広報ちくじょう 8月号 太陽に向かって満開! 1万本のひまわり輝く  赤幡第二公民館周辺の休耕地で、地域住民が育てたヒマワリ1万本が見ごろを迎えました。  これは、赤幡第二自治会の住民が休耕地を有効活用して魅力的な景観づくりをしようと結成した「水と緑の保全隊」が企画したもので、同隊と地域住民が協力して、約22.5アールの休耕地に種まきをしました。  盛夏の日差しを受けて真っすぐに伸びる黄色の大輪の花が、訪れた人たちの目を楽しませていました。 「豊前宇都宮氏と豊臣政権」   歴史シンポジウム開催! 7月14日、コマーレで「宇都宮氏と豊臣政権」と題した歴史シンポジウムが開催されました。これは来年の大河ドラマで黒田官兵衛が取り上げられるのを受け、宿敵の宇都宮氏側にスポットを当てて歴史を検証しようと開催されたものです。 当日は、500人の方が参加し、宇都宮氏の歴史や史跡に興味を持ち熱心に専門家の先生の話に耳を傾けました。 講演「豊臣政権と九州統一」 小和田 哲男(NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」時代考証・静岡大学名誉教授) 秀吉の九州統一には宇都宮氏も参加したが、統一後に豊前国全体を任せる有力な人物がいなかったため、黒田官兵衛に豊前国の領地を与えた結果、豊前宇都宮一族の一揆が勃発した。結果として一揆は鎮圧されたが、400年間地方を治めた武士団として、中央政権に物申したことは歴史の中で重要な意味をもっていた。 報告「中世宇都宮氏の成立と展開」 市村 高男(高知大学教授) 宇都宮氏のルーツである下野国の宇都宮氏と豊前の関係について報告を行う。  最後に「歴史を見る目、地域を見る目」として、私たちは結果としての歴史の事実を知っていることで歴史を教科書的に評価しているが、当事はどうなるか分からなかった。進駐軍の黒田勢に地方の反乱は当然であるとも述べられ、地域の主体性をもっと評価すべきで、さらに今も残る宇都宮氏の史跡に誇りをもって地域の宝として残してほしいと結ばれた。       報告「伊予宇都宮氏について」 土居 聡朋(愛媛県歴史文化博物館) 宇都宮氏一族は全国に広がっているが、なかでも伊予国の守護としての宇都宮氏の地位は高い。また、伊予国での一族の広がりや戦国時代の豊綱の活躍及び宇都宮神社や寺院を紹介した。 報告「豊前宇都宮氏と黒田氏」 則松 弘明(豊前宇都宮氏研究者) 当時の豊前各地域には数多くの国人、土豪がいてそれぞれの地域を治めていた。それを豊臣政権の黒田氏が入ってきて、他国への転封や武士から農身分への変更を言われても、「はい、わかりました。」と受け入れるわけにはいかない。しかし、宇都宮一族も全体が団結していたわけではなく、それぞれ別々に反乱を起こした。宇都宮氏当主の城井鎮房も一族全体を束ねられる器量はなかったと結論づけた。 (則松先生は築上町安武の出身で豊前宇都宮氏研究では第一人者として活躍している。) 報告「城井谷の城館」 高尾 栄市(築上町教育委員会生涯学習課) これまで調査してきた町内の山城や大規模な館跡などを写真や絵図で報告を行った。  参加された方からは、「なぜ滅ぼされたのか。」との質問が多く、黒田官兵衛は豊前 国を統治できなければ、今度は自らの立場が危ぶまれたため切羽詰って、中津城での 謀殺という最終手段を取らざるを得なかったというのが大方の見解でした。  これを機会に戦国時代の京築の歴史、築上町の歴史に興味関心を持ってみませんか? 町長室だより 築上町長 新川 久三  梅雨が明け、毎日暑い日が続きます。早や暦の上で8月7日が立秋となりお盆を迎え ることになります。初盆のご家庭は暑い中大変でしょうが故人の霊を慰めてください。 私からも故人に哀悼の意を申し上げます。 山と海の季節となりました  6月30日、山開きが開催され、龍城院キャンプ場と牧の原キャンプ場の安全祈願祭が観光協会の主催で行われました。龍城院キャンプ場は、国から社会教育施設整備補助金の交付や辺地債の許可を受け、事実上9割補助に該当する財源で建設されました。この理念である自然を学習し、サバイバルの生活をキャンプ場で経験するため電気を引いていません。しかし、便所は蒸発散式の水洗便所を備えています。現在、家族向けやボーイスカウトのキャンプ場として利用されています。  牧の原キャンプ場はポピュラーなキャンプ場で、団体生活と涼を求めて多くの利用者でにぎわっています。特に来年から大河ドラマ軍師官兵衛が放映されます。官兵衛の最大の宿敵である宇都宮氏は、我地を納めた豪族大名で、築上町には敗者の歴史があります。このキャンプ場の上流には、黒田長政が何度となく攻めた難攻不落の城井ノ上城跡があり、観光登山として多くの方が訪れるのではないかと期待が持てます。    7月7日、浜宮海岸の清掃と海の安全祈願祭が観光協会の主催で行われました。海岸清掃には500名に及ぶ方々に参加をしていただきました。航空自衛隊宮木副司令外多くの自衛隊員の方 .築上町スポーツ少年団の皆様等々多くの団体や個人の方が参加をしていただき、見る見るうちに草取り、ごみ拾い、漂流物の片付けと人海戦術できれいな海岸になりました。参加の皆様ありがとうございました。   本町の青豊高校生徒弓道とダンスで全国大会出場  7月11日、築上町在住で青豊高校の生徒の弓道部員2名とダンス部員4名の計6名から全国大会へ出場をするため、表敬訪問を受けました。  本町から青豊高校に通学している杉本賢史君、関隼人君の両名は弓道部に所属し、福岡県大会男子団体戦において惜しくも的中1本差で二位となりましたが見事全国大会の出場権を得ることができたそうです。  そしてダンス部の佐野日花理さん、紀成春弥さん、岸元枝穂さん、井上大雅君は九州大会のヒップホップ部門男女混成ラ−ジ編成で第一位になり全国大会の出場権を得たそうです。どちらもベストを尽くし優勝を目指してほしいものです。頑張ってください。  まだまだ暑い日が続くと思いますので町民の皆様には夏ばてをしないように健康に十 分留意していただき、ご自愛くださるようにお願いします。 いのちの入り口こころの出口  子どもたちの心と体の健康を取り巻く環境は複雑化しています。国は平成17年に「食育基本法」を制定し食育の取り組みを始めました。築上町ではいち早く、子どもたちの健康づくりのため学校給食へ地場農産物を積極的に取り入れてきました。食育を進める上で大切な視点は何か。改めて学び気付くため、子育てをしている方、生産者、食育に興味のある方を対象に食育講演会を開催します。 ●日時● 平成25年8月21日(水曜日) 10時00分〜12時00分 講演会(受付9時30分〜) 12時10分〜13時00分 講師を囲んで食事会(希望者のみ) 食事会に参加をご希望の方は、8月12日(月曜日)までにご連絡ください。※昼食代は参加者負担です。 ●場所● 築上町コミュニティセンター“ソピア”大ホール(参加無料) ●講師● 佐藤 弘 氏(西日本新聞社前原支局長) 問い合わせ 産業課 資源循環係(内線274) 築上町防災講演会 あの日を忘れずともに未来へ〜東松島一心〜 「東日本大震災の対応と復旧復興について」  東日本大震災は、我が国の観測史上類を見ない規模の大震災であり、その地震に伴う津波が東日本各地に甚大な被害をもたらしました。多くの尊い人命が失われた東日本大震災から2年。私たちひとりひとりが日頃から取り組むべきことは何か、改めて考えてみませんか?町では宮城県東松島市職員の小野弘行さんを講師に招いて「防災講演会」を開催します。多くの皆様の参加をお待ちしています。 日時 9月4日(水曜日)    開場13時00分 開演13時30分 会場 コマーレ※入場無料 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 児童扶養手当・特別児童扶養手当受給者の皆様へ  現在、児童扶養手当を受給している方は「現況届」を、特別児童扶養手当を受給している方は「所得状況届」を提出していただく必要があります。  提出がない場合は、8月以降の手当が差し止めとなりますので、ご注意ください。   提出期間 ・児童扶養手当を受けている方「現況届」  8月1日(木)〜9月2日(月曜日)   ・特別児童扶養手当受給者の方「所得状況届」  8月12日(月曜日)〜9月10日(火曜日)   ※受給者の方には通知をしています。必要書類等をお忘れないようにお願いします。 ※平成25年1月1日現在町外に居住していた方は、前住所地の平成25年度所得額証明書が必要となりますのでご注意ください。 ※「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」を受け取っていた方は、一部支給停止適用除外事由届出書の提出もお願いします。 提出先・問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線242) 平成25年度築上町戦没者追悼式  先の大戦において亡くなられた方々を追悼し平和を祈念するため、次の日程により築上町戦没者追悼式を実施します。皆様のご参列をお願いします。 