨天の場合 7月27日(日)に順延。 場所 サン・スポーツランド 浜の宮テニスコート 参加資格 築上町近郊に在住の方 種目 男子ダブルス、女子ダブルス 参加料 1組2,000円 申込締切 7月4日(金) 申込・問い合わせ 体育協会事務局(火〜金)(56)0075 第8回町内ソフトバレーボール大会参加者募集 日時 7月20日(日)    受 付 8:30〜    開会式 9:00〜 場所 築城体育館 参加資格  中学生以上の町内居住者〜〜または町内へ勤務〜〜通学者及び町内スポ〜〜ツクラブ加入者(町内者が半数以上含む)で編成されたチーム 種目 トリムフリー4人制で実施 参加料 1チーム 1,000円 申込締切 7月11日(金) 申込・問い合わせ 体育協会事務局(火〜金)(56)0075 第9回築上町民ソフトテニス大会参加者募集 日時 8月3日(日)    受 付 8:00〜    開会式 8:30〜 ※雨天の場合 8月17日(日)に順延。 場所 サン・スポーツランド 浜の宮テニスコート 参加資格 築上町内に在住及び通勤・通学する中学生以上の男女 種目 ・一般男子A(中学3年生以上) ・一般男子B(中学1・2年生、初心者含む) ・一般女子A(中学3年生以上) ・一般女子B( 中学1・2年生、初心者含む) 参加料  一般 一人500円  中高生一人300円 申込締切 7月15日(火) 申込・問い合わせ 体育協会事務局(火〜金)(56)0075 旧藏内邸イベント情報〜第2回北原人形芝居開催〜  昨年度、大好評だった『人形浄瑠璃北原人形芝居』の公演を今年も開催します。 日時 7月19日(土)    開場 18:30〜    開演 19:00〜 浄瑠璃拝観料 1,000円 定員 80名 チケット発売場所  旧藏内邸、メタセの杜、役場商工課  問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線183)  旧藏内邸(52)2530 広告欄 築上町物産館『メタセの杜』TEL.0930-52-3828 ○国際交流館『航空写真展』  築城撮影同好会 7/22(火)〜27日(日)10時〜15時 ○イベント(マルシェ付近)  ・そうめん流し 7/27(日)10時〜  無料 ※なくなり次第終了 広告欄コマーレの催し物( 大ホール)Tel:56−1777 NPO法人『キャリア権推進ネットワーク』理事 菊池桃子講演会 演題『人生が楽しくなる、大人の学び方』 7月13日(日) 13時30分開演/13時開場 チケット(全自由席)※未就学児の入場不可  大   人 1,500円(当日2,000円)  高校生以下  500円(当日800円) コマーレジャズコンサート ニュースウィングmeets前田憲男 出演:前田憲男(ピアノ)    後小路一雄&ニュースウィングジャズオーケストラ 賛助出演:豊前天狗太鼓 8月24日(日) 14時開演/13時30分開場 チケット(全自由席)※未就学児の入場不可  大   人 1,500円(当日2,000円)  高校生以下  500円(当日800円) 【チケット発売所/コマーレ・中央公民館・ソピア・メタセの杜】 人の動き(5月末現在)              前月比 人 口 19,703人  ー35  男   9,476人  ー25  女  10,227人  ー10 世帯数  9,016世帯 ー12 認知症サポーター養成講座  認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や 家族を温かく見守る応援者です。あなたも認知症の人やその家族の応援者になりません か〜 日時 8月1日(金)    10:00〜11:30   *参加無料 場所 保健センターチアフルついき 対象者 町内在住、在勤、在学の方 講師 包括支援センター職員(キャラバンメイト) 申込期間 7月7日( 月) から 申込・問い合わせ 福祉課 地域包括支援係(支所・内線143) 「高齢者生活アンケート」結果表の送付について  介護保険被保険者の皆様の健康づくりや介護予防に役立つ事業を検討するため、65歳以上の要介護認定を受けていない方を対象に4月上旬に送付しました平成26年度「高齢者生活アンケート」の結果表を7月中旬に送付します。  送付の対象者は、「高齢者生活アンケート調査票」を4月22日の締切日までに回答、返信していただいた方です。  なお、結果表には、今後の生活のご参考にしていただくための、生活機能全般及び運動、栄養、口腔、外出、認知機能の6項目について国の判定基準を基に、コンピューターで統計的に処理した結果に基づくアドバイスが記載されています。 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線254)       福祉課 地域包括支援係(支所・内線143) 平成26年度福岡県下水道排水設備工事責任技術者試験 試験日 11月2日(日)9:50〜12:00 場所 ・北九州会場 小倉興産KMMビル ・福岡会場 福岡ソフトリサーチパークセンタービル ・久留米会場 久留米ビジネスプラザ ・飯塚会場 福岡県立飯塚研究開発センター 受験料 12,000円 申込期間 6月30日(月)〜7月11日(金) 申込・問い合わせ 下水道課 下水道係(内線110)          福岡県下水道協会責任技術者試験事務局 093(562)8260 築上町男女共同参画ネット主催ワークショップ参加者募集  男女共同参画の視点に立って、みんなで意見を出し合い、一緒に考えてみませんか〜 日時 7月5日(土)10:00〜 ※参加費無料 場所 築上町コミュニティセンターソピア テーマ「もしも、あなたが避難所で暮らすことになったら・・・」 問い合わせ 人権課 人権係(支所・内線273) 入札結果(5月分) 入札日:平成26 年5 月16 日 【下水道課】 ●下水道管路埋設工事(61 工区)    (築上町大字坂本 地内)  落札金額:23,890,000 円  工  期:平成26 年5 月21 日〜 平成26 年11 月7 日  落札業者:大浜建設工業(株) 築上町高齢者在宅福祉サービス その4  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施 しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  今回は、「外出支援サービス事業」について紹介します。  外出支援サービス事業 <事業目的> 在宅の要支援認定者が通院時に利用するタクシー料金の一部を助成し、経  済的負担の軽減を目的としています。 <対象者> 次の条件をみたしている方。  @ 介護保険の認定で「要支援」の認定を受けた方  A 市町村民税非課税世帯の方  B 自家用車を所有していないこと  ※その他タクシー料金の助成等、同種の福祉サービスの受給が可能な方は対象外です。 <助成額> 小型タクシー料金の自動認可運賃の初乗運賃の上限額とする。ただし、料金  が上限額を下回る場合は実費を助成。  ・月に利用券2枚を交付します。  ・決められたタクシー会社の利用に限ります。 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 7月は「社会を明るくする運動」強調月間です  「社会を明るくする運動」はすべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。  犯罪や非行が生まれるのは地域社会であり、また罪を犯した人や非行をした少年の更生を促す場も地域社会にほかなりません。そして、その更生を実効あるものとするためには、本人の意欲と併せ、本人を取り巻く地域社会の理解と協力が不可欠です。皆様のご協力をお願いします。 