広報ちくじょう 5月号 No.102 表紙 「凛」染みわたる 〜贅を尽くした大邸宅〜 旧藏内邸 一般公開開始 (福岡県指定有形文化財・国登録有形文化財) 退職者一覧 平成25年3月31日付けで次の10名の職員が退職しました。 町民の皆様には大変お世話になりました。  生涯学習課課長 、田原 泰之  監査事務局長 、石川 武巳  農業委員会事務局長 、 田村 幸一  財政課課長補佐 、 橋 靜雄  都市政策課課長補佐 、 島田 幸隆  総合管理課窓口係長 、 久保 暁美  総合管理課管理係長 、 前田 健兒  葛城保育園長 、 橋 幸子  小原小学校 、 末松 順子  椎田保育園 、 福井みさと         新入職員紹介 今年度、築上町に採用された職員を紹介します。これから、色々な場面で皆様と接する機会がありますので、ぜひ顔と名前を覚えてください。 総務課人事秘書係  橋 英里  今年度から、総務課人事秘書係に配属されました橋英里です。まだわからないことが多いですが、長所である笑顔を活かし、築上町の皆様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 福祉課 椎田保育園  大園 友恵  福祉課椎田保育園に配属になりました大園友恵です。築上町の宝である子ども達が、元気で楽しく過ごすことができ、日々成長していけるように努めていきたいと思います。また、保育士として築上町に貢献できるように頑張りますので、よろしくお願いします。 住民課健康増進係  橋本 綾子  今年度より築上町保健センター「チアフルついき」で保健師として勤務することとなりました。 3月までは、上毛町役場で嘱託職員として保健師業務に携わっていました。地域の皆様に身近な保健師でありたいと思っています。 1日でも早く皆様のお役に立てるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。 産業課 農林水産係  福丸 和明  はじめまして。今年、産業課に配属された福丸和明です。長崎大学水産学部を卒業したばかりの新米者ですが、築上町のために一生懸命尽くしていきたいと思っています。よろしくお願いします。 福祉課 築城保育所  吉田 佳織  今年度より、築城保育所に配属になりました吉田佳織です。日々、子どもたちの成長を見守り、一人一人の子どもたちが毎日、楽しく安心して園で過ごせるように頑張っていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 生涯学習課 社会教育係  三嶋 隆夫  はじめまして。 今年度から築上町職員に採用され、生涯学習課に配属になりました三嶋隆夫です。一日でも早く仕事に慣れて、皆様のお役に立てるように一生懸命頑張ります。 どうぞよろしくお願いします。 建設課 公共土木係  進 孝行  今年度から建設課に配属になりました進孝行です。 今はまだわからないことだらけですが、少しずつ仕事を覚えて頑張りますのでよろしくお願いします。 町長室だより 築上町長 新川 久三  春爛漫の季節となり、山々の木々も若葉が息吹きだしました。また町内の各自治会では神幸祭を迎える準備で多忙のことと存じます。 旧藏内邸一般公開始まる 本町が国登録有形文化財、県指定有形文化財である旧藏内邸の保存を目的に、購入検討していることを西日本新聞が第1面のトップ見出しで掲載したところ、この記事をご覧になった旧三洋信販社長の椎木正和氏(福岡市在住)から町に購入資金の寄附の申し出があり、寄附をいただくことになりました。そして、土地建物所有者の山路英彦さんから買収しました。ようやく一般公開にこぎつくことができ、4月18日から公開しています。山路さんには旧藏内邸取得以来、40年間に及び良好な管理をしていただきありがとうございました。 椎木さん、山路さんにはお礼の意味をこめて感謝状の贈呈をさせていただきました。 旧藏内邸は築上町の宝であり、文化財として大事に後世に伝えていきます。またこの旧藏内邸を地域振興の拠点にしながら観光、農産物、農産加工の販売促進に役立つように町観光協会、JA京築、物産館メタセの杜等々と連帯してまいります。町民の皆様においてもご理解応援をよろしくお願いします。なお入場料は一般一人300円となっています。ただし77歳以上の方、障がい者手帳所持者とその引率者、本町の町立学校の校外学習の場合は入場料無料となっています。 二人の若者築上町に移住  緑のふるさと協力隊9代目に桃井侯樹(もものい こうき)君が着任しました。彼は仙台市出身で山形大学2年次を終了し、3年次目を休学してNPO法人地球緑化センターの隊員募集を知り、応募で採用され築上町に配属されました。 応募の契機は仙台市が東日本大震災で被災した際、自宅は高台にあり難を逃れたが、津波被害の後片付けをボランティア活動で行ない、自然の大切さと地球緑化センターの派遣事業に共感を覚え、大学を休学してでも他の地域での活動体験をしたいとの思いで築上町に着任をしたとのことです。町民の皆様、彼を見かけたときは激励の声をかけてあげてください。  もう一人の移住者は、佐賀県小城市の太田美加さんです。太田さんは、農事組合法人湊営農組合へ就職しました。 太田さんは佐賀大学を今春卒業し、農業を行うことになりました。太田さんの契機は佐賀大学在学中に築上町の液肥の研究をするため、田中教授と何度となく本町を訪れ、本町の農業に興味を持ち、し尿を利用した循環型自然生態系農業を行うことと、組織型営農組合に共感し、湊営農組合に就職を決意したそうです。 お二人とも築上町の農業の勉強を一生懸命していただき、できれば築上町に定着をしていただくことになれば幸いに存じます。頑張ってください。  それでは町民の皆様には健康に留意し、ご自愛のほどお願いします。 築城基地周辺財産利用計画の報告について  3月25日、築城基地周辺財産利用計画について築城基地周辺財産利用検討委員会(委員長 吉元成一氏 計11名)から町長に報告されました。委員会では、1年にわたり、滑走路延長上にある築城基地周辺財産の有効利用について審議を行ってきました。 計画は、現況の土地利用状況を考慮し、既存施設を活かしたものとなっており、計画地の中心となる「メタセの杜」を拠点とした地域の物産や産業を活用した観光推進ゾーンと「築城グラウンド」や「パークゴルフ場」を拠点としたスポーツや屋外レクリエーションを推進するゾーンを設定し、そのエリア内の整備を推進するとしています。  また、音無川の環境整備など景観の向上についても計画書に盛りこまれています。 *計画書は企画振興課にて閲覧できます。 問い合わせ 企画振興課 基地対策係(内線361) 「広げよう 地域に根ざした 思いやり」  民生委員は、地域の皆さんが安心して日々を過ごせるように高齢者の見守り活動や、暮らしに関する種々の相談を受け付けています。また、子どもたちの健やかな成長を応援する児童委員も兼ねています。築上町では、53名の民生・児童委員が各地域を担当し、地域福祉のために頑張っています。また、民生・児童委員とは別に、児童福祉分野を専門的に担当する主任児童委員が4名います。 生活で困っていることや心配ごと、援助を必要とするとき、どこに相談すればいいのか迷ったことはありませんか?そんな時は、民生・児童委員、主任児童委員にご相談ください。 5月12日(日曜日)から5月18日(土曜日)は民生委員・児童委員活動強化週間です 椎田地区 民生委員・児童委員 湊南・鬼塚 西畑 禎三(にしはた ていぞう) 湊北 安部 朋子(あべ ともこ) 椎田東 安永 征治(やすなが まさはる) 椎田中 中村 孝次郎(なかむら こうじろう) 椎田西 福岡 覺(ふくおか さとる) 臼田 辻畑 藤枝(つじはた ふじえ) 椎田南 松尾 恵美子(まつお えみこ) 西高塚 藤森 秀利(ふじもり ひでとし) 東高塚 小野 順子(おの じゅんこ) 新開 中原 志津江(なかはら しずえ) 宇留津 加耒 宗瑞(かく そうずい) 東八田 大田 千代(おおた ちよ) 今津 加藤 ひとみ(かとう ひとみ) 西八田 出口 加代子(でぐち かよこ) 上岩丸・下岩丸 今川 コ生(いまがわ のりお) 奈古 松渕 清(まつぶち きよし) 水原 選 任 中 越路 田村 義高(たむら よしたか) 坂本 中山 和子(なかやま かずこ) 下日奈古・正毛田 秋吉 賢治(あきよし けんじ) 上日奈古・極楽寺 中尾 壽子(なかお かずこ) 真如寺 有久 地男(ありひさ つちお) 小原 中西 靖子(なかにし やすこ) 上り松・石堂 ア平 公子(さきひら きみこ) 福間 鳥井田 謙也(とりいだ けんや) 山添・上ノ河内 平塚 隆子(ひらつか たかこ) 有安 小山 桂二(こやま