広報ちくじょう 113号 平成24年4月号 お・も・て・な・しの心で3万人突破!! 昨年4月の開館から11ヶ月で旧藏内邸の入場者が3月13日、年間目標 数である3万人を突破しました。3万人目は北九州若松区の中野早苗さんで、 新川町長から花束や記念品などが贈られました。中野さんは「びっくりした けど、幸運でした。歴史ある豪邸を堪能できました。」と喜んでいました。 平成26年度築上町の当初予算 一般会計予算総額 87億 7,380万円8.1%減 特別会計予算総額【10 会計】 39億3,206万円 9.6%減 一般会計予算 平成26年度当初予算は、平成26年第1回築上町議会定例会で議決されました。 予算規模は、昨年度より7億7,500万(8.1%)の減額となりました。 大幅な減額ですが、予算編成時期に町長選挙が執行されることが予定されていたため、政策的経費を除く人件費等の義務的経費、維持管理費等の経常的経費及び普通建設事業の継続事業を計上した「骨格予算」(※注意1)を編成したことによるもので す。 「骨格予算」の編成にもかかわらず、財源不足が生じました。不足財源は、町の預金である財政調整基金などから3億500万円を取崩し不足分に充てました。 また、町債の発行は骨格予算のため過疎債、合併特例債などの発行減により、4億7,770万円(3億6,145万円、43.1%減)と大幅に減少しました。 一般会計【歳入】87 億7,380 万円 自主財源26 億7,210 万円(30.5%) 依存財源61 億 170 万円(69.5%) ()カッコ内は構成比% 歳入の特徴 歳入面では、町の主な財源である地方交付税において、普通分は国勢調査による人口減による補正係数の減により4,318万円(1.3%)減、特別分は昨年実績を考慮して4,149万円(12.7%)減となりました。 一方、町税は約784万円(0.5%)減で計上しました。この結果、町税などの自主財源は26億7,210万円(構成比30.5%)、国県支出金・地方交付税などの依存財源は61億170万円(構成比69.5%)で、自主財源の比率は前年と比較して1.8ポイント高くなりました。 町民のみなさんの町税納税額 15 億2,094 万円の内訳 町民税…7億1,835万円(990万円減) 固定資産税…6億2,308万円(799万円減) 軽自動車税… 4,797万円( 68万円増) 町たばこ税…1億3,154万円(937万円増) 歳出の特徴 歳出は、行財政改革の効果もあり人件費が約1,160万円(0.7%)減、公債費(借金返済)も約6,900万円(5.2%)減となりました。また、「骨格予算」編成に伴い、普通建設事業費は約8億700万円(78.0%)減となりました。 また、平成26年4月からの消費税率改正に伴う経費増額を見込んだため物件費が約6,300万円(4.1%)増となっています。 築上町の当初予算 平成26年度 当初予算(一般会計)の主な事業 【主な新規事業】 ・地域おこし協力隊導入事業 340万円 ・鳥獣被害防止緊急捕獲等対策事業 165万円 ・液肥運搬車購入事業 1,250万円 ・国民健康保険特定健診自己負担無料化75万円 【主な継続事業(普通建設事業)】 ・ごみ焼却施設最終処分場 【防衛施設周辺民生安定施設整備事業】 8,812万円 ・町営住宅撤去事業【社会資本整備総合交付金事業】 2,220万円 ・小学校耐震補強事業【公立学校施設整備事業】 1,076万円 ・船迫窯跡保存整備事業 726万円 【主な合併特例事業(継続事業)】 ・町内循環コミュニティバス運行事業 (市町村合併特例交付金事業) 2,404万円など ※注意1骨格予算とは… 町長や議会議員の選挙時期等の関係から政策的な判断ができにくい事由により、政策的経費等の予算計上を避け、人件費等義務的経費・経常的経費等必要最小限の経費計上する予算。 上記事由の解消後、政策的経費や新規事業費等を加える補正予算を編成し肉付け予算となる。 平成26年度特別会計当初予算 各会計の予算書は役場財政課で閲覧することができますのでご利用ください。 また、町ホームページでも平成24年度築上町財政状況(決算)のほか築上町が関係する一部事務組合や第三セクターの決算状況など財政状況を公表しております。 行財政改革により財政健全化を 自主財源の乏しい本町において合併以降、行財政改革を進め、町債残高の減少、基金残高の増加など財政状況にも好転の兆しが見え始めてきました。しかしながら、今後の状況につきましては、地方交付税が合併特例優遇期間(合併後10年間)の終了に伴い減額となることにより厳しい状況になることが予想されます。そのため、将来にわたり安定的に住民サービスを継続していくためにさらなる行財政改革の継続が必要となります。 町民の皆様のご理解とご協力をお願いするものです。 財政用語 ■自主財源とは 町が自主的に収入しうる財源をいいます。具体的には、町税・分担金・使用料・手数料・ 財産収入・寄付金・繰入金・繰越金・諸収入がこれに該当します。 ■依存財源とは 自主財源以外のもの。例えば地方交付税、国・県補助金、町債などをいいます。 ■義務的経費とは 議員や職員給料など人件費、児童手当など国の制度に基づく給付金や借金の返済金のよ うに、その性質上簡単に削減することができない経費をいいます。 ■投資的経費とは 土木・建設事業などで造った道路や建物のように、将来にわたり施設が残っていくものに使われる経費をいいます。 町長室だより 築上町長 新川 久三 菜の花は一面を黄色に染め、桜の花も開花間近です。今月から平成26年度の始まりです。 卒業(退職)と入学(就職) 町内の全ての学校等が3月には卒業式、卒園式を終え、4月は入園、入学と新しく社会人となられ就職をされた方の門出をお祝い申しあげます。 本町役場においても18名が退職し、昨年の試験において成績優秀な新入職員12名が採用されました。 そして定年退職者については本人の希望により再任用制度が始り、一年間再任用給与表を適用し、雇用することになりました。 何れも築上町職員として町民生活の向上のため、遺憾なく業務に励んでくれるものと期待しています。 東九州道行橋インター完成 3月23日、東九州自動車道の行橋インターが完成し、小倉、福岡方面への上りの時間が短縮されました。しかし、椎田バイパスの築城インター、椎田インターが8月8日まで閉鎖されるため、国道10号線と県道椎田、勝山線への車が多くなり、朝晩はかなりの渋滞を引き起こしています。 東九州自動車道の町域が通行可能になってからも、現在引き起こしている渋滞は変化が無いと考えられます。両インター閉鎖前は椎田バイパスの利用車は料金所を通過しないで県道へ迂回し、上りは椎田インター小原から徳永まで、下りは徳永から椎田インター小原 までの車両が多くありましたが、この車両が高速道路開通後もこの現象が続くことが予想されます。 以前から国道10号線の4車線化について国土交通省をはじめ関係機関に要望していますが、実現にいたっていません。これら渋滞の現状に鑑み早急にこの対策を講じられるように強く訴えてまいります。 75W地域防音工事の建具の交換可能 防衛省からの通知により、今まで防音事業の線引きが75W区域の建具の交換は対象ではありませんでした。しかし、今年度から損傷著しい建具については取替えができるようになりました。これは、長年の騒音に対する要望を行ってきました結果だと感じております。 そして、一番の要望である防音対象区域の拡大及び防音区域内の平成4年10月以降に建築された家屋を対象外から事業を行える対象にすることを現在要望しています。 今後も更に強く防衛省に要望していきます。 過ごしやすい時季になり、町民の皆様には元気に活動、活躍することをお祈りして4月号の便りとします。 災害時協定締結 3月3日、築上町は災害時に協力して対応する協定を築上町社会福祉協議会、郵便局とそれぞれ結び、役場本庁で協定書を交わしました。 築上町社会福祉協議会との協定内容は、築上町が災害時にボランティアセンターを築上町社会福祉協議会に設置し、ボランティアが必要な被災地の情報をまとめ、募集や派遣業 務を行うこととしています。また、行橋郵便局や町内5郵便局と結んだ協定では、郵便局側が緊急車両を提供したり、被害者が差し出す郵便物の料金を無料にするとしています。 締結式には、新川久三町長と内藤道夫町社協会長、井上陽一椎田郵便局長ら関係者約10 人が出席。新川町長は「協力して町民の安心・安全を守っていきたい」と話していました。 問い合わせ総務課行政係(内線331) 犬の登録と予防注射を 犬を飼う方には、生後90日を超えた犬の登録(生涯1回)と予防注射(毎年1回)が法律で義務付けられています(未登録や未注射は法により20万円以下の罰金に処されます)。町では、次の日程のとおり、平成26年度狂犬病予防注射を実施しますので、犬を飼っている方は、予防注射と登録を行ってください。また、飼い犬が死亡した場合は、環境課に死亡届を提出してください。 《持参するもの》 ●犬の登録証(3月末に送付済の案内はがき) ※はがき内容に変更等があれば修正して持参してください。 ●予防注射費用 ○登録済の犬 注射料2,600円と注射済票交付手数料550円の合計3,150円(見込) ○登録していない犬 注射料及び注射済票交付手数料3,150円と登録料3,000円の合計6,150円(見込) ※犬の体調が悪い場合、注射できない場合もあります。 事前に獣医師へご相談ください。 問い合わせ環境課環境係(支所・内線151) 町内外からのお知らせ コミュニティバスの自由乗降車区間の開始について 4月1日から、コミュニティバス「築城巡回線」の一部区間(京築広域農道【下深野〜下香楽】)では、乗り降りが自由となり利便性が向上しますので、お出かけの際にはぜひ コミュニティバスをご利用ください。 