広報ちくじょう 2014年3月号 (112号) 表紙:町民劇「城井谷の落日」 1月25日・26日上演 コマーレにて 「心と体の健康を求めた生活の場づくり」を目指して 町長就任のあいさつ 築上町長 新川久3  暦の上では立春を過ぎ、はや春半ばとなっています。3寒4温の言葉どおり日増しに春を感じる頃となりました。  さてこの度、2月2日執行の築上町長選挙におきましては、町民の皆様からの多くのご支援により、再選を果たすことができました。心から感謝を申しあげます。  2月12日から3期目の任期が始まりました。初登庁の日には8時30分に本庁の職員から出迎えを受け、花束をいただき感激しました。初心に返り、町政の進むべき方向を見定めるとともに、町民の安心・安全を目標に「築上町に生まれて良かった」「築上町に住んで良かった」また「築上町に住みたい」と人々が感じる町づくりを目指して、職員と1丸となり、任期中頑張って参ります。 総合計画の見直し  築上町が誕生して8年が経過しました。合併後に98名の委員さんにより、手作りの築上町総合計画(平成190平成28年度までの10年間)を作成していただきました。  この計画策定後7年が経過しようとしていますが、項目にして約7割程度実行(実施中を含め)できたのではないかと思っています。これらの検証を行うとともに更なる施策の充実を図る必要性を感じております。  見直し時には、少子高齢化をふまえ町民の利便性の拡大と企業誘致のための「社会資本の整備(道路、下水道、住宅地、情報基盤等)」、「教育環境と子育て支援の充実」、「町民文化と町民体育の向上」を網羅した「心と体の健康を求めた生活の場づくり」をテーマにあげたいと考えています。  また、本町は航空自衛隊築城基地を有していることからも基地対策を取りあげるとともに、効率的な行財政制度の確立と公共施設の再編・整備や用途変更等も見直していきたいと思います。  第2次総合計画は、前回同様町民の代表による策定委員を主体とし、行政機関や学識経験者など専門知識を有する方々にも参画していただき、来年度中には作業に入れるよう努力したいと考えています。 平成26年度の主要な施策  平成26年度の当初予算は骨格予算となっていますので、築上町議会6月定例会に主要政策予算を提案したいと思っています。  現在大河ドラマ「軍師官兵衛」が放送されています。官兵衛は我が築上町の宇都宮鎮房を滅ぼした人物であり、築上町は敗者の町です。この宇都宮氏をテーマに町の活性化を図るべく、町議会、築上町観光協会、寒田自治会等から組織する宇都宮関連協議会で協議を進めています。  宇都宮関係の史跡案内、城跡整備や宇都宮グッズの作成、お土産の開発等々を行っています。3月までに概要が決定し、予算化することにしています。大河ドラマが終了しても町の活性化に資する持続可能な観光行政につなげて参ります。  教育・子育て支援では、下城井小学校のプールの改修と上城井小学校との共同利用の放課後クラブの建築及びその運営を行うことにしています。8津田小学校と葛城小学校については、現在チアフルで放課後クラブを実施していますが、8津田小学校横に設置し葛城小学校と合同利用を行っていただきます。  椎田地区での汲み取りし尿処理は液肥化により農業経費低減に役立ち農家の所得拡大につながっています。そして、町のし尿処理費が従前の経費に対し安価になり、町財政の節約にも貢献しています。  現在、築城地区の汲み取りし尿は、豊前市とみやこ町と豊前環境施設組合を組織してし尿処理を行っています。しかし、同組合の施設も老朽化し、更新または長寿命化計画で、築上町も相当な負担を強いられる状況です。平成5年に旧椎田町が行った事と同様に築上町はこの際組合を新施設の稼動と同時に脱退し、町内の肥料製造施設で築城地区のし尿の液肥化に踏み切り、農家所得の増大と町財政負担減を行うことにします。  現在、築上町バイオマスタウン構想を樹立すべく、専門委員会を立ち上げ計画を3月までに仕上げます。そして農水省に補助金の交付手続きを開始し、同時に過疎債の適用事業になるのでこの手続きを行います。 75W区域の防音工事の建具の交換可能に  航空自衛隊築城基地が所在する築上町は常時騒音に悩まされています。これは基地があるための宿命です。防衛省は騒音公害の解消のため、騒音区域を指定して区域に所在する住宅の防音工事を実施しています。  現在、私は全国基地協議会副会長、防衛施設周辺整備全国協議会理事及び在日米軍再編に係る訓練移転先6基地関係自治体連絡協議会副会長を仰せつかっており、防衛省、総務省に対し種々の要望活動を行って参り、このたび、防衛省では、防音工事で設置した防音サッシが壊れた場合に、これまでは80W以上の区域についてのみ取替えを行っていましたが、75W以上の区域でも対象となりました。  しかし、騒音区域内で平成4年10月22日以降に建築した住宅が防音工事の対象になっていないので、早急に制度化するよう要望していますが、実現にはいたっていません。また、防音工事の対象区域と対象外区域の境が道路や水路で分かれており、この件についても何とか緩和するよう強く要望をしていますが、この事も実現にいたっていません。今後も、基地関係協議会所属の市町村と力を合わせ要望して参ります。 結びに  町民生活の向上のため、4年間頑張って参ります。町民の皆様には、より1層ご理解とご協力を申しあげ、就任のご挨拶といたします。また、季節の変わり目となりますので、ご自愛いただき健康でのご活躍をご祈念申しあげます。   当 新川 久3 6,855票   有永 義正 3,386票   有権者数  16,320人   投票者   10,391人   投票率   63.67% 〜築上町国民健康保険からのお知らせ〜 70歳から74歳の人の医療機関での窓口負担について 平成26年4月から変わります!  平成26年4月から、あらたに70歳になる人は医療機関での窓口負担が1割から2割に変更になります。既に70歳になっている人の窓口負担は、引き続き1割に据え置かれます。現役並み所得者については引き続き3割負担です。  70歳から74歳の方については、3月中に新しい『国民健康保険被保険者証 兼高齢受給者証』を交付します。   ○毎年8月に所得区分の見直しを行いますので、負担割合が変更になる場合があります。 ○「限度額適用・標準負担額減額認定証」は従来どおり使用できます。 問い合わせ 住民課 保険係(内線230・236) 平成26年4月から小学生になるお子さんは、「子ども医療証」の申請手続きが必要です。  小学生になるお子さんは4月1日から「子ども医療証」が使えるようになります。対象になると思われるご家庭にお知らせを送付しておりますので、3月末までに申請手続きをお願いします。 (受付場所)  住民課保険係・築城支所総合管理課窓口係 (持参する物) お子さんの健康保険証、印鑑 子ども医療費支給制度について ○対象者は、次の全ての要件に該当する小学生および中学生です。  保護者の所得制限はありません。  1.築上町の区域内に住所があること  2.健康保険(国保、協会けんぽ、健保組合、共済組合など)に加入していること  3.生活保護を受けていないこと ○医療機関の窓口での自己負担は下記のとおりです。    通院  1医療機関につき、月600円まで自己負担    入院  1医療機関につき、1日500円を自己負担(月上限3,500円まで)    薬局  無料 問い合わせ 住民課 保険係(内線235) 京築地域アンビシャス体験フェスティバル 日時 3月21日(金曜日)10時〜16時  場所 築上町コミュニティセンターソピア 内容 ・ステージ発表:子ども和太鼓、子ども神楽    ・「お話がいっぱい」読書等の披露会    ・体験ブース:火災体験、消防・警察車両展示等    ・いこいの広場:焼きそば・カレー・わたがし等    ・展示コーナー:アンビシャス広場・青年リーダーの活動    ・2012ロンドンパラリンピック金メダリスト小宮正江さん     特別講演会とゴールボール体験    ・スタンプラリー開催(スタンプを集めて景品をゲット!) 問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線262)       福岡県青少年アンビシャス運動推進室 企画・広報 092(643)3615 豊築メディカルセンター開設のお知らせ  旧築上北高校跡地に現在建設中の豊築メディカルセンターが、豊前築上医師会の運営のもと4月から開設されます。新施設には豊築休日急患センターの急患業務と、医師会がおこなっている成人病検診センター、衛生検査所等が統合され、豊築地域の医療の拠点となります。今後も地域の皆さんの健康と安心が守られるように努めてまいります。  ・豊築休日急患センター   診療日 : 日曜日、祝祭日、盆(8月13日〜15日)、年末年始(12月31日〜1月3日)     診療時間: 内科  午前9時〜午後10時         小児科  午前9時〜午後10時         歯科  午前9時〜午後5時30分 ・成人病検診センター   事業所健診、保健指導、特定健診、日帰り人間ドック、婦人科健診、オプション検査など *予約制になっていますので詳しくは直接お問い合わせください。電話 0979(82)2005 問い合わせ 豊築休日急患センター 電話 0979(82)8820       豊前築上医師会    電話 0979(82)2758 消費税率(国・地方)の引上げについて 1 消費税率(国・地方)が引き上げられます   ※地方消費税とは、国税である消費税と同様に、事業として行った商品の販売、サービスの提供等の    国内取引きや外国貨物の引き取りに対して課税される都道府県税です。   ※消費税率10%(消費税7.8%・地方消費税2.2%)への引上げについては、改めて経済状況等を総合的に    勘案した検討を行います。 2 引上げ分の消費税収(国・地方)はすべて社会保障財源化されます。 3 円滑かつ適正な転嫁にご理解とご協力をお願いします。 ○ 消費税率(国・地方)の引上げに当たって事業者の方々が円滑かつ適正に転嫁できるよう、   転嫁、広告・宣伝、価格表示、便乗値上げ等に関する相談窓口を設置しています。 ご相談がある方は以下の相談窓口にお問い合わせください。    消費税価格転嫁等総合相談センター 専用ダイヤル:0570-200-123    平成P上の専用フォーム:http://www.tenkasoudan.go.jp(24時間受付)   【受付時間】平日9時〜17時(平成26年3月・4月は土曜日も受付)    ※ お住まいの地域に応じて、以下の通話料金がかかります。      固定電話:8.5円〜80円/3分間、携帯電話:90円/3分間、公衆電話時30分分〜220円/3分間 水道加入金・水道使用料の変更について 平成26年4月1日からの消費税法改正に伴い、水道料金及び水道加入金が変わります。 ○加入金について  現在、水道加入金は口径別の加入金に消費税5%を加えた金額となっておりますが、平成26年4月1日  申し込みより消費税8%を加えた金額となります。 ○水道使用料(椎田地区)について  新消費税率は、経過措置により平成26年5月使用分(平成26年6月請求分)より適用させていただきます。  詳しくは、検針時に配布する「ご使用水量等のお知らせ」の裏面をご覧ください。  問い合わせ 上水道課 上水道係(支所・内線171) 下水道課からのお知らせ 下水道使用料について  平成26年4月1日からの消費税法改正に伴い、下水道使用料に係る消費税率が5%から8%に変更になります。  詳しくは、お問い合わせください。     下水道への接続のお願い  下水道が使用できる地区の皆様にはすでにお知らせしていますが、早期の下水道への接続をお願いします。 (下水道が使用できる地区が分からない場合は、お問い合わせください。)  下水道に接続すると、台所やお風呂などの汚水すべてを直接下水道に流すことになりますので、  川や水路等、付近の環境を汚すことがありません。  また、水洗トイレに変えることで、衛生的で悪臭がなくなり、快適な暮らしができます。  皆様のご協力をお願いします。   1.下水道に接続する工事は指定工事店に依頼してください。  築上町が指定した下水道排水設備工事指定工事店に接続工事を依頼してください。  指定工事店以外は、接続工事ができません。指定工事店の1覧表は、下水道課でお渡しいたします。  費用はすべて自己負担となります。数社から見積もりを取るなどしてご検討ください。 2.下水道接続工事が完了し、使用を開始すると下水道使用料が発生します。  下水道使用料は、上水道使用料や簡易水道使用料とは別に、毎月使用料がかかります。 3.下水道接続後の正しい使い方  下水道は、利用者みなさんの施設です。下水管が詰まったり、処理場の故障等の原因となるため、  ご利用の際は次のことに気をつけてください。皆様のご協力をお願いします。  また、下水道接続工事を伴う改築や増築、建て替えるときなどは、必ず下水道課に届出をお願いします。  台所 野菜くずやご飯の残り、天ぷら油やサラダ油などの食物廃油を流さないようにしましょう。  風呂場 排水溝には、大きなものが流れ込まないように、必ず網か格子をつけましょう。  トイレ トイレットペーパー以外の紙、異物などを流さないようにしましょう。  問い合わせ:下水道課 下水道係(内線111) 環境課からのお知らせ 平成26年4月1日からの消費税法改正に伴い、次の料金が5%から8%に変更します。 問い合わせ 下水道課 下水道係(内線111) 堆肥利用料の変更について 平成26年4月1日からの消費税法改正に伴い、堆肥利用料に係る消費税率が5%から8%に変更します。 問い合わせ 産業課 資源循環係(内線274) 犬の登録と予防注射を  犬を飼う方には、生後90日を超えた犬の登録(生涯1回)と予防注射(毎年1回)が法律で義務付けられています(未登録や未注射は法により20万円以下の罰金に処されます)。町では、次の日程のとおり、平成26年度狂犬病予防注射を実施しますので、犬を飼っている方は、予防注射と登録を行ってください。また、飼い犬が死亡した場合は、環境課に死亡届を提出してください。   《持参するもの》   犬の登録証(3月末に送付予定の案内はがき)    ※ はがき内容に変更等があれば修正して持参してください。   予防注射費用    ※ 消費税増税に伴い注射料金変更の可能性があります!    ※ 料金変更後の金額は案内ハガキ及び4月号広報に掲載します。 犬の体調が悪い場合、注射できない場合もあります。事前に獣医師へご相談ください。 問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線151) 国民年金のお知らせ  国民年金後納制度について   国民年金後納制度で将来の年金額を増やせます  後納制度は、過去10年間に納め忘れた保険料を納付することにより、将来の年金額を増やすことが  できるものです。  また、年金を受給できなかった方は後納制度を利用することで年金が受けられる場合があります。  過去10年以内に納め忘れの保険料がある方は、ぜひ後納制度をご利用ください。  なお、後納制度が利用できる期限は平成27年9月30日までとなっています。お早めに申し込みください。 後納保険料の納付書の「使用期限」にご注意ください!  すでに後納制度を申し込まれた方で、平成16年4月以降分の後納保険料の納付がお済みでない方は、  納付書に記載された使用期限(平成26年3月31日)までに納付をお願いします。  なお、使用期限までに納付できなかった方が、平成26年4月以降に納付を希望される場合は、  新たな加算額による納付書を発行しますので「国民年金保険料専用ダイヤル」またはお近くの  年金事務所にご連絡ください。 【ご注意】  平成16年3月以前の後納保険料は、10年を超えるため平成26年4月以降は納付できません。  後納制度の申込み・納付書の再発行のお問合せは     国民年金保険料専用ダイヤル(ナビダイヤル)0570(011)050    050から始まる電話でおかけになる場合は03(6731)2015  〈受付時間〉月曜日      午前8時30分〜午後7時        火曜日〜金曜日  午前8時30分〜午後5時15分        第2土曜日     午前9時30分〜午後4時         ※お問い合わせの際は基礎年金番号がわかるものをご用意ください。 ※月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時まで相談をお受けします。 ※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日〜1月3日はご利用いただけません。 ※ナビダイヤルは、1般の固定電話からおかけになる場合は全国どこからでも、市内通話料金で  ご利用いただけます。  ただし、1般の固定電話以外(携帯電話等)からおかけになる場合は、通常の通話料金がかかります。 ※「03−6731−2015」の電話番号におかけになる場合は、通常の通話料金がかかります。 ※「0570」の最初の「0」を省略したり、市外局番をつけて間違い電話になっているケースが  発生していますので、おかけ間違いにはご注意ください。 築上町嘱託職員募集 職種    介護支援専門員 募集人員  1名 業務内容  要支援者のケアプラン作成・モニタリング・評価等、介護予防事業、各種相談業務       (町の高齢者福祉サービス調査含む) 応募資格  昭和24年4月2日以降に生まれた方で「介護支援専門員」の資格を有し、普通自動車免許を       有する方 雇用期間  平成26年4月1日〜平成27年3月31日まで(更新あり) 勤務日数等 月に20日程度(9時〜16時まで) 勤務地   築上町役場築城支所        福祉課・地域包括支援係 給与等   月額200,000円 加入保険  社会保険・雇用保険 申込期間  3月3日(月曜日)03月17日(月曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く、8時30分〜17時) 提出書類  雇用申込書・履歴書・介護支援専門員証のコピー      ※雇用申込書、履歴書用紙については、築城支所福祉課地域包括支援係に備え付けています。 申込先   福祉課 地域包括支援係(築城支所内) 問い合わせ 福祉課 地域包括支援係(支所・内線143) 職種    保育士 募集人員  3名 業務内容  保育業務 応募資格  任用時に64歳に達していない者、保育士資格を有する者 雇用期間  平成26年4月1日〜平成27年3月31日まで(更新あり) 勤務日数等 月に21日程度 勤務地   町内公立保育所 給与等   月額155,700円(雇用規定による) 加入保険  社会保険・雇用保険 申込期間  3月3日(月曜日)から募集人数に達するまで(土曜日・日曜日、祝日を除く、8時30分〜17時) 提出書類  雇用申込書、履歴書、保育士証の写し 申込先   福祉課 子育て支援係 問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線240・242) 第5回天神山しだれ桜祭り 日時 3月29日(土曜日)、3月30日(日曜日)    10時〜16時(両日) 場所 築上町本庄天徳寺そば 内容 ・マジックショー、野点、筝・尺8演奏、フラダンス、築城基地音楽部演奏など ・宇都宮氏菩提寺天徳寺にて寺宝公開(3月29日(土曜日)〜3月30日(日曜日)のみ) 問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線182) 潮干狩りの解禁について 豊築漁協椎田町支所  3月13日(木曜日)から終了は未定 豊築漁協西8田支所  3月1日(土曜日)から終了は未定 ※資源保護のため3p以下の貝は福岡県漁業調整規で採ることが禁止されています。 