けいじ) 全地区・峯原 安部 洋子(あべ ようこ) 全地区 石川 f二(いしかわ しょうじ) 主任児童委員 全地区 榎本 郁美(えのもと いくみ) 全地区 泉 久子(いずみ ひさこ) 築城地区 民生委員・児童委員 寒田 山ア 清巳(やまさき きよみ) 櫟原・上本庄 遠藤 輝美(えんどう てるみ) 上本庄・下本庄 荒巻 善孝(あらまき よしたか) 伝法寺 青山 艶子(あおやま つやこ) 松丸・伝法寺 向井 義信(むかい よしのぶ) 上深野・上香楽 松本 智惠子(まつもと ちえこ) 安武町・峠・下香楽 末松 信也(すえまつ のぶや) 袈裟丸・袈裟丸第二 原 辰己(はら たつみ) 安武4 後藤 宏一(ごとう こういち) 安武3 元島 正憲(もとしま まさのり) 安武1、2 吉元 好春(よしもと よしはる) 小山田 藥丸 智惠子(やくまる ちえこ) 赤幡・開拓・広末 橋本 康正(はしもと やすまさ) 赤幡第2・南別府 吉留 福生(よしどめ ふくお) 広末・上築城 吉留 平治(よしとめ へいじ) 上築城 田添 雅勝(たぞえ まさかつ) 上築城 中山 一郎(なかやま いちろう) 下築城 大貫 泰子(おおぬき やすこ) 東築城 唯井 澄子(ただい すみこ) 東築城 福田 美幸(ふくだ みゆき) 上・下別府 栗原 宏亮(くりはら こうすけ) 上・下別府 則松 直博(のりまつ ただひろ) 下別府 山中 勝子(やまなか かつこ) 船迫・弓の師 藏田 達雄(くらた たつお) 主任児童委員 全地区 繁永 千惠子(しげなが ちえこ) 全地区 加來 智子(かく ともこ) ※現在、水原地区の民生委員が不在となっています。 水原地区の方は奈古地区担当の「松渕清委員」にご相談ください。 任期:平成22年12月1日〜平成25年11月30日 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(内線243) その一票 豊かな明日を 築きます 福岡県議会議員補欠選挙 ・投票日 5月19日(日曜日) *告示日 5月10日(金曜日) ・投票時間 午前7時から午後8時まで  * 投票所については、入場券に記載していますので、ご確認ください。      投票できる方   次の要件を満たし、本町の住民基本台帳に引き続き3ヶ月以上登録されている方  1、住所要件 平成25年2月9日までに本町に転入届を提出し、引き続き3ヶ月以上住んでいる方  2、年齢要件 満20歳以上の日本国民(平成5年5月20日までに生まれた方)  期日前投票 (旅行や出張などで投票日に投票所にいけない方) 期 間:5月11日(土曜日)05月18日(土曜日) 時 間:午前8時30分〜午後8時まで 場所:役場 本庁 職員研修室(地下) ※ 投票の際には、入場券裏面の期日前投票宣誓書をご記入の上、持参してください。  不在者投票     <指定病院等における不在者投票> 病院や老人ホームなど不在者投票ができる指定施設に入っている方は、それぞれの施設で不在者投票ができますので、本人から、病院長または施設の長に早めに申し出てください。 <長期出張者等の不在者投票> 長期出張者等についても不在者投票ができます。郵送での事務手続きに日数を要しますので、早めに選挙管理委員会まで申し出てください。 <問い合わせ> 築上町選挙管理委員会(総務課 行政係 内線334) 平成24年度 再編交付金事業実施状況 平成19年度から駐留軍等の再編の円滑な実施に関する特別措置法第6条の規定により、在日米軍の再編による住民生活の安全に及ぼす影響が増加する市町村に対し、住民生活の利便性の向上及び産業の振興に寄与する事業を対象に再編交付金が交付されています。 築上町へは平成24年度262,537千円が交付され、次の事業を実施しています。 ○福祉の増進及び医療の確保に関する事業 149(水曜日)77千円 ・子ども医療費助成 ○環境の保全に関する事業 2,810千円 ・浜の宮公衆トイレ新築工事(実施設計) ○交通の発達及び改善に関する事業 87,950千円 ・宇留津浜線外1道路改良舗装工事 ・上別府築城線道路改良工事(側溝設置) ・下別府築城線道路改良工事(側溝設置) ・宇留津80号線外1道路舗装工事 ・築上町橋梁長寿命化修繕計画策定事業 ・跨線道路橋改修工事(調査設計) ○企業の育成及び発展を図る事業 22,500千円 ・奥池4溜池改修工事 問い合わせ 企画振興課 基地対策係(内線361) 築上町児童生徒の就学援助費支給制度 築上町にお住まいの児童・生徒に対して、経済的な理由により就学困難な児童・生徒を「要保護・準要保護世帯」に認定し、給食費・学用品費等の一部を援助する制度を設けています。  援助を受けられる家庭   (1)生活保護法第6条第2項に規定する要保護者 (2)生活保護法第6条第2項に規定する要保護者に準ずる程度に困窮していると認められる方。 (「準要保護者」という。)  @生活保護法の保護の廃止又は停止  A地方税法第295条第1項に基づく市町村民税の非課税  B児童扶養手当法第4条に基づく児童扶養手当の支給  C生活福祉資金による貸付   ※@〜C以外についても該当項目がありますので、詳しくは学校教育課へお尋ねください。 (その他いずれかに該当する方)   @保護者が失業対策事業適格者手帳を有する日雇労働者又は職業安定所登録の雇用保険被保険者手帳を    有する方、若しくは雇用保険受給資格証を有する方  A保護者の職業が不安定で生活状況が悪いと認められる方  BPTA会費・学級費等の学校納付金の減免が行われている方  C学校納付金の納付状況の悪い方、被服等が悪い方又は学用品、通学用品等に不自由している方で、   保護者の生活状況が極めて悪いと認められる方   D経済的な理由による欠席日数が多い方  Eその他特に必要と認めるときは、支給の認定をすることができます。  認定基準額    世帯の所得額が生活保護基準額の1.5倍以下の世帯 ・援助の範囲 1、学校給食費 2、義務教育に伴う必要な学用品及び通学用品費等 3、校外活動費 4、新入学児童生徒学用品費 5、修学旅行費 6、医療費  申請方法   ・学校長を経由(お住まいの地区の自治会の民生・児童委員の所見を要します。)して、    教育委員会へ申請してください。   ・認定後、継続して受給を希望する場合は毎年申請が必要です。  申請期間   4月から随時受付をしています。5月末までに認定を受けた方は、4月に認定を受けたものとして、4月分から支給します。   ※ 手続き方法等、詳しいことにつきましては、学校教育課又は就学先の小・中学校へお尋ねください。 問い合わせ 学校教育課 学校教育係(支所・内線253) ふるさと納税ありがとうございます 平成24年度ふるさと納税による寄附をしていただいた方々をご紹介します。 愛知県名古屋市 長戸 健聖さま 兵庫県神戸市 山口 善久さま 福岡県築上町 岩武 孝泰さま 神奈川県横浜市 武部 裕太さま 広島県三原市 大名 幸一さま 東京都杉並区 小林 正信さま 長野県上田市 滝沢美穂子さま 京都府京都市 高橋 和宏さま 東京都町田市 白井 勲さま 埼玉県春日部市 宮尾 公望さま 神奈川県横浜市 伊藤 裕一さま 埼玉県さいたま市 大串 元一さま 大阪府堺市 織田 慶子さま 愛知県小牧市 宮野智加良さま 神奈川県大和市 山口 祐徳さま 愛知県日進市 森川 光也さま 鳥取県米子市 飯塚 浩さま 東京都品川区 津和崎宏児さま 千葉県船橋市 渡邉 敦さま 神奈川県藤沢市 佐原 康仁さま 愛媛県松山市 脇 一文さま 千葉県佐倉市 三和 正伸さま 愛知県名古屋市 吉川 弘芳さま 大阪府柏原市 田中 秀明さま 神奈川県茅ヶ崎市 土井 将弘さま 東京都江東区 北本 貴洋さま 東京都練馬区 原島 義夫さま 東京都立川市 貝守 富弥さま 大阪府池田市 山崎 実友さま 愛知県名古屋市 加藤 敬明さま 福岡県大野城市 平石 勝之さま 福岡県行橋市 岩切とみ子さま 滋賀県栗東市 中川 修さま 滋賀県栗東市 中川 清孝さま (*氏名等公表の了承を得た方のみ受付順に掲載。) 寄附者数 百四十四名 寄附金額 二百二万円 「ふるさと納税」でいただいた寄附金につきましては、指定された使途の事業のために、大切に使わせていただきます。この寄附金は、一旦「ふるさと応援基金」に積立て、各事業の財源に充てております。 平成24年度は、左記の表(基金取り崩し額)のとおり各事業にそれぞれ充てさせていただきました。 平成25年度は、下記の事業費に充てさせていただきます。 F宇都宮氏歴史シンポジウム開催等に100万円 「ふるさと築上町」を応援していただき、ありがとうございました。 