問い合わせ企画振興課企画振興係(内線363) 路線バスの運賃改定について 4月1日からの消費税率の引き上げに伴い、町内を運行する路線バス(寒田線・郡界線・豊津線)の運賃が一律10円の値上げとなります。 値上げに伴い、定期料金も改定されますので、詳しくは太陽交通株式会社へお問い合わせください。 問い合わせ太陽交通株式会社23−2445 平成25年度再編交付金事業実施状況 平成19年度から駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法第6条の規定により、在日米軍の再編による住民の生活の安全に及ぼす影響が増加する市町村に対し、住民の生活の利便性の向上及び産業の振興に寄与する事業を対象に再編交付金が交付されています。 築上町へは平成25年度233,366千円が交付され、次の事業を実施しています。 ○ 教育・スポーツ及び文化の振興に関する事業 12,200千円 ・下城井小学校プール改修工事 ○ 福祉の増進及び医療の確保に関する事業 90,866千円 ・子育てすこやか基金 (子どもフェスティバル・妊産婦検診事業) ・子ども医療費助成基金 ・放課後児童クラブ建設事業(2棟) ○ 交通の発達及び改善に関する事業 83,400千円 ・上別府築城線道路改良(側溝設置) ・築上町橋梁長寿命化修繕計画策定 ・新田跨線道路橋改修 ・宇留津浜線外1道路改良舗装 ・安武37号線道路改良舗装 ・高塚53号線道路舗装 ・東八田10号線道路舗装 ○ 環境の保全に関する事業37,300千円 ・浜の宮公衆トイレ新築工事 ○ 企業の育成及び発展を図る事業9,600千円 ・奥池2溜池改修工事 問い合わせ企画振興課基地対策係(内線361) 宝くじ助成でコミュニティ備品を新調 上り松自治会(会長吉川勢司さん)では、地元住民の一体感の醸成、あるいは親睦を図るために伝統文化を通じたコミュニティ活動に努めており、またその保存・継承も行っています。今回、この活動が認められ、(財)自治総合センターが実施する「宝くじ助成事業」による助成金を受けて、祭り用の備品を購入しました。今後、地域の祭事やイベント等で積極的に活用するとともに、更なる地域コミュニティの活性化が期待されています。 「一般コミュニティ助成事業」は、宝くじ事業収入を財源として、(財)自治総合センターから地域のコミュニティ組織の活動に必要な備品等に対して資金が助成される事業 です。 問い合わせ企画振興課企画振興係(内線361) 戸籍や住民票の交付請求、住所異動届出(転入・転出など)について 平成20 年5 月1 日から戸籍や住民票の交付請求ができる方の範囲が限定され、窓口での「本人確認」が法律上のルールになっています。これは、証明書の不当な取得や虚偽の届出を防止し、みなさまの大切な個人情報を護るために行うものです。みなさまのご理解とご協力をお願いします。 1、本人確認とは・・・ 窓口に来られた方について、「その方が本人で間違いないか」を確認します。 確認の書類は次のとおりです。 【1点の提示でよいもの】 運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真付)、旅券(パスポート)、船員手帳、身体障害者手帳、療育手帳、官公書発行の職員証など 上記のものをいずれもお持ちでない方は、次のものをいずれか2 つ持参し、提示してください。 【2 点の提示が必要なもの】 住民基本台帳カード(顔写真なし)、国民健康保険証、健康保険証、共済組合員証、年金手帳、年金証書、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、その他官公署が発行した証明書(顔写真なし)、法人等の社員証、学生証など ※上記確認書類が整わない方や詳細についてはお問い合わせください。 2、戸籍や住民票の交付請求できる方について 窓口では、来られた方が「本人で間違いないか」を確認すると同時に「その方に発行し てよいか」を確認いたします。原則発行可能な方以外については、代理人として委任状が なければ発行に応じることができません。 【住民票について】 発行可能な方・・・本人又は同一世帯 上記以外は原則委任状が必要です。住所地が同一でも、世帯が異なれば委任状を要します。 【戸籍関係の証明について】 発行可能な方・・・戸籍に記載されている方、その配偶者、直系の親族 上記以外は原則委任状が必要です。直系の親族・・・父母、祖父母、子、孫、ひ孫など ※請求理由や証明の種類(独身証明や身分証明書)によって、発行できる方は異なる場合があります。ご不明な点はお問い合わせください。 問い合わせ住民課住民係(内線231・232) 住民基本台帳の一部写しの閲覧を行った機関、団体 (平成二十四年十一月一日0平成二十五年十月三十一日) (住民基本台帳法第十一条第三項及び第十二条の二第十二項の規定による) 1.機関の名称2.請求事由の概要3.閲覧の年月日4.閲覧に係る住民の範囲 @1・内閣総理大臣官房政府広報室 2・社会意識に関する世論調査 3・平成二十四年十二月十八日 4・大字西八田の二十歳以上の男女二十六人 A1・消費者庁 2・消費者意識基本調査 3・平成二十五年一月十七日 4・大字椎田の満十五歳以上の男女二十五人 B1・福岡県新社会推進部生活安全課消費生活センター 2・福岡県消費生活に関する県民意識調査 3・平成二十五年七月二十五日 4・大字宇留津及び大字東八田の男女二十人(各十人ずつ) (注)平成十八年十一月の法改正により、住民基本台帳の一部の写しの閲覧の 状況について申出者の氏名、利用目的の概要等についての公表が義務付けられ ました。 ○閲覧ができるもの 1・国又は地方公共団体の機関が法令で定める事務の遂行のため行う場合 2・統計調査、世論調査、学術研究、その他の調査研究のうち、公益性が高い と認められる場合 ・放送機関、新聞社、通信社等の報道機関が報道の用に供する目的で行う調 査 ・大学、その他学術研究の用に供する目的で行う調査 ・社会福祉協議会等、公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活 動のうち公益性が高いと認められる場合 以上が閲覧できる主な機関、団体です。なお、営利目的の閲覧は一切できま せん。 ○問い合わせ 住民課住民係(内線231) 平成26度固定資産課税台帳等の縦覧・閲覧が始まります 平成26年度の固定資産税は、平成26年1月1日現在の所有者に対して課税されます。平成25年中に土地や家屋を取得・譲渡した方、家屋を新築して3年度を経過する方や家屋を取壊した場合は、固定資産税額が変わります。 ご自分の資産状況を確認されたい方は、ぜひ、この機会をご利用ください。 ◎縦覧 日時4月1日(火)06月2日(月曜日) 8時30分017時(土日・祝日を除く) 場所税務課資産税係 縦覧できるもの土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿 縦覧できる人 ・土地・家屋の固定資産税の納税者・納税管理人 ・同居の家族 ・委任状を有する代理人 持参するもの ・窓口に来る方の印鑑、身分証明書(免許証、保険 証等) ・代理人の場合は委任状 ◎閲覧 日時4月1日(火)0平成27年3月31日(火) 8時30分017時 (ただし、12月27日(土曜日)0平成27年1月4日 (日曜日)、及び土日・祝日を除く) 場所税務課資産税係 閲覧できるもの固定資産課税台帳(名寄帳) 閲覧できる人 ・土地・家屋の固定資産税の納税者・納税管理人 ・同居の家族 ・委任状を有する代理人 ・借地、借家人等の利害関係人(該当部分のみ閲覧) 持参するもの ・窓口に来る方の印鑑、身分証明書(免許証、保険証等) ・代理人の場合は委任状 ・借地、借家人等の利害関係人の場合は賃借物件の 明記された契約書等の利害関係がわかる書類 問い合わせ税務課資産税係(内線214・216) 町営住宅入居者募集 【入居資格】 ※いかなる場合においてもt$〜{$全てを満たしていない場合は申し込みできません。 ※申込内容に虚偽行為等が発覚した場合は、申込および入居に関する全ての事項を取消とします。 t$収入基準 ●一般世帯 月額158,000円以下 ●裁量階層世帯 月額214,000円以下 ※裁量階層世帯とは、障がい者世帯、高齢者世帯、子育て世帯(中学生以下のお子様がいる世帯)等です。 u$町内に3ヶ月以上居住、又は6ヶ月以上在職していること。 v$単身入居は、満60歳以上であること。ただし、平成18年3月31日までに満50歳以上である方。(平成26年3月31日に満58歳以上の方)は単身入居できます。 また、生活保護を受給中の方、障がい等をお持ちの方についても単身入居の規定がありますので、担当課にご相談ください。 w$現に住宅に困窮し、持ち家が無いこと。※相続登記等が未実施の家屋がある場合、法定相続人に含まれていないこと。 x$町県民税等を滞納していないこと。※納期到来分が未納になっている場合は申込みできません。 ※今後支払う旨の誓約書等は認められません。(転居前の市区町村へ照会いたします) y$現在、県営または町営住宅に入居していないこと。 z$入居予定者に決定後10日以内に請書(連帯保証人)の提出および敷金(家賃月額の3ヶ月分と同額)の納入ができること。 {$入居者及びその同居者が暴力団員ではないこと。(警察署へ照会いたします) 【申込期間】 ●4月14日(月曜日)〜4月24日(木曜日)土日を除く。 ※申込期間までに全ての必要書類が提出されない場合は受付できません。 【必要書類等】 @町営住宅入居申込書(築上町役場 都市政策課にて配布) A住民票(同居希望者全員(本籍・続柄を必ず表記)記載) B平成25年度(平成24年分)所得証明書(入居希望世帯員で収入のある方全員分) ※生活保護を受給の場合は、京築保健福祉環境事務所交付の被保護者証明書 C滞納がない証明書もしくは完納証明書(注1:納期到来分まで。注2:単年度納税証明書不可)※入居資格x$を参照 D町内に3ヶ月以上居住しておらず、町内に6ヶ月以上在職している場合はそれを証明する書類(会社からの在職証明書等) ※入居資格u$を参照 E入居者及びその同居者が暴力団員ではない確約書 ●必要書類(ABC各1通)※各証明書には1通約200円の手数料が必要です。申請前にもう一度、入居資格を確認してください。 ※申込みをされる方の中には、別に書類等を提出していただく場合もございますので、申込みを希望される方は、なるべくお早めに手続きを行うようにしてください。 【その他注意事項】 t$入居予定者に決定された場合、入居資格のx$y${$の条件を満たし、申込者と同等以上の収入がある連帯保証人が必要です。 u$申し込みは1世帯1部屋のみです。 v$応募者多数の場合は抽選となります。 w$住宅使用料は、所得状況によって異なります。 申込・問い合わせ都市政策課住宅係(内線383、392) サン・コーポ椎田入居者募集のお知らせ 公募期間:4月14日(月曜日)04月24日(木曜日) 募集要項 [入居資格] @収入基準:世帯合計所得額÷12ヶ月=79,000円以上であること。 A勤労者であること。(事業所等の勤労者もしくは採用内定者または自営業を営む者) B住宅に困窮している者であること。※持ち家がないこと。 C単身入居ではないこと。 D市町村税及び県民税を滞納していないこと。 ※今後支払う旨の誓約等は認められません。 E公営住宅及び公営賃貸住宅の家賃を滞納していないこと。 F入居者及びその同居者が暴力団員ではないこと。 G障がい者向け住宅への入居は申込者及び同居者に障がい者手帳をお持ちの方に限ります。 [必要書類] t$住宅入居申込書 (築上町役場都市政策課にて配布) *u$住民票 (同居希望者全員〔本籍・続柄を必ず標記〕記載) *v$平成25年度(平成24年分)所得証明書 (入居希望世帯員で収入のある方全員分) *w$滞納がない証明書もしくは完納証明書 (注:納期到来分まで。単年度証明不可) x$公営住宅及び公共賃貸住宅の家賃等完納証明書 y$入居者及び同居者が暴力団員でない確約書 ※申込をされる方の中には、別に書類等を提出していただく場合もあります。 *u$、v$、w$はお住まいの市区町村役場窓口において発行できます。 [その他注意事項] ・入居決定者になられた場合、〔入居資格〕DEFの条件を満たし、申込者同等の収入がある連帯保証人が2名必要です。 ・ペットの飼育はできません。 ・障がい者向け住宅は2LDKとなっています。 ・敷金は基本家賃の3ヶ月分(81,000円)です。 [提出先及び問い合わせ先] 都市政策課住宅係(内線383、392) 小・中学校指定校の変更及び区域外就学制度 築上町では、お住まいの住所により、通学すべき小・中学校を指定していますが、事情により指定学校以外に通学を希望する児童、生徒のために就学指定校変更、及び区域外就学の制度を設けています。 ・指定校変更とは 築上町に住む児童・生徒に対して、築上町立の指定された学校以外の校区に通学を認める制度です。 ・区域外就学とは 築上町以外の市町に住む児童・生徒に対して、築上町立の小・中学校への通学を認める制度です。(築上町に住む児童・生徒で、他の市町立の学校に通学を希望する場合は、その住所地の教育委員会へ申請してください) (変更の基準) ・心身の障害により遠距離の学校に通学することが困難な場合 ・転出等により、教育に支障をきたす場合(原則として、小学校第6学年及び中学校第3学年に在籍する場合) ・学期半ばで転出した場合 ・保護者の就労等により、帰宅後の保護が不可能なため、保護者に代わる方がいる校区の学校へ変更する場合 ・いじめ・不登校等による教育的配慮からやむを得ないと教育委員会が認めた場合 ・特定の部活動を行いたいが、指定中学校にその部活動ない場合 ・住宅購入に伴う登記のために、住民票などを異動した場合 ・住宅の改築中により、一時的に他の学校区に転居した場合 ・通学距離、時間及び通学路の安全性から特に配慮を要する場合 ・特別支援学級に入級するため ・その他やむを得ない理由によるため ※申請理由により学校長の意見書やその他添付書類が必要な場合があります。 (指定校変更手続きの流れ) @「指定校変更申立書(様式第1号)」を築上町教育委員会に提出する。 A教育委員会が審査を行い、指定学校の変更が可能であると認められたものに限り、保 護者に「指定学校変更通知書(様式第2号)」を交付する。 B指定学校変更の通知を受けた保護者は、「誓約書(様式第4号)」を教育委員会に提 出する。 ※指定学校変更申立書(様式第1号)及び誓約書(様式第4号)はホームページからも ダウンロードできます。 (区域外就学手続きの流れ) ※築上町外から築上町内の小・中学校へ就学を希望する場合 @「区域外就学許可申請書」を築上町教育委員会に提出する。 A築上町教育委員会とお住まいの市町教育委員会で協議し、区域外就学が可能であると認められたものに限り、保護者に「区域外就学承諾書」を交付する。 B区域外就学承諾書の通知を受けた保護者は「誓約書(様式第4号)」を築上町教育委員会に提出する。 ※築上町内から築上町外の小・中学校へ就学を希望する場合 @お子さんの通学を希望する市町教育委員会で申請をする 問い合わせ学校教育課学校教育係(支所・内線253) 築上町高齢者在宅福祉サービスその1 築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは、今月から12回の予定で高齢者在宅福祉サービスを紹介していきます。 今回は、「築上町在宅介護支援センター」について紹介します。 築上町在宅介護支援センター 介護保険、保健福祉サービスの利用手続き、在宅介護に関する各種の相談等について、24時間体制で専門スタッフが相談に応じます。 在宅介護支援センターは、次の施設内に設置しています。 @ピア・ハート内築上町大字安武844番地2 電話(52)0778 Aやすらぎ荘内築上町大字湊1275番地 電話(57)3312 <利用料>無料 ※秘密は固く守られます。お気軽にご相談ください。 問い合わせ福祉課高齢者福祉係(内線252) 国民年金からのお知らせ b&国民年金保険料改正 4月から国民年金保険料が改正されます。 15,250円/月 b&保険料前納割引 国民年金保険料をまとめて前納すると割引があります。 1 年度分・6ヵ月分前納の納付書は、4月上旬に発送される納付書案内書につづられています。 また、現金払いでの前納は、1年度分や6ヵ月分だけでなく、任意の月分から年度末までの分を前納することも可能です。この場合は、専用の納付書が必要となりますので、年金事務所までお問い合わせください。 *支払期限 4月30日 (水曜日)*現金払いの場合 *保険料の比較(1 年度分・現金払い) ・毎月納付183,000 円 ・1年度分前納 179,750 円(3,250 円の割引) ・6ヵ月分前納181,520 円(1,480 円の割引) b&学生納付特例の申請はお早めに 日本国内に住む全ての人は、20 歳になったら国民年金の被保険者となり、保険料の納付が必要となります。 しかし、学生の方は本人の所得が一定額以下であれば、申請によって在学中の保険料の納付を猶予する「学生納付特例制度」があります。 ただし、猶予が承認された期間は、将来の基礎年金額の計算には含まれず、承認を受けてから10年間以内であれば、追納ができます。 *承認を受けた年度から起算して3年度目以降は、一定の加算額が加わります。 *対象者大学・短期大学・大学院・高等学校・専修学校・各種学校で1 年以上の就学課程に在学する20 歳以上の方 *必要なもの・年金手帳(または基礎年金番号がわかるもの) ・学生証の写しまたは在学証明書(4 月以降に発行されたもの) ・代理申請の場合は委任状・印鑑・身分証明書 b&国民年金保険料の免除申請ができる対象期間の拡大 国民年金は、所得が少ないときや失業により保険料を納付することが経済的に困難な場合、保険料の免除を申請することができます。平成26年4月からは、過去2年1カ月分の免除申請ができるようになります。 【申請方法】 免除申請などを希望される方は、役場または年金事務所に申請してください。 必要な添付書類などは上記の申請先までお問い合わせください。 【注意事項】 ○2年1カ月前の月分まで免除申請をすることができますが、申請が遅れると万一の際に障害年金などを受け取れない場合や失業などの特例免除が受けられない場合がありますので、すみやかに申請してください。 ○申請期間に対応する前年所得に基づき、審査を行いますので、免除が承認されない場合があります。 申込・問い合わせ 住民課住民係(内線232) 総合管理課窓口係(支所・内線128) 小倉南年金事務所093(471)8869 築上町児童生徒の就学援助費支給制度 築上町にお住まいの児童・生徒に対して、経済的な理由により就学困難な児童・生徒を「要保護・準要保護世帯」に認定し、給食費・学用品費等の一部を援助する制度を設けています。 ○援助を受けられる家庭 (1)生活保護法第6 条第2 項に規定する要保護者 (2)生活保護法第6 条第2 項に規定する要保護者に準ずる程度に困窮していると認められる方。(「準要保護者」という。) @生活保護法の保護の廃止又は停止 A地方税法第295 条第1 項に基づく市町村民税の非課税 B児童扶養手当法第4 条に基づく児童扶養手当の支給 C生活福祉資金による貸付 ※@0C以外についても該当項目がありますので、詳しくは学校教育課へお尋ねください。 その他いずれかに該当する方 @保護者が失業対策事業適格者手帳を有する日雇労働者又は職業安定所登録の雇用保険被保険者手帳を有する方、若しくは雇用保険受給資格証を有する方 A保護者の職業が不安定で生活状況が悪いと認められる方 BPTA 会費・学級費等の学校納付金の減免が行われている方 C学校納付金の納付状況の悪い方、被服等が悪い方又は学用品、通学用品等に不自由している方で、保護者の生活状況が極めて悪いと認められる方 D経済的な理由による欠席日数が多い方 Eその他特に必要と認めるときは、支給の認定をすることができます。 ○認定基準額 世帯の所得額が生活保護基準額の1.5 倍以下の世帯援 助の範囲 1学校給食費 2義務教育に伴う必要な学用品及び通学用品費等 3校外活動費 4新入学児童生徒学用品費 5修学旅行 6医療費 ○申請方法 学校長を経由(お住まいの地区の自治会の民生・児童委員の所見を要します。)して、教育委員会へ申請してください。 認定後、継続して受給を希望する場合は毎年申請が必要です。 ○申請期間 4月から随時受付をしています。5 月末までに認定を受けた方は、4 月に認定を受けたものとして、4 月分から支給します。 ※手続き方法等、詳しいことにつきましては、学校教育課又は就学先の小・中学校へお尋ねください。 問い合わせ学校教育課学校教育係(支所・内線253) 春の交通安全県民運動 期間 4月6日(日曜日)〜4月15日(火) 運動の基本 子どもと高齢者の交通事故防止 運動の重点 ・飲酒運転の撲滅 ・自転車の安全利用の推進 ・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 交通事故ゼロを目指す日 4月10日(木曜日) 問い合わせ総務課行政係(内線333) 平成26年度築上町指名競争参加資格審査の申請受付(建設工事及び測量・建設コンサルタント等) 平成26年度の建設工事及び測量・建設コンサルタント業務等の指名競争参加資格審査申請書を次のとおり受け付けます。 受付期間 町外事業者:4月1日(火)〜4月30日(水曜日) 町内事業者:5月1日(木曜日)〜5月13日(火)(土・日・祝祭日を除く) 受付時間 8時30分〜17時(12時〜13時除く) 受付場所 築上町役場保健室(椎田庁舎地下) 提出方法 福岡県内(受任地を含む)は持参、県外は郵送可(4月30日(水曜日)消印有効) ※提出要領は築上町のホームページからダウンロードできます。 http://www.town.chikujo.fukuoka.lg.jp 問い合わせ財政課管財係(内線341・342) 個人住民税の均等割額が増額となります 東日本大震災を踏まえ実施する防災のための施策に要する費用を確保するための臨時措置として、平成26年度から平成35までの10年間、町民税と県民税の均等割額をそれぞれ500円ずつ加算します。(東日本大震災からの復興に関し、地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律) 問い合わせ税務課町民税係(内線215) リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り 日時4月18日(金曜日) 10時〜15時30分 持参するものはさみ、木工ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ30個、鉛筆 ・EMぼかしづくり 日時4月26 日(土曜日) 10時〜12時 持参するものエプロン ・紙すき 日時4月30日(水曜日) 13時〜15時30分 持参するものエプロン、古タオル1枚 ・廃油石けん作り 日時4月18日(金曜日) 9時〜13時 持参するもの軍手、エプロン ・一閑張り 日時4月18日(金曜日) 9時〜13時 持参するものエプロン ・エコクッキング 日時4月18日(金曜日) 9時〜13時 持参するものエプロン ・手仕事のうた(不定期) 持参するもの着物の布、古布 ※参加費・材料費は実費となります。 ※募集人数は各10人です。 ※申し込みは開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ環境課環境係(支所・内線155) 広告欄 『メタセの杜』TEL.0930-52-3828 ○イベント ・フリーマーケット 4/13(日曜日)10時016時 ※雨天の場合は4/20(日曜日)に延期 次回、5月18日(日曜日)開催予定 町内にお住まいの方、出店者募集中! ・キラキラフェスティバル 4/27(日曜日)10時015時 北九州から大分のクリエーター大集合! 食べ物や雑貨、ダンスも!雨天も決行! ○国際交流館 ・白山流木彫展白彫クラブ(船越庄一) 4月29日(火)05月5日(月曜日) 10時016時 ※4月29日のみ、12時016時まで 入札結果(2月分) 入札日:平成26年2月10日 【学校教育課】 ●下城井小学校外1校特別支援学級改修工事 (築上町大字袈裟丸379番地外 地内) 落札金額:6,520,000円 工期:平成26年2月13日〜平成26年3月31日 落札業者:岡田工務店 【生涯学習課】 ●築城体育館ブラインド取替工事 (築上町大字安武1356番地6 地内) 落札金額:2,200,000円 工期:平成26年2月13日〜平成26年3月20日 落札業者:山内建設 入札日:平成26年2月18日 【商工課】 ●旧藏内邸駐車場整備工事(築上町大字上深野 地内) 落札金額:2,347,000円 工期:平成26年2月19日〜平成26年3月28日 落札業者:政時組 築上町福祉タクシー料金助成制度 築上町では、在宅で身体障害者手帳「1・2級」または療育手帳「A」をお持ちの方、特定疾患医療受給者証をお持ちの方に対して、タクシー料金の助成を行っています。希望する方は、福祉課社会福祉係で申請手続きをお願いします。 ただし、同じ世帯に自家用車(軽自動車を含む)をお持ちの方は、対象となりません。 受付開始日4月1日(火) 持参するもの ・身体障害者手帳及び療育手帳、特定疾患医療受給者証のいずれか。 ・印鑑 ※申込・タクシー券の受領は、すべて本庁で行います。 築城支所では行いませんので、お間違えのないようお願いします。 申込・問い合わせ福祉課社会福祉係(内線243) 平成26年度県政モニター募集 応募資格 県内在住の18歳以上の方(平成26年4月1日現在) ※国・地方公共団体の議員、常勤の公務員、平成24・25年度県政モニター経験者を除く 任期 6月下旬(予定)〜平成27年3月31日 謝礼活動状況に応じて図書カードを進呈 募集期間4月1日(火)〜6月2日(月曜日) ※応募方法など、詳しくはお問い合わせください。(応募はがきは市町村窓口、県庁、県総合庁舎、アクロス福岡文化観光情報ひろば等で配布) 申込・問い合わせ 福岡県県民情報広報課広聴係 092(643)3103 暴力団被害集中相談の実施について 日時4月12日(土曜日)10時〜16時 場所 ・福岡地区 相談電話番号 092(711)4076 福岡市暴力追放相談センター(福岡市役所2階) ・筑豊地区 相談電話番号 0948(22)3883 飯塚市民事暴力相談センター(飯塚市役所2階) ・北九州地区 相談電話番号 093(582)2140 北九州市安全・安心相談センター(北九州市役所2階) ・筑後地区 相談電話番号 0942(30)9055 久留米市暴力追放推進協議会(久留米市役所3階) 問い合わせ (公財)福岡県暴力追放推進センター 092(651)8938 大正琴サークル(愛希会)体験講座開催 懐かしい愛唱歌など楽しみながら大正琴に触れてみませんか。初心者大歓迎です。基本から分かりやすく指導します。 日時4月25日(金曜日) 10時〜11時30分 申込期日4月24日(木曜日) 申込・問い合わせ築上町コミィニティセンター(52)0066 スポットパソコン(前期)教室受講生募集 講座開設期間 4月23日(水曜日)〜7月23日(水曜日)までの毎週水曜日 @13時〜14時30分 A18時30分〜20時 定員 ・各16名(応募者が半数以下の場合は取りやめることがあります。また応募多数の場合はパソコン同好会事務局で選考します) ・クラウド教室(在宅学習+スクリーニング)若干名 研修課題 Windows8の操作、インターネットの活用、文字入力変換、文書作成等(14 講座) 申込方法 所定の様式に記入のうえ、築上町コミュニティセンター事務室へ 申込期限 4月11日(金曜日) ※詳しくはお問い合わせください。なお、パソコン同好会ではパソコン相談室も設けています。パソコン操作等でお悩みの方は開催日の15時〜16時同施設の視聴覚室で行っています。お気軽にご相談ください。 問い合わせ 築上町コミュニティセンター(52)0066 京築神楽定期公演 多くの方に京築神楽を知っていただくため、定期公演を開催しています。4月は震災 復興チャリティ公演です。皆様ぜひお越しください。 