問い合わせ  豊築漁協椎田町支所 (宇留津海岸〜浜宮海岸) (56)0120 (9時〜15時)  豊築漁協西8田支所 (今津海岸)       (56)0393 (9時〜16時) 平成25年度築上町歩こう大会参加者募集 日時  3月29日(土曜日) 受付 10時30分〜 集合場所  龍城院キャンプ場  真如寺川水源 参加資格 築上町に在住又は通勤・通学している方 参加料 無料 申込締切 3月20日(木曜日) 申込・問い合わせ 築上町体育協会事務局(火曜日〜金曜日)(56)0075 社交ダンス部(初級・中級)練習生募集  ダンスで作ろう健康、ダンスで作ろう活力、ダンスで作ろう連帯! 日時 毎週水曜日・木曜日・土曜日、20時〜21時30分 場所 延塚記念館(2階ホール) 会費 入会金   1,000円    会費    1か月2,000円 問い合わせ 築上町体育協会ダンス部 野中(56)0256 石丸090(5946)7776 入札結果(1月分) 入札日:平成26年1月22日 【建設課】 ●町内1円道路維持工事その2(椎田地区)  (築上町大字 町内1円 地内)  落札金額:5,348,000円  工期:平成26年1月28日〜平成26年3月31日  落札業者:豊栄建設 ●宇留津浜線道路改良舗装工事(築上町大字宇留津 地内)  落札金額:1,485,000円  工期:平成26年1月27日〜平成26年3月20日  落札業者:(有)成吉組 入札日:平成26年1月29日 【環境課】 ●平成25年度築上町有機液肥製造施設年次機能検査業務委託(築上町大字湊1287 地内)  落札金額:778,000円  履行期間:平成26年2月5日〜平成26年3月20日  落札業者:(有)フィールド企画 築城支店 【福祉課】 ●葛城保育園耐震診断業務委託(築上町大字水原276番地 地内)  落札金額:2,200,000円  履行期間:平成26年2月3日〜平成26年3月28日  落札業者:(株)海渡設計 築上町高齢者在宅福祉サービス その11  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。  このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  今回は、「住宅改造資金助成事業」について紹介します。    住宅改造資金助成事業   <事業目的> 高齢者等の皆さんが在宅で安心してすごせるように、住宅改修費の1部を助成します。 <対象者>  @介護保険の認定で「要支援・要介護」の認定を受けた方又は重度身体障害者等の高齢者等世帯 A介護保険住宅改修費支給限度基準額(20万円)に達している方 B在宅されている方(築上町に住所を有する方。入所、入院していないこと。) C世帯生計中心者の住民税及び前年度所得税課税年額が非課税の世帯に属する方 <対象となる改修>    玄関、廊下、階段、居室、浴室、便所、洗面所、台所など、高齢者等が利用する部分。  維持、補修的な工事は除く。 (例) 手すりの設置、スロープ設置などによる段差解消、引き戸への取替え、滑りにくい床材への変更、     照明器具の設置、蛇口の取替え 等 <助成額> 対象工事の30万円までを上限とします  ・原則、この助成は当該住宅につき、1回限り。  ・工事、部品などで、この事業の対象となるもののみ。  (対象とならないものは、個人負担となります。)  ・当該年度の予算の範囲内     ※ 必ず、改修工事をする前にご相談ください   (申請の際、見積書、改修前の平面図・改修を必要とする部分の写真等が必要、調査員による調査も    あります。) 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 見守りネットふくおか  築上町では、平成26年3月1日より、「見守りネットふくおか」の取り組みとして、各家庭を訪問する機会の  多い事業者が日常業務を通じてひとり暮らしの高齢者等の異変を察知した場合に、市町村へ通報する活動が  実施されます。  現在、各地域における見守り協力員さんと各新聞販売店が高齢者等の見守り活動を行っていますが、  今回の「見守りネットふくおか」は、この見守り活動をさらに、複数の人に協力してもらい複数の  (網)ネットをかけることで、より効果的なものとするために、左記の協力していただける各事業者と  町との間で協定を締結しまして、3月1日からこの見守り活動を実施します。 ・現在の見守りネットふくおか協力事業者(平成25年4月1日協定済)  朝日新聞販売店、読売新聞販売店、毎日新聞販売店、西日本新聞販売店  ・今回の見守りネットふくおか協力事業者(平成26年3月1日協定)     日本郵便株式会社9州支社、9州電力株式会社9州支社、エフコープ生活協同組合、  グリーンコープ生活協同組合ふくおか 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線251) リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り   日時 3月21日(金曜日) 10時〜15時30分   持参するもの はさみ、木工ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ30個、鉛筆 ・EMぼかしづくり   日時 3月22日(土曜日) 10時〜12時   持参するもの エプロン ・紙すき   日時 3月30日(日曜日) 13時〜15時30分   持参するもの エプロン、古タオル1枚    ・廃油石けん作り    日時 3月21日(金曜日) 9時〜13時   持参するもの 軍手、エプロン    ・1閑張り   日時 3月21日(金曜日) 9時〜13時   持参するもの エプロン    ・エコクネロsンキング    日時 3月21日(金曜日) 9時〜13時   持参するもの エプロン(今月のメニューは『里芋あげだし、りんごと大根のサラダ』です。) ・手仕事のうた(不定期)   持参するもの 着物の布、古布       ※参加費・材料費は実費となります。    ※募集人数は各10人です。    ※申し込みは開催日の3日前までにお願いします。    申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 築上町農業集落排水設備指定工事店の新規及び継続申請受付  農業集落排水設備指定工事店の新規及び継続申請を受け付けます。   供用区域  西高塚地区、椎田北部地区 指定基準 ・下水道排水設備工事責任技術者または管工事施工管理技士の有資格者を1人以上おくこと。 ・排水設備工事に必要な機械設備を備えていること。 受付期間  3月3日(月曜日)〜3月31日(月曜日)(土曜日・日曜日・祝日は除く)8時30分〜17時 申込・問い合わせ 下水道課 下水道係(内線120) JICAボランティア春募集及び説明会  「青年海外協力隊」「シニア海外ボランティア」の春募集が行われます。  興味のある方はお問い合わせください。 詳しくは、ホームページhttp://www.jica.go.jp をご覧ください。 申込期間 4月1日(火)〜5月12日(月曜日) 問い合わせ JICA9州募集担当 093(671)8349 「緑の教室」受講者募集  福岡県緑化センターでは、年間を通じた庭木の管理の基礎知識を学習する「緑の教室」の受講者を  募集しています。 日程・項目  第1回 4月20日(日曜日) 樹木の特性と樹木観察  第2回 5月18日(日曜日) 庭木の整姿と剪定  第3回 6月15日(日曜日) 樹木の病害虫と防除  第4回 7月13日(日曜日) 樹木の殖やし方  第5回 8月17日(日曜日) 生垣の作り方と管理  第6回 9月21日(日曜日) 樹木の植栽と移植  第7回 10月19日(日曜日) 土と肥料の基礎知識  第8回 12月14日(日曜日) 庭作りの基礎知識 開催時間  @ Aグループ(午前の部)9時30分〜12時  A Bグループ(午後の部)13時30分〜16時 場所 福岡県緑化センター (久留米市田主丸町益生田1125) 参加費用 無料 応募資格  福岡県内に在住で、全8回の出席が可能な方(平成24年度・25年度受講者は不可) 募集人員 各グループ60名(応募多数の場合は抽選) 申込締切 3月20日(木曜日) 申込方法 @ハガキまたはファックス A記載事項:郵便番号、住所、氏名、電話番号またはファックス番号、希望グループ(AまたはB) B宛先・ハガキ 〒839−1213  久留米市田主丸町益生田1125 福岡県緑化センター「緑の教室」係 ファックス 0943(72)1558 受講者の決定  応募者全員に4月10日(木曜日)までに結果を通知します。 問い合わせ  福岡県緑化センター管理事務所 電話 0943(72)1193(月曜日休館) 第27回グリー ンフェスティバル「フリーマーケット出店者募集」 日時 5月11日(日曜日) 場所 福岡県緑化センター(久留米市田主丸町益生田1125) 出店料 無料 出店数 50店 出店内容 飲食物等は不可 申込方法 往復はがきで申込(電話、ファックス等不可) 申込先  〒839−1213  久留米市田主丸町益生田1125  福岡県緑化センター 記載事項  住所、氏名、電話、出品内容、「フリマ申込」と明記 受付期間 3月20日(木曜日)*必着分まで 出店の内容 応募者多数の場合は抽選 出店の決定通知 受付期間終了後にはがきで通知 問い合わせ グリーンフェスティバル実行委員会事務局 電話 0943(72)1193 都市政策課からのお知らせ 【原案の縦覧】 ◆変更案の概要 ・椎田都市計画道路の変更  (福岡県決定)1・3・1号 椎田大平線 ◆案の縦覧・申出期間 ・3月7日(金曜日)〜3月21日(金曜日)、土・日・祝日を除く 8時30分〜17時まで ◆閲覧場所 ・築上町都市政策課 ・福岡県庁建築都市部都市計画課 【公聴会の開催】 ◆開催案件(とき・ところ) ・3月28日(金曜日) 19時〜21時 ・築上町中央公民館   *公聴会において、意見を述べようとする方は、3月21日(金曜日)(必着)までに公述申出書を    提出してください。