問い合わせ 企画振興課 企画振興係 (内線361) 障害者に対する軽自動車税の減免申請 次に該当する軽自動車は、申請により軽自動車税が減免となります。 ◎減税の対象となる軽自動車 ・障害者本人または障害者と生計を同一にする方が所有する軽自動車 ・その構造が専ら身体障害者等の利用に供するためのもの ※減免される車両は1人の障害者の方につき1台とし、普通自動車との重複減免はできません。 ◎減免の対象範囲 県の自動車減免制度に準じて行っています。対象となる障害の級別は運転者によって異なります。 ◎必要なもの ・身体障害者手帳等(障害の状態が明らかになるもの) ・運転する方の運転免許証 ・申請者の印鑑 ・平成25年度軽自動車税納税通知書(5月中旬発送予定) ◎申込期限 5月24日(金曜日) ※戦傷病者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方の対象となる障害 の 級別についてはお問い合わせください。 受付・問い合わせ 税務課 資産税係(内線216) 入札結果(3月分) 入札日:平成25年3月6日 【建設課】 寒田地区農地農業用施設災害復旧工事(築上町大字寒田 地内)  落札金額:1,940,000円  工期:平成25年3月8日〜平成25年3月29日  落札業者:畦津建設(有)   櫟原・上本庄地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字櫟原・本庄 地内)  落札金額:3(水曜日)00,000円  工期:平成25年3月11日〜平成25年3月29日  落札業者:(有)清水造園土木   櫟原地区農業用施設災害復旧工事(築上町大字櫟原 地内)  落札金額:2,410,000円  工期:平成25年3月11日〜平成25年3月29日  落札業者:(株)清水工業   上別府水路農業用施設災害復旧工事 (築上町大字上別府 地内)  落札金額:1,610,000円  工期:平成25年3月11日〜平成25年3月29日  落札業者:吉久建設   伝法寺地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字伝法寺 地内)  落札金額:5,080,000円  工期:平成25年3月13日〜平成25年3月29日  落札業者:政時組   上香楽・上深野地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字上香楽・上深野 地内)  落札金額:2,669,000円  工期:平成25年3月12日〜平成25年3月29日  落札業者:(株)松田組   下香楽地区農業用施設災害復旧工事 (築上町大字下香楽 地内)  落札金額:5,680,000円  工期:平成25年3月13日〜平成25年3月29日  落札業者:大和建設   上・下小山田地区農地災害復旧工事 (築上町大字小山田 地内)  落札金額:5,099,000円  工期:平成25年3月11日〜平成25年3月29日  落札業者:吉元組   広末・下小山田地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字広末・小山田 地内)  落札金額:1,019,000円  工期:平成25年3月7日〜平成25年3月29日  落札業者:大安建設工業(株)   船迫・安武第4地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字船迫・安武 地内)  落札金額:2,607,000円  工期:平成25年3月13日〜平成25年3月29日  落札業者:隆和組(有)   石堂(京築アグリライン)農道災害復旧工事 (築上町大字石堂 地内)  落札金額:2,889,000円  工期:平成25年3月11日〜平成25年3月29日  落札業者:大浜建設工業(株)   上り松・小原地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字上り松・小原 地内)  落札金額:2,699,000円  工期:平成25年3月11日〜平成25年3月29日  落札業者:(有)正栄建設   極楽寺・真如寺地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字極楽寺・真如寺 地内)  落札金額:3,159,000円  工期:平成25年3月11日〜平成25年3月29日  落札業者:野中建設(株)   奈古・水原地区農地農業用施設災害復旧工事 (築上町大字奈古・水原 地内)  落札金額:2,959,000円  工期:平成25年3月12日〜平成25年3月29日  落札業者:豊栄建設 今月の納税 固定資産税 第1期 軽自動車税 第1期 今月の町税納期限は、5月31日(金曜日)です。 納税は便利な口座振替で税金は、納期内に納めましょう。 あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き 金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店) ・福岡銀行 ・西日本シティ銀行 ・福岡ひびき信用金庫 ・九州労働金庫 ・ゆうちょ銀行 ・福岡京築農業協同組合 問い合わせ:税務課 徴収係(内線217) 人の動き(3月末現在) 前月比 人口 19,937人 1(日曜日)人減 男 9,561人 80人減 女 10,376人 22人減 世帯数 9,033世帯 3世帯減 ※7月9日の改正により、外国人含んだ人数で掲載しています。 築上町が自立支援医療(育成医療)の申請等の窓口になります これまで、福岡県京築保健福祉環境事務所で行っていた、自立支援医療( 育成医療) の申請手続きを4月より築上町で行うことになります。 自立支援医療(育成医療)は、身体に障害を有するか、現存する疾患をそのまま放置すると将来障害を残すと認められる18歳未満の児童を対象に、手術等の医療費を助成する制度です。詳しくは築上町ホームページまたは福祉課までお問い合わせください。 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(内線242) 築上町民ゴルフ大会2013参加者募集 参加資格 築上町内に居住または勤務する方 日時 6月2日(日曜日) 8時〜 場所 周防灘カントリークラブ 募集人員 40組 160人 ※定員になり次第締め切ります。 参加費用 2,000円 プレー代 9,000円 申込期限 5月20日(月曜日) 申込・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線261) 築上町テニス教室参加者募集 期間 5月26日(日曜日)〜7月28日(日曜日)、毎週日曜日 9時〜12時 参加資格 築上町に在住または通勤・通学する小学生以上の方 場所 サン・スポーツランド 浜の宮テニスコート 参加費用 1人500円(当日受付で支払い) 申込期限 5月24日(金曜日) 17時まで 申込・問い合わせ 築上町体育協会事務局 (56)0075(火曜日〜金曜日) スポットパソコン教室(前期)受講生募集 パソコン同好会では、スポットパソコン教室( 前期) 講座受講生を募集します。 講座期間 5月15日〜7月3日の毎週水曜日 13時〜14時30分まで 講座内容 ワード機能活用等 定員 16名(応募が多数の場合は、パソコン同好会事務局で選考します) 申込方法 所定の様式に記入し、提出してください 申込期限 5月10日(金曜日) 17時まで ※参加資格には、若干の条件があります。 ※詳細は問い合わせください。 ※パソコン同好会では、パソコン相談室も設けています。 パソコン操作等でお悩みの方は、講座開催日の15時〜16時の間、築上町コミュニティセンター視聴覚室で行っています。お気軽にご相談ください。 申込・問い合わせ 築上町コミュニティセンター (52)0066 築上町環境週間 5月27日(月曜日)〜6月10日(月曜日) 築上町環境美化推進基金事業の一環として、「地区行動の日」を各自治会において設定し、自治会住民が一体となって清掃活動、花いっぱい運動などの環境美化運動を実施しています。実施日時については、各自治会で決定しますので、自治会役員の指示に従ってください。 実施場所 各自治会内一円  ※集まったごみは、可燃性ごみ・飲食料用缶・飲食料用ビン・その他不燃性ごみに分別してください。  問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 難病等の方々が障害福祉サービス等の対象になります 平成25年4月に施行された障害者総合支援法では、障害者の範囲に難病等の方々が加わります。 