日時 8月8日(木) 10時30分〜 場所 築上町中央公民館 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(内線243) 平成25年度全国及び福岡県戦没者追悼式  8月15 日は、国及び福岡県で戦没者追悼式が執り行われます。先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、正午に一分間の黙祷をお願いいたします。 原爆犠牲者に黙祷を  8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が投下された日です。当日、広島市と長崎市では、慰霊並びに平和記念式典が執り行われ、6日午前8時15分及び9日午前11時2分に平和の鐘を合図に1分間の黙祷が捧げられます。皆様も、家庭や職場で追悼と平和祈念の黙祷をお願いいたします。 平成25年度築上町敬老祝金  築上町では、高齢者に対し敬老の意を表すとともに、高齢者福祉を増進することを目的に、次の要領で敬老祝金を給しています。 対象者 8月1日基準日において築上町に2年以上居住し、平成26年3月31日までに満80歳以上になる方 祝金 1人につき年額12,000円 支給方法 対象者本人名義の預貯金口座に振り込みます。 ※平成25年3月31日までに80歳になられ前年度までに受給している方は、手続き不要で同じ口座に振り込みますが、平成25年4月1日から平成26年3月31日の間で80歳になられる新規対象の方には口座振込依頼書の届出案内をお送りしていますので、まだ提出していない方は早急に提出してください。 支給日 9月下旬予定 ※期日までに口座振込依頼書を提出できなかった場合は、提出次第随時支給します。なお来年3月までに依頼書の提出がない場合は今年度の受給資格がなくなりますので、ご注意ください。 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 築上町成人式実行委員募集  平成26年1月12日(日曜日)に開催される成人式の企画・運営を行う実行委員を募集しています。自分たちの手で成人式を作ってみませんか。   対象者  平成4(1992)年4月2日から平成7(1995)年4月1日までに生まれた方 ※式の対象者とは異なりますのでご注意ください。 募集人員 5〜10人程度 活動内容 ・成人式開催までの間、数回の会議に出席し、成人式の内容を企画する。 ・成人式当日の運営を行う。 申込期限 8月30日(金曜日) 申込方法 @生涯学習課窓口に直接お越しいただくか、電話で申し込む。 A「成人式実行委員希望」と住所、氏名、生年月日、電話番号を明記のうえ、郵便、ファックスまたはEメールで申し込む。 申込・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線262) ファックス(52)2786 「築上町民文化祭」出展者・出演者募集  11月2日(土曜日)〜11月4日(月曜日)に開催する「町民文化祭」の出展者・出場者を募集します。   対象  築上町文化協会会員・自治会会員・町内諸団体とし、町民文化祭出展、出演規定を遵守する団体等とする。 ※会場スペース等の関係で希望に添えない場合があります。 申込期限 9月9日(月曜日)期限厳守 問い合わせ 築上町中央公民館(56)0251       築上町コミュニティセンター(52)0066 第1 回町内交流バレーボール大会参加者募集 日時 8月25日(日曜日)    受付  8時30分〜    開会式 9時00分〜 会場 椎田中学校体育館 参加資格 小学生以上の町内居住者または町内へ通勤、通学する6人制または9人制のバレーボールチーム 参加費用 1チーム500円 申込期限 8月16日(金曜日) ※8月13日・14日・15日は除く 申込・問い合わせ 築上町体育協会事務局(火曜日〜金曜日)(56)0075 上水道をご利用の皆様へ  上水道を利用されているご家庭の量水器(水道メーター)は、計量法により定期交換が必要です。  交換が必要なご家庭へは、現在上水道課が順次交換をしていますので、「築上町量水器交換委託員」の腕章をしている交換委託員が交換に伺った際は、ご協力をお願いします。 問い合わせ 上水道課 上水道係(支所・内線171) 京築神楽九州国立博物館公演開催  京築神楽公演が九州国立博物館で開催されます!築上町からは檪原神楽講が出演します。 日時 8月31日(土曜日)   開演 12時00分  ※入場無料 場所 九州国立博物館ミュージアムホール 問い合わせ 京築連帯アメニティ都市圏推進会議 092(643)3178 築上町高齢者在宅福祉サービスその4  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  今回は、「外出支援サービス事業」について紹介します。    外出支援サービス事業   <事業目的>在宅の要支援認定者が通院時に利用するタクシー料金の       一部を助成し、経済的負担の軽減を目的としています。 <対象者>次の条件をみたしている方  @ 介護保険の認定で「要支援」の認定を受けた方  A 市町村民税非課税世帯の方  B 自家用車を所有していないこと   ※その他タクシー料金の助成等、同種の福祉サービスの受給が可能な方は対象外です。 <助成額>小型タクシーの基本料金相当額  ・月に利用券2枚を交付します。  ・決められたタクシー会社の利用に限ります。 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 今月の納税 町県民税    第2期 国民健康保険税 第2期 今月の町税納期限は、 9月2日(月曜日)です。 納税は便利な口座振替で税金は、納期内に納めましょう。  あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き  金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店)  ・福岡銀行  ・西日本シティ銀行  ・福岡ひびき信用金庫  ・九州労働金庫  ・ゆうちょ銀行  ・福岡京築農業協同組合 問い合わせ 税務課 徴収係(内線217) 椎田・築城駅前駐輪場の放置自転車の整理について 椎田・築城駅前駐輪場内に多数の放置自転車が見受けられ、駐輪場の利用者に支障をきたしています。駐輪場の円滑な管理・利用のため、8月1日(木)から長期間駐輪していると思われる自転車にお引取りの「お願い」カードを取り付けています。その後、8月15日(木)から1 ヶ月間「通告」カードを取り付け、期日を過ぎてもお引取りがない場合には、築上町駐輪場条例に基づき処理をする予定です。  利用者の皆様のご協力をお願いします。  なお、ご使用中の自転車でも、数日間引き続き駐輪している場合には、カードを取り付けている場合もありますので、ご了承ください。 問い合わせ 椎田駅:企画振興課(内線363)       築城駅:総合管理課(支所・内線127) スポットパソコン教室(後期)受講生募集  パソコン同好会がスポットパソコン教室後期講座受講生を募集します。 日時 9月4日(水曜日)〜12月18日(水曜日)の毎週水曜日 13時00分〜14時30分まで 内容 エクセル2013・パワーポイント2013等 (全16講座) 定員 16名(応募多数の場合は選考します) 申込方法 所定の様式に記入のうえ提出してください。 申込締切 8月23日(金曜日) 17時00分まで ※参加資格には若干の条件があります。詳しくはお問い合わせください。 ※パソコン同好会では、パソコン相談室も設けています。パソコン操作等でお悩みの方は、パソコン教室開催日の15時00分〜16時00分まで同施設の視聴覚室で行っています。ご相談ください。 申込・問い合わせ 築上町コミュニティセンター(52)0066 ヒョウモンダコにご注意ください!!  平成25年度以降も県内海区の各地区でヒョウモンダコが確認されています。  このタコはフグと同じ猛毒のテトロドトキシンをもっており、咬まれると、最悪、死に至ることがあります。絶対に素手でさわらないでください。このタコは刺激を受けた時に青いリング模様が全身に現れます。親でも体の大きさが10cm 未満の小型のタコです。  ヒョウモンダコは、日本からオーストラリアにかけての西太平洋熱帯域・亜熱帯域に分布し、浅い海の岩礁、サンゴ礁、砂と小石混じりの海底に生息します。これから海水浴の時期になります。海辺では十分ご注意ください。ヒョウモンダコを見つけた場合は、絶対に捕まえたりせずに、情報提供(発見場所、時間等)をお願いします。 問い合わせ 産業課 農林水産係(内線273)  水産海洋技術センター豊前海研究所 0979(82)1753 人の動き(6月末現在) 人口   19,885人  11人減  男    9,546人   5人減  女   10,339人   6人減 世帯数   8,990世帯 11世帯減 漏電火災にご注意!  「漏電」による火災が多発しています。     ☆予防策 ◎たこ足配線をさける。      ◎漏電ブレーカーを設置する。など日頃から電気の安全に努めましょう。  