日時4月13日(日曜日) 開場10時30分 開演11時(終演16時予定) 場所苅田町中央公民館大ホール 入場料900円(当日券1, 000円) ※高校生以下無料 チケット・問い合わせ 企画振興課企画振興係(内線362) 京築連帯アメニティ都市圏推進会議事務局 092(643)3178 人の動き(2月末現在) 人口 19,847人 51人減 男   9,572人 28人減 女  10,275人 23人減 世帯数 9,056世帯 32世帯減 優良運転者等表彰に伴う候補者募集について 福岡県警察では、長年交通安全活動に尽力された方や長年無事故・無違反の方で他の運転者の模範となっている方々等に対する表彰を行っており、その候補者を募集しています。 詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ豊前築上交通安全協会0979(83)3569 不正大麻・けし撲滅運動〜きれいなけしの花に注意!〜 きれいなけしの花を見かける季節になりましたが、けしには植えて良いものと、悪いものがあります。 植えてはいけないけしの特徴 ・草丈が大きく1m以上になる。 ・全体が白ネロンぽい緑色をしており、毛がない。 ・茎を抱き込むように葉が生えている。 ・葉が大きく長楕円形で、まわりの切れ込みが浅い。など このようなけしを見かけた人は、ご連絡ください。 問い合わせ 京築保健福祉環境事務所総務企画課企画指導係 (23)2379 裁判所職員採用試験採用予定官職 @裁判所事務官(院卒者試験〔法律・経済区分〕)、(大卒者試験〔法律・経済区分〕)、 (一般職試験〔大卒程度〕) A家庭裁判所調査官補(院卒者試験〔人間科学区分〕)、(大卒程度試験〔人間科学区分〕) 受付期間 ・インターネット4月2日(水曜日)10時〜4月14日(月曜日) ・郵送 4月2日(水曜日)〜4月4日(金曜日) 第一次試験日6月1日(日曜日) ※詳細は最寄りの裁判所で配布している受験案内、または最高裁ウェブサイト(http://www.courts.go.jp)をご覧ください。 問い合わせ @について福岡地方裁判所人事課 092(781)3141 Aについて福岡家庭裁判所総務課 092(510)0403 行政書士による交通事故無料相談会 予約申込は不要ですので、直接ご来場ください。 日時4月12日(土曜日) 10時〜16時 場所行橋商工会議所 相談内容 示談書、損害賠償請求書の作成及び保険請求手続きなど 問い合わせ福岡県行政書士会 092(641)2501 26時間司法書士による女性のための無料法律相談会 秘密は固く守られますので安心してご相談ください。 日時 ・電話相談 4月26日(土曜日) 10時〜24時(26時間) ・面談相談 4月26日(土曜日)10時〜16時 4月27日(日曜日)10時〜24時 場所 ・電話相談福岡県司法書士会館 092(724)9505 ・面談相談福岡市内 予約締切日4月18日(金曜日) 問い合わせ及び面談予約電話番号 092(741)0997 ●介護法人保健施設ピア・ハートで一人オーケストラ講演開催 2月9日、介護老人保健施設ピア・ハートに、一人オーケストラの浜崎俊和さんが訪問してくれました。85歳と高齢ではありますが年齢を感じさせない元気な演奏と笑顔に、入所者の方も元気をいただいたようです。 ●キラキラフェスティバル開催 0子どもを大人の力で守りたいSTOP 虐待のチャリティイベント0 日時4月27日(日曜日)10時〜15時 場所メタセの杜 内容雑貨・飲食47店出品、段ボール迷路・遊具、ベビーマッサージ、 プロのカメラマンによる写真撮影、フラダンス、ウクレレ教室等 ※ボランティアスタッフ、出店者大募集!!詳しくはお問い合わせください。 申込・問い合わせキラキラフェスティバル実行委員会吉村 090−9790−4767 法テラスの弁護士による無料法律相談所 相談日毎月第1、第3火曜日 (*ただし、5 月と1月は、第2、第3火曜日) 場所福岡法務局行橋支局1階相談室 予約方法相談日前日のみの予約となります。 ※予約受付時間相談日前日の9時017:15(時報とともに受付開始) ※前日が祝日の場合は、前週の金曜日 相談方法電話による受付のみ 定員先着6名(定員になり次第締切) 相談時間13時016時(1人30分) 相談内容法律問題全般 利用条件相談は、法律扶助の趣旨により、「収入の少ない方」が対象になります。なお、賞与も含んだ月収(手取り)の目安は次のとおりです。 ※これを上回る場合でも、家賃、住宅ローン、医療費などの出費がある場合は、考慮されます。 申込・問い合わせ福岡法務局行橋支局総務係 法務局における「常設相談所」 福岡法務局と行橋人権擁護委員協議会では、以下のとおり「常設相談所」を開設しています。どのようなことでもお気軽にご相談ください。 なお、相談は無料で、秘密は固く守られます。 相談員法務局職員又は人権擁護委員 相談日土日祝日を除く毎日 8時30分017:15 ※人権擁護委員への相談は、毎週月水金の9時016時 場所福岡法務局行橋支局1階相談室 ※電話でも相談できます。(全国共通番号0570(003)110) 相談方法事前の予約は必要ありませんので、上記相談日に来庁又はお電話ください。 問い合わせ福岡法務局行橋支局 総務係(22)0476 船迫窯跡公園からのお知らせ 船迫窯跡公園陶芸教室受講生募集について 0古代焼き物の里で陶芸を始めてみませんか?0 古代の遺跡が広がる船迫窯跡公園体験学習館には電動ロクロ8台、電気窯1台があり、本格的な陶芸が楽しめます。ベテランの方から初心者の方も、みんなで楽しく焼き物を楽しみましょう。 開催日毎月2回(第1、第2日曜9時012時) 会費月2,000円(釉薬等材料・諸経費含む。ただし粘土は別途個人負担。) 講師:塚田知宏先生 内容第1週目に製作、第2週目に削りや模様付け、月末に素焼き、次の月の第1週目に釉薬を付け本焼きします。(素焼き・本焼きは事務局が行います。) ※毎月の会費には粘土代を除く材料費、講師料、2回分の施設使用料が含まれています。 ※教室開催日に参加できなくても、休館日以外であればいつ来て製作しても結構です。(ただし月3回目以降の使用については別途教室使用料1回100円が必要です。また講師はいません。) ※基本的な道具は教室にあります。 申込・問い合わせ船迫窯跡公園(52)3771(月曜休館) 古代体験教室「勾玉づくり&火起こし体験」の開催について 船迫窯跡公園では古代の美しいアクセサリー“勾玉づくり”と古代の火起こしが体験できる古代体験教室を開催します。※ただし電話による事前 申込が必要。 日時4月26日(土曜日)10時012時 場所船迫窯跡公園古代復元建物 参加費1 人100 円(勾玉材料代として)※当日に徴収します。 *小学2 年生以下は保護者同伴でお願いします。 定員50人(申込先着順) 申込船迫窯跡公園(пi52)3771)までお申込みください。 ※月曜日は定休日です。 児童館からのお知らせ <わくわくチャレンジ教室> 作って遊ぼう 日時4月29日(火)13時015時30分 材料費・アイロンビーズ1回50円 ・粘土細工1回50円0 <子育て支援センターからのお知らせ> 子育て講演会「子どもの健康管理」 日時4月17日(木曜日)10時30分011時30分 場所チアフルついき 講師坪井千鶴氏(前中津市民病院小児科医) 申込期限4月15日(火) 対象者未就学児のお子さんをお持ちの方 *託児の必要な方はお知らせください。当日質問したいことがあれば事前にお知らせください。 ※要予約 申込・問い合わせ児童館(57)4300 緑のふるさと協力隊 No.12桃井侯樹 皆さん、こんにちは。早いもので、緑のふるさと協力隊として文面で皆様にお会いできるのは今回が最後です。大変たくさんの方々と関われ、そして貴重な経験ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。この1年間が、自分の短い人生の中で最も濃かったことは言うま でもありません。東北とは違う文化、環境の中でしたが、何一つ「つらい」と思うこと無く過ごせたのは、皆さんの温かいサポートのおかげだったと感じています。ですが、「築上町」には何も貢献できなかったと、「できることが少ない」自分を痛感しました。 そういった1年間の活動、経験、そして提案を3月1日に「報告会」という形でお伝えしました。お手伝いをした方達が、予想以上にたくさんお集りくださり、ただただ、ありがたく思うばかり、僕の発表自体は大したことはありませんが、来ていただいた方に「へぇ〜築上町にもそんなところ(もの、人、イベント、文化、)がある(いる)んだね。」という声を聞かせてもらい、少し「つながり」を生めたかなぁと思いました。 報告会では「東日本大震災を伝える」ということで、僕が経験した震災に関わることを伝えました。この1年でも、さまざまな場面で知らされた「九州からの支援」、東北から来た人間ができるお礼は、現実を伝えることにあると信じてお伝えしましたが、「すごく良かった」「東北に行く!」という言葉が聞け、お話した甲斐がありました。 築上町も、東北も、そして自分も、目標通りの将来にたどりつくかは分かりません。この先どうなっていくかは誰も分かりませんが、燃え盛る炎が風を呼ぶように、「どうなりたいか」「どうしたいか」という強い情熱を心の中に秘め、まずはしっかりと「学び」に徹します。もう少し人間として成長してから、この1年間のお返しをしていきたいです。 ということで、大きな感謝を胸に、築上町を離れます。1年間、本当にお世話になりました!