公述の申し出がない場合は、開催しません。 問い合わせ 都市政策課 計画係(内線391) 平成26年度第1回県営住宅入居者募集 募集住宅  県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) 募集案内書配布期間及び申込受付期間  3月3日(月曜日)〜3月11日(火)(申し込み手数料は不要) 募集案内書配布場所  県住宅供給公社県営住宅管理部管理課、公社管理事務所(福岡・北9州・筑後・筑豊)、  公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課、  県内の各市(区)役所及び町村役場、各地区県民情報コーナー(北9州・筑後・筑豊・京築)ほか 問い合わせ 福岡県住宅供給公社県営住宅管理部 管理課  092(781)8029 第17回福岡県認定リサイクル製品の認定申請を受け付けます!  福岡県では、資源の循環及び廃棄物の減量の促進を図り、循環型社会の形成に資することを目的に、  平成17年12月に「福岡県リサイクル製品認定制度」を創設し、品質、安全性等について1定の基準を  満たすリサイクル製品の認定を行い、その利用促進を図っています。  この度、第17回の認定申請を受付ますので、詳細はホームページをご覧ください。 問い合わせ  福岡県環境部循環型社会推進課 リサイクル係 電話 092(643)3372  http://www.recycle-ken.or.jp/nintei/index.html 広告欄 築上町物産館『メタセの杜』電話 0930-52-3828 ○国際交流館  ・手作り作品展及びミニコンサート   黒武プロモーション(黒田武士)   3月21日(金曜日)〜23日(日曜日)10時〜16時     ・寒田美育教室終了展 美育教室(雨宮1正)   3月29(土曜日)030(日曜日)10時017時 ○イベント ・車輌展示会  9州3菱自動車販売(株)  3月1日(土曜日)〜2日(日曜日)8時〜18時 ・豚汁無料配布  3月9日(日曜日)10時〜 先着200名様 ・彼岸店頭販売  3月20〜(木曜日)〜23日(日曜日) ※予定 コマーレの催し物( 大ホール) 電話 56−1777 ダンスコンテスト&studioZINX 発表会 Gold Rush 〜町民主催事業〜 3月23日(日) 10時〜12時コンテスト 入場料¥1,000(観戦料) ※4才以下無料 問合せ:川添雅也 電話 56-2021 司会:土居上野 (ワタナベエンターテインメント) 14時〜17時 発表会 入場料¥1,500(当日¥2,000) コマーレシネマクラブ 『人生、いろどり』 出演:吉行和子、富司純子、中尾ミエ 他 上映日時:3月15日(土) @10時 A14時 2012年度制作 上映時間112分 ※入館1回につき、館使用協力費としてお1人様100円をお支払いください。 配偶者からの暴力に関する相談窓口について  DV(ドメスティックバイオレンス)とは、配偶者や恋人等から受ける暴力です。  身体的な暴力だけでなく、怒鳴る、脅す、電話や外出を制限するなども暴力にあたります。  1人で悩まず、ご相談ください。 〈相談窓口〉 ・福岡県配偶者暴力相談支援センター(京築)(23)2460  受付時間 月曜日〜金曜日 8時30分〜17時15分  ※祝日を除く ・福岡県女性相談所 092(711)9874  受付時間 月〜金 9時〜17時15分  ※祝日を除く ・福岡県配偶者からの暴力相談電話  092(716)0424  受付時間 月曜日〜金曜日 17時15分〜24時  受付時間 土曜日・日曜日・祝日 9時〜24時 ※すべて年末年始を除きます。 母子家庭・父子家庭の就労支援  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん  (いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就労を支援する事業を実施しています。  なお、日曜日も実施していますので、ご利用ください。  面談は、平日は対象者が居住している役場等で、日曜日はクローバープラザ(春日市)で行います。  ご希望の方はご連絡ください。 相談日  平日  9時〜17時  日曜日 9時〜16時 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 養育費の電話相談業務  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、母子・父子家庭または離婚協議中の方を対象に養育費の  電話相談業務を実施しています 。相談を希望する方は、ご連絡ください。 受付時間  平日の9時〜16時 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 春季全国火災予防運動 3月1日〜3月7日  火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、春季全国火災予防運動を実施します。 全国統1標語「消すまでは心の警報ONのまま」 実施期間 3月1日(土曜日)〜3月7日(金曜日) 重点目標 ・住宅防火対策の推進 ・放火火災・連続放火火災防止対策の推進 ・特定防火対象物等における防火安全対策の徹底 ・製品火災の発生防止に向けた取り組みの推進 ・林野火災予防対策の推進 安心・安全な毎日のために1人ひとりの心がけが大切です。 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 人の動き(1月末現在) 人 口  19,898人   29人増  男    9,600人   9人増  女   10,298人   10人増 世帯数   9,088世帯  16世帯増 船迫窯跡公園に『豊前宇都宮氏展示コーナー』を設置します  大河ドラマ「軍師官兵衛」最大の宿敵“宇都宮鎮房”。築上町が誇る英雄“豊前宇都宮氏”が今全国から注目を集めています。  豊前宇都宮氏が残した数々の足跡を写真パネルと貴重な文化財資料から探ります。   会期 3月4日(火曜日)〜12月下旬(予定) 場所 船迫窯跡公園体験学習館    (開館時間9時〜17時 月曜日休館) ※期間中、展示資料は変更することがあります。 問い合わせ 船迫窯跡公園 体験学習館(52)3771 平成27年歌会始の詠進歌を受け付けています 平成27年歌会始のお題 「本」   ※お題は「本(ほん)」ですが、歌に詠む場合は「本」の文字が詠み込まれていればよく、    「ぼん」、「ぽん」等のように読んでも差し支えありません。 詠進の要領 @ 詠進歌は、お題を読み込んだ自作の短歌で1人1首とし、未発表のものに限ります。 A 書式は、半紙(習字用の半紙)を横長に用い、右半分にお題と短歌、左半分に郵便番号、住所、   電話番号、氏名(本名、ふりがなつき)、生年月日及び職業(なるべく具体的に)を縦書きで   書いてください。   無職の場合は、「無職」と書いてください(以前に職業に就いたことがある場合には、なるべく   元の職業を書いてください)。   なお、主婦の場合は、単に「主婦」と書いても差し支えありません。 B 用紙は半紙とし、記載事項は全て毛筆で自書してください。ただし、海外から詠進する場合は、   用紙は随意(ただし、半紙サイズ24cm ×33cmの横長)とし、毛筆でなくても差し支えありません。 C 病気または身体障害のため毛筆にて自書することができない場合は次によることができます。   ・代筆(墨筆)による。代筆の理由、代筆者の住所及び氏名を別紙に書いて詠進歌に添えてください。   ・本人がワープロやパソコンなどを使用して印字する。    この場合、これらの機器を使用した理由を別紙に書いて詠進歌に添えてください。   ・視覚障害の方は、点字で詠進しても差し支えありません。 注意事項  次の場合には、詠進歌は失格となります。   ・お題を詠み込んでいない場合・短歌の定形でないもの、また、用紙が縦長の場合   ・1人で2首以上詠進した場合や毛筆でない場合   ・詠進歌が既に発表された短歌と同1または著しく類似した短歌である場合   ・詠進歌を歌会始の行われる以前に、新聞、雑誌その他の出版物、年賀状等により発表した場合   ・詠進の要領Cに記した代筆の理由書を添えた場合を除き、同筆と認められるすべての詠進歌   ・住所、氏名、生年月日、職業を書いていないもの、その他この詠進要領によらない場合 詠進の期間  お題発表の日から9月30日までとし、郵送の場合は、消印が9月30日までのものを有効とします。 郵便のあて先  「〒100ー8111 宮内庁」とし、封筒に「詠進歌」と書き添えてください。   詠進歌は、小さく折って封入しても差し支えありません。   ※ 疑問のある場合は、直接宮内庁式部職あてに、郵便番号、住所、氏名を書き、返信用切手を貼った     封筒を添えて、9月20日までに問い合わせてください。     また、宮内庁ホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/)をご参照ください。   ※ 個人情報の取り扱いについて     ・詠進の際に記載いただいた個人情報は、歌会始のために必要な範囲で利用します。     ・法令に基づく開示要請があった場合はその他特別な理由がある場合を除き、利用目的以外の      目的のために自ら利用し、または第3者に提供しません。 