対象となる方々は、身体障害者手帳の所持の有無にかかわらず、必要と認められた障害福祉サービス等※の受給が可能になります。 ※障害児・者については、障害福祉サービス、相談支援、補装具及び地域生活支援事業。 障害児については、障害児通所支援及び障害児入所支援。詳しくは、築上町ホームページまたは福祉課までお問い合わせください。 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(内線242) 行政相談定例相談所 毎日の暮らしの中で、国の仕事などについて苦情や要望はありませんか。 行政相談委員は、地域での皆様の身近な相談相手として、行政サービスに関する相談や行政の仕組みや手続きに関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関への通知などの仕事を行っています。 次のとおり、行政相談所を開設しますので、お気軽にご利用ください。相談は無料で秘密は厳守されます。 日時 毎月第3水曜日 10時〜15時 場所  ・自愛の家 行政相談委員 尾座本健一さん  ・築上町コミュニティセンター  行政相談委員 安田美鈴さん 問い合わせ 総務課 行政係(内線334) 京築神楽定期公演 日時 5月26日(日曜日) 開場 12時 開演 13時 終演 16時予定 場所 京築神楽伝統文化会館(築上北高校跡地) 入場料 900円(当日券1,000円) ※高校生以下無料 出演 赤幡神楽保存会(築上町)・大村神楽講(豊前市)・吉富神楽(吉富町) チケット取り扱い 問い合わせ 企画振興課 企画振興係(内線362) 京築神楽伝統文化会館 0979(53)9535 京築連帯アメニテネロSン都市圏推進会議事務局 092(643)3178 身体障害者(児)巡回相談のお知らせ 期日 5月8日(水曜日) ※診察開始は10時〜 会場 豊前市総合福祉センター 受付時間 9時30分〜14時30分 相談内容 肢体不自由の補装具費の新規支給・再支給・修理の要否判定、処方及び適合判定 ※ただし、電動車いす、重度障害者用意思伝達装置については相談のみで、判定は行いません。また、座位保持装置については事前の予約をお願いします。 ※巡回相談では、耳鼻咽喉科(聴覚障害等)については行っていませんので、聴力検査や耳鼻咽喉科医師の診察がありません。(補聴器の補装具費の支給・再支給・修理の要否判定は行いません。) ※身体障害者手帳の診断書の作成は行いませんので最寄の身体障害者福祉法の指定医師がいる病院等で作成してもらってください。 ◎持参するもの(必ず、障害者ご本人が来場してください。) (1)印鑑 (2)身体障害者手帳 (3)補装具費再支給の場合は、前回支給の補装具 (4)補装具修理の場合は、修理が必要な補装具 ※豊前市総合福祉センター以外で巡回相談を受ける場合は、事前に役場福祉課までご連絡ください。 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(内線243) リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り 日時 5月17日(金曜日)10時〜15時30分 持参するもの はさみ、木工ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ(20〜30個)、鉛筆 ・EMぼかしづくり 日時 5月25日(土曜日)10時〜12時 持参するもの エプロン ・廃油石けん作り 日時 5月17日(金曜日)9時〜13時 持参するもの 軍手、エプロン ・一閑張り、エコクッキング 日時 5月17日(金曜日)9時〜13時 持参するもの エプロン ・手仕事のうた(不定期) 持参するもの 着物の布、古布 ※参加費・材料費は実費となります。 ※募集人数は各10人です。 ※申し込みは開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 平成25年度福岡県女性海外研修事業「女性研修の翼」団員募集 応募資格: 県内に居住し、平成25年4月1日現在20歳以上65歳以下の方で、団体や企業で男女共同参画等に関する活動を積極的に行っており、帰国後も活動を期待できる方。ただし、公務員や学生、過去に同種の海外派遣事業に公的な経費により参加した方を除きます。 研修国:イギリス(2都市) 研修期間: 11月10日(日曜日)〜11月16日(土曜日) 募集人員: 20名(書類選考と面接選考有り) 海外研修費用: 25万円程度 申込期間: 5月7日(火曜日)〜6月14日(金曜日) その他: 参加者は研修後、報告会で報告をしていただきます。 申込・問い合わせ 人権課 人権係(支所・内線273) 笑顔でふれあいワークショップ”BBQ i nスパーク築城“参加者募集 障がいのある人同士や障がいのある人とない人が、お互いを知り合うための集まりです。おしゃべりやバーベキュー、レクリエーションなどで、みんなと一緒に楽しみませんか。障がいのあるなしに関わらず、色々な人と出会いたい方、おしゃべりをしたい方、ぜひご参加ください。 対象 障がいの有無に関わらず、たくさんの人と出会って話したい方 日時 6月8日(土曜日) 10時30分〜13時30分(10時より受付開始) 会場 スパーク築城 参加費 500円(小学生以下200円)(昼食代・傷害保険料) 送迎 社会福祉協議会バスやワゴン車で送迎します。 内容 レクリエーション・バーべキュー 申込期限 6月3日(月曜日) 定員 50名 ※定員になり次第、申込受付は終了します。 主催 笑顔でふれあいワークショップ実行委員会 後援 築上町・築上町社会福祉協議会 申込・問い合わせ 築上町社会福祉協議会(56)2223 北九州東県税事務所からのお知らせ 5月31日(金曜日)は自動車税の納期限です。自動車税などの県税は、教育、福祉の充実、産業の振興、道路の整備などの貴重な財源となります。車をお持ちのみなさん、自動車税は5月31日(金曜日)までに、お忘れなく最寄りの金融機関、郵便局、指定のコンビニエンスストア、県税事務所などで納めてください。また、ご自宅のパソコン・携帯電話の専用サイトからクレジットカードによる納税も可能です。 ※福岡県では自動車税の滞納整理を強化しています。 問い合わせ 福岡県北九州東県税事務所 自動車税係 093(592)3501 後期高齢者医療健康診査のお知らせ 福岡県後期高齢者医療制度の被保険者を対象に健康診査を実施します。 受診期間 平成25年4月下旬から平成26年3月31日まで(年1回) 受診票の送付時期  ・平成25年4月末現在で被保険者である方… 4月下旬に送付しています。  ・平成25年5月以降に被保険者となる方… 被保険者となる月(75歳の誕生月など)の上旬 受診時の自己負担額 1人 500円 受診の方法 健康診査の実施医療機関で個別に予約のうえ受診受診の際は、被保険者証(保険証)と受診票をご持参ください。 ※健診を実施している医療機関については、受診に同封した一覧表に記載しています。 ※生活習慣病(糖尿病や高血圧症など)で通院している方は、対象となりません。 問い合わせ 福岡県後期高齢者医療広域連合 092(651)3111 在宅肢体不自由児のための療育キャンプ参加者募集のお知らせ <海のキャンプ> 対象: 県内の小学3年生〜中学3年生の在宅肢体不自由児 キャンプ場: 宗像市神湊1276 福岡県少年自然の家「玄海の家」 期日: 8月9日(金曜日)〜11日(日曜日) 2泊3日 募集人数: 50名 <山等のキャンプ> 対象: 進行性筋萎縮症児 キャンプ場: 宗像市鐘崎79―6 国民宿舎「ひびき」 期日: 7月20日(土曜日)〜21日(日曜日) 1泊2日 募集人数: 30名 対象: 県内の小学3年生ヌロ゚中学3年生の肢体不自由児 キャンプ場: 朝倉郡筑前町三ヶ山 やすらぎ荘 期日: 8月25日(日曜日)〜27日(火曜日) 2泊3日 募集人数: 30名 【参加申込方法等】 申込書は県・各福祉事務所及び役場福祉課に置いています。 参加希望者は、申込書に記入の上、5月21日(火曜日)までに管轄の県保健福祉環境事務所を経由して、福岡県障害者福祉課参加係、もしくは福岡県肢体不自由児協会へ申込んでください。(5月21日までの福祉等受付印、または郵送の場合は郵便局の消印有効) 【参加決定通知について】 参加決定は関係県保健福祉環境事務所、関係市福祉事務所へ、また、結果等は申込者あてに通知します。定員を超える場合は、専門医師の書類審査の結果の後、抽選により決定します。 