引き続きよろしくお願いいたします! スポーツ メタセの杜パークゴルフ協会大会結果 ○第12回ペアプレー大会 優勝奥村則光・鈴川武司、準優勝遠藤忠義・原田博昭、 3位古谷尚毅・吉元三千穂 ○第39回記録会 ・男子優勝山崎博司、準優勝島津須美男、3位長岡善行 ・女子優勝成吉美代子、準優勝小澤ミヤ子、3位中村ひろ子 平成25年度築上町近郊バドミントン大会結果 男子A優勝松本貴行黒江雅暁 準優勝宮垣廣道神信二 B優勝矢野亮太橋本光司 準優勝西野弘嗣西野允晟 C優勝一木浩rV西健太 女子A優勝津田あゆみ小川葉子 準優勝戸敷佳奈江上ほのか B優勝中塚萌絵林田奈緒 準優勝神原佑香高田夏希 C優勝小野順子近藤妙子 準優勝森加寿実森架菜恵 図書館だより ◎図書館の4月の休館日は、1日・8日・15日・22日及び30日です。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。(CDは2枚まで、8日間です。) ◎平成26年1月5日より図書館の開館時間が午後5時30分まで延長と なりました。 ◎利用者カードの申し込みは図書館で行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 面倒だから、しよう/渡辺和子(わたなべかずこ)著 小さなことこそ、心をこめて、ていねいに。幸せは、いつもあなたの心が決める。120万部突破のベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』待望の第二弾。 中高年男女の取扱説明書 /山下善文(やましたよしふみ)著 男のロマンは女の不満。妻から実権を奪還!…しつつある著者が説くいつまでも夫婦が仲良く、笑顔で暮らす方法。 妻の束縛干渉から解放される!?…かもしれない夫婦の在り方を還暦を過ぎた著者が自ら実践。 黒田官兵衛をめぐる65 の城 /タツミムック 官兵衛にゆかりのある九州の城も取材に行っております。官兵衛の居城だった中津城、晩年を過ごした福岡城のみならず、山城して魅力的な城井谷城、馬ヶ岳城、長岩城…といったところも訪ねています。 北乃杜高校探偵部/乾( いぬい) くるみ著 創立百周年を迎えた京都・宇治市にある北乃杜高校。寮生活をおくるサッカー部員の清水克文は、級友の横井圭、赤倉史朗、山科桃子、稲川みどりと学園で日々起きるさまざまな出来事の謎解きに「探偵」として挑戦。 木かげの秘密/浅野竜(あさのりゅう)著/杉田比呂美(すぎたひろみ)イラスト クラスで飼っていた金魚が病気になって、生き物係の中井君は金魚を捨てに教室を出ていった。その数日後、おなじ生き物係の葉月は、校庭のエノキの木の幹で、ピカッと光る何かを見つけた。荒れたクラスで、金魚をきっかけにして二人の交流が始まっていく。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 その手順は @インターネットで「築上町図書館」又は「 http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。 A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。B書名などの検索条件を入力。 C検索をクリック。D図書名をクリック。 上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネットで予約もできますよ。 その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中で有ることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力のうえ、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。 詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】 ブックスタートとは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッ セージを伝えながら絵本を手渡す運動です。 町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。 絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!! ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか? 次回ブックスタートは、4月8日・5月13日・6月3日・7月1日・8月5日・9月 2日(火曜日午後1時から1時間程度)会場は保健センター「チアフルついき」です。 お問い合わせは築上町図書館まで。 保健だより MR(麻しん風しん混合)定期予防接種のお知らせ 第2期の対象者には4月中に個別通知を行う予定です。平成27年3月末までに接種ができないと任意接種となりますので、早めに接種をしましょう。 ★麻しん(はしか)や風しんってどんな病気? 麻しん(はしか)は、ウィルスに感染したあと、約10日間の潜伏期を経て、カタル症状(鼻汁・咳・結膜充血等)と共に38度以上の発熱、そして発疹(頬粘膜にも出る)が出現し、とてもうつりやすい感染症で、免疫がないと大人もかかります。麻しんにかかると、免疫機能が低下する為、他のウィルスや細菌に感染しやすく二次的に肺炎や中耳炎を起こすお子さんも多いです。また脳炎を1000人に2人の割合で合併することがあります。 風しんは、203週間の潜伏期を経て、発熱と全身に淡い発疹、リンパ節の腫れなどが出現する感染症です。 症状や感染力は、麻しんより軽いですが、妊婦さんが妊娠初期にかかると、おなかの赤ちゃんが感染し、「先天性風しん症候群」といい、心臓や目や耳に障がいを生じたりすることがあります。 ★接種対象者 第1期:生後12 024ヶ月未満のお子さん 第2期:小学校就学1年前のお子さん(平成20年4月2日0平成21年4月1日生まれのお子さん) ★接種時の持ち物母子健康手帳・MRの予診票 ★町内で接種できる医療期間必ず事前に電話予約をお願いします。 ★福岡県定期予防接種広域化事業 かかりつけ医が町外(但し、福岡県内)の方の場合、かかりつけ医が福岡県定期予防接種広域化事業に登録している場合は、予防接種依頼書がなくても、【予約制】で接種できます。ワクチンの準備等がありますので、必ず事前に電話予約をお願いします。 豊築休日急患センターからのお知らせ 毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。4月の来所日6日(日曜日)、20日(日曜日) お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ豊築休日急患センター 0979(82)8820 チアフル健康相談のお知らせ 4 月21日(月曜日)10時011時、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。 血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望される方は当日会場にお越し下さい。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 *報告*平成25年度特定健診受診率の結果 平成25年度に実施した特定健診(国保被保険者40074歳が対象)の受診率の結果を報告します。自分の地区や自治会の状況についてご覧ください。 築上町の特定健診の対象者は4,018人で、その内受診者は1,110人でした。よって受診率は27.6%で昨年より2.3%上昇しました。ただし目標値30%に及ばず、来年度は受診率の向上を目指して、広報活動と健診体制の改善に努めます。年度毎の受診率の変化は@をご覧ください。地区別受診率Aを見ると、最も高い葛城地区は34.8%、最も低い西角田地区は20.3%と、地区によって差がありました。また、自治会別受診率Bを見ると、最も高いのは奈古自治会で55.9%でした。特定健診を受けることは、生活習慣病の発症と重症化の予防に役立ちます。自治会内で声を掛け合って、特定健診及びがん検診を受けましょう。 特定健診・がん検診〔集団健診〕の予約申し込みが始まります 築上町の集団健診は事前申込みによる予約制で、特定健診とがん検診が同時に受けられる総合健診です。今 年度の特定健診・がん検診(集団健診)は6 月(7 日間)、9 月(4 日間)、12 月(4日間)に実施します。 最初の申し込み受付期間は4月1日04月30 日です。全日程の申し込みができますので、できるだけ早くお申し込みください。詳しい内容は広報4 月号折り込みの「築上町特定健診・がん検診のご案内」をご覧いただき、付随の申し込みハガキにてお申し込みください。 献血協力のお願い 男性17〜69歳、女性18〜69歳の、体重50kg 以上で健康な方であればどなたでもご協力いただけます。(65歳以上の献血は、60歳から64歳の間に献血経験のある方に限ります。) 採血した方は、糖尿病関連検査を含む血液検査を行いますので、健康管理にも役立ちます。献血カードの「次回献血可能日」を確認の上、ご協力をお願いします。 期日4月24日(木曜日) 時間10時〜12時、13時〜15時30分 場所本庁地下研修室 問い合わせ保健センターチアフルついき(支所・内線712) こころの健康相談日のお知らせ 昔の食卓を守る会春の料理教室(初心者向き)参加者募集のお知らせ こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか? 日時:4月2日(水曜日)/5月7日(水曜日)13時〜17時(要予約) 場所:保健センターチアフルついき ※予約・お問い合わせは住民課 健康増進係(保健センターチアフルついき)までお願いします。 