九州電力では、国に登録された調査期間である九州電気保安協会に委託して、電気の安全チェックのため、定期検査を4年に1回行っています。  調査については、屋外・屋内(分電盤)の点検及び漏電調査を行いますので、調査の際は皆様のご協力をお願いします。(定期調査の調査料は無料です。) いってみよう・なってみよう子育て応援の店 「子育て応援の店」とは? 小学校入学前の子どもを育てている子育て家庭を支援するため、様々な「応援サービス」を提供するお店です。(ミルクのお湯の提供、キッズスペースの確保、粗品のプレゼントなど) 築上町内にはどのくらいあるの? 築上町内の58店舗のお店が登録しています (平成25年6月末時点) ホームページからお店の検索ができます 【問い合わせ】 福岡県子育て支援課Tel092-643-3311 福岡県地域福祉財団Tel092-582(木曜日)396 リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り 日時 8月16日(金曜日)   10時00分〜15時30分 持参するもの はさみ、木工ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ30個、鉛筆 ・EMぼかしづくり  日時 8月24日(土曜日)   10時00分〜12時00分 持参するもの エプロン ・紙すき 日時 8月30日(金曜日)   13時00分〜15時30分 持参するもの エプロン、古タオル1枚 ・廃油石けん作り  日時 8月16日(金曜日)   9時00分〜13時00分 持参するもの 軍手、エプロン ・一閑張り 日時 8月16日(金曜日)   9時00分〜13時00分 持参するもの エプロン ・エコクッキング 日時 8月16日(金曜日)   9時00分〜13時00分 持参するもの エプロン(今月のメニューは”ナスそうめん“です。) ・手仕事のうた(不定期) 持参するもの 着物の布、古布 ※参加費・材料費は実費となります。 ※募集人数は各10人です。 ※申込は開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 採石業務管理者試験  岩石採取に伴う災害の防止に関して必要な知識及び技能についての試験です。   試験日 10月11日(金曜日) 試験地 吉塚合同庁舎(福岡市博多区) 願書の配布期間 8月5日(月曜日)〜9月13日(金曜日) 願書の受付期間 8月5日(月曜日)〜9月13日(金曜日) 問い合わせ 福岡県商工部工業保安課 092(643)3438 平成25年度介護職員初任者研修受講者募集 対象者 介護業務に従事しようとする方及び従事している方 日時 9月14日(土曜日)〜3月15日(土曜日)毎週土曜日    10時00分〜17時00分を予定(変更の場合有り) 場所 豊津福祉センター「すどりの里」(京都郡みやこ町豊津2174―1) 募集人数 37名(築上町から4名)※申込多数の場合は抽選 受講料 20,000円 申込締切 8月16日(金曜日) ※申込書は役場福祉課高齢者福祉係窓口に設置しています。 申込・問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 司法書士による無料電話相談 日時 平日毎日   18時00分〜20時00分 相談方法 電話相談 相談用電話番号 092(724)9505 問い合わせ ラピス司法書士事務所 092(517)4289 広告欄 築上町物産館『メタセの杜』電話 0930-52-3828 ○店頭  ・お盆フェアー   8月9日(金曜日)〜15日(木)   切花、盆盛、御供物等販売予定 ○イベント(マルシェ付近)  ・そうめん流し   8月25日(日曜日)10時00分〜   無料 ※なくなり次第終了 コマーレの催し物 築上町文化会館・コマーレ Tel:56−1777 ●8月17日(土曜日)14時00分開演  アクロス弦楽合奏団コンサートツアー   ●8月31日(土曜日)18時30分開演  二代目高橋竹山with小田朋美  津軽三味線×ピアノのコラボレーション    ※いづれの公演も料金は下記のとおり  【全自由席】※当日は500円増し   大人 2,000円/高校生以下 1,000円    【コマーレシネマクラブ】 8月24日(土曜日)『ホタル』主演:高倉 健 8月25日(日曜日)『ジャックと天空の巨人』 上映開始時間@10時00分 A14時00分 ※入館1回につき、館使用料協力費としてお一人様100円をお支払いください。 「ひとりで悩んでいませんか?」  福岡県男女共同参画センターあすばるでは、家族や対人関係の悩み事、心とからだ、職業や法律上の問題など女性の方の様々な悩みについて、女性相談員が話をうかがい、相談者の立場に立って一緒に考え、解決に向けた助言や情報提供を行います。さらに、必要とする方には、各女性専門家による面接相談も行っています。相談は無料で、秘密は厳守されます。(匿名での相談も可)   女性相談専用電話 092(584)1266 *福岡県男女共同参画センターあすばる(春日市原町3―1―7クローバープラザ内) 問い合わせ 人権課 人権係(支所・内線273) 平成25年度福岡県職員採用短大卒業程度(U類)・高校卒業程度(V類)試験 ・U類 試験区分 行政事務、学校事務、警察事務 受験資格 昭和63年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方 ・V類 試験区分 一般事務、学校事務、警察事務、土木 受験資格 平成2年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方 ※ただし、大学における在学期間が2年を超える方を除く。 試験日 9月29日(日曜日) 受付期間 8月12日(月曜日)〜8月23日(金曜日) ※インターネットでの受付期間 8 月12日(月曜日)〜8 月20日(火曜日) 問い合わせ 福岡県人事委員会事務局 092(643)3956 平成25年度第2回福岡県警察官採用試験 採用予定数 警察官A(大学卒業程度)  男性87人、女性13人、武道指導2人 警察官B(高校卒業程度)  男性119人、女性15人 第一次試験  9月22日(日曜日) 受付期間  8月13日(火曜日)〜9月2日(月曜日) ※採用試験受験申込書は近くの交番・駐在所もしくは豊前警察署で配布しています。 ※受験資格等詳細な内容は受験案内をご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ 豊前警察署 総務課総務係 0979(82)0110(内線211) 平成25年度京築地区水道企業団職員採用試験について 試験日及び場所  ・第一次試験  9月22日(日曜日)豊前市立八屋中学校 ・第二次試験  11月3日(日曜日)豊前市役所 受付期間 7月29 日(月曜日)〜8月16日(金曜日) 試験区分 一般職及び土木職  採用予定人数 若干名 受験資格  昭和63年4月2日から平成4年4月1日までに生まれた人で大学卒業または平成26年3月卒業見込みの人 ※申込書は事務局ほか、京築管内の市町総務担当課に用意しています。また、郵送により申込書の受理を希望される場合は、「受験申込書希望」と記入した送付用封筒に、送付住所・氏名を記入した返信用封筒(角2サイズ)に200円分の切手を貼付したものを同封のうえ、郵送してください。 申込・問い合わせ  〒828−0004 豊前市大字馬場336   京築地区水道企業団総務課 097958364858  ファックス 097958265199  URL http://www.keitikusuidou.jp 京築広域圏消防吏員採用試験 試験日及び場所 ・第一次試験 10月20日(日曜日) 豊前市立八屋中学校 ・第二次試験 11月下旬     京築広域圏消防本部 受付期間 8月12日(月曜日)〜9月2日(月曜日) 受験資格 昭和60年4月2日〜平成8年4月1日までに生まれた方 募集人員 消防吏員 15人程度 受験申込書請求・問い合わせ  〒828−0061  豊前市大字荒堀525番地1  京築広域圏消防本部総務課 097958260119 ※申込書は右記のほか、東部分署(上毛町)、西部分署(築上町)、京都分署(みやこ町豊津)、勝山出張所(みやこ町勝山)、広域圏事務局(行橋市役所7階)に備え付けています。また、消防本部ホ−ムペ−ジhttp://www11.ocn.ne.jp/fdkei119/ からもダウンロードできます。 入札結果(6月分) 入札日:平成25年6月7日 【上水道課】 ●築城中部地区簡易水道事業管路更新実施設計業務委託  (築上町地内)  落札金額:6,500,000円  履行期間:平成25年6月14日〜平成25年9月30日  落札業者:日本上下水道設計(株)九州総合事務所  入札日:平成25年6月18日 【建設課】 ●交通安全施設設置工事その2  (築上町大字 町内一円 地内)  落札金額:1,980,000円  工期:平成25年6月26日〜平成25年9月24日  落札業者:(有)平田産建   【学校教育課】 ●下城井小学校デジタル教材等購入  (築上町大字袈裟丸379地内)  落札金額:844,750円  納期:平成25年6月21日〜平成25年7月19日  落札業者:(株)徳野 平成25年度第2回地域スポーツ指導者研修会 日時 9月1日(日曜日)   13時30分〜 場所 築上町コミュニティセンター 研修内容  講義「有酸素運動の効果とポイント」  実技「実践!