問い合わせ 福岡県肢体不自由児協会 春日市原町3丁目1番地7 クローバープラザ内 電話  092(584)5723 就業支援講習会 講習内容: 「パソコン入門・初級」 平日4日間(延べ24時間)においてパソコン(ワード・エクセル)の基礎を学び就労に結びつける。 受講資格: 県内(福岡市、北九州市を除く)にお住まいの母子家庭の母、またはかつて母子家庭だった寡婦で、就職あるいは転職を希望している方。 期間: 7月9日(火曜日)〜7月12日(金曜日) 9時30分〜16時30分 場所: 行橋総合庁舎 定員: 10人(定員を超えた場合書類選考、応募数5名未満時は中止) 受講料: 無料(但し、テキスト代1,000円程度は自己負担) 託児: 有(事前予約制、、託児対象年齢は1歳から就学前の子どもまで) 申込期限: 6月19日(水曜日)必着 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)電話 0948(21)0390 母子家庭・父子家庭の就労支援 福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就労を支援する事業を実施しています。 相談については、平日は対象者が居住している役場等で、日曜日はクローバープラザ(春日市)での出張相談を行います。相談をご希望の方はご連絡ください。 相談日 平 日 9時〜17時 日曜日 9時〜16時 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)電話 0948(21)0390 養育費の電話相談業務について 福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、母子・父子家庭または離婚協議中の方を対象に、養育費の電話相談業務を実施しています。相談を希望される方は、ご連絡ください。 受付時間 平日 9時〜16時 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)電話 0948(21)0390 「バスに乗ろう!!イラスト」募集 9月に実施する路線バス利用促進福岡県内一斉キャンペーンで使用するイラストを次のとおり募集します。 募集内容 路線バスとバス利用者を題材とし、多くの人がバスに乗りたくなるような楽しいイラスト作品(A4版横) 部門 @未就学児の部 A児童・生徒の部(小中学校) B一般の部(高校生以上) 応募締切 6月25日(火曜日)必着 表彰 優秀な作品は後日表彰し、地域の特産品等の記念品を贈呈する予定です。 問い合わせ 福岡県庁広域地域振興課  電話  092(643)3166 ホームページ 平成ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/d12/bus-illust.平成tml 「グローバル・ウィング2013(第16回福岡県青年の翼)」参加者募集 福岡県では、県内青年を躍動するアジア諸国へ派遣し、世界を舞台に活躍する青年リーダーを育成する「グローバル・ウィング2013」の参加者を募集します。 海外研修実施時期 11月10日(日曜日)17日(日曜日)の7泊8日 訪問国 ベトナム(ハノイ) シンガポールの2カ国 募集人数 24名 応募資格 県内在住の18歳以上35歳以下の方(平成25年4月1日現在) 負担金 99,900円 募集期間 4月30日(火曜日)〜6月26日(水曜日) 問い合わせ先 福岡県青年の翼実行委員会事務局(県庁青少年課内)  電話 092(643)3386 社会保険労務士による労働・年金の無料相談について 社会保険労務士が労働問題や年金の相談に無料で対応します。(電話、面談いずれも可) 秘密は固く守られますので、まずはお気軽にお電話ください。 相談日 毎週火・木曜日 12時〜18時 毎月第1土曜日 10時〜16時 相談専用ダイヤル 092(414)4864 相談場所 福岡県社会保険労務士会(福岡県博多区博多駅東2―5―28) 小学生〜高校生のための夏休み海外派遣参加者募集 対象: 小学校3年生〜高校3年生(事業により異なります) 派遣先: 米国・英国・豪州・カナダ等 内容: ホームステイ・ボランティア・文化交流等 日程: 7月25日(木曜日)〜8月13日(火曜日) 8〜18日間(事業により異なります) 参加費: 228,000円〜578,000円(共通経費は別途) 申込期限: 6月3日(月曜日)及び10日(月曜日)(事業により異なります) 問い合わせ・資料請求(財)国際青少年研修協 電話 03(6459)4661 平成25年度「全国戦没者追悼式」参列者募集 福岡県では、先の大戦における戦没者等の方々に追悼の誠を捧げるとともに、平和を祈念するために開催する全国戦没者追悼式の参列者を募集します。 日程: 8月14 日(水曜日)〜8月15日(木曜日)の2日間 参列人員: 1(日曜日)人(福岡県全体) 場所: 日本武道館 応募資格: @先の大戦における戦没者、一般戦災死没者及び原爆死没者の配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫、及び子・兄弟姉妹の配偶者(夫婦での参列の場合に限る)で本県に居住している方 A過去に参加したことのない方 B2日間の行程に十分耐えられる体力を有し、団体行動がとれる方 ※参列希望者の応募資格を確認後、福岡県に「遺族代表候補者」として町から推薦しますが、最終的に福岡県の代表者としての決定は福岡県が行います。 申込期限: 5月31日(金曜日) 問い合わせ 戦没者及び一般戦災死没者遺族の方    福祉課 社会福祉係(内線243) 原爆死没者遺族の方   福岡県原爆被害者相談所 電話 092(733)8906 海技免許の更新講習 日時 5月18日(土曜日) 受付 9時30分〜 講習 10時〜 場所 サンワークゆくはし 持参するもの @海技免許 A写真2枚(縦4.5p×横3.5p)パスポートサイズ(スピード可) B免許証に記載されている現住所等に変更がある場合は本籍地記載の住民票が必要です。 費用 小型免許更新講習 8,100円 小型免許失効再交付講習 13,990円 ※詳細については、事前にお問い合わせください。 申込・問い合わせ 関門海技免許センター 電話 083(266)4(日曜日)9 築上町高齢者在宅福祉サービス その1 築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。 今回は、「短期宿泊事業」について紹介します。 短期宿泊事業 <事業目的>   基本的生活習慣が欠如し、対人関係が成立しない等社会適応が困難で、生活習慣等の指導・体調調整をしなければならない高齢者に対し、介護老人福祉施設等に一時的に保護 し、日常生活に対する指導や支援を行い、要介護状態への進行を予防します。 <対象者>  町内に住所を有するおおむね65歳以上の介護保険の認定を受けていない要援護高齢者等(疾病等により、対象にならない場合があります)   <利用期間> 7日以内 <利用料>  1 日910円(生活保護世帯免除) <保護施設> 社会福祉法人若杉会、社会福祉法人浄興寺灯明会、社会福祉法人豊勝会 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) マムシに注意を!! 夏場にかけては「マムシ」の出没時期です。もし、「マムシ」に噛まれたら応急処置をして、一刻も早く医師の診断を受けることが大切です。 ○「マムシ」の特徴 体長45060cmで、他の蛇に比べて太く、短いのが特徴。黒褐色の銭型模様が交互に並ぶ。頭が三角形に近い。腹側は白黒模様。特に低い山の谷間や林のへりに多い。 ○「マムシ」に噛まれないための注意   @マムシが生息しているような場所の近くでは、裸足やサンダルで歩かない。    皮膚を露出するような服装は避ける。   Aマムシをはじめとする毒蛇は、石や朽ち木の下、穴の中に潜んでいることが多い。    (昆虫採集などの際は、このような場所に手足をいきなり入れるのは大変危険)   B山道を歩いている場合、藪の中に入っていくようなことはなるべくしない。   C蛇を見つけても慌てず、足で踏んだり手でつかんだりせず蛇が逃げ去るまで待つようにする。   D生きている場合はもちろん、死ぬ直前の状態で あっても反射的にかみつくことがあるため、    死んでいるように見える蛇でも、いきなり手でつかまない。     ○「マムシ」に噛まれた時の症状噛まれた直後に電撃性の痛みを生じ、灼熱感を伴う痛みが続き、患部を中心に腫れが拡大していく。 ○「マムシ」に噛まれたら   @慌てずに、119番もしくは医療機関に連絡し、マムシに噛まれたことを伝える。   