〔第64回「社会を明るくする運動」推進大会〕 日時 7月4日(金)    9:30〜 場所 コマーレ 内容  講演「再犯のない社会づくりを目指して」  講師 副島 勲氏(福岡市中央区保護司(株)ヒューマンハーバー代表取締役社長) 主唱 法務省 共催 豊築保護区保護司会 問い合わせ  福祉課 社会福祉係(内線241) 番組制作ご協力のお願い  現在BSで放送中の「にっぽん縦断こころ旅」(月〜金曜日7:45〜7:59)で、秋 に俳優の火野正平さんが福岡県を訪問する予定です〜〜  同番組では、一般の方からのお手紙をもとに現地を訪ねるという形で行っており、「い出の風景」「忘れられない風景」「何気ない風景」「みんなに伝えたい風景」等、皆さまのエピソードを大募集しています!! 申込先 ・手紙での申込  〒150〜〜8001NHK放送センター「こころ旅」係(1) 住所(2) お名前(3) 電話番号(4) 性別(5) 年齢(6) 思い出の場所(7) 場所にまつわるエピソード(8) 写真(あればでOK) ・ホームページでの申込  http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/ 応募締切 9月30日(火)必着 問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線183) はかり定期検査実施  計量法に基づき、次の日程ではかりの定期検査を実施します。はかりを取引・証明に使用している方は必ず受検してください。検査の対象は商店や事業所で、取引や証明用に用している「はかり・分銅・おもり」です。大型のはかり(ひょう量が300kgを超えるもの)の検査については、福岡県計量協会までご連絡ください。 日時・会場 7月9日(水)10:00〜12:00 上城井公民館       7月9日(水)13:30〜15:30 中央公民館       7月10日(木)10:00〜12:00 中央公民館       7月11日(金)13:00〜15:00 築上町コミュニティセンター ※検査には手数料がかかります。 問い合わせ  指定定期検査機構 一般社団法人 福岡県計量協会 092(939)2945  商工課 商工観光係(支所・内線183) 平成26年度福岡県職員募集民間企業等職務経験者採用試験 受験資格  昭和30年4月2日以降に生まれた人で、平成26年6月末日現在〜〜民間企業等における職務経験を5年以上有する人 第1次試験日 8月24日(日) 申込受付期間 7月14日(月)〜7月25日(金) インターネットでの受付期間 7月14日(月)〜7月22日(火) 試験地 福岡市・東京都 採用予定数 10人程度 問い合わせ 福岡県人事委員会事務局任用課 092(643)3956 福岡県公衆衛生医師募集  福岡県保険福祉環境事務所などで保健・医療・介護施策の企画立案に携わる医師を募 集します。 採用予定数 3人 選考方法 面接試験〜〜小論文評定など 申込締切 8月8日(金) *業務内容、応募要件、採用時期、申込方法など詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 福岡県保健医療介護総務課 092(643)3237 福岡県町村会等職員採用試験 試験日  第1次試験 9月21(日)  第2次試験 10月下旬〜11月上旬予定 受付期間  7月28日(月)〜8月15日(金) 採用予定人数  行政事務(大学卒業程度)2人程度 受験資格  昭和63年4月2日〜平成5年4月1日までに生まれた者 申込・問い合わせ 福岡県町村会 総務課 092(651)1121 緑化講習会のご案内  福岡県緑化センターで、「庭木の整姿と剪定」講習の参加者を募集しています。 日時 7月19日(土)13:30〜16:00 会場 行橋市研修センターゆくトピア(行橋市大字今井) 参加費 無料 募集人数 35 名(申込先着順) 申込締切 7月18日(金) 申込方法 電話での直接申込(月曜日休館) 申込・問い合わせ  福岡県緑化センター管理事務所(久留米市田主丸益生田1125)  0943(72)1193 平成26年度ポイント式県営住宅入居者募集 募集住宅  県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) 募集案内書配布期間及び申込受付期間  7月14日(月)〜7月23日(水)(申し込み手数料は不要) 募集案内書配布場所  県住宅供給公社県営住宅管理部管理課、公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、  公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課〜〜県内の各市(区)役所及び町村役場、各地区県民情報コーナー(北九州・筑後・筑豊・京築)ほか 問い合わせ  県住宅供給公社県営住宅管理部  092(781)8029  県庁住宅課  092(643)3739 リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り 日時 7月18日(金)10:00〜15:30 持参するもの はさみ、木工ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ(20〜30個)、鉛筆 ・EMぼかしづくり  日時 7月24日(木)10:00〜12:00 持参するもの エプロン ・紙すき 日時 7月30日(水)13:00〜15:30 持参するもの エプロン、古タオル1枚 ・廃油石けん作り  日時 7月18日(金)9:00〜13:00 持参するもの 軍手、エプロン ・エコクッキング 日時 7月18日(金)9:00〜13:00 持参するもの エプロン(今月のメニューは<Wャガイモのシャリシャリ炒め、残り物ハンバーグです。) ・手仕事のうた(不定期) 持参するもの 着物の布〜〜古布 ※参加費・材料費は実費となります。 ※募集人数は各10人です。 ※申し込みは開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線152) 平成26年度福岡県介護支援専門員実務研修受講試験の実施について 試験日  10月26日(日) 試験会場  @福岡大学A九州国際大学 申込書配布時期  6月23日(月)〜7月31日(木)まで 申込書配布場所  築上町役場  福祉課高齢者福祉係〜〜県内各保健福祉環境事務所等 受験申込期間 7月1日(火)〜7月31日(木)消印有効 その他  受験申込要領は、6月中旬を目途に(社)福岡県介護支援専門員協会ホームペ〜〜ジに掲載します。(申込書配布場所に赴くことが困難な場合は〜〜郵送による入手方法をご案内しますので、ご確認ください。) 問い合わせ (社)福岡県介護支援専門員協会  092(431)4585 福岡県障害者職業能力開発校 職業訓練生募集 受講期間 ・職場実習無し 9月2日(火)〜11月26日(水) ・職場実習付き 9月2日(火)〜12月26日(金〜)  場所  九州ビジネス専門学校(北九州市小倉北区大門2―2―16) 対象者  休職中の方、就職を希望する方で、身体障害者手帳または精神保健福祉手帳を有し 、公共職業安定所に求職登録を行っている方で、介護を必要とせず、身辺処理ができる方 、(障害の状況によっては受講できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。 内容  パソコン実務科(ワード・エクセルの基礎〜応用、コミュニケーション能力の向上、履歴書、職務経歴の書き方、面接の受け方等) 定員 13名(うち職場実習付きの定員は2名) 受講料  無料(但しテキスト代として6,600円必要です。)また、職場実習訓練を受講される方は、職業訓練生総合保険への加入が必要です。(平成26年度保険料2,950円/4ヶ月) 申込期限 7月31日(木)まで 申込方法  行橋公共職業安定所に応募書類を提出してください。 問い合わせ  福岡県障害者職業能力開発校  093(741)5431  行橋公共職業安定所  (25)8609 福岡共同公文書館 第4回企画展「公文書でひもとく人々のくらし〜残された戦争の記録〜」開催  終戦から70年が経過しようとしている現在、戦火をくぐり抜けていまに残った特定歴史公文書の中から〜〜戦争と当時の人々の暮らしに関する記録を集めて紹介します。