有酸素運動と呼吸法」 参加対象  各市町教育委員会生涯スポーツ担当者およびスポーツ推進委員、小・中・高等学校教職員、総合型地域スポーツクラブ関係者、その他関心のある方 準備物  運動できる服装、体育館シューズ、タオル、筆記用具等 参加費 100円(保険代として) 申込・問い合わせ 福岡県京築教育事務所社会教育室 有延 0979(83)3601 母子家庭・父子家庭の就業支援について  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就業を支援する事業を実施しています。  相談については、平日は対象者が居住している役場等で、日曜日はクローバープラザ(春日市)での出張相談を行います。相談をご希望の方はご連絡ください。 相談日 平日  9時00分〜17時00分     日曜日 9時00分〜16時00分 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・ 自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 養育費の電話相談業務について  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、母子、父子家庭または離婚協議中の方を対象に、養育費の電話相談業務を実施しています。相談を希望される方は、ご連絡ください。 受付時間 平日の9時00分〜16時00分 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 弁護士による無料法律相談  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、ひとり親家庭の養育費などの生活上の問題に関する弁護士による無料法律相談を実施しています。 相談日時 8月21日(水曜日)   13時00分〜15時00分 場所 宗像市役所 本館1階第2相談室(宗像市東郷1丁目1―1) ※要予約(相談日前日までに予約してください) 予約番 0948(21)0390(平日9時00分〜17時00分) 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 築上町商工会でプレミアム商品券を発行します  築上町商工会では、今年度もプレミアム商品券を発行します。 発売日 9月2日(月曜日)〜     9時30分〜16時00分(平日のみ) ※なくなり次第終了です。 発行数 4,000セット 価格 1セット 10,000円(500円×22枚綴り 11,000円分) ※お一人様3セットまで(小学生以上) 有効期間 平成25年9月2日(月曜日)〜平成26年1月31日(金曜日) 販売場所 築上町商工会 本所、築城支所 ※9月2日(月曜日)限りコマーレ、築上町コミュニティセンターセンタ−で行います。 問い合わせ 築上町商工会本所(56)0353             築城支所(52)0166 「北九州いのちの電話」40期生ボランティア電話相談員募集 参加条件 養成講座に参加し認定を受け、相談員としてボランティア活動ができる人 年齢   20歳068歳 養成期間 平成25年9月8日〜平成26年11月(年末年始は休み)  ・講座 平成25年9月8日〜平成26年4月6日 毎週日曜日       14時00分〜16時30分(一部17時00分まで)  ・実習 平成26年4月〜11月(7月に一泊研修有り) 研修場所 福岡県立北九州勤労青少年文化センター(北九州パレス) 受講料  30,000円(テキスト代と一泊研修費用含む) 申込方法 (1)応募の動機を800字程度(氏名・住所・電話番号・生年月日を記入)      (2)人格成長の歴史を2000字程度(子どもの頃のこと・家庭・職場・生活のこと・自分の       人格形成に影響のあった出来事・信条など)以上の2点と申込書を事務局まで郵送してください。※後日、面接有り。 申込用紙 募集要項はホームページにも掲載しています。申込用紙はダウンロードできますし、電話か ファックスでお問い合わせください。 申込締切 8月20日(火曜日)※締切日については応相談 募集定員 30名  ※詳しい内容については、お問い合わせください。 問い合わせ 社会福祉法人 北九州いのちの電話 川尻・清水 093(652)6628/ファックス093(651)6595 海技免許の更新講習 日時 8月10日(土曜日)    受付 9時30分〜    講習 10時00分〜 場所 サンワークゆくはし 持参するもの @海技免許 A写真2枚(縦4.5p × 横3.5p)パスポートサイズ(スピード可) B免許証に記載されている現住所等に変更がある場合は本籍地記載の住民票が必要です。 C費用  ・小型免許更新講習 8,100円  ・小型免許失効再交付講習 13,990円 申込・問い合わせ 関門海技免許センター 083(266)4029 九州職業能力開発大学校キャンパス(平成26年度生)見学会のご案内  ものづくりに関係する4コース(機械系、電気系、電子情報系、建築系)があります。 参加希望日、お名前、在籍または出身高校名を記載のうえ、電話、ファックスまたはホームページよりお申込ください。(お急ぎの場合、事前申込がなくても参加可能です。) キャンパス見学会 日時  8月24日(土曜日)13時00分〜16時00分  11月27日(日曜日)10時00分〜13時00分(学園祭同時開催) 申込・問い合わせ  九州職業能力開発大学校学務課(北九州市小倉南区志井1665―1)   093(963)8353 ファックス 093(963)8387  http://www3.jeed.or.jp/fukuoka/college/ 京築北九州農商工連携等地域セミナー 日時 8月29日(木)   13時30分〜17時00分 場所 福岡県行橋総合庁舎4階(行橋市中央1丁目2―1) 内容 ○国・県の支援制度の紹介(13時30分〜) ○講演「6次農業化、農商工連携の現状と課題」(15時15分〜) ※農林漁業者・加工グループ・商工業者で農林水産物を活用した商品の開発、製造、販売をお考えの方に役に立つ情報と出会いの場を提供します。 ○個別相談会/交流会(16時00分〜)定員30名 ・個別相談をご希望の方は、事前にお申込ください。 ・当日、交流会用に参加者の自己PR表をお配りします。 ・試作品や試供品をお持ちいただいても結構です。 問い合わせ 福岡県行橋農林事務所(農林漁業関係の方)         0930(23)0382 ファックス 0930(23)7861 石田       福岡県北九州中小企業振興事務所(商工業関係の方)         093(541)5566 ファックス 093(533)7732 手嶋 九州電力からのお願い カズラが伸びて高圧線に接触すると停電の原因になります!! 皆さまのお住まいの地域で、電柱にカズラが巻き上がっているのを見かけたら、最寄りの九州電力へ連絡をお願いします。 停電の事故の未然防止にご協力をお願いします。  九州電力轄s橋営業所  連絡先 0120−986−103  担当者 山下(内線371)      高田(内線375) 児童館からのお知らせ 子どもフェスティバル「納涼祭」  今年も子どもフェスティバル「納涼祭」を開催します。 おいしい出店が並び、ステージでは楽しい催しがいっぱいです。ぜひ遊びに来てください。お待ちしています。  雨天の場合は児童館内で実施します。  受付で名前を書いてください。児童館の保険の対象になります。  日時 8月3日(土曜日)17時00分〜20時00分  場所 児童館  内容 ・ステージでの催し(ゲーム、ブラスバンド、      キャラクターショーなど)     ・おいしい出店(カレー、揚げだこ、カキ氷、      フランクフルト、ジュースなど)     ・お楽しみ抽選会     ・小さな花火大会 <子育て支援センター> ○自然体験  日時   8月23日(金曜日)10時30分0  場所   牧原キャンプ場  対象者  未就学児親子  参加費  子ども一人につき 200円  持参する物 お弁当  申込締切 8月19日(月曜日) 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 船迫窯跡公園からのお知らせ 夏休みだよ!!船迫窯跡公園イベント情報 ☆夏は船迫でたのしく過ごそう!☆ ●夏休み特別企画展『昆虫展』  築上町の大森三慶氏・故大森慶二氏ご兄弟が採集し、今年町に寄贈いただきました昆虫標本や昆虫採集道具等を展示します。タマムシの標本やチョウの標本、クワガタ・カミキリムシの標本等、貴重な資料が大集合します。 