児童館からのお知らせ <わくわくチャレンジ教室> ○フラワーアレンジメント教室  日時     3月8日(土曜日)10時〜  材料費    500円  講師     山本 築仙氏(華道家元池坊中央委員)  持参する物  はさみ  対象者    小中学生 10人   ○春のピアノコンサート  日時     3月15日(土曜日)10時30分〜11時30分  演奏者    山口 芳弘氏     <子育て支援センター> ○子育て講演会「ことばとコミュニケーションの発達 ついて」  日時     3月7日(金曜日)10時30分〜11時30分  場所     児童館  講師     藤野 泰子氏 (倉重こどもクリニック 言語聴覚士)  申込期限   3月6日(木曜日)   *託児の必要な方はお知らせください。   ※要予約    ○観劇会「さるかに合戦」(劇団ぱれっと)  日時     3月28日(金曜日)10時30分〜11時20分  場 所    児童館  対象者    未就学児の親子  申込期限   3月27日(木曜日) ※要予約   申込・問い合わせ 児童館 (57)4300 平成26 年度 築上町椎田ふれあい教室・築城センター教室 受講生募集 椎田・築城各センターでは福祉の向上や人権啓発の住民交流の拠点となることを目的として、各種講座を開設しています。 ■対象は、築上町に在住、または築上町で勤務している方です。 ■教室での教材費等は自己負担になります。 ■受講者は、人権講演会等の研修会に参加していただきます。 ■申込書は、椎田人権センター、築城人権センターに置いています。  ※申込書の提出は、椎田人権センター、築城人権センターにお願いします。 ■申込期間は、3月3日(月曜日)から3月17日(月曜日)までとします。 ■定員になり次第締め切らせていただきます。  また、応募者が5名に満たないときは、開講できない場合があります。 ■教室での事故等(往復途中を含む)について、町及びセンターは1切責任を負いません。 ■受講者は、スポーツ安全保険に加入していただきます。(年間810円) (保険料は申込書と併せてご提出ください。  なお、3月24日(月曜日)以降にキャンセルする場合、保険料の返還ができない場合があります。) ※詳しくは、事務局までお問い合わせください。 築上町椎田人権センター (56)3116 / 築上町築城人権センター (52)1822 図書館だより ◎図書館の3月の休館日は、4日、11日、18日及び25日です。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。(CDは2枚まで、8日間です。) ◎平成26年1月5日より図書館の開館時間が午後5時30分まで延長となりました。 ◎利用者カードの申し込みは図書館で行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。  小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 週末鉄道旅行/ニッポン鉄道旅行研究会 編  「週末」=「金曜日の夜から月曜日の早朝」で電車旅行を楽しみたい、そんな方に読んでいただきたい  新書です。  「電車で行けるところまでいく」が徹底的に解説されているので、本書を読むだけでも、電車に乗って  旅をしている気分を味わえます!  さらに、乗継時刻と旅行ルートを掲載していますので、旅のお供にも役立つこと間違いなし! こどもと作るお料理レシピ/小川 聖子(おがわ せいこ)編  まんぷくランチ(チキンライス温玉のせ/かんたん親子丼 ほか)  yum yum!ベジタブル(かんたん蒸し野菜 ほか)  人気者のしっかりおかず(煮込みハンバーグ/肉の野菜巻き ほか)  ごきげんスイーツ(カステラプディング ほか) 1年中楽しめるコンテナ果樹の育て方/大森 直樹(おおもり なおき) 編  見てかわいい!食べておいしい!自宅でできる簡単フルーツ40種。  大きな庭がなくて もできます! 怨歌の誕生/5木 寛之(いつき ひろゆき)著  2013 年8 月、歌手・藤圭子が命を絶った。「これは『演歌』でも『艶歌』でもなく、間違いなく  『怨歌』だ」と評した5木寛之が、藤圭子の真実をもとに書いた「怨歌の誕生」ほか   おばあちゃんのねがいごと/末吉 暁子(すえよし あきこ)作 他  あしたは、がんこちゃんのおばあちゃんのたんじょうびです。小学校1 年生のがんこちゃんが、  「プレゼント、なにがいい?」ときくと、おばあちゃんは、なにもほしいものはないといい、  「もういっぺん、がんこちゃんやがんぺーちゃんみたいなちっちゃな子どもになってあそぶことかねえ」と  いいました。 それが思いもかけないかたちで、かなうことになって!? 【福岡県立図書館からのお知らせ】 福岡県立図書館の本が(福岡市東区箱崎 蔵書約70万冊) あなたの町の図書館で借りられます!  インターネットで無料お取り寄せ!  ★利用手順 @「利用者登録・貸出カード作成」       A「パスワード登録」       B「インターネットで貸出申込」       C「お近くの図書館でお受取り」       D「お近くの図書館に返却」 (注)電話・FAXによる貸出申込も可能です。 詳しくは、福岡県立図書館のホームページをご覧ください。http://www.lib.pref.fukuoka.jp/ 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 その手順は   @ インターネットで「築上町図書館」又は「http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」 にアクセス。     築上町図書館のホームページが表示されます。    A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。   B書名などの検索条件を入力。   C検索をクリック。   D 図書名をクリック。   上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネットで予約もできますよ。 その手順は、   「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中で有ることを確認し、画面右上の利用者番号   (利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、   画面下、予約依頼をクリックしてください。  詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 スポーツのとびら Vol.16  3月となり、春の訪れが待ち遠しい季節となりました。ポカポカ陽気の日はホッとしますが、まだまだ 寒暖差のある日がありますので、体を動かした後の温度調節など気を付けましょう。 ■平成25年度「食生活改善推進会」運動研修会〜指導員として参加〜 開催日:1月23日(木曜日) 場所:中央公民館     昨年度に引き続き、今年度も食生活改善推進会からの依頼により、ニュースポーツの運動研修会に    指導員として参加しました。    当日は、33名の参加者が、「ディスゲッター」、「ラダ―ゲッター」、「ボッチャ」という3種目を    体験し、私達スポーツ推進委員4名と教育委員会生涯学習課職員2名で指導にあたりました。    ニュースポーツを初めて体験する方も多かったようで、中には、それぞれの種目をもう少し長く    体験したかったとの声もありましたが、全体的に楽しんで参加していただけたのではないかと思います。    また、次年度以降にもこういった機会がありましたら、今回の課題を活かして実施できればと考えて    おります。     それでは、当日参加の食進のみなさま、大変おつかれさまでした。(田中康男) 参加者の方に感想をいただきました!     みんなでワイワイと楽しいひと時でした。また、会場は笑顔いっぱいで、足腰の痛みも忘れて    いました。初めて参加しましたが、様々な年齢の方々と1緒にゲームができ、楽しく交流を    深められました。 ■第56回9州地区スポーツ推進委員研究大会に参加して 開催日:2月1日(土)、2日(日) 主催:9州地区スポーツ推進委員協議会 他 場所:佐賀県総合体育館     今大会のテーマは「スポーツ推進委員で築く地域の活性化」でしたが、大会を通して「障害者    スポーツ、アダプテッド・スポーツ」に関する内容が多く取り上げられていました。     では、なぜ今、障害者(アダプテッド)スポーツか?    2011年8月施行の「スポーツ基本法」では、「障害者が自主的かつ積極的にスポーツを行うことが    できるよう、生涯の種類及び程度に応じ必要な配慮をしつつ推進させなければならない。」と、    障害者スポーツについて言及しています。    アダプテッド・スポーツについては、先月号でご紹介したとおりですが、導入として、    ふうせんバレーボール・ボッチャ(パラリンピックの正式種目)や卓球バレーなど、障害の有無を    問わず誰もが参加できる種目が挙げられるので、次回以降、ルール等についてご紹介していきたいと    考えております。    アダプテッド・スポーツは高齢者も参加できるスポーツであり、「健康寿命」の延伸にもつながると    考えられていることから、私たちスポーツ推進委員が地域に普及・推進し、町民の皆様とともに    取り組んでいければと思っております。(久本成美) お問い合わせは生涯学習課 社会教育係(支所内線:261)まで 保健だより  住民課 健康増進係  保健センターチアフルついき 電話(52)0001(支所・内線710) こころの健康相談日のお知らせ   こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、アルコール、  薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、  ひとりで悩まず、話してみませんか?  日時 : 3月5日(水曜日)、4月2日(水曜日)の13時〜17時(要予約)  場所 : 保健センター チアフルついき  予約・問い合わせは   住民課 健康増進係(保健センターチアフルついき)までお願いします。