戦争人々の生活に及ぼす影響や平和の尊さについて改めて考えてみませんか〜〜 期間 7月23日(水)〜9月28日(日)9:00〜17:00  (但し、月曜日、祝日休館(月曜日と祝日が重なる場合は、その翌日も休館) ※入場無料 場所 福岡共同公文書館(筑紫野市上古賀) 問い合わせ 福岡共同公文書館 092(919)6166 福岡県食品表示巡回員(ボランティア)募集  福岡県では、毎日の買い物の中で、正しく分かりやすい食品表示が行われているか観 察していただく方を募集します。 応募用件 @満20歳以上の方 A県内に居住し、日常生活の中で買い物を行っている方 B食品表示に関心がある方 C登録期間(平成27年3月31日まで)を通じて活動ができる方 申込締切 7月31日(木) 問い合わせ  福岡県農林水産部 食の安全・地産地消課 食の安全係  092(643)3518 マルチ商法・ネットワークビジネストラブル電話相談会 日時 7月27日(日)10:00 〜16:00 相談電話番号 092(724)9505 問い合わせ 司法書士 手嶋 0942(23)6077 平成26年度夏季節電へのご協力のお願い  今夏は、具体的な数値目標を設けていませんが、生活・健康や生産・経済活動に支障がない範囲で可能な限り、節電へのご協力をお願いします。  なお、発電所のトラブル等の不測の事態により、電力需給のひっ迫が予想される場合は、報道機関や当社ホームページ等を通じたお願いに加え、「緊急時の節電ご協力お願いメール」等による緊急の節電要請を行います。 節電期間 7月1日(火)から9月30日(火)までの平日(8月13日から8月15日までを除く) 節電時間  9:00〜20:00 *電力需要が高くなる時間帯  (13:00〜17:00)。特に16時台は厳しい需給状況となることが予想されるため〜〜重点的な節電へのご協力をお願いします。 その他  ◆携帯電話メールサービス※サービス利用にあたり、登録料および情報料は発生しませんが、別途、携帯電話会社への通信料がかかります。 ・パソコン・スマートフォン http://www.kyuden.co.jp/em_mail.html ・携帯電話         http://www1.kyuden.co.jp/php/boirsp/top.html ・Facebook         https://www.facebook.com/kyuden.jp 問い合わせ  九州電力行橋営業所(コールセンター)  0120(986)103 社労士による労働・年金の無料相談  電話相談、面談相談に応じます。秘密は固く守られますので、まずはお気軽にお電話 ください。 相談日時 毎週火・木曜日 12:00〜18:00      毎月第1土曜日・第3日曜日 10:00〜16:00 相談専門ダイヤル 092(414)4864 相談場所  福岡県社会保険労務士会(福岡市博多区博多駅東2―5―28博多偕成ビル3F) 無料調停相談会のお知らせ  行橋調停協会では、次のとおり無料調停相談会を開催します。(行橋調停協会所属の調停委員が相談に応じます。)なお、予約は不要・相談は無料で、相談事項は秘密厳守しますので、ご遠慮なく相談にお越しください。 日時及び場所 ・第1回目  7月12日(土)10:00〜15:00 行橋商工会議所(25)2121 ・第2回目  9月13日(土)10:00〜15:00 豊前市総合福祉センター 0979(82)1111 相談内容  金銭問題、離婚、交通事故、相続、土地・家屋問題、家庭問題、サラ金問題、その他一切の調停相談 問い合わせ 行橋調停協会(22)0035 司法書士の日 記念相談会  相続登記や会社設立などの登記相談、悪質商法などの消費者問題、借金などの多重債務問題、訴訟、成年後見など、一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。 面談相談 日時 8月3日(日)10:00〜16:00 ※一件につき30分、予約不要 場所 ウィズ行橋2階研修室2・3・4 電話相談 相談電話番号  0947(44)2530  電話相談(無料)毎週水曜日 18:00〜20:00  司法書士の紹介 月曜日〜金曜日 10:00〜16:00(祝日・年末年始を除く) 大分県立工科短期大学校 第1回オープンキャンパス開催 日時 7月19日(土)  受 付  13:00〜13:30  終了予定 16:00 場所 大分県立工科短期大学校(大分県中津市東浜407―27) ※事前申込不要 問い合わせ 大分県立工科短期大学校 学生支援班 0979(23)5500 弁護士による無料法律相談  母子・父子家庭又は離婚協議中の方等を対象に弁護士が養育費などの生活上の問題に関する無料法律相談を実施しています。 相談日時 7月16日(水)      13:00〜15:00 場所  直方総合庁舎 201会議室(直方市日吉町9―10) ※希望者は、相談日前日までに福岡県母子家庭等就業・自立支援センター飯塚ブランチに予約してください。(先着順受付1日4人、一人当たりの相談時間は約30分です。) 予約番号  0948(21)039(平日9:00〜17:00) 就業支援講習会講習内容 「パソコン基礎〜応用」  平日6日間(延べ30時間)においてパソコン(ワード・エクセル)の基礎を学び就労に結びつける。 受講資格  県内(福岡市、北九州市を除く)にお住まいの母子家庭の母、父子家庭の父、またはかつて母子家庭だった寡婦で、就職あるいは転職を希望している方。 期間 9月1日(月)〜9月12日(金)この間の毎月・水・金で実施    平日6日間 9:30〜15:30(延べ30時間) 場所 福岡県行橋総合庁舎 定員 12人(書類選考、開講人数に満たない場合は中止) 受講料 無料(但し、テキスト代1,000円程度は自己負担) 託児 有(事前予約制、託児対象年齢は1歳から就学前の子どもまで) 申込期限 8月15日(金)必着 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)  0948(21)0390 養育費の電話相談業務  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、母子・父子家庭または離婚協議中の方を対象に、養育費に関する電話相談業務を実施しています。相談を希望される方は、ご連絡ください。受付時間は平日の午前9時〜午後4時までです。 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)  0948(21)0390 母子家庭・父子家庭の就業支援  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん〜〜父子家庭のお父さん(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就業支援事業を実施しています。相談は、平日は対象者が居住している役場等で、日曜日はクローバープラザ(春日市)で行います。 相談日  平 日 9:00〜17:00  日曜日 9:00〜16:00 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)  0948(21)0390 築上町海洋クラブ参加者募集  築上町海洋クラブは、築上町築城海洋センター艇庫で、町内の小学校高学年を対象に、夏休み期間中インストラクターによるマリンスポーツ(カヌー・ヨット・ローボート・着衣泳等)の教室を次の日程にて開催します。 〈築上町海洋クラブ〉 日 時  7月22、23、25、30日      8月1、3、6、8、20、22、23、27日 時 間  13:30〜17:00 場 所  築城海洋センター艇庫 参加資格 築上町在住の小学4・5・6年生 定 員  25名(先着) 準備品  濡れても良い服装、かかとのあるサンダル、着替え、タオル、飲み物、日焼止め等 受講料  800円(保険加入費として) 申込方法 各小学校にて、対象児童に配布している申請書に受講料を添えて、お申し込みください。