会期  8月13日(火曜日)〜9月16日(月曜日・祝日)   9時00分〜17時00分 月曜休館   ※ただし、期間中の9月16日(月曜日)は開館します。 場所  船迫窯跡公園体験学習館(築上町船迫1342ー22) 入場料 無料 ●特別展記念イベント  『里山探訪ツアー0里山の自然観察会』    今回の特別展のために寄贈資料の分類作業等をしていただいた昆虫専門家の先生と一緒に船迫窯跡公園の里山を巡りながら、昆虫採集など自然観察を行います。 日時 8月24日(土曜日)     集合 9時00分 出発 9時30分(12時解散予定) ※雨天決行 ※雨天時は館内で講師の先生による昆虫に関するお話があります。昆虫標本や採集で使う道具を見ながら先生の体験談を含めた楽しいお話です。 集合場所 船迫窯跡公園体験学習館(築上町船迫1342ー22) 参加費 無料 講師 小野正則先生     (添田町自然観察クラブ「ミミズク」会員) ※『昆虫展』で展示されている標本等の分類作業を引き受けていただきました。ご自身も昆虫を求めて世界各地を歩き回っておられます。昨年度、当館で『築上町の自然と生きもの』展を開催した際、貴重な標本や写真パネル等を多数貸していただきました。 持参品 水筒は各自持参。山歩きがしやすい服装・靴で。 捕虫網・虫カゴは希望により各自持参。 定員 30名(申込先着順)     ※ただし小学2 年生以下は保護者同伴でお願いします。 申込方法 電話による事前申込が必要です。(定員になりしだい締切) 申込・問い合わせ 船迫窯跡公園(52)3771(月曜日休館) 緑のふるさと協力隊   No.4 桃井 候樹  みなさん、こんにちは!信じられない暑さが続く日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。若干夏バテ気味、なはずもない桃井侯樹です。  暑いということは、楽しみも増える!ということで、海・山開きに参加しました。まずは海開きですが、浜の宮海岸に、たくさんの方々が集まり海岸清掃を行いました。わずかな時間で集中して行った結果、見た目では、きりわかるほど効果がありました。波が何かを運んでくることは避けられないので、継続的な活動が必要だと感じます。次に山開き!まこちの里でお手伝いをしました。キャンプ場にかける思い、主に寒田地域の方々で運営しているということを聞く機会があり、築上町のみなさんにも訪れて欲しい場所だと思いました。  そして、旧藏内邸で特別展「きんからの世界」に飾られる作品の搬入をしました。「きんから」というのは、旧藏内邸でも使われている壁紙「金唐革紙」と同様の技術で現在に再現された「金唐紙」のことです。旧藏内邸の素晴らしさには心を揺さぶられます。「ただ見る」のも価値ある経験ですが、「解説」を聞きながら回れ、魅力にさらに気付くことができます。是非とも一度は訪れるべきだと友達にも紹介しました。  また、初の手植えでの田植えをしました!手で植えるのは、人手も時間も掛かり大変です。しかし、「明日はあそこが田植えや、手伝い行こう。」という感覚・文化があったはずで、「人の縁」によって、地域をみんなで育てていく、守るという意識を今よりも誰もが当然に持っていたのだろうと思いました。機械化が進む中、人々の繋がりという観点に立って考えた時、今回の経験から感じることは大きいです。  なにはともあれ、築上町に来て、もう三ヶ月が過ぎました。まだまだな部分が多い僕ですが、「なんとかしなくちゃなあ」と思っていることがあります。経験したことをもっと広く伝えなくては!ということです。月一回の広報で載せていただく分にも限界はあるし、うーん…といったところ、それだけ魅力のある町で、伝えたいこともたくさんあるということですね!今後にご期待ください!  暑い日が続きますが、水分や塩分などなど、身体に気を付けて今月も一ヶ月よろしくお願いします! 図書館だより ◎図書館の8月の休館日は6日・13日・20日及び27日です。(毎週火曜日) ◎開館時間は9時〜17時までです。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。  (CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは築上町図書館で行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 教室内カースト/鈴木 翔(すずき しょう) 著 「なぜ、あのグループは“上" で、このグループは“下" なのか……」 生徒たちの生の声、先生の本音……気鋭の教育社会学者が、教室を支配する「地位の差」に肉迫! 50歳からのおしゃれのコツ/中山 庸子(なかやま ようこ) 著 「今の自分」が一番好き。「今の自分」が一番心地いい。毎日が輝く33の提案。イラストもお楽しみに・・・。 八月からの手紙/堂場 瞬一(どうば しゅんいち) 著 1946年、戦後間もない東京で野球の力を信じた男たちがいた。復興への期待を胸に、「日本リーグ」を立ち上げようと奔走する日系二世の元ピッチャー矢尾。戦時中、カリフォルニアの収容所で絶望の日々を送る彼を支えたのは、ニグロリーグのスター選手ギブソンとの友情だった。構想10年、渾身の感動作! 四月七日の桜 /中田 整一(なかた せいいち ) 著 開戦を疑い、特攻に反対した海軍大将は、最後に多くの若い命を救い、沖縄へ向かった。 司令長官として「大和」とともに沈んだ父、沖縄へ出撃した特攻機で散った息子、二人を追うように娘を残して逝った母。伊藤が植えた桜は、今もその命日を忘れない。 うちは精肉店 /本橋 成一(もとはし せいいち) 著・ 写真 大阪・貝塚市の北出精肉店では代々、牛の肥育から屠畜・精肉までを営んできた。牛は屠畜・解体され、肉や太鼓となって生まれ変わる。 2011年秋、精肉店での屠畜・解体は幕を閉じた。その最後の仕事が、はじまる。 いのちをつなぐ家族の仕事をつづったドキュメンタリー写真絵本! 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 その手順は @ インターネットで「築上町図書館」又は「http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」 にアクセス。築上町図書館のホームページが表示されます。  A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。 B 書名などの検索条件を入力。 C 検索をクリック。 D 図書名をクリック。  上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネットで予約もできますよ。  その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中で有ることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。  詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】 ブックスタートとは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら絵本を手渡す運動です。 町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。 絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!! ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか? 次回ブックスタートは、8月6日・9月3日・10月1日(火曜日午後1時から1時間 程度)会場は保健センター「チアフルついき」です。 お問い合わせは築上町図書館まで。 スポーツのとびら Vol.9 〜町を元気に!汗かきスポーツ推進委員の活動〜 夏真っ盛り!みなさん元気に過ごしていますか?夏バテなどしていませんか?夏場の運動は、休憩をこまめにとる事や涼しい時間帯に行うなど、工夫をしながら無理をせず楽しみましょう。 平成25年度 第1回 ■地域スポーツ指導者研修会に参加しました 6月22日 主催:福岡県、福岡県教育委員会 場所:苅田町総合体育館  先日、剣道の第一人者としても知られる育徳館中学校の藤田弘美教頭を講師とした「体を動かす楽しさや心地よさを味わう体つくり運動」〜子どもの体力向上を目指して〜をテーマとした研修会に築上町スポーツ推進委員3名が参加しました。  研修会では、現在、全国の小・中・高等学校において取り組みが行われている「体つくり運動」について、実技を交えた講習が実施されました。これは、体ほぐし運動と体力を高める運動であり、自他の心と体に向き合って、体を動かす楽しさや心地よさを味わい、心と体をほぐしたり、体力を高めたりすることができる領域。つまり、遊びの中(レクリエーション)で楽しみながら、体力・運動能力を向上させ、さらには、好奇心・思考力が生まれ育つようになれば・・・という目的で構成されています。