電話 52(0001(支所・内線710) 豊築休日急患センターからのお知らせ  毎月2回、休日急患センターに9州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。  3月の来所日:2日(日曜日)、16日(日曜日)  お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。   問い合わせ 豊築休日急患センター 0979(82)8820 チアフル健康相談のお知らせ   3月17日(月曜日)10時011時、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。  血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。  利用を希望される方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 石楠花会(しゃくなげかい)会員募集   石楠花会(しゃくなげかい)は糖尿病予防教室のOBや血糖値が気になる方が毎月集まり、楽しみながら  情報交換や調理実習などの勉強会をしています。  (体脂肪量や検尿・血圧も測定しています!)  日時は、第2木曜日9時〜11時30分、会場は自愛の家です。  年度替りにあたり会員を募集します。(年会費1,000円、調理材料費は別途徴収)  入会を希望する方は4月11日(金曜日)までに、保健センターチアフルついきへお申し込みください。  次回の集まりは4月11日(金曜日)9時0 自愛の家です。 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 ダイコン餅《西角田校区推進員お勧めレシピ》 材料(4 人分)  大根 200グラム、白玉粉 100グラム、しょうゆ大さじ2  砂糖 小さじ2、焼き海苔 全形1枚、ごま油 適宜 作り方  @ 大根は皮をむいて、すりおろし(あれば鬼おろしで)汁ごとボウルに入れる。  A 白玉粉を加えてよく練り、4等分して小判型に形を整える。  B フライパンにごま油を大さじ1程度熱してAを並べ、弱めの中火で3分焼く。    焼色が付いたら返して裏面も同様に焼く。  C ボウルにしょうゆと砂糖を入れて混ぜ、Bを1切れずつからめて、4等分した海苔を巻く。 3 月は自殺対策強化月間です ストレスたまっていませんか? ストレスが大きすぎたり、重なったり、長く続いたりすると、こころや体に変調が現れます。 以下のような症状が2 週間以上続いたら、うつ病の可能性があります。 うつ病は、適切な治療を受けて、しっかりと休養をとれば治すことのできる病気です。 早めに専門家に相談しましょう。 こころの症状 □ 気持ちが沈む、憂うつである □ 興味がわかない、意欲が出ない □ 不安になる、イライラする □ 集中力や思考力が低下する □ 自分を責める □ 死にたいと思う □ 自殺を試みる からだの症状 □ 眠れない □ 疲れる、だるい □ 食欲がない、美味しいと感じない □ 首や肩がこる □ 頭が重い・痛い □ おなかの調子が悪い □ 胸がドキドキする 自死遺族の方へ ≪自死遺族のための法律相談≫  自死に伴い生じる法律問題について、弁護士が無料で法律相談に応じます。  毎月第4火曜13時30分 〜 16時30分(要予約)   予約・問合せ:福岡県精神保健福祉センター 電話 092−582−7500    ≪自死遺族の集い≫  北9州「わかち合いの会」 問合せ:093−522-8729   開催日:偶数日が第3土曜日 14時〜16時   会場:北9州市立精神保健福祉センター      携帯電話用サイトは、こちらから入れます。      (ここに「いのちを支える自殺対策」ホームページQRコード) 緑のふるさと協力隊 No.11 桃井侯樹  皆さま、こんにちは。先日、朝起きて、外を見てみると雪が降っているではありませんか。 「9州でも雪が積もるんですか?」という質問を多くの方にしたところ、「積もる」という皆様の言葉を どうしても信じられませんでした。実際に積もった様子を見て、「冬なんだなあ」と今更思ってしまいました。 僕の故郷、東北は大雪が降り、車の運転もできないほどであるようです。  さて、残りの任期が1ヶ月を切り、まとめの時期に入っています。 3月1日には、築上町での活動の集大成として、報告会を開催します。ですが、力の半分は報告会の準備、 もう半分はお邪魔できる方のところへできる限り行かせていただいています。 築上町に来て、己の無力さを感じ、それでもとにかく1生懸命やろうとここまで来ましたので、 最後までそれを貫きたいと思います。  ということで今月の活動ですが、トマトのお手伝いによく行きました。トマトの片付けから、 ハウス内の片付け、そして植え付けまで行いました。出会った中で、最も若いベテラン農家さんとの 楽しい会話と作業。たくさんお手伝いに行き、なかなか聞けないようなお話・経験をしました。 今までやってきた農業の6次化への取り組みや、これからの展望など、どのくらい細かく考えて実際 それを実現させるか、10歳の差はこれほどまでかと、痛感しました。  今まで大きなプレッシャーとなっていた築上町町民劇。 役者として無事、終えることができました。数ヶ月間の練習で、小学校の学芸会以来したことのない 「演じる」という行為と向き合い、ベテランの方々の上手さを、練習を重ねるごとに感じました。 上手くできない自分は「大きな声でセリフを間違えないように」という目標を立てたために焦りも感じずに できました。みんなで何かを作り上げるということは素晴らしいことですね。  その他にも、鹿を初めてさばいたり、上城井の方々等とそばを打ったり、木を伐ってみたり、 いちごの雑草をとったり、今月も多くの経験をしました。  終わりが見え始め、見えてきた築上町の魅力。1番は「暮らしやすさ」であると思います。  とにかく残りの期間を本当に大切に、全力で過ごしたいです! スポーツ スポーツ・レクリエーション交流会結果  主催:築上町少年スポーツ振興協議会      本交流会は、クラブの子ども達の交流を目的としています。     当日は、7団体のクラブの子ども達108名が参加し、普段体験する機会の少ないニュースポーツ     (5種目の個人競技と交流競技)を楽しみました。  ○ 個人競技 1位   1 年 柴田 尚人(築上フットボールクラブ2009)   2 年 大ア 悠希(築上椎田少年野球クラブ)   3 年 小畑 宏登(築上椎田少年野球クラブ)   4 年 松藤 龍樹(築上椎田少年野球クラブ)   5 年 西村 優輝(築城小クラブ・築城スターズ)   6 年 上田 尚輝(椎田少年陸上クラブ)   中学生 松下 結衣(椎田ジュニアバドミントンクラブ)   メタセの杜パークゴルフ協会如月大会結果 ・Aパート    優勝 奥村 則光、準優勝 西村 雅俊、3位 原田 博昭 ・Bパート   優勝 園田 敏、準優勝 大石 隆志、3位 西村 重子 ※平成26年度会員募集!3月4日(火)より受付開始します。  詳しくは築上町メタセの杜パークゴルフ場へ!! 第6回部内卓球大会結果   ・シングルAパート     優勝 上田 泰3、準優勝 矢野 智規、3位 田中 敏   ・シングルBパート     優勝 宮沢 洋2、準優勝 竹本 孝文、 3位 大倉 年恵   ・ダブルス      優勝 大森 信幸・中嶋 伸子、準優勝 南 健治・大倉 年恵、3位 上田,泰3・奥本 幸子 「NPO法人 しいだコミュニティ倶楽部」26年度会員募集 スポーツ・文化・大会・イベント等今年度も楽しい企画が盛りだくさん! みんなで楽しく、「健康づくり」「体力づくり」「友だちづくり」に挑戦しませんか? 定期教室(場所等が変わる場合があります。毎月教室カレンダーをご覧ください) 教室を自由に選べ、色んな教室・大会に参加できます。ご自分にスケジュールに合わせて参加してください。 紹介は、教室名、場所、曜日、時間、内容の順です。 1.すっきりストレッチ    椎田武道館、第1水曜日・第3水曜日、13時30分〜14時30分     1回100円。身体がすっきりして軽くなります。笑いの多い教室です。日頃使わない筋肉を鍛えて、     筋力をつけましょう。 2.ときめき    椎田体育館、第2木曜日・第4木曜日、13時30分〜14時30分     障がい者とともに軽スポーツを楽しみます。障がい者とふれあい、ときめき、楽しい時間を     過ごしましょう。 3.太極拳(2教室あり)    中央公民館・武道館、毎週金曜日、10時〜12時    中央公民館、毎週金曜日、19時〜21時     10回・2,000円。太極拳で身体も心もほぐしましょう。働いている方は、夜の部がおすすめです。     継続して、体のケアをしましょう。 4.ヒップホップダンス    椎田武道館、毎週木曜日、20時〜22時     エネルギッシュに体を動かしましょう。     ファミリーでダンスを楽しもう。家族の絆が深まりますよ。 5.健康ダンス    中央公民館、第2月曜日・第4月曜日、10時〜11時30分     運動不足解消に。音楽に合わせて楽しくダンス。      6.ピンポン(2教室あり)    椎田体育館、毎週火曜日、9時〜12時    椎田体育館、毎週木曜日、9時30分〜11時30分     初めての方も、楽しい仲間と気軽に、楽しくピンポンしましょう。 7.グランドゴルフ    椎田グランド、毎週金曜日、9時30分〜11時30分     運動不足解消。自然にたくさん楽しく歩けます。 8.ソフトバレー    椎田体育館、毎週火曜日、19時30分〜21時30分     楽しい仲間と気軽に楽しくソフトバレーをしましょう。初心者大歓迎。 9.ソフトテニス    椎田体育館、毎週日曜日、8時30分〜10時30分     小学生対象の教室です。ソフトテニスの基礎を指導します。