(受講料とみとめ印が必要です。) 申込期間 7月1日(火)〜7月15日(火) 申込・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線261) 築上町少年少女カッパ教室参加者募集  築上町少年少女カッパ教室は、築上町椎田海洋センタープールで町内の小学生を対象に、夏休み期間中の4日間、インストラクターによる水泳教室を行い、児童が水に慣れ親しむ事を目的に開催します。  〈築上町少年少女カッパ教室〉 日 時  7月22日(火)〜7月25日(金) 時 間 (小学1・2・3年生の部)      10:00〜11:00     (小学4・5・6年生の部)      11:10〜12:10 場 所  椎田海洋センタープール 参加資格 築上町在住の小学生 定 員  各40名(先着) 準備品  水着、着替え、タオル、飲み物、ゴーグル等 受講料  1,000円(プール使用料・保険加入等含む) 申込方法 各小学校にて、対象児童に配布している申請書に受講料を添えて、お申込ください。(受講料とみとめ印が必要です。) 申込期間 7月 1日(火)〜7月15日(火) 申込・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線261) 職業訓練講座の開講 豊前地区職業訓練協会 〜0979-82-1511 @【二級土木施工管理技士試験受験対策講座】 ■訓練期間:8月10日〜10月19日(日) ■場 所 :豊前地区職業訓練協会 ■対象者 :受験希望者 ■費 用 :受講料54,000円       別途テキスト代必要 ■定 員 :20名 A【調理師(学科)試験受験対策講座】 ■訓練期間:7月26日〜8月9日(土・日) ■場 所 :豊前地区職業訓練協会 ■対象者 :受験希望者(実務経験が必要) ■費 用 :受講料28,800円       別途テキスト代必要 ■定 員 :30名 B【介護福祉士(学科)試験受験対策講座】 ■訓練期間:8月22日〜12月5日(毎週金曜日) ■場 所 :豊前地区職業訓練協会 ■対象者 :受験希望者(実務経験が必要) ■費 用 :受講料25,710円       別途テキスト代必要 ■定 員 :30名 C【小型移動式クレーン運転技能講習】 ■訓練期間:8月27日〜29日(水〜金) ■場 所 :豊前地区職業訓練協会 ■対象者 :未資格者 ■費 用 :受講料36,000円〜40,000円       別途テキスト代1,640円必要 ■定 員 :20名 D【第一種電気工事士(学科)試験受験対   策講座】 ■訓練期間:8月17日〜9月21日(日) ■場 所 :豊前地区職業訓練協会 ■対象者 :受験希望者 ■費 用 :受講料30,850円       別途テキスト代必要 ■定 員 :20名 ※各講座とも定員になり次第締め切ります。 ☆もうすぐ夏休み!!今年の夏は“船迫窯跡公園”で過ごそう!! ◎夏休み特別企画展『里山の生きもの』 〜子鹿・イノシシ・かわいいヤマネたち大集合!〜 【内容】里山に生息するシカ・イノシシ・タヌキ等の動物標本(剥製)ほか昆虫標本、写真パネルを多数展示します。かわいいイノシシやシカ、国指定天然記念物ヤマネの標本は必見です!!   【会期】7月15日(火)〜9月7日(日)まで     9時〜17時(入館は16時30分まで)     ※月曜日休館。(ただし7月21日(月)は開館し翌日休館) 【入場】無料です。 【会場】船迫窯跡公園体験学習館 ◎記念イベント『里山探訪ツアー』 〜昆虫博士と船迫の里山探検!!〜 【内 容】 昆虫専門家と一緒に船迫窯跡公園内の里山を歩きながら、植物・昆虫観察を行います。クワガタやカブトムシに会えるかも!〜   ※雨天時は体験学習館内で昆虫の標本や採集道具を見ながら講師の話を聞きます。 【日 時】 8月3日(日)9時集合。9時30分出発。(12時解散予定) 【講 師】 小野正則氏(添田町自然観察クラブ「ミミズク」会員) 【参加費】 無料です。 【集合場所】船迫窯跡公園体験学習館 【定 員】 20名       ※小学2年生以下は保護者同伴でお申込みください。 【申 込】 下記まで電話による事前申込必要。先着順に受付。 【締 切】 7月31日(木)まで(ただし、締切前に定員に達した場合はその時点で締切ます。ご了承ください。) ◎夏休み古代体験教室“勾玉(まがたま)づくり” 〜光り輝くアクセサリー“勾玉”をつくって古代人を体感しよう!!〜 【日 時】7月26日(土)10時〜12時 【参加費】100円(材料費) 【場 所】船迫窯跡公園古代復元工房建物 【定 員】50名      ※小学2年生以下は保護者同伴でお申込みください。 【申 込】下記まで電話による事前申込必要。先着順に受付。 【締 切】7月25日まで(ただし、締切前に定員に達した場合はその時点で締切ます。ご了承ください。) ◎企画展『最後の中世武士団 宇都宮氏の歴史展』 好評開催中!! 〜黒田官兵衛最大の宿敵“宇都宮鎮房”。  その豊前宇都宮氏が残した足跡を様々な資料から探ります。〜 【会期】12月26日(金)まで。9時〜17時(入館は16時30分まで) ※月曜日休館。 【入場】無料です。 【会場】船迫窯跡公園体験学習館  ※期間中、宇都宮氏研究の第一人者「則松弘明」先生が展示解説などを行っています。在館日については下記までお問合せください。 【申込・問い合わせ】船迫窯跡公園 0930−52−3771(月曜日休館) 緑のふるさと協力隊 No.3藤田 伸平  築上町に着任して2ヶ月が過ぎました。最近、「作業着姿が板についてきた!」との声を多くの方からいただけるようになり、嬉しく感じています。  5月末から6月中旬にかけて、湊南自治会の神幸祭、稲の種まき、田植え、ハウスの片付け、オクラ植え、水耕トマトの手入れ、なたねの収穫、寒田地区での環境美化、スイートコーン収穫と出荷、小学校での液肥講座の手伝いなどの活動を行いました。  この様に農業に関係した活動が多く、築上町産の様々な農作物の生産を体験することができました。農作業をこれまでほとんどしたことがない私にとって、田んぼや畑で目にするものや農家の皆さんからお聞きする話は驚きの連続で刺激的です。  特に感じたことは、準備や片付けなど地味で目に見えてこない作業の大切さです。これまでは、農業と聞くとまず市場にでている製品が思い浮かび作物を収穫している光景ばかりを連想していました。  しかし実際には、生え続けてくる雑草を毎日とったり、雨風に負けないようにビニールハウスの手入れをしたり、刈り取り機に詰まったゴミをかき出したりといろいろな仕事があることを知りました。こうした作業は単純で決して楽しいとはいえませんが、少しでも疎かにすると農作物のできが損なわれてしまう可能性があります。収穫が終わると来年に向けて、土地を耕し、種をまき、苗を育て始めます。できあがった商品を消費するのは一 瞬ですが、その裏にある農家の方々の大変な取り組みには感動しました。  もちろん採りたての農作物の味は格別、生産者の方々だけでなく、素材の味を上手く生かした料理を作りだす奥様たちもすごい!みんなで食卓を囲めば話しに花も咲き美味しさも2倍3倍になります。食に関して「生産者の顔の見える安全」がマスコミ等で論じられたりしますが、「顔の見える美味しさ」という関係もあり、そのことをも、と多くの人が知ることができるようになればよいと思いました。また農業、特に稲作がお祭りに大きく関わっているとも感じています。稲作では用水路の管理など地域の人々が協力しなければできないことがつきもの、祭りでは、準備から地域の人々全員が顔を合わせて作りあげる必要があります。地域で暮らしていくための協力関係は、古くから祭りを通じて培われてきたのではと想像しています。私も湊南の神幸祭で「綱打ち」から全日程を参加させてもらい、祭りの歴史を知り、沢山の人たちとお話することができました 。  築上町で知りたいこと、やりたいことが次々とでてきます。来月も皆さんとお会いできるのを楽しみにしています! 築上町子どもフェスティバル「納涼祭」開催!!  