A毒の広がりを防ぐため、噛まれた箇所から10(日曜日)0cm心臓よりの部分の静脈を軽くしばる。   (伸縮性の包帯や、ひも等近くにあるものを代用)   B噛まれた部分をできるだけ体の下の方に下げ、あまり動かないようにする。   C患部の冷却    ※傷口をナイフで切開しない。    ※口を使った毒の吸出しをしない。     ○「マムシ」の血清を備えている町内の病院   片山医院(52)0505、 永尾医院(52)05(日曜日)    ○「マムシ」の血清を備えている救急病院(京築管内)   新行橋病院(24)8899、 小波瀬病院(24)5211   問い合わせ 京築広域圏豊前消防署西部分署(53)1191  ※緊急時は「119」へ 投稿のひろば  豊築音楽協会合唱研修会のご案内   日時    5月12日(日曜日)13時30分〜15時30分 会場    豊前市多目的文化交流センター 小ホール 内容    双紙正俊先生(北九州シティオペラ合唱指導者)による公開合唱指導      「黒い瞳」ロシア民謡 岩河三郎編曲 混声三部合唱曲 指導を受ける合唱団 めざそう!第九の会〈豊前〉 参加費   500円 どなたでも見学できます 主催    豊築音楽協会(会長 重田 英年) 問い合わせ 豊築音楽協会事務局 電話 0930(56)2535(吉田宏)  第15回葛城グランドゴルフ大会0水原Aチームが連続優勝  3月31日、日奈古グランドで、葛城スポーツクラブ主催(会長 内藤慎吾)による第15回葛城グランドゴルフ大会が行われ、8自治会から大会最多の20チーム(120名)が参加して、大変盛り上がりました。 今回は日奈古グランドの桜が満開となり、大会後は桜の下で弁当を広げ、花見を楽しむチームもあり、とても楽しい大会となりました。 今回のホールインワンは22名とレベルアップしました。 (成績)   団体   優勝:水原Aチーム 2位:下日奈古Aチーム 3位:奈古Aチーム   個人   優勝:内藤寿美(坂本A) 2位:渡部公誠(水原A) 3位:原田博昭(奈古A)    (投稿:奥田宣行さん) 緑のふるさと協力隊 No.1 桃井 侯樹 「日本を元気にしたい!」  平成25年4月11日付けで第20期緑のふるさと協力隊として、福岡県築上町に着任した桃井侯樹(もものい こうき)です。出身は宮城県仙台市、年齢は20歳、若輩者です。趣味は身体を動かすことですが、はっきりいって、これといった趣味はありません。しかし、外で目いっぱい太陽を浴びると幸せを感じます。  今回、この福岡県築上町に来させていただいたのは、地域の現状を肌で感じたいという思いからです。私には、「日本をアツくしたい!」という大きな夢があります。というのも、2011年3月11日に発生した東日本大震災で、大きな被害を受けた地域に2011年6月から2013年3月までの間、震災復興支援活動をさせていただいてきました。ボランティア活動から始まって、 少しずつ地域の方々と信頼関係を築くという経験をさせていただき、超過疎地域で手の打ちようがないイメー ジがあった場所ですが、十分に魅力的で「お金」ではない「幸せ」があることに気づきました。全国各地の疲弊した地域にも、必ず魅力がある。それぞれの地域がそれぞれに魅力を発信する。それぞれの地域が切磋琢磨して、さらに発展を目指す。こうしていくことで、日本が元気になっていくのではないかと考えています。  そのために、どうアプローチしていけばよいのかというのをさらに深く考えなくてはいけない。第一歩としては、まず、地域にしっかり入って、現状を見極めなくてはいけないと考え、現在に至ります。 話は変わりますが、こちらに着任する前にイメージしていた「築上町」のイメージは、一軒一軒の距離が、かなり離れていて、道路は土、コンビニもないような所のイメージでした。ところが実際は、普通に生活するには何も困らないような所で逆にびっくりしています。山も海も川もあって、本当によいところですね。特に楽しみにしていることは、お祭り、神楽、そして地域の方々とのお話です。お祭りは、パンフレットを軽く見ただけでも15以上あるということだったので、血が滾ります。  神楽に関しても、「日本人」として「日本文化」を体験させていただけるということにわくわくしています。東北出身で、大阪以南には来たことがない私は、九州の言葉に早速メロメロです。「ち」を多用する言葉はかわいさと格好良さを兼ね備えています。言葉を教えていただきながら、築上町の歴史、文化、地域の面白い話など、たくさん聞かせていただきたいと思います。 自分ができないことは、できるように努力し、できることはさらに磨きをかけたいと思います。とにかく一年間、どっぷりと築上町に浸かり、自分らしく築上町に貢献できるよう、音立てちんばります!気軽にどんなことでもお願いして欲しいです!皆様、よろしくお願いいたします! 平成25年度福岡県立英彦山青年の家主催事業 英彦山新緑トレッキング   新緑の英彦山で心と体をリフレッシュ 主催    福岡県教育委員会、福岡県立英彦山青年の家 期日    5月25日(土曜日)(日曜日)6日(日曜日)1泊2日 会場    福岡県立英彦山青年の家およびその周辺 申込    4月25日(木曜日)より受付開始しています。      ※英彦山青年の家に直接電話でお申込ください。 持参品      登山に適した服装、運動靴、帽子、軍手、着替え、タオル、上履き、雨ガッパ、      水筒(お茶を提供しますので、必ずご準備ください)、懐中電灯、      洗面用具(シャンプー、石鹸等)、健康保険証(写し可)  ※参加費や参加対象はコースによって異なりますので、ご確認ください。(高校生以下保護者同伴)  ※26日(日曜日)のトレッキングのみの参加もできます。  ※当日参加の場合、弁当・お茶は各自ご持参ください。 申込・問い合わせ 福岡県立英彦山青年の家 0947(85)0101 遊びにおいでよ!  農業公園に複合遊具完成! 4月9日、農業公園芝生広場に複合遊具が完成しました。この遊具は、農業公園の来場者に楽しんでいただくために、新たに設置したものです。 主な遊具は、子ども達の体力向上を目的としたロッククライミングやくねくねしたスライダー等で年齢別に設置されています。子ども達の遊ぶ力が存分に発揮でき安心して遊べる遊具になっています。皆様ぜひご利用ください。 児童館からのお知らせ <子育て支援センター> ○スマイルクッキング 日時 5月10日(金曜日)10時013時 場所 チアフルついき 講師 椎田地区食推会 対象者 未就学児親子 持参するもの エプロン、バンダナ、米1合 ※要予約(定員10名) ○ベビーマッサージ (お母さんの優しい手でマッサージ) 日時 5月23日(木曜日)10時30分〜11時30分 場所 児童館 講師 松島 由貴氏 対象者 1才までの親子 参加費 350円(オイル代) ※要予約(定員10組) <わくわくチャレンジ教室> ○作って遊ぼう ・パズル工作 日時 5月3日(金曜日)13時〜15時30分 材料費 1回50円 ・ビーズ工作 日時 5月4日(土曜日)13時〜15時30分 材料費 1回100円 ・粘土細工 日時 5月6日(月曜日)13時〜15時30分 材料費 1回50円から ・プラバン工作 日時 5月6日(月曜日)13時〜15時30分 材料費 1回30円 ※描きたい絵があれば家から持ってきてもいいです ○「ありがとうプレゼント作り」 ・フラワーアレンジメント教室 日時 5月11日(土曜日)10時〜 材料費 500円 持参するもの はさみ、作品を入れる袋 ・お菓子作り教室 日時 5月11日(土曜日)13時〜 材料費 500円 持参するもの エプロン、バンダナ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 図書館だより ◎図書館の5月の休館日は7日・14日・21日及び28日です。(毎週火曜日) ◎開館時間は9時〜17時までです。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。 (CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは築上町図書館で行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証 などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 兵士は起つー自衛隊史上最大の作戦ー/杉山 隆男(すぎやま たかお) 著 津波に呑まれながらも濁流の中を自力で泳ぎ、人々を救助した隊員達がいた!