テニスを始めよう。 10.書道    中央公民館、第1金曜日・第3金曜日、13時30分〜15時30分     半紙代は実費です。用具を持参してください。 11.カラオケ(2教室あり)    椎田人権センター、第1水曜日・第3水曜日、10時〜12時 (第1教室)    椎田人権センター、第1水曜日・第3水曜日、13時〜15時 (第2教室)     カラオケを楽しく唄ってストレス発散。各教室 定員13名です。 12.以後・将棋    中央公民館、毎週日曜日、13時30分〜18時30分     初心者や女性も大歓迎です。脳の活性化におすすめ。 大会・イベント   グラン語ゴルフ大会、パークゴルフ大会、野球観戦ツアー(ヤフオクドーム)、ピンポン大会、   スポーツまつり(体力測定)、囲碁将棋大会、会員交流新年会など 年会費・スポーツ保険のお知らせ  クラブ年会費   未就学児 無料、個人会員 3,000円、家族会員 6,000円  スポーツ保険年間掛金   中学生以下 800円、64歳まで人 1,850円、65歳以上 1,000円または1,850円(65歳以上は選択できます)  ※ 未就学児は無料ですが、スポーツ保険には加入していただきます。  ※ 申し込みは保険手続の関係上、3月11日から3月25日までにお願いいたします。   問い合わせ・申込み  しいコミ事務局  椎田体育館 56−0075   受付は、火曜日から金曜日の9時から17時まで   ふるさと歴史発見  第31回   船迫・堂がえり古墳  今から約1,700〜1,400年前、古墳と呼ばれるお墓が地域の有力者たちによって数多く築かれました。 その頃はより大きな古墳を築くことが有力者たちのステイタスシンボルになっており、そうしたことから 古墳が盛んに築かれた時代を「古墳時代」と歴史上呼んでいます。  船迫窯跡公園にはこの古墳が4基良好な状態で残っており、遊歩道を散策しながら見学することができます。  古墳は花崗岩という巨大な石を積み上げて石室と呼ばれる部屋を造り、全体は土を円形に盛って仕上げます。 造られた当時、古墳の横に開けられた羨門という入口から亡くなった人の遺体を搬入し、1番奥の玄室と 呼ばれる部屋に安置します。遺体を安置した後、羨門部分を人頭大の石や土で埋めて石室入口を完全に 閉鎖してしまいます。そして石室入口前に死者への供物を須恵器と呼ばれる硬質土器に入れてお供えして いました。ちなみにその家族が亡くなると、「追葬」といって、再び羨門を開いてその人の遺体を安置して いました。現在の家族墓に通じるものがあります。  ところで日本創世の神話世界を描いた『古事記』には以下のような記述があります。 イザナミノミコトが死に、黄泉国(よみのくに。死者の国)へと旅立った後、イザナミが恋しくてたまらない イザナギノミコトは黄泉国まで訪ねていきます。そして黄泉国で再会を果たす訳ですが、イザナミは イザナギに対して、しばらくの間、こちらを見ないでください。そうすれば一緒に現世に帰ることが できますと答えます。しばらく待つイザナギでしたが、どうしてもイザナミの姿を一目見たくて約束を破り イザナミの姿を覗いてしまいます。その姿は体中が腐り、色々なムシ達が這い回る想像を絶する姿でした。 その姿に驚いたイザナギは走って逃げ出します。自分の醜い姿を見られたイザナミは怒って追いかけます。 そして黄泉比良坂(よもつひらさか)にたどり着いたイザナギは大岩で道を塞ぎ、イザナミに対して永遠の 別れを告げたのです。  長々と日本神話を引用しましたが、実はこの神話は古墳と深い関わりがあります。  船迫・堂がえり古墳で見られる横穴式石室古墳の遺体を安置する「玄室」が「黄泉国」。 そしてイザナギが大岩で塞いでイザナミに永遠の別れを告げた黄泉比良坂が「羨門」。 イザナギが必死に逃げた道が「羨道」と呼ばれる玄室に繋がる道であると考えられています。 「追葬」の際、神話で描かれたような情景を目にした人がいたのでしょう。 こうした古墳での見聞や葬儀の様子が神話として実を結んだものと思われます。  古墳はその後も信仰の対象でした。船迫・堂がえり古墳の発掘調査では1号墳の墓前の調査で鎌倉時代頃の 中国からの輸入陶磁器の破片が見つかっています。輸入陶磁器は当時大変高価な物でしたので、恐らく 供物を載せてお供えされていたのでしょう。  また、場所は異なりますが山本にある横穴墓(堂がえり古墳とほぼ同時代)のうち1基は「おかねさん」と 呼ばれ、水の神様として今でも信仰の対象となっています。  時代は流れても、人々の信仰は変わらないようです。(文化財保護係 馬場克幸) 築上町ジュニアリーダークラブからのお知らせ  新生『築上町ジュニアリーダークラブ』として活動した25年度。 3月に予定している児童館子どもフェスティバルとアンビシャスフェスタへの参画で締めくくります。  前身は町内の子ども会の卒業生であるOB・OGから発足し、築上町子ども会育成連絡協議会の指導者で ある本部役員から指導・助言をあおぎながら活動してきましたが、今年度より町の青少年事業の1環として、 さらに広く地域のなかで活躍できるよう築上町教育委員会が直接支援しています。 それにより、現在25名のクラブ員たちは、町及び県主催事業にも係わることができ、積極的に自ら考え、 行動し、発言することの難しさを学びながら、活動を通して築上町のリーダーとなるべく成長しています。 主な年間行事としては、定例会(2ヶ月に1回)、子ども会行事の運営支援(年に5回)、児童館子ども フェスティバル出店(春・夏)、町民文化祭の支援、研修会(春・夏)への参加、等々です。  築上町ジュニアリーダークラブは子ども会の卒業生だけでなく、町内在住の中学生・高校生なら誰でも 入会できます。 入会希望、また詳しいことを知りたい方はお問い合わせください。 問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線263) 行事予定表 3月1日〜4月10日 2日(日曜日) ・子どもフェスティバル春まつり(10時〜・児童館) ・休日相談医  築上町…宮崎リハビリテーション医院 電話 56-1035  豊前市…豊築休日急患センター    電話 0979-82-8820 4日(火曜日) ・乳児健診【3・4か月児:平成25年10月16日〜平成25年11月25日生まれ、7・8か月児:平成25年7月生まれ】 (保健センターチアフルついき) ・おっぱい育児相談(10時〜12時 要予約・保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10時30分〜11時30分 要予約・保健センターチアフルついき) 5日(水曜日) ・町民大学閉校式(14時〜・中央公民館) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・こころの健康相談日(13時〜17時 要予約・保健センターチアフルついき) 6日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 8日(土曜日) ・ふれあい健康サロン合同祭(10時〜12時・中央公民館) ・麻しん・風しん混合(MR)予防接種(1まで ※ただし日曜日は除く) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成25年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください。) 9日(日曜日) ・休日相談医  吉富町…いまとみクリニック   電話 0979-24-8688  豊前市…豊築休日急患センター  電話 0979-82-8820 11日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時 要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時〜13時 要予約・保健センターチアフルついき) 12日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 13日(木曜日) ・町内中学校卒業式(10時〜) 14日(金曜日) ・3歳児健診【平成22年12月〜平成23年1月生まれ】(保健センターチアフルついき) 16日(日曜日) ・第6回アグリロードレース大会(9時〜・アグリパーク周辺) ・休日相談医  築上町…田中医院      電話 56-0026  豊前市…豊築急患センター  電話 0979-82-8820 17日(月曜日) ・人権相談(13時30分〜15時30分・築城人権センター) ・チアフル健康相談(10時〜11時受付・保健センターチアフルついき) 18日(火曜日) ・町内小学校卒業式(10時〜) ・おっぱい育児相談(10時〜12時 要予約・保健センターチアフルついき) 19日(水曜日) ・行政相談(10時〜15時・自愛の家・保健センターチアフルついき) ・椎田めぐみ幼稚園卒園式(10時〜) ・1歳児すくすく教室【平成25年3月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(11時〜12時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 21日(金曜日) ・春分の日 ・休日相談医  豊前市…くろつち整形外科クリニック 電話 0979-82-2551      三浦眼科クリニック     電話 0979-64-7600      豊築休日急患センター    電話 0979-82-8820 22日(土曜日) ・椎田保育園・葛城保育園・福間保育園・光耀保育園・東築城保育園卒園式(10時〜) ・築城保育所卒園式(10時〜) 23日(日曜日) ・山びこ・八津田保育園卒園式(10時〜) ・休日相談医  築上町…椎田クリニック     電話 56-0030  上毛町…こうげクリニック    電話 0979-72-2028  豊前市…豊築休日急患センター  