今年も子どもフェスティバル「納涼祭」を開催します。 おいしい夜店が並び、ステージでは楽しい催しがいっぱい です。ぜひ遊びに来てください。お待ちしています。 *雨天の場合は児童館内で実施します。 *受付で名前を書いてください。児童館の保険の対象にな  ります。  日 時 8月2日(土)17:00〜20:00  場 所 児童館  内 容 ・ステージでの催し       (紙芝居、幼稚園・保育園児出演など)      ・お楽しみ抽選会      ・お化け屋敷      ・小さな花火大会      ・おいしい出店      (カレー、揚げだこ、フランクフルト、       わたがしなど) <わくわくチャレンジ教室> ○作って遊ぼう  日 時 7月21日(月)13:00〜15:30  材料費 ・プラバン工作 1回30円      ・粘土細工   1回50円 <子育て支援センター> ○親子リフレッシュ講座「親子エアロビクス教室」  日 時   7月9日(水)10:30〜11:15  場 所   児童館  講 師   谷 昌子先生  対象者   未就学児親子  持参する物 タオル、お茶  申込締切  7月8日(火)※要予約 ○赤十字幼児安全法講習会  日 時   7月15日(火)10:00〜12:00  場 所   児童館  対象者   未就学児の保護者  申込締切  7月11日(金)※要予約      (託児の必要な方は予約時にお知らせください) ○ベビーマッサージ  日 時   7月24日(木)10:30〜11:30  場 所   児童館  講 師   松島 由貴先生  対象者   生後1ヶ月検診を受けたお子さんから生後         7ヶ月までのお子さんと保護者  参加費   350円(オイル代として)  持参する物 バスタオル  申込締切  7月22日(火)※要予約(定員10組) 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 図書館だより ◎図書館の7月の休館日は、1日・8日・15日・22日及び29日です。 ◎開館時間は午前9時〜午後5時30分までです。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。(CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは図書館で行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 雑学帝王500/北嶋 廣敏 著 知れば必ず誰かに話したくなる雑学ウンチク、500本! 歴史・地理・科学・自然・スポーツ・文化などなど、さまざまなジャンルをカバーした面白ネタ、驚愕ネタ、タメになるネタを、イラスト・図版・写真をまじえながら一挙紹介します。 子どもに体験させたい20のこと/佐藤 悦子 著 子どもの可能性の蓋が閉じていない幼児期にこそ、感性と体力を育てたい、佐藤さんのお宅ではそう考えて、さまざまなことをお子さんと体験してきました。 この本ではその中でも特にお薦めを紹介しました。粋子どもと一緒に視野を広げ、興味を深める休日もみなさんもどうぞ! タモリ読本 ムック / いとう せいこう 他 著 2014年春、最大の転機を向かえることとなるタモリについて共演者、仕事仲間、番組スタッフ、著名人が語る! 約束の海/山崎 豊子 著 戦争とは〜 日本人とは〜 構想三十年、壮大なスケールで描く最後の長篇小説! 海上自衛隊潜水艦部隊の若き士官を襲う過酷な試練。その父は昭和十六年、真珠湾に出撃して〜〜。時代に翻弄され、時代に抗う、父子百年の物語が、いま始まる。「この日本の海を、二度と戦場にしてはならぬ!」 パパはわるものチャンピオン/板橋 雅弘 著 他 新日本プロレス・棚橋弘至選手から推薦コメントをいただきました! 「プロレスとは〜 人によろこんでもらう仕事。パパは、なぜたたかうのか〜 人のよろこびが力になるから。あぁ夢がつまってる! 」 【築上町の住民は中津市の図書館が利用可能となりました!】  築上町と中津市の住民は相互に図書館資料の貸し出し利用が可能となりました。  中津市の図書館資料を借りるには、中津市立図書館に利用者登録をする必要があります。貸し出し日数や貸し出し点数は中津市の利用規約によります。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 その手順は@インターネットで「築上町図書館」又は「 http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。        A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。  B 書名などの検索条件を入力。       C 検索をクリック。 D 図書名をクリック。  上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネットで予約もできますよ。  その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中で有ることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力のうえ、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。  詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】  ブックスタートとは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら絵本を手渡す運動です。町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!!ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか〜 次回ブックスタートは、8月5日・9月2日(火曜日午後1時から1時間程度)会場は 保健センター「チアフルついき」です。 お問い合わせは築上町図書館まで。 スポーツのとびら vol.20 みなさん、こんにちは! この「スポーツのとびら」も20回を迎える事ができました。これからも、より多くの方に情報発信できるように頑張ります!さて、今回は子ども達の元気な様子をお伝えします。 ■新体力テスト測定を終えて 期間5月7日(水)〜29日(木)(下城井小・築城小・椎田小)  今年度も昨年度に引き続き、支援希望校3校(下城井小・築城小・椎田小)において、全6種目(上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・立ち幅跳び・ソフトボール投げ)の新体力テスト測定支援を行いました。  また、多くの子ども達は、立ち幅跳び・反復横跳び等に笑顔で友達と一生懸命、体を動かしていました。 新体力テスト測定とは…   現在、国(文部科学省)が、広く推進している体力テスト測定。福岡県としても、児童生徒の体力向上のため、平成21年度から県内全公立学校で新体力テストを実施(全学年・全種目)している。なお、全国で福岡県は男子31位・女子40位(公立学校5年生)となっている。(「平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(文部科学省)」より) NEW FACE スポーツ推進委員に新しい仲間が増えました! @氏名(所属)Aスポーツ推進委員歴 B好きな事 Cひとり言 @元島 稔仁(総務委員会) A1年目 B野球・ソフトボール Cスポーツを通して築上町の活性化に努めていきます。よろしくお願いします。 @仲野 彰信(総務委員会) A1年目 B食べる事! Cスポーツ推進委員として、皆さんのお役に立てるように頑張りたいと思います! @浅倉 俊巳(広報委員会) A1年目 Bゴルフ・スポーツ観戦 C今回のスポーツ推進委員をきっかけに、動きの悪くなった体を若かったあの頃に…頑張ります!! @安田 詩織(研修委員会) A1年目 B買い物、車で山遊び Cスポーツを通して、みなさんのお役に立てるように頑張ります! 