今回の研修を通して、体力向上の重要性をあらためて学ぶことができました。  なお、今回の研修については、築上町からはスポーツ推進委員及び教育委員会スポーツ担当者の参加にとどまりましたが、次回は9月1日に築上町コミュニティセンターで「有酸素運動」をテーマとした研修が開催予定となっておりますので、興味のある方はぜひ御参加ください。  詳細については、本紙「町内外のお知らせ」ページに別途掲載されています。 (宮ア雅美) あなたも参加してみませんか!! 次回研修会 9月1日(日曜日)13時30分〜16時30分 築上町コミュニティセンター「ソピア」 ■女性スポーツ推進委員研修会に参加しました 6月9日 主催:福岡スポーツ推進委員協議会 場所:福岡県立スポーツ科学情報センターアクシオン福岡  今回の研修会には、福岡県より173名の女性スポーツ推進委員が参加し、築上町スポーツ推進委員からは4名が参加しました。  午前中に行われた実技研修では、北部地区女性スポーツ推進委員による初心者ダンス学習法で、楽しみながらダンスの基本動作を学ぶことが出来ました。  午後よりの講義は「子どもの体力とスポーツ活動について」と題して、アスリートワイズパフォーマンス代表吉原剛氏のお話を聞きました。子ども達の健康・体力の現状や発育・発達パターン等、今年度女性スポーツ推進委員活動目標のひとつである「女性や子どものスポーツの推進に努める」にふさわしい内容でした。今回得た知識を今後の活動に活かしていきたいと思います。(馬場千恵子) お問い合わせは生涯学習課 社会教育係(支所内線:261)まで 保健だより●住民課 健康増進係  保健センターチアフルついき電話 (52)0001(支所・内線710)   続・食育講演会  築上町「自分で作るお弁当の日」について  先月号の広報でも食育講演会の開催について報告しましたが、今月号では、講演会のアンケート結果より、参加者のご意見・ご感想を紹介します。  また、築上町の食育の取り組みとして、築上町役場職員の「お弁当の日」が始まりました。初回は7月19日(金曜日)で、毎月1回開催します。この模様もお伝えしていきます。来年度からは小中学校でのお弁当の日が開催できるよう準備を進めていきます。今後、町全体で「お弁当の日」の取り組みが広がり、食育の輪が広がっていくことを願っています。 ●講演会の内容についてうかがったところ、以下のグラフのような結果になりました。 (「あまりよくなかった」「悪かった」と答えた方はいらっしゃいませんでした。) ●講演の内容についてのご意見・ご感想を少しご紹介します。 ・本当に良かったです。始めの映像から感動して泣いてしまいました。私は小さい頃、危ないからといって台所に立たせてもらわないまま大人になりました。今からでも遅くないということもわかりました。少しずつ頑張っていきたいと思います。食の大切さも学ぶことができ、とてもいい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。          (20代・女性) ・弁当の日というタイトルであまり内容が想像できませんでしたが、話を聞きとても深く意味のある事だと思いました。私も大学生の息子がいます。もっと早くこの話を聞きたかったです。早速息子に連絡します。(40代・女性) ・今子育て中の娘に聞かせたかったです。“弁当作りは人づくり”ですね。         (女性)  参加者の多くは、ご自分の食生活を振り返ったり、ご自分の家族を思い浮かべたりしながら講演を聞いていただけたようでした。  他に築上町「自分で作るお弁当の日」についてもうかがい、貴重なご意見をいただきましたので、町公式ホームページにてご紹介しています。皆様、ぜひご覧ください。 MR(麻しん風しん混合)定期予防接種のお知らせ MR(麻しん風しん混合)定期予防接種のお知らせ  第2期の対象者は、平成26年3月末までに接種しないと任意接種となりますので、ま だ接種を終えていないお子さんは早めに接種をしましょう。 ★麻しん(はしか)や風しんってどんな病気?  麻しん(はしか)は、ウィルスに感染したあと、約10日間の潜伏期を経て、カタル症 状(鼻汁・咳・結膜充血等)と共に38度以上の発熱、そして発疹(頬粘膜にも出る)が 出現し、とてもうつりやすい感染症で、免疫がないと大人もかかります。麻しんにかかる と、免疫機能が低下する為、他のウィルスや細菌に感染しやすく二次的に肺炎や中耳炎を 起こすお子さんも多いです。また脳炎を千人に2人の割合で合併することがあります。  風しんも、203週間の潜伏期を経て、発熱と全身に淡い発疹、リンパ節の腫れなどが 出現する感染症です。症状や感染力は、麻しんより軽いですが、妊婦さんが妊娠初期にか かると、おなかの赤ちゃんが感染し、「先天性風しん症候群」といい、心臓や目や耳に障 がいを生じたりすることがあります。 ★定期接種対象者 第1期:生後12024ヶ月未満のお子さん 第2期:小学校就学1年前のお子さん (平成19年4月2日0平成20年4月1日生まれのお子さん) ★接種時の持ち物:母子健康手帳・MRの予診票 ★町内で接種できる医療期間:必ず事前に電話予約をお願いします。    あないクリニック・うえだ内科クリニック    片山医院・椎田病院・二見医院・宮部病院 日程:@平成25年  8月24日(土曜日)〜31日(土曜日)    A     10月19日(土曜日)〜26日(土曜日)    B     12月14日(土曜日)〜21日(土曜日)    C平成26年  2月15日(土曜日)〜22日(土曜日)    D      3月8日(土曜日)〜15日(土曜日)    E福岡県定期予防接種広域化事業で接種する    (@〜D以外での接種)  福岡県定期予防接種広域化事業:上記指定期間中に接種を受けられない方、またかかりつけ医が町外(但し、福岡県内)の方の場合、かかりつけ医が福岡県定期予防接種広域化事業に登録している場合は、予防接種依頼書がなくても、【予約制】で接種できます。ワクチンの準備等がありますので、必ず事前に電話予約をお願いします。 昔の食卓を守る会から「ぬか床養子縁組」のお知らせ  乳酸菌の宝庫「ぬか漬け作り」はじめませんか?乳酸菌は腸内環境を整えて体質改善してくれる作用があります。乳酸菌は乳製品のみに含まれるわけではありません。ぬか漬けは植物性乳酸菌の宝庫です。  昔の食卓を守る会ではぬか漬けのよさを広げるために、ぬか床を「持っている人」から「待っていない人」へ継承する「ぬか床養子縁組」を企画しています。『ぬか床を分けてもらって、ぬか漬け作りに挑戦したい!』という方、この機会にぜひご参加ください。  また、ぬか床を持っている方で、養子縁組でぬか床を譲ってくださる方も同時に募集します。ご協力いただける方は保健センターまでご連絡ください。  日時 9月17日(火曜日)14時00分0  会場 保健センターチアフルついき  内容 ぬか床養子縁組、ぬか床作り、ぬか漬け・ぬか床を使った調理  定員 10名  材料費 材料代実費(数百円程度)  申込期限 8月23日(金曜日)  申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき     チアフル健康相談のお知らせ  8 月19日(月曜日)10時00分〜11時00分、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望される方は当日会場にお越し下さい。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。     こころの健康相談日のお知らせ  こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、 アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人 など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか? 日時 : 8月7日(水曜日)・9月4日(水曜日) 13時00分〜17時00分(要予約) 場所 : 保健センター チアフルついき  予約・お問い合わせは住民課 健康増進係(保健センターチアフルついき)までお願い します。 豊築休日急患センターからのお知らせ  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。 8月の来所日:4日(日曜日)、18日(日曜日)お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター   0979(82)8820 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 なすとじゃこの炒め煮 《八津田校区推進員お勧めレシピ》 材料(4人分)  なす・・・・4本 ちりめんじゃこ・・30g 大葉・・4〜5枚  砂糖・・大さじ1 酒・・・大さじ2 みりん・・・・・・・・大さじ1.5 しょうゆ・・・・・・・大さじ2 ごま油・・・・・・・・大さじ1 作り方 @なすはヘタを切り落とし、一口大の乱切りにする。