電話 0979-82-8820 24日(月曜日) ・福岡県巡回交通事故防止相談(10時〜16時・行橋市役所) 25日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時 要予約・保健センターチアフルついき) 26日(水曜日) ・補聴器相談(9時30分〜10時30分・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11時〜12時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・不燃性粗大ごみ収集日:築城地区全域 29日(土曜日) ・天神山しだれ桜祭り(30日まで) ・第1青蓮保育園卒園式(9時30分〜) ・第2青蓮保育園卒園式(10時30分〜) 30日(日曜日) ・休日相談医  豊前市…重岡胃腸科外科医院   電話 0979-82-1011      豊築休日急患センター  電話 0979-82-8820 4月1日(火曜日) ・椎田保育園・葛城保育園・福間保育園・山びこ保育園・東築城保育園入園式(10時〜) ・築城保育所入園式(10時〜) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 2日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・こころの健康相談日(13時〜17時 要予約・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部 (非垣団地、町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) 3日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 5日(土曜日) ・八津田保育園・光耀保育園・第1青蓮保育園・第2青蓮保育園入園式(10時〜) 6日(日曜日) ・休日相談医  築上町…宮部病院        電話 56-0038  豊前市…矢鳴医院        電話 0979-82-3276      豊築休日急患センター  電話 0979-82-8820 7日(月曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時 要予約・保健センターチアフルついき) 8日(火曜日) ・乳児健診【3・4か月児:平成25年11月16日〜12月31日生まれ、7・8か月児:平成25年8月生まれ】  (保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10時30分〜11時30分要予約・保健センターチアフルついき) 9日(水曜日) ・町内中学校入学式(10時〜) ・補聴器相談(10時〜11時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側 10日(木曜日) ・町内小学校入学式(10時〜) コマーレ・築上町図書館 休館日:毎週火曜日 築上町の話題  町のイベントや地域の話題を紹介します。 「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。  総務課 情報政策係(内線335) 上城井ふれあい協議会が平成25年度「ふくおか地域づくり活動賞」 グランプリ(知事賞)受賞。おめでとうございます。  この賞は、福岡県内で様々な地域づくり活動に取り組まれている団体の中で、特に活動状況が顕著である 団体を表彰することを通して、その活動を広く県民に紹介するとともに、県民の地域づくりへの関心を高める ことなどを目的とした賞です。  上城井ふれあい協議会は、69年間途絶えていた「流鏑馬祭」の復活・開催、農業体験・農村民泊などによる 都市農村交流、地域特産品のブランド化など、地域ぐるみで地域資源を活用した多様な取り組みにより、 地域の活性化に努めています。 その努力が評価され、京築地区では初のグランプリを受賞しました。 京築神楽天神公演開催  1月18日、アクロス福岡で、京築神楽天神公演が開催されました。 築上町からは小原神楽講が1糸乱れぬ舞「地割」を、上毛町の唐原神楽講は米舞・御先を、豊前神楽集団若楽は ニュースィングジャズオーケストラと共演し「邪降神」を披露しました。 小原神楽のお囃子で開演となった会場は満席となり、神楽の舞だけでなく、素晴らしい音色の横笛と力強い 太鼓のお囃子にも大きな拍手が送られました。  また、ロビーでは、京築の美味しいものを来場者に知ってもらうため、「里山カフェ」を開催し、 築上町からは「農繁」と「安部味噌製造所」が出店しました。 宇都宮鎮房VS黒田官兵衛オリジナルフレーム切手贈呈式  1月24日、行橋市役所でオリジナルフレーム切手「黒田官兵衛VS宇都宮鎮房」の贈呈式が行われました。 このオリジナルフレーム切手は、大河ドラマ「軍師官兵衛」ゆかりの地の写真で構成されており、築上町からは 宇都宮鎮房公自画像や旧藏内邸、城井ノ上城址表門、鎮房公の冑、城井谷絵図が使用されています。 なお、切手は築上町内の郵便局で取り扱っています。 文化財防火デー 旧藏内邸にて防災訓練  昭和24年1月26日、法隆寺金堂壁画が火災により焼損しました。国ではこの日を文化財防火デーに定め、 毎年全国各地の文化財で防災訓練が実施されています。  築上町でも1月26日、旧藏内邸において上深野自治会・下深野自治会・峠自治会・築上町消防団第6分団1部の 協力で防災訓練を実施しました。  当日は、旧藏内邸内の消防設備等の位置確認を行い、火災に備え、放水訓練を行い、貴重な文化財に対する 防災意識を高めました。 木村民俗資料館が開館!  11月23日、旧藏内邸横に木村民俗資料館が開館しました。 これは、苅田町在住の木村正博さんご夫婦が、室町時代から大正・昭和時代にかけて人々が使った生活品 数千点を収集し、展示したものです。  館内には、昔の農耕具や箪笥等の生活用品のほか、書物や掛け軸等があり、昔の人々の息づかいが 聞こえるようでした。 宇都宮氏と山城について学ぶ  1月26日、築上町コミュニティセンターで「宇都宮氏歴史講座(初級編)第3回」講座が開催され、 70名以上の参加者で大いに盛り上がりました。 生涯学習課の高尾栄市 文化財保護係長を講師に、「宇都宮氏と山城」というタイトルで講演を行いました。 実際に調査に携わった時の映像を交えながらの話に、受講生達は興味深く聞き入っていました。講座終了後、 実際に現地を見てみたいという意見が多く寄せられ、宇都宮氏に対する愛着が1層高まったようです。 色どり豊かにかきもち作り  かきもち作りが最盛期を迎えています。左野寛之さん宅では、毎年この時期になると色とりどりのかきもちを 作り、じっくり乾燥させています。 海老や青海苔など種類も様々。無添加のおやつに最適です。 節分で豆まき  2月3日、葛城保育園で節分の豆まきが行われました。園児は「鬼は外、福は内」と元気いっぱいの様子で、 見事に鬼退治に成功した様子でした。 元両琴禮関の化粧まわし展示  2月1日から2月11日まで、旧藏内邸で元両琴禮関が幕内時代に土俵入りで使用した化粧まわしを 展示しました。化粧まわしは、白色の地に築上町の町章を形どった刺繍がほどこされた力づよいデザインで、 郷土の力士の栄光を讃えるかのどこく美しく輝いていました。 2013アクロス・レインボーコンサートin築上  vol・2  ジャズクインテット  2月16日、ソピアでアクロス福岡によるコンサート第2回目の2013アクロス・レインボーコンサートin築上が 開催されました。1回目のコンサート同様、多くの観客が訪れ、力強い生の演奏に耳を傾けていました。 サッカーで9州大会出場、おめでとうございます   3月に宮崎県で行われる第27回九州中学校(U−14)サッカー大会に、井上颯太君(峯原)が 犀川中学校サッカー部のFWとして出場します。 井上君は、「福岡県大会で優勝し、九州大会の出場が決まりました。いつも応援してくれる方々のお陰です。 ありがとうございます。目標は九州1位。優勝に向けて仲間達と戦ってきます。」と決意表明をしてくれました。 築上町体育協会専門部紹介 このページでは、築上町体育協会に所属している各専門部の紹介をします。 剣道部     部長 繁永哲也  私たち剣道部は、町内で活動する団体からなる指導者23名で活動しています。 主な活動としては、築城剣道少年団(築城体育館)練習日(月曜日、水曜日、金曜日)、 椎田体育館(築上町武道館2階)練習日(火曜日、木曜日、土曜日)、 つばさ少年剣友会(航空自衛隊築城基地)練習日(月曜日、水曜日、金曜日)に所属している児童の 指導を行っています。 また、秋季には、築上町の少年剣士を対象とした、築上町少年剣道大会を開催しています。 その他には、福岡県内で行われる剣道大会の審判や、行橋市で行われる指導者講習会に参加し、 指導者としての技術力向上を図っています。  児童から大人まで新規部員を募集していますので、お気軽にお越しください。 登山部     部長 池田弘毅  私たち登山部は、主な活動として国見山から求菩堤山までの「歩こう大会」や、近燐山の登山交流、 九重森林公園スキー場へのスキー体験を行っています。 また、「耶馬の森林育成植樹の集い」など町外へのボランティア活動や登山に参加して、部内交流を毎年 行っています。 小学生から高齢者までの幅広い年齢層の登山参加者が集まって、築上町の山々の風景を満喫しながら 活動しています。  皆さんも、登山を通じて4季折々の山の風景を1緒に眺めて、自然と親しみませんか。 問い合わせ 築上町体育協会事務局(椎田体育館)  電話 56-0075       築上町教育委員会生涯学習課社会教育係 電話 52-0001(内線261) 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 電話56-0300(内線335) 印刷:平和印刷工業社