56−0300(内線710) 「ウォークンド」会員募集 平成26年度の会員を募集します。 和気あいあいと皆でウォーキングをしながら、健康づくりを目指す自主活動ウォーキンググループです。 活動は年4回でバスハイクもあります。会費は、年間1,000円です。皆さんのご参加お待ちしています。 “ある苦(歩く)”を“ある喜(歩き)”に変えて、もっと“ある幸(歩こう)”へ!! 申込・問い合わせ保健センターチアフルついき(支所・内線710) 昔の食卓を守る会では、伝統的な食文化の伝承を通した食育活動を行っています。皆さんのご参加をお待ちしています。 日時4月24日(木曜日)9時30分〜 場所保健センターチアフルついき 内容筍入り春巻き、わけぎとマテ貝のぬた、ほ うれん草の磯部和え、若竹汁 参加費300円 定員15名 申込期限4月18日(金曜日)17時まで 申込・問い合わせ保健センターチアフルついき (支所・内線711) 昔の食卓を守る会準会員さん募集 昔の食卓を守る会では新年度の準会員を募集します。会の趣旨に賛同され入会を希望する方はお申し込みください。 目的食の伝承と継承が家庭で当たり前に行われていた頃の知恵や技を受け継ぐ。 年会費500円 内容春、秋、冬の料理講習会(計3回)及び、夏に行うぬか床養子縁組に無料で参加できます。 日程4月24日(木曜日)「春の料理講習会」 8月28日(木曜日)「ぬか床養子縁組」 9月25日(木曜日)「秋の料理講習会」 平成27年1月22日(木曜日) 「冬の料理講習会」 申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所・内線711) 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 《葛城校区推進員お勧めレシピ》 ミルクまんじゅう @ボウルに練乳を入れ、水溶きタンサンと卵黄を加えしゃもじで混ぜる。 A@に薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるい入れ、混ぜ合わせて20等分にする。 B白あんを20gずつ20個に丸める。(手粉には片栗粉を使う) CAの生地の中にBのあんこを入れて丸める。 D160度に予熱したオーブンの中段で約17分焼く。 材料(20 個分) 練乳・・・・・・200g薄力粉・・・・・200g 卵黄・・・・・・1個分ベーキングパウダー・・・小さじ1 白あん・・・・・400gタンサン・・・・小さじ1 水・・・・・・・小さじ1}水溶き 春です!新しい事をはじめましょう!NPO法人しいだコミュニティ倶楽部26 年度会員募集中! 4月の教室の案内です。会員になれば下記のカレンダーの教室すべてに参加できます。 ご自分のスケジュールに合わせて自由に参加してください!(有料教室があります) 定期教室の詳細は広報3月号をご覧ください。 2014NPO法人しいだコミュニティ倶楽部4月教室カレンダー 4月イベントのおしらせ ○26年度NPO法人しいだコミュニティ倶楽部「総会」4月26日(土)築上町中央公民館9時〜 正会員の皆様の出席、ご協力をお願い致します。正会員で出席出来ない方は、委任状(事務所に用意しています)ので提出をお願いします。 ○26年度「春のグランドゴルフ大会」4月26日(土)椎田グランド(椎田体育館前)10時30分 26年度最初のイベントです!やわらかな春空の下、グランドゴルフを楽しみましょう!グランドゴルフは、初めての方でも楽しくプレイできます。会員の皆さんのご参加お待ちしています。 *対象:しいコミ会員*参加費:1人300円当日受付*競技方法:2コースの合計打数で競います *表彰上位3名・・の他お楽しみ賞あり*雨天中止の場合は無線放送致します 【申込・問い合わせ】 NPO法人しいだコミュニティ倶楽部事務局 築上町椎田体育館内電話/FAX56-0075 火曜日〜金曜日9時〜17時 (申込には、年会費・保険料・印鑑を持参してください) ●26年度入会のご案内● 26年度入会受付中です! 年会費とスポーツ安全保険料を納めてください ●26年度年間イベントのおしらせ● しいだコミュニティ倶楽部では、定期教室の他に様々な大会・イベントを行います *日程は予定ですので変更する場合があります 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課情報政策係(内線335) きなこ、作ったよ! 2月21日、築城小学校3年生が「きなこ作り」をしました。「大豆」が姿を変える様子を、種まきから収穫・選別まで体験し、大豆のことをたくさん勉強した子どもたちです。すり鉢とすりこ木を使って「きなこ」にするのは大変でしたが、ふるいにかけ、きなこができた時は感動の声があがりました。 ※築城小学校3年生は、町の食育(循環授業)の一環で1年間野菜作りに取り組みました。 卒業レシピを贈呈 3月の卒業を前に町内の小中学校の児童・生徒に学校給食調理員から「卒業レシピ集」が贈られました。これは、日頃提供している給食の献立から吸う品を選び、その材料と作り方を載せたものです。 給食調理員の皆さんは、レシピに込めた思いにるいて、「こんな献立があったなと思い出してもらったり、お母さんにお願いして作ってもらったり、自分でチャレンジして作ってみるなど、何かに活用してもらえたら嬉しいです」と話ました。なお、このレシピは本庁受付窓口に設置しています。ご自由にご覧ください。 しいだ梅まつり 2月11日03月9日、綱敷天満宮でしいだ梅まつりが開催されました。境内には紅梅、白梅約千本が植えられています。期間中、天神市や大正琴、詩吟など温かなおもてなしの心を感じる催しが行われ、多くの人が訪れました。 知恵の文殊大祭 2月25日、26日、下日奈古文化公園で智慧の文殊祭、伝法寺不老山正光寺で智恵の文殊大祭が開催されました。当日は快晴の中、たくさんの人が会場を訪 れました。 下日奈古では、保育園児が参拝に訪れ、餅つきにも挑戦。正光寺では、毎年恒例の武者行列が行われ、沿道には家族連れなどの姿も見受けられました。 子どもフェスティバル春まつり 3月2日、児童館で子どもフェスティバル春祭りが行われました。当日は、ヒップホップダンス等ステージでの催しや、ダンボール迷路、お楽しみ抽選会に加え、おいしい出店も立ち並びました。子どもたちにとって、楽しい思い出となったことでしょう。 町民大学閉講式 3月5日、中央公民館で町民大学閉講式が行われました。今年は214人が受講し、一年間様々な分野で知識や経験を深め、閉講式を迎えました。来賓の方は「様々な分野で習得した知識や経験を生かしてほしい」と挨拶。受講生の身につけた知識や経験は必ずや人 生の糧となることでしょう。 築上西高校レスリング部全国選抜大会出場!! 0おめでとうございます0 3月6日、築上西高校レスリング部部員7人と有延監督が、27日から新潟市で開催される第57回全国高校選抜レスリング大会を前に、町長を表敬訪問しました。同部は九州大会の団体戦で8団体中5位となり、14年ぶりの全国出場権を獲得しました。主将の松 藤君は、「選手一同、6年度の東京オリンピックという夢に向かって頑張っています。大会では、一つでも多く勝って優勝を目指したいです」と決意表明しました。 書道で優秀な成績を収める0おめでとうございます0 先日行われた第35回読売学生書展で、次の4人の方々が特選を受章しました。代表して樽本さんは「初めての受賞なので嬉しいです。これからも勉強と習字を両立できるよう頑張ります」と喜びを話しました。 〔特選受賞者〕 ・有永一花さん(西角田小5年)・花田友李さん(椎田中1年) ・河井彩菜さん(椎田中3年)・樽本沙樹さん(育徳館高1年) 宇都宮氏の山城を歩く 3月9日、宇都宮氏歴史講座(第4回)現地見学バスハイクが開催されました。当日はわずかに肌寒さを感じつつも、春の陽気に包まれた好天気で65名の参加者達は講師の説明を聞きながら、宇都宮氏の山城を元気に歩きました。参加者から「宇都宮氏が身近に感じられるようになった。次回はもっと山奥の大平城址などにも行ってみたい。」等の感想が寄せられました。 中学校卒業式 3月13日、町内の中学校で、保護者や関係者が見守る中、卒業式が行われました。築城中学校では、校長先生や来賓の方からお祝いの言葉が送られました。3年間の思い出の残る学び舎に別れをつげた卒業生たち。沢山の思い出を胸に、大きく羽ばたいていくことでしょう。 ふるさと歴史発見 第三十二回廣峯神社 3月4日から船迫窯跡公園体験学習館で『最後の中世武士団宇都宮氏の歴史展』が始まりました。(2月26日まで。月曜日休館。入場無料。) そこで今月から数回に分けて豊前宇都宮氏に関する史跡や史料を紹介します。第1回目は廣峯神社です。 廣峯神社は小山田の広域農道北側の高台に位置する神社です。 神社の改修工事の際に発見された縁起板によると、天暦元年(947年)、播磨国より廣峯の天王(午頭天王)を勧請し創建されたといわれ、応永元年(1394年)、小山田兵部丞により社殿の修築が行われたと記載されています。午頭天王は災厄や疫病から民衆を守る神様で、小山田の廣峯神社が創建された天暦年間も全国的に疱瘡等の疫病が大流行 した年に当たっています。 さて、この廣峯神社には天正1年(1583年)に宇都宮鎮房が領内に疫病が蔓延したため、その厄除け祈願のために奉納したと言い伝えられる額が保管されています。 額には天正年晩夏、領内で悪疫(疫病)が流行した折、小山田兵部を廣峯神社に代参させ祈願した所、忽ちその効果があって疫病が治まったため、その神恩に感謝の意味を込 めて額を刻み奥殿深くに収めるものであると記載されています。 