みずからの家族の安否も確認できぬままの救助活動、遺体と向き合う日々……。 そして福島第一原発では、世界中が注目する中、全国から様々な部隊が召集されていく。自衛隊を追い続けた著者の二十年の歳月が生み出した感動の一作! 4 歳からはじめる 親子トレッキング/関 良一(せき りょういち) 著 子ども連れの山登り。はじめてでも、大丈夫!のべ3000 人の親子にトレッキング(山登り、山歩き)の魅力を伝えてきた著者による、親子トレッキング入門。具体的なノウハウが満載です! abさんご / 黒田 夏子(くろだ なつこ) 著 75歳の新人女性作家の文章には、年齢をまったく感じさせない瑞々しさがあふれています。蓮實重彦・東大元総長の絶賛を浴びて、「早稲田文学新人賞」を受賞した表題作は日本語の限界に挑んだ超実験小説ながら、「昭和」の知的な家庭に生まれたひとりの幼子が成長し、両親を見送るまでの美しくしなやかな物語が隠されています。 輝天炎上/ 海道 尊(かいどう たける) 著 碧翠院桜宮病院の全焼事件から1 年後。東城大学の医大生・天馬大吉はゼミの課題で「日本の死因究明制度」を調べることに。取材を重ねるうち、制度の矛盾に気づき始める。その頃、桜宮一族の生き残りが活動を始め…。 ねこの郵便屋さん / 中村 翔子(なかむら しょうこ) 作/たごもり のりこ 絵 息子夫婦の転勤で、毎日さびしく過ごすおじいさんとおばあさん。そんなある日、一匹のねこが迷いこんできました。気まぐれなねこに振り回されながら、楽しく過ごす日々。でもこのねこ、いったいどこから来たのでしょうか……? 猫が手紙を携えて、2つの家庭を行き来したという実話に基づくお話です。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 築上町図書館の蔵書検索が、インターネット上で可能となりました。 その手順は  @インターネットで「平成ttp://library.town.c平成ikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。   築上町図書館のホームページが表示されます。  Aトップページ右側の「蔵書検索」をクリック。  B書名などの検索条件を入力。  C検索をクリック。  D図書名をクリック。 上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネット上(携帯不可)で予約もできます。 その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中であることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】 ブックスタートとは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら絵本を手渡す運動です。 町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。 絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!! ぜひ私達と一緒にボランティア活動を してみませんか? 次回ブックスタートは、5月14日・6月4日・7月2日(火曜日 午後1時から1時間程度)会場は 保健センター「チアフルついき」です。 お問い合わせは築上町図書館まで。 保健だより 住民課 健康増進係    保健センターチアフルついき 電話 (56)0300(内線710) チアフル健康相談のお知らせ 5 月20日(月曜日)10時011時、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。 血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望する方は当日会場にお越し下さい。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 豊築休日急患センターからのお知らせ 毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。 5月の来所日:5日(日曜日)、19日(日曜日) お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター 電話  0979(82)8820 こころの健康相談日のお知らせ  こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか? 日時 : 6月5日(水曜日) 13時017時(要予約) 場所 : 保健センター チアフルついき 予約・お問い合わせは住民課 健康増進係(保健センターチアフルついき)までお願いします。 電話(56)0300(内線710) 日本脳炎予防接種のお知らせ 日本脳炎は、日本脳炎ウイルスの感染で起こります。ヒトから直接ではなく、ブタ等の体内で増えたウイルスが蚊によって媒介されて感染します。7010 日の潜伏期間の後、高熱、頭痛、嘔吐、意識障害、けいれん等の症状を示す急性脳炎になります。ヒトからヒトへの感染はありません。 下記の対象となるお子さんは、体調の良い時に、接種を受けましょう。 ★対象者と接種方法  1期(初回):3歳(7歳6ヶ月まで可能)6日(日曜日)8日までの間隔をおいて、2回接種。  1期(追加):4歳(7歳6ヶ月まで可能)  1期(初回)2回終了後、11013ヵ月後に1回接種。  2期:小学4年生(9歳以上13歳未満)1回接種。 *特例対象者 平成7年4 月2 日0平成19年4 月1 日生まれの方で、1期・2期の接種が終わっていない方。 1期(初回・追加)、2期が不十分な場合は、残りの回数を接種することができます。詳しい接種方法は、保健センターチアフルついきにお問い合わせください。 ★接種時の持ち物 母子健康手帳・日本脳炎の予診票 ★町内で接種できる医療機関と日程 「平成25年度築上町予防接種年間予定表」をご覧ください あないクリニック・うえだ内科クリニック・片山医院・二見医院・宮部病院 *必ず事前に電話予約をお願いします。 ★日程 平成25年 5月18日(土曜日)05月25日(土曜日) 6月 8日(土曜日)06月15日(土曜日) 6月29日(土曜日)07月 6日(土曜日) 7月20日(土曜日)07月27日(土曜日) 8月 3日(土曜日)08月10日(土曜日) 8月17日(土曜日)08月24日(土曜日) 9月 7日(土曜日)09月14日(土曜日) *上記の指定日以外で接種を希望する場合は、医療機関もしくは保健センターチアフルついきにお問い合わせください。 ★福岡県定期予防接種広域化事業 かかりつけ医が町外(但し、福岡県内)の方の場合、かかりつけ医が福岡県定期予防接種広域化事業に登録している場合は、予防接種依頼書がなくても、【予約制】で接種できます。 ワクチンの準備等がありますので、必ず事前に電話予約をお願いします。 ★福岡県外の医療機関等で接種する場合 「予防接種依頼書」が必要ですので、接種する1週間前までに保健センターチアフルついきでの手続きが必要です。事前にご相談ください(母子健康手帳・認め印を持参ください)。 <問い合わせ> 保健センターチアフルついき  電話 56ー0300(内線711) 平成25年度『看護の日のつどい』の概要 福岡県では、「看護の心をみんなの心に」をテーマに、看護の心、ケアの心を一人ひとりに分かち合っていただくとともに21世紀の高齢社会を担う若い世代にもその心が受け継がれるよう「看護の日のつどい」を開催します。 主 催 福岡県、福岡県医師会、福岡県看護協会 日時 平成25年5月11日(土曜日) 開場・各相談コーナー 12時〜 式典・記念講演 13時〜16時 場所 ナースプラザ福岡(住所:福岡市東区馬出4-10-1) 内 容 <式典・記念講演> ○看護職員知事表彰 ○ふれあい看護体験発表 ○AEDと救急蘇生の実演 ○講演会「ひとりはみんなの為に みんなはひとりの為に       ラグビーから医療へ、スーダン、東北そして福岡」 講師:認定NPO法人ロシナンテス理事長(医師)川原 尚行氏 <会場内催し> ○看護体験川柳の掲示 ○AED体験 ○健康相談(12時015時30分) ○看護師等になるための進路相談(12時015時30分) 定 員 約500名 参加費 無料 問い合わせ 福岡県保健医療介護部医療指導課看護指導係 〒812-8577 福岡市博多区東公園7ー7   電話:092-643-3276 築上町不妊治療費助成事業についてのお知らせ 平成25年4月1日より生殖補助医療による不妊治療を受けている夫婦に対し、治療費用の一部を助成することとなりました。 