先生方に感想を聞いてみました! 椎田小学校 体育主任 田中先生  今年度もスポーツ推進委員の方々に、新体力テストの測定の支援に来ていただきました。新体力テストは、ソフトボール投げ、20mシャトルラン等、担任だけでは測定をスムーズに行うことが困難な種目もあります。昨年度よりも児童の記録がのびるように、測定の支援や児童にアドバイスをしていただき、新体力テストを無事に行うことができました。今後も児童の体力向上を目指し、スポーツ推進委員の方々と取り組んで行きたいと思います。児童より  スポーツ推進委員の方々に、立ち幅跳びやソフトボール投げなどの記録を測るときにアドバイスをしていただき、記録をのばすことができうれしかったです。ありがとうございました。(6年生) 築城小学校 体育主任 廣重先生  昨年度に引き続き、新体力テストの測定支援をしていただきました。担任だけでは測定に時間がかかる種目や、正確な測定が難しい種目もありますが、スポーツ推進委員の方々の細やかな指導のおかげで、円滑かつ正確に測定することができました。児童も自分の力を十分に発揮することができました。スポーツ推進委員の皆様、ありがとうございました。 児童より  記録を測ってくれたり、コツを教えてくれるので、記録をのばすことができました。ありがとうございました。(6年生) 下城井小学校 体育主任 井野先生  例年、スポーツ推進委員の方々に手伝っていただき、新体力テストの測定を実施しています。年1回のことで、正しい計測方法がわからなくなりますが、推進員の方々のあかげで年々正しい測定をすることができています。今後も、子ども達の体力の向上に携わって頂きたいと思います。大変お世話になりました。 児童より  ぼくは、ソフトボール投げが苦手だったけど、コツを教えてもらって遠くまで投げることができました。ありがとうございました。(6年生) お知らせ 平成26年度 福岡県タレント発掘事業が開催されます!  8月1日(金)築上町椎田体育館で、平成26年度福岡県タレント発掘事業一次選考会が開催されます。体力・運動能力測定会を実施することにより、子ども達にスポーツに対しての興味、関心を持たせスポーツの可能性を広げ県内全域から人材を発掘する事業です。 対象は、小学校4年生から中学1年生までで反復横跳び・25m走などの5種目を測定します。また、参加者全員に、体力・運動能力評価表をお渡しし、優れた部分や改善すべき課題など、個人に応じた様々なアドバイスをおこないます。ぜひ、ご参加ください!! お問い合わせは生涯学習課 社会教育係(支所内線:261)まで 保健だより あなたの “血管” 健康ですか〜 =特定健診でチェックしてみませんか〜= 「脳梗塞・脳出血」 「心筋梗塞」 「慢性腎臓病( 透析)」 「認知症」の原因は。。。 高脂血症 高血糖 高血圧 高尿酸血症 による“血管の痛み”  健診結果がよい方も、ちょっと基準値から外れているけど病院にいくほどではない方でも、からだの状態は日々変化しています。また既に高血圧や糖尿病・高脂血症など何らかの治療をされている方も、治療されているもの以外の健診項目の数値は大丈夫ですか〜  年に1回は、特定健診を受け、ご自分のからだをチェックしましょう!  健診結果に応じて、生活習慣改善のためのお手伝いをさせていただきます。 “特定健診”を受けて、脳 心 腎 を守ろう! *4月1日広報折込の「築上町特定健診・がん検診のご案内(はがき)」でお申込みください。 *申込みはがきがない場合は、「本庁・住民課」又は「保健センターチアフルついき」に準備しておりますので、お申込みください。 ご存知ですか〜【GFR】  【GFR】は、腎臓の機能を見る数値で、一般的に数値が低くなる程、機能が落ちている状態といわれています。  GFRが「15」を切ると、「人工透析」が必要な状態であるといわれています。  あなたのGFRは大丈夫ですか〜  特定健診で確認してみましょう! 献血協力のお願い  男性17〜69歳、女性18〜69歳の、体重50kg以上で健康な方であればどなたでもご協力いただけます。(65歳以上の献血は、60歳から64歳の間に献血経験のある方に限ります。) 採血した方は、糖尿病関連検査を含む血液検査を行いますので、健康管理にも役立ちます。献血カードの「次回献血可能日」を確認の上、ご協力をお願いします。  期 日 7月29日(火)  時 間 10:00〜12:00、13:00〜15:30  場 所 保健センターチアフルついき 問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所・内線712) チアフル健康相談のお知らせ  7月14日(月)10:00〜11:00、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。  血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望される方は当日会場にお越し下さい。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 豊築休日急患センターからのお知らせ  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。  7月の来所日 6日(日)、20日(日)  お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター       0979(82)8820 こころの健康相談日のお知らせ  こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか〜  日 時 : 7月2日/8月6日(水) 13:00〜17:00(要予約)  場 所 : 保健センター チアフルついき 予約・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所・内線710) 〜昔の食卓を守る会から「ぬか床養子縁組」のお知らせ〜 「ぬか漬け作り」はじめませんか〜  昔の食卓を守る会ではぬか漬けのよさを広げるために、ぬか床を「持っている人」から「持っていない人」へ継承する「ぬか床養子縁組」を企画しています。伝統的な食文化の伝承を通した食育活動を行っています。『ぬか床を分けてもらって、ぬか漬け作りに挑戦したい!』という方、この機会にぜひご参加ください。  日 時  8月28日(木) 10:00〜  場 所  保健センターチアフルついき  内 容  ぬか床養子縁組(ぬか床の伝承と継承)、1からぬか床作り  参加費  100円  定 員  5名  申込期限 8月20日(水) 申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所・内線711) 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 いんげんと豆腐のピリ辛煮 《築城校区推進員お勧め簡単レシピ》 材料(4人分)  いんげん・・・・・8本  もやし・・・・・・1/2袋  絹ごし豆腐・・・・1丁  豚細切れ肉・・・・150g 【調味料】水・・・1カップ、  酒・・・大さじ2  砂糖・・・・・・大さじ1、  味噌・・大さじ1  しょうゆ・・・・大さじ1/2、 ケチャップ・・大さじ1/2  鶏がらスープの素・・小さじ1、豆板醤・・・小さじ1〜2  おろししょうが・・・小さじ1/2  おろしにんにく・・・小さじ1/2  水溶き片栗粉・・・適量 @もやしは水洗いし、水気をきっておく。  いんげん、豆腐、豚肉は食べやすい大きさに切っておく。 Aなべに水溶き片栗粉以外の全ての調味料を入れて煮立て、@の食材を全て入れて煮る。 B全てに火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。 C最後にお好みでごま油を少量加え、器に盛る。 