大葉は千切りにして水にさらし水気を切る。 Aフライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこを入れて中火でややカリッとするまで炒める。 Bなすを加えて中火で1〜2分炒め、(A)を加えて汁気がなくなるまで炒りつける。 C器にもり、大葉を上に散らす。 投稿のひろば 椎田少年サッカークラブ  6月1日・2日、第111回京築夏季大会が行われ、椎田少年サッカークラブが準優勝しました。また、6月22・23日に開催された北九州大会U−11では見事優勝しました!  部員数も多くなり、42名の子どもたちが日々練習に励んでいます。 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。総務課 情報政策係(内線335) 宝くじ文化講演 渡部陽一文化講演会  6月22日、コマーレで渡部陽一文化講演会が開催されました。この講演は、宝くじの収益金から助成を受け無料で行われました。  渡部氏は戦場カメラマンとして、世界中の戦場や被災地に飛び回り、そこで生活する人々の絆や人間の持つ愛の深さ、生きることの素晴らしさなど「ありのままの表情や生のをお話しされました。     自衛官募集相談員委嘱状交付式  6月25日、役場本庁舎にて自衛官募集相談員委嘱状交付式が行われました。自衛官募集相談員は、自衛官を志す方にアドバイスや情報提供を行っています。今後2年間、自衛隊や自治体と地域とのパイプ役としてご協力いただきます。     旧藏内邸特別展「きんからの世界」  6月27日から7月29日まで、旧藏内邸にて「きんからの世界」が開催されました。  これは、旧藏内邸で使われた壁紙「金唐革紙」と同様の技術で現在に再現された「金唐紙」の作品展で、各地の博物館や美術館などから借り受けたびょうぶや額絵、ついたて、桐箱や名刺入れなど約30点が展示されました。国内では、国会議事堂や鹿鳴館などで使われ、旧藏内邸にも仏間の一部に張られています。 源氏物語朗読劇in旧藏内邸  6月29日、旧藏内邸の大広間で京都の朗読ボランティアグループ「木もれ日Genji」を招いた源氏物語の朗読劇が開催されました。京言葉のナレーションや衣装、音楽などで、観客達は遠い平安時代に思いをはせながら優雅なひと時を過ごしました。 山の安全祈願祭・キャンプ場オープン  6月30日、牧の原キャンプ場で、山の安全祈願祭・キャンプ場開きが行われました。安全祈願祭に続き、そうめん流しやヤマメのつかみ取りなどイベントが開催されました。特産品の販売コーナーも設けられ、家族連れなど大勢の人で賑わいました。皆様もぜひ、夏の思い出作りにキャンプ場をご利用ください。 同和問題啓発強調月間  7月の県下一斉の同和問題啓発強調月間に伴い、築上町でもさまざまな催しが行われました。1日は役場職員や関係者による街頭啓発を実施。7月7日にはコマーレで講演会が行われ、当日は多くの町民が参加しました。     弓道部&ダンス部全国大会出場!おめでとうございます  7月11日、青豊高校弓道部が全国高校総体の男子団体出場を決め、築上町在住の2人(関さん・杉本さん)が役場を訪れ、新川町長に健を誓いました。  また、ダンス部34人も全国高校ダンスドリル大会に出場することになり、本町在住の4人(写真上段、佐野さん・紀成さん・岸元さん・井上さん)が健闘を誓いました。 浜の宮海岸清掃  7月7日、浜の宮海岸で、海の安全祈願祭と海岸清掃が行われました。安全祈願祭では、海の事故が起きないように安全を祈願し、海岸清掃では、小中高生や住民約500人が参加して大切な海をきれいにしようと清掃活動を行いました。皆様、ご協力ありがとうございました。   食育の調理実習  7月3日、椎田小学校で食育の調理実習が行われました。これは郷土料理について材料などに着目して地場野菜を調べ、郷土料理を作る活動を通して地域の食文化を理解しようと行われているものです。児童は食生活推進活動員の指導を受けながら、一生懸命取り組んでいました。     椎田小学校校区清掃活動  6月29日、椎田小学校で校区清掃活動が行われました。この活動は、児童に「地域の一員としての自覚を持たせること」「ボランティア精神を育てること」「親子のふれあいを深めること」を目的として行われたものです。当日は、児童・保護者あわせて約160人が、通学路に落ちていた空き缶や菓子袋、たばこの吸い殻などを拾い集めました。     カエルに変身!可愛いカッパ作り  葛城保育園で、カエルのカッパ作りが行われました。これは梅雨のシーズンを前に、雨の日でもお外で楽しく遊んでもらおうと、行われたもので、園児達は可愛いカッパを着て嬉しそうに雨の中遊んでいました。  また、7月13日、毎年恒例の夏祭りも開催され、園児達は先生や保護者と楽しいひとときを過ごしました。 ふるさと歴史発見 第二十四回 神野完吾と薬研  この金属製の円盤に木の棒がついた道具は薬研と言い、漢方薬などをつくるとき、薬種を細粉にひくのに用いられました。別名「くすりおろし」とも呼ばれています。薬研には写真にあるような鉄製のほか、石製、木製、陶製のものがあります。中央に窪みのある船形の器具の窪んだ箇所に、薬種(薬効のある草、根、木、乾燥させた 動物質のもの等)を入れ、中央に握り手の部分となる軸を通した円盤状の車輪(薬研車という)を前後に往復させることによって、薬材を押し砕いて細粉にします。なお、薬の調合以外では唐辛子の調製や花火の焔硝を作るのにも用いられました。  今回ご紹介する薬研は、築上町出身の漢方医「神野完吾」(1817〜1892)が実際に薬種をひくのに使用していたものです。神野完吾は文化14年(1817年)、築城郡赤幡村(現築上町大字赤幡)で生まれました。八田村(現築上町大字西八田)の小野原善言の下で学んだ後、師匠の小野原がかつて学んだ日田の咸宜園で漢学を修めました。 そして漢学を学ぶ中で漢方医学に興味を持つようになり、秋月にて漢方医学を修めました。その後、江戸末期から明治半ばにかけて、現在の築上町櫟原で医師の傍ら、寺子屋(健徳館)を開いて子ども達に読み書きを教えました。僻地医療が現在ほど発達してなかった当時、医者として村人達の命を救う傍ら、山間の里の子ども達に学ぶことの大切さを教えた教育者でもあった神野完吾は現在でも地元民の間では感謝と尊崇の念の対象となっています。  今回ご紹介した神野完吾所用の薬研は、その曾孫にあたる荻本策一郎さん(福岡市在住)から町に寄贈していただき、現在築上町歴史民俗資料館に展示されています。 ※築上町歴史民俗資料館は毎週木曜日・土曜日・日曜日・祝日の午前9時から午後5時まで開館しています。 (文化財保護係 馬場克幸) NPO法人しいだコミュニティ倶楽部からのお知らせ ●「夏の祭典2013」開催 演目:太極拳・ヒップホップダンス・健康ダンス・カラオケ・民謡、陽光学園おやまだの皆さんのダンスなど 同時開催:陽光学園おやまだ作品展、ワークランドこすもす作品展、書道展、写真展・会員外の方もどなたでも観覧できます! ・来場者全員対象の抽選会をいたします!お友達をお誘い合わせの上ご来場ください。 Sport( スポーツ) 築上町TC卓球部平成25年度 第2回部内卓球大会結果 ・シングルAパート  優勝 上田 泰三、準優勝 宮沢 洋二、3位 大森 信幸 ・シングルBパート  優勝 南  健治、準優勝 間所 俊明、3位 石本 誠司 ・ダブルス  優勝 上田 泰三・吉野 安依  準優勝 有浦 健一・安田 嘉行  3位 大森 信幸・南  健治 第52回築上郡体育大会 優勝 築上町Aチーム、準優勝 築上町Bチーム、3位 吉富町A *優勝築上町チームは9月22日福岡県大会へ出場も決定しました。 第5回自治会対抗卓球大会結果 ・Aパート   優勝 椎田中C、準優勝 椎田南、3位 臼田 ・Bパート  優勝 東高塚、準優勝 西高塚、3位 坂本 日時 8月4日(日曜日)開場 11時30分〜 開演 12時30分〜 場所 コマーレ大ホール 訂正とお詫び  7月号の町の話題「田植えに初挑戦」の記事の中で、記載に誤りがありました。  次のとおり訂正してお詫びします。    (誤) 小学校3・4年生、(正) 小学校5年生 行事予定表 8月1日〜9月10日 1日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 3日(土曜日) ・子どもフェスティバル納涼祭(17時00分〜・児童館) ・日本脳炎予防接種(〜10日※ただし日曜日は除く)(医療機関及び接種曜日・時間は『平成25年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 4日(日曜日) ・休日相談医  築上町…永尾医院       電話 52-0502  豊前市…矢鳴医院       電話 0979-82-3276      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 6日(火曜日) ・広島原爆記念日 ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:H25年3月16日〜H25年4月15日生まれ、7・8か月児:平成24年年12月生まれ】 (13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10時30分〜11時30分要予約・保健センターチアフルついき) 7日(水曜日) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時00分・自愛の家) ・こころの健康相談日(13時00分〜17時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部(非垣団地、町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) 8日(木曜日) ・戦没者追悼式(10時30分〜・中央公民館) 9日(金曜日) ・長崎原爆記念日 11日(日曜日) ・休日相談医  吉富町…よしとみ整形外科リウマチ科クリニック電話 0979-25-2225  豊前市…豊築休日急患センター電話 979-82-8820 13日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・盆休日相談医  豊前市…八屋第一診療所    電話 979-82-2502      豊築休日急患センター 電話 979-82-8820 14日(水曜日) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時00分〜14時00分・自愛の家) ・盆休日相談医  豊前市…渡辺整形外科    電話 979-82-2371      豊築休日急患センター電話 979-82-8820 ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側 ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時00分・自愛の家) 15日(木曜日) ・終戦記念日 ・盆休日相談医  豊前市…小林整形外科医院  電話 979-82-2438      豊築休日急患センター電話 979-82-8820 17日(土曜日) ・日本脳炎予防接種(〜24日※ただし日曜日は除く)(医療機関及び接種曜日・時間は『平成25年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 18日(日曜日) ・休日相談医  豊前市…重岡胃腸科外科医院  電話 979-82-1011      豊築休日急患センター 電話 979-82-8820       19日(月曜日) ・人権相談(13時30分〜15時30分・築城人権センター) ・チアフル健康相談(10時00分〜11時00分受付・保健センターチアフルついき) 20日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時00分〜13時00分要予約・保健センターチアフルついき) 21日(水曜日) ・行政相談(10時00分〜15時00分・自愛の家、コミュニティセンター) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時00分〜14時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時00分・自愛の家) ・1歳児すくすく教室【平成24年年8月生まれ】 (9時30分〜10時00分受付・保健センターチアフルついき) ・粗大ごみ収集日:湊地区・椎田東・椎田中・椎田西の線路から海側・西高塚の一部(下水処理場横、園田官舎・寺渡橋の花壇横・町営住宅峯原第一団地、高塚官舎、高塚2組柴田トメコさん宅前) 24日(土曜日) ・麻しん・風しん混合(MR)予防接種(〜31日※ただし日曜日は除く)(医療機関及び接種曜日・時間は『平成25年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 25日(日曜日) ・休日相談医  豊前市…梶原内科泌尿器科クリニック 電話0979-82-2456      豊築休日急患センター  電話0979-82-8820       26日(月曜日) ・福岡県巡回交通事故相談(10時00分〜16時00分・行橋市役所) 27日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) 28日(水曜日) ・補聴器相談(9時30分〜10時30分・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11時00分〜12時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時00分・自愛の家) ・1歳6か月児健診【平成23年年12月〜平成24年年1月生まれ】  (12時30分〜13時30分受付・保健センターチアフルついき) ・可燃性粗大ごみ収集日:築城地区 ・粗大ごみ収集日:葛城地区・臼田・椎田南の線路から山側・椎田南 9月1日(日曜日) ・休日相談医  豊前市…清田整形外科医院   電話 0979-82-3127      大川病院       電話 0979-82-2203      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 3日(火曜日) ・乳児健診【3・4か月児:H25年4月16日〜H25年5月 15日生まれ、7・8か月児:H25年1月生まれ】(13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10時30分〜11時30分要予約・保健センターチアフルついき) 4日(水曜日) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時00分・自愛の家) ・こころの健康相談日(13時00分〜17時00分要予約・保健センターチアフルついき) 5日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 7日(土曜日) ・日本脳炎予防接種(〜14日※ただし日曜日は除く)(医療機関及び接種曜日・時間は『平成25年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 8日(日曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・中央公民館) ・休日相談医  築上町…古賀整形外科内科医院 電話  56-1730  豊前市…豊前病院       電話 0979-82-2309      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 9日(月曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・自愛の家) 10日(火曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・自愛の家) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分要予約・保健センターチアフルついき) ●コマーレ・築上町図書館 休館日:毎週火曜日 築上町子ども会紹介 このページでは、築上町子ども会育成連絡協議会(町子連)に所属している、町内各地区の子ども会を紹介していきます。 東八田子ども会 子ども会会長 渡邊 珠名 育成会会長 渡邊 いづみ  東八田子ども会は、元気いっぱいな子ども達18名で活動をしています。子ども会行事の参加はもちろんの事、5月4〜5日で行われた神幸祭では、東八田お囃子会の方々にご指導いただき、笛、太鼓、チャンガラのお囃子を披露しました。  これからも地域の皆様に温かく見守られながら楽しく活動を行っていきたいと思います。 船迫さくら子ども会 子ども会会長 山田 来実 育成会会長 川原 芳美  船迫さくら子ども会は、会員数7名の少人数でいろんなことに積極的に参加しています。船迫の自治会とともにいろいろな活動をしています。今年の5月には新しい子ども神輿が出来上がり、大人神輿に負けない立派な神幸祭になりました。7月は壮年会主催の焼肉交流会に参加させてもらい、おじさんたちと楽しく花火などをしました。8月はボーリング大会などがあり、地域の温かいふれあいの中ですくすく育っています。後半はアジャタ大会・マラソン大会・かるた大会に参加します。子どもたちは少ないので協力して一生懸命頑張っています。おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さん・おじちゃん、いつもありがとう!! 問い合わせ【築上町教育委員会】生涯学習課 社会教育係 TEL0930-52-0001(内線261) 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 TEL56-0300(内線335) 印刷:平和印刷工業社