対象者 (1)夫婦共に申請の日前1年以上の期間、築上町内に居住し、生殖補助医療による不妊治療を受けている。 (2)福岡県不妊に悩む方への特定治療支援事業実施要綱に規定する助成の決定を受けたものであること。 (3)夫及び妻の前年の所得の合計金額が730万円未満であるもの。 (4)町税その他の町に納入すべき金銭の滞納がない世帯であること。 助成費用 助成の対象となる費用は、福岡県知事が指定した医療機関で受けた配偶者間における特定不妊治療に係る治療費(食事療養費等の治療に直接関係のない費用を除く医療保険適用外の自己負担相当額に限る)からの県の助成金等を控除した額とします。 助成内容 ○助成金は、1回の特定不妊治療につき上限額10万円、1年度目は3回、2年度目以降は年2回を限度に通算5年度助成します。 ※ただし、他の市町村(政令市及び中核市を除く。)から既に助成を受けている場合は、その助成年数、  回数を助成額及び通算年数から控除するものとします。この場合において、当該額に1,000円未満の端数が  あるときは、これを切り捨てるものとします。 助成の申請 助成を受けようとする夫婦は、築上町不妊治療費助成事業申請書に、次に掲げる書類を添付し提出して下さい。(不妊治療を受けた日の属する月の末日から1年以内) (1)福岡県不妊治療費助成承認決定通知書 (2)当該不妊治療費助成事業受診等証明書(医療機関記入欄あり) (3)当該特定不妊治療の費用に係る領収書 (4)その他町長が必要と認める書類   *申請書はチアフルついきに備えてあります。    詳しい申請方法はチアフルついきまでお問い合わせください。     交付の決定 町より不妊治療費助成金交付決定通知書または、却下決定通知書により申請者に通知します。 助成金の請求 助成の交付決定を受けた申請者は、築上町不妊治療費助成金請求書により町長に提出し、助成金を請求します。 問い合わせ:保健センターチアフルついき 56"0300(支所・内線711) 「“弁当の日”がやってきた」食育講演会のお知らせ 日時:6月2日(日曜日)  10時〜12時(受付9時30分〜) 会場:文化会館コマーレ大ホール 入場料:無料 講演タイトル: 「“弁当の日”がやってきた」 講師:竹下 和男氏 (子どもが作る“弁当の日”提唱者) すぐに食べられるものが簡単に手に入るようになり、食事作りに時間をかけなくなっている今、全国で「弁当の日」が注目されています。この講演会では、「弁当の日」が町や人にもたらす効果についてお話しいただきます。 講演終了後、地元食材を使った料理の試食があります。みなさん、ぜひお越しください。 「弁当の日」とは…弁当作り(献立作り〜片付け)をすべて自分1人の力で行う日で、その日を町や学校などで定めて取り組もうというものです。 問い合わせ:保健センターチアフルついき(内線711) みんなでチャレンジ町民ウォーキングリレー 平成23 年1 月1 日にスタートした町民ウォーキングリレーは、2 月分の万歩録の集計にて築上町にゴールしました。 2 年2 ヶ月間、参加者の皆さんが歩いた距離をリレーし、世界の旅をしてきたこの取り組みは、これにて終了となります。これまでの参加者は登録者数93 名(男性40 名、女性53 名)で、継続された方は63 名でした。参加された皆さん、それから応援してくださった皆さん本当にありがとうございました。 3 月30 日に行いましたゴールイベントには20 名が参加され、お天気にも恵まれ、報告&交流会と桜をめでながらのウォーキングを楽しむことができました。町民ウォーキングリレーに参加された方の感想を紹介します。 平成23年1月に開始された築上町町民ウォーキングリレーも、平成25年1月で25ヵ月となり、私の歩いた距離は3071キロメートルとなり、1ヵ月平均123キロメートル歩いたことになります。1・2月が少なく3月012月まであまり大差なく、生活のリズムは自分なりに決まっているものだと思いました。初めて万歩計を付けての生活に何となく今日は何歩になっているのかなと毎日見る事が楽しみになっています。足の悪い私はウォーキングをする事はありませんが、畑に行く時回覧板や近所の用事の時は車で行くのではなく歩くようになりました。毎日自分の体調を知る良い習慣となりました。(女性) 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 梅としらすの炊き込みご飯〈椎田校区推進員お勧めレシピ〉 作り方 @しらす干しは湯通ししておく。 A梅干しの種を取り、梅肉と赤じそを粗くきざむ。 B米は洗い、普通の水加減にする。@とAを加えて炊く。 C炊き上がったら、器に盛り付け、千切りにした青じそ、いりごまを散らす。 材料(4人分) ・減塩梅干し・・・20g/・塩漬けの赤じそ・・20g ・米・・・・・・・2合 /・しらす干し・・・・40g ・青じそ・・・・・4枚 ・いりごま・・・・小さじ1強 築上町の話題   町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。   ぜひ、ご連絡ください。 総務課 情報政策係(内線335) 平成24年度消防功労者消防庁長官表彰  おめでとうございます  築上町消防団団長の片峯直志さん(上り松)と築上町消防団副分団長の廣津盛隆さん(船迫)が、消防庁長官から永年勤続功労章を受けました。長年にわたり豊富な消防知識と経験で、町の防災に貢献してきたことが認められ、今回の受章となりました。 新しい消防自動車が配備されました   築上町が、特定防衛施設周辺整備調整交付金にて購入した消防自動車3台の引き渡し式が3月26日、役場でありました。今後、火災や災害などに出動し、住民の安全確保にあたります。 人権擁護委員の委嘱について  築上町の人権擁護委員に吉田冨美代さんが平成25年4月1日付けで法務大臣から委嘱されました。任期は3年です。家庭内のもめごとやトラブルなど人権に関する悩みや困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。 任期満了に伴い、人権擁護委員の松本千鶴子さんが退任されました。松本千鶴子さんは、平成16年4月1日の就任以来、9年の長きにわたり人権擁護委員として活動され、人権思想の普及高揚に努められました。お疲れさまでした。 文化財清掃ボランティア活動開催される  3月22 日、築上町郷土誌会の協力で文化財清掃ボランティア活動が行われました。 午前中は町指定史跡「龍神の石畳及び記念碑」(伝法寺)周辺の清掃を行い、午後からは椎田地区の史跡案内看板の清掃作業を行いました。 龍神の石畳周辺の清掃では、昨年の水害の影響で通路上に堆積した大量の土砂をカキ板でかき寄せたり、通路に伸びた木の枝や草をきれいに片づけました。椎田地区の史跡案内看板も風雨に曝されている影響で汚れが激しく、郷土誌会の会員の手により美しく磨きあげられました。 町教育委員会では毎年、文化財清掃活動を実施しております。お近くの文化財が汚損している等の情報がありましたら、お知らせください。 問い合わせ 生涯学習課文化財保護係 電話(52)3771 船迫窯跡公園 菜の花まつり  3月31日宇留津地区、4月7日湊地区で菜の花まつりが行われました。 この祭りは営農組合でつくる実行委員会が「たくさんの人に菜の花を楽しんでもらおう」と始めたものです。 訪れた人は一面に広がる黄色の菜の花畑に感激していました。また、会場では、地元産の菜種油を使った料理等が振舞われ、賑やかな催しとなりました。 新100歳をお祝い0おめでとうございます  4月10日、100歳を迎えた嶺クワさん(椎田)を町長が訪問し、祝い状と記念品を手渡しました。これは、新しく100歳となる方を町長が訪問し、お祝いするものです。嶺さんは編み物や手芸が得意で、元気の秘訣は、「あまり食べ過ぎないこと」と話してくださいました。 小学校入学式  4月11日、町内一斉に小学校の入学式が行われました。下城井小学校の新入生は8人。一人ひとり名前を呼ばれると、元気な声で返事をし、小学校生活への期待に胸を膨らませていました。また、在校生からは「下城井小学校には楽しい集会が沢山あるので、楽しみに学校に来てください」とお迎えの言葉が贈られました。新入生はこれから6年間、様々な体験をし、大きく成長していくことでしょう。 有名ダンサー(KENTO MORI氏) 築上町にてスペシャルワークショップ  4月2日、武道館で、studioZINX主催によるダンサーKENTOMORI氏のスペシャルワークショップが開催されました。KENTOMORI氏は、マイケルジャクソンとマドンナが奪い合った世界的