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課 情報政策係(内線335) 子どもを守る!黄色い帽子  5月16日、椎田保育園で黄色い帽子の贈呈式が行われました。 これは、毎年、新入園児が交通事故に遭わないようにと築上町社会福祉協議会が行っているものです。園児は「交通ルールを守り、道路を飛び出しません」と安全宣言を述べました。 福岡県市町村文化財保存整備協議会開催  5月19日、築上町コミュニティセンターソピアで第19回福岡県市町村文化財保存整備協議会が開催され、県内43市町村の首長や文化財担当者が集まりました。標記協議会は文化財の保存整備を推進するための国への陳情活動や技能向上の研修会を行っています。旧藏内邸や国史跡船迫窯跡など現在県内でも有数の貴重な文化財を抱え注目を集める築上町でぜひ開催していただきたいとの要望があり、本町での開催が実現しました。  総会終了後、参加者達は本庄の大楠や旧藏内邸等を視察し、感心の声があがっていました。 キラキラフェスティバル」より寄附  4月27日、「キラキラフェスティバル」がメタセの杜で開催され、来場者などから寄せられた募金のうち5千円の寄附を実行委員の吉村さん(築城)、浜砂さん(行橋市)よりいただきました。  キラキラフェスティバルは今回で4回目。子育て世代の参加者が多いことから、児童虐待の防止に取組む団体への募金を集めるようになり、今回の寄附となりました。 保育のつどい  5月24日、築上町コミュニティセンターソピアで保育のつどいが行われました。これは、町内の保育所の連携を深め、保育事業の充実と児童の健全育成を願って行われているものです。当日は人形劇や手遊び歌が行われ、園児たちは熱心に見入っていました。きっ と楽しい思い出ができたことでしょう。 九州ソフトテニス選手権大会 築上ソフトテニス部員 九州を制す!  5月24、25日に第65回九州ソフトテニス選手権大会が開催され、築上ソフトテニス部員が素晴らしい成績を残しました。 (成績) 優勝4名:片峯、篠原(成年男子35歳以上)、野間(シニア男子70歳以上) 俵(シニア男子60歳以上)/準優勝1名:奥田(シニア女子65歳以上) 泥んこまみれで田植えに挑戦!!  6月4日、葛城小学校5年生が田植えをしました。同校では例年、「総合的な学習の時間」で正野秋郎さん(水原)の協力のもと、循環授業を体験しています。  裸足で田んぼに入る経験がほとんど無い児童は、最初は苦戦していましたが、次第に慣れた手つきで苗を植え、泥の感触を楽しんでいました。 可愛いカッパ隊☆  葛城保育園でカッパ作りが行われました。これは、梅雨シーズンを前に、雨の日でもお外で楽しく遊んでもらおうと行われたものです。  園児達は可愛いカッパを着て嬉しそうに雨の中遊んでいました。 水難救助隊点検式  6月14日、中央公民館で、関係者約50人が出席し、水難救助隊点検式が行われました。これは、毎年海のシーズンを迎える前に隊員としての意識の高揚を目的に行われるものです。  隊員は、志し新たに初心忘れることなく隊員としての心構えを再認識した日となりました。 築上町男女共同参画ネット映画上映会開催  6月15日、コマーレで築上町男女共同参画ネット主催の「なみのおと」映画上映会が開催されました。この映画は東日本大震災を追ったドキュメンタリー映画で、同ネットは「普段から男女共同参画ができていないと非常時にもできない」と考え、助け合いの大切さを伝えるため今回の上映となりました。  また、7月5日には築上町コミュニティセンターソピアで、避難所生活をテーマにしたワークショップを開催します。皆さん是非ご参加ください。 築上西高校レスリング部福岡県大会で優勝、 インターハイ出場へ!!〜おめでとうございます〜  6月17日、築上西高校長とレスリング部の有延監督、選手、マネージャーらが第55回全九州高等学校レスリング大会を前に町長を表敬訪問しました。  築上西高校レスリング部は、県大会では団体戦優勝を決め、インターハイの出場権を手にしました。  町長より「優勝目指して頑張って欲しい」と激励の言葉が贈られました。 第三十五回 又兵衛の手水鉢 正光寺境内(伝法寺)には黒田二十四騎の一人「後藤又兵衛基次(ごとうまたべえもとつぐ)」が自ら作ったと伝えられる手水鉢が残っています。  後藤又兵衛は永禄三年(一五六〇)播磨国姫路近郊で生まれ、幼くして両親を亡くしたため、父親の友人 黒田官兵衛に引き取られ養育されました。 『黒田家譜』によると宇留津城攻めの際には母里太兵衛等と並んで又兵衛も戦いに加わったことが書かれており、これ以後頻繁に又兵衛の名前が同文献上に見られるようになります。 関ヶ原の合戦後、主君の黒田長政は筑前名島に五十二万三千石を得て福岡藩初代藩主となり、又兵衛も武功を認められ益富城(嘉麻市嘉穂町)一万六千石の所領を与 えられます。  しかし、慶長十一年(一六〇六)黒田家を出奔。出奔の原因は諸説あり定かではありませんが、これ以降、豊前国の細川氏に身を寄せたのを皮切りに、福島正則、前田利長、池田輝政、結城秀康等に召し抱えられながら各地を転々とし、慶長十六年(一六一一)からは京都で浪人生活を送ることを余儀なくされます。このように各地を流転せざるを得なかったのは、又兵衛の行く先々に黒田長政が「奉公構(ほうこうかまえ)」の措置を取ったことによります。奉公構は出奔した家臣を他家が召し抱えないように釘を刺す回状のことで武士階級においては切腹に次ぐ重い刑罰です。  こうして各地を流転した後、大阪の役が勃発すると豊臣方として活躍します。そして慶長二十年(一六一五)、大阪夏の陣にて死去しました(享年五十六歳)。  又兵衛に関連する史跡や伝説は西日本各地に残っています。これは又兵衛が各地を流浪する後半生を送ったことに関係しているのでしょうか。 築上町伝法寺にはかつて又兵衛 が滞在していたと言い伝えられる「後藤屋敷」と呼ばれる場所があります。正光寺境内の手水鉢はそこに滞在していた又兵衛が宇都宮鎮房を偲んで彫ったと言い伝えられています。  (文化財保護係 馬場克幸) 第9回 豊前中津の音頭大会に出演  5月25日中津リルドリームで開催され、しいコミ健康ダンスから17名のメンバーが「築上町音頭」を踊り、指導員の新先生が、黒田官兵衛にゆかりのある「今様黒田節」を優雅に舞いました。 日奈古グラウンド草刈り 5月31日参加者約70名 今年も無事終了しました。皆様のご協力に感謝いたします。 ありがとうございました! Sport( スポーツ) 第15回 築上町一般男子対抗町民ソフトボール大会結果 優 勝 インターフローレンス、準優勝 越路 3 位 ブルズ、バッド・ボーイズ 築上町民ゴルフ大会2014結果 ・総合の部 優 勝 穴井 博史       準優勝 小野 雅之       3 位 松本 鹿助 ・女性の部 優 勝 森  敬子       準優勝 穴井寿々代       3 位 村上 久美 メタセの杜パークゴルフ協会「第7回水無月大会」結果 ・Aパート 優 勝 伊藤 泰彦       準優勝 吉元三千穂       3 位 安成 元子 ・Bパート 優 勝 伊崎 信幸       準優勝 正野 秋郎       3 位 中園 昭一 1日〜 ・乳児健診【4か月児:H26年2月4日〜H26年3月1日生まれ、7か月児:H25年11月生まれ】  (保健センターチアフルついき) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10:00〜11:00要予約・保健センターチアフルついき) 2日〜 ・補聴器相談(10:00〜11:00・自愛の家) ・補聴器相談(13:30〜14:30・コミュニティセンター) ・こころの健康相談日(13:00〜17:00要予約・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) 3日〜 ・子育て相談(10:30〜11:30・築城社会福祉センター) 4日〜 5日〜 6日〜 ・海の安全祈願祭(9:00〜・浜の宮海岸) ・休日相談医  豊前市…八屋第一診療所    〜0979-82-2502      矢鳴医院       