宇都宮氏の歴史展ではこの宇都宮鎮房奉納額の複製品をご覧いただけます。 なお、広報1月号の本欄で紹介した黒田官兵衛氏の祖父「黒田重隆」は兵庫県姫路市にある廣峯神社の御師(おし)が配る神符(おふだ)と共に黒田家秘伝の目薬を売ネロンて財を 蓄え、黒田家発展の基礎を築いたと言われていますが、小山田の廣峯神社の創建が黒田氏と直接関わりがあるかどうかは、資料などなく、定かではありません。 (文化財保護係馬場克幸) 第18回ふるさとイベント大賞激励賞受賞 「ふるさとイベント大賞」は、日本各地で開催される個性を活かしたイベントの中で特に優れたものを表彰し、地域の魅力を高め、発展・活性化を促すことを目的として贈られる賞です。 京築では福岡県とともに32団体ある神楽を、地域の誇るべき財産として内外に広く発信しています。京築地域の7市町が連携して地域資源を活かし、伝統文化の継承のため様々な企画を行っていることが評価され、この度、毎年秋に開催される「京築神楽の里フェスティバル」が、激励賞を受賞しました。 九州電力からのお願い カラスや、カラスの巣が高圧線に接触すると、停電の原因になります。 皆さまのお住まいの地域で、電柱にカラスの巣を見かけたら、最寄の九州電力までお電話ください。停電事故の未然防止にご協力をお願いします。 九州電力轄s橋営業所 0120-986-103 行言予定表4月1日〜5月10日 1日(火曜日) ・椎田・葛城・福間・山びこ・東築城保育園入園式(10時〜) ・築城保育所入園式(10時〜) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 2日(水曜日) ・狂犬病予防接種(4日まで) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部(非垣団地、町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) 3日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 4日(金曜日) 5日(土曜日) 6日(日曜日) ・八津田・光耀・第一青蓮・第二青蓮保育園入園式(10時〜) ・休日相談医 築上町…宮部医院 電話56-0038 豊前市…矢鳴医院 電話0979-82-3276 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 7日(月曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 8日(火曜日) ・乳児健診【4か月児:平成25年11月16日〜12月8日生まれ、7か月児:平成25年8月生まれ】 (保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10時30分〜11時30分要予約・保健センターチアフルついき) 9日(水曜日) ・町内中学校入学式(10時〜) ・補聴器相談(10時〜11時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側 10日(木曜日) ・町内小学校入学式(10時〜) 11日(金曜日) ・椎田めぐみ幼稚園入園式(10時〜) 12日(土曜日) 13日(日曜日) ・休日相談医 上毛町…福田医院 電話0979-72-2411 豊前市…ともおレディースクリニック 電話0979-82-0328 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 14日(月曜日) 15日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時〜13時要予約・保健センターチアフルついき) 16日(水曜日) ・行政相談(10時〜15時・自愛の家、コミュニティセンター) ・1歳児すくすく教室【平成25年4月生まれ】 (保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(11時〜12時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:湊地区・椎田東・椎田中・椎田西の線路から海側・西高塚の一部(下水処理場横、園田官舎・寺渡橋の花壇横・町営住宅峯原第一団地、高塚官舎、高塚2組柴田トメコさん宅前) 20日(日曜日) ・休日相談医 豊前市…江本クリニック 電話0979-82-2853 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 21日(月曜日) ・人権相談(13時30分〜15時30分・椎田人権センター) ・チアフル健康相談(10時〜11時受付・保健センターチアフルついき) 22日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 23日(水曜日) ・1歳6か月児健診【平成24年8・9月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(9時30分〜10時30分・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11時〜12時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:葛城地区・臼田・椎田西の線路から山側・椎田南 ・可燃性粗大ごみ収集日:築城地区全域 24日(木曜日) ・福岡県巡回交通事故防止相談 (10時〜16時・行橋市役所) ・献血(10時〜12時、13時〜15時30分受付・本庁地下研修室) 27日(日曜日) ・休日相談医 築上町…永尾医院 電話52-0502 豊前市…豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 29日(火曜日) ・昭和の日 ・休日相談医 吉富町…よしとみ整形外科リウマチ科クリニック 電話0979-25-2225 豊前市…ぶぜん眼科クリニック 電話0979-82-4800 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 30日(水曜日) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 5月1日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・築城社会福祉センター) 3日(土曜日) ・憲法記念日 ・休日相談医 豊前市…八屋第一診療所 電話0979-82-2502 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 4日(日曜日) ・みどりの日 ・休日相談医 豊前市…渡辺整形外科 電話0979-82-2371 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 5日(月曜日) ・子どもの日 ・休日相談医 豊前市…小林整形外科医院 電話0979-82-2438 みぞぐち泌尿器科クリニック 電話0979-84-0840 豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 6日(火曜日) ・休日相談医 築上町…片山医院 電話52-0505 豊前市…豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 7日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 10日(土曜日) ●コマーレ・築上町図書館休館日:毎週火曜日 築上町体育協会専門部紹介 このページでは、築上町体育協会に所属している各専門部の紹介をします。 バドミントン部 部長宮垣廣道 築上町バドミントン部は20代から70代までの合計37名で各体育館にて活動しています。 練習場所は、椎田体育館(木曜日10時30分〜13時30分、20時〜22時及び、土曜日20時〜22時)、築城海洋センター体育館(火曜日20時〜22時)にて、各自が汗を流して練習しています。 年間行事として、町内バドミントン大会、近郊バドミントン大会を各1回計画しています。また、福岡県民大会においては、各種目において築上郡代表として多数の部員が参加しています。昨年の福岡県民体育大会秋季大会一般女子の部において、Bパートでべスト4の結果を残しました。 生涯スポーツとして、バドミントンを楽しみながら多世代が交流することで、地域への貢献を目的にしています。 参加希望の方は、各練習場所にて随時受付していますので、練習を見学に来てください。 空手部 部長田原雅史 築上町空手部は、指導員5名で小学生から大人までの部員20名と共に活動しています。 練習場所は、築上町武道館1階にて、毎週水曜日18時30分〜20時30分までの間行っています。 主な活動は、夏季には空手部強化合宿(キャンプ)、秋季には空手部内大会、冬季には浜の宮海水浴場にて寒稽古を行っています。 空手部に所属している部員に、心身共に鍛えるよう基礎トレーニングを行っており、組手では、空手の型を護身術として使えるように指導しています。 随時参加者を募集していますので、興味のある方はぜひ練習を見学に来てください。 問い合わせ築上町体育協会事務局(椎田体育館内)TEL56-0075 築上町教育委員会生涯学習課社会教育係TEL52-0001(内線261)