〜0979-82-3276      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 7日〜 8日〜 ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10:00〜13:00要予約・保健センターチアフルついき) 9日〜 ・補聴器相談(10:00〜11:00・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13:00〜14:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) 10日〜 11日〜 12日〜 13日〜 ・休日相談医  築上町…宮部病院       〜56-0038  豊前市…豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 14日〜 ・チアフル健康相談(10:00〜11:00受付・保健センターチアフルついき) 15日〜 ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 16日〜 ・行政相談(10:00〜15:00・自愛の家、コミュニティセンター) ・1歳児すくすく教室【H25年7月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(11:00〜12:00・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13:00〜14:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) 17日〜 18日〜 ・3歳児健診【H23年4・5月生まれ】(保健センターチアフルついき) 19日〜 20日〜 ・同和問題啓発強調月間講演会(13:00〜・コマーレ) ・休日相談医  上毛町…福田医院       〜979-72-2411  豊前市…ともおレディースクリニック〜979-82-0328      豊築休日急患センター 〜979-82-8820 21日〜 ・海の日 ・休日相談医  豊前市…みぞぐち泌尿器科クリニック〜979-84-0840      ぶぜん眼科クリニック 〜979-82-4800      豊築休日急患センター 〜979-82-8820 22日〜 ・人権相談(13:30〜15:30・築城人権センター) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 23日〜 ・補聴器相談(9:30〜10:30・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11:00〜12:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・不燃性粗大ごみ収集日:築城地区全域 24日〜 ・福岡県巡回交通事故防止相談(10:00〜16:00・行橋市役所) ・特定健診結果説明会(要予約・下城井公民館) 25日〜 ・特定健診結果説明会(要予約・八津田小学校) ・親子相談(9:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 26日〜 ・特定健診結果説明会(要予約・上城井公民館) 27日〜 ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) ・休日相談医  築上町…永尾医院       〜52-0502  豊前市…豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 28日〜 ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) 29日〜 ・献血(10:00〜12:00、13:00〜15:30受付・保健センターチアフルついき) ・特定健診結果説明会(要予約・葛城小学校) 30日〜 ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・特定健診結果説明会(要予約・西角田小学校) 31日〜 ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) 8月1日〜 2日〜 ・子どもフェスティバル納涼祭(17:00〜20:30・児童館) 3日〜 ・休日相談医  吉富町…よしとみ整形外科リウマチ科クリニック 〜0979-25-2225  豊前市…豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 4日〜 ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 5日〜 ・乳児健診【4か月児:H26年3月2日〜H26年4月5日生まれ、7か月児:H25年12月生まれ】            (保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10:00〜11:00要予約・保健センターチアフルついき) 6日〜 ・広島原爆記念日 ・補聴器相談(10:00〜11:00・自愛の家) ・補聴器相談(13:30〜14:30・コミュニティセンター) ・こころの健康相談日(13:00〜17:00要予約・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の線路から山        側 7日〜 ・戦没者追悼式(10:30〜・中央公民館) ・子育て相談(10:30〜11:30・保健センターチアフルついき) 8日〜 9日〜 ・長崎原爆記念日 10日〜 ・休日相談医  豊前市…重岡胃腸外科医院   〜0979-82-1011      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 ●コマーレ・築上町図書館 休館日:毎週火曜日 築上町体育協会専門部紹介 このページでは、築上町体育協会に所属している各専門部の紹介をします。 ソフトバレー部 部長 田原 泰之  私たちソフトバレーボール部は25名で活動しています。  練習場所は築城体育館で、毎週火曜日と土曜日の夜8時から10時まで、健康と交流を兼ねて楽しく汗を流しています。  主な活動は、町内大会や近郊大会の開催、年4回の部内大会などを行っています。  また、ソフトボール部主催で、7月20日(日)に「第8回町内ソフトバレーボール大会」を開催します。  現在、部員を募集していますので、興味のある方は、ぜひ、見学に来てください。 少林寺拳法部 部長 天野 誠司  私たち少林寺拳法部は、町内外の20代から80代の18名で活動しています。  稽古場所は、片山医院敷地内にある明道館道場で、毎週水曜日と金曜日の夜7時30分から9時30分まで行っています。また、通常の稽古では小学生に指導を行っております。  人と人の触れ合い、助け合いなどが希薄になっている現在、少林寺拳法は、技の修練を通じて、相手を思いやる心を養うシステムを実施しています。その実践活動を通じて、最も身近な家庭や社会に融和していくことを目指しております。  現在、部員を募集していますので、興味のある方は、ぜひ見学にきてください。 今年度5月11日に開催した、築上町体育協会評議員会において、新しく築上町ゴルフ部が発足しましたので、お知らせいたします。 今月号で築上町体育協会に加盟している専門部の紹介は終わりになります。 長期に渡りご愛読していただきありがとうございました。次号からは通学合宿の取り組みを紹介します。 問い合わせ 築上町体育協会事務局(椎田体育館内) TEL 56-0075       築上町教育委員会生涯学習課社会体育係 TEL 52-0001(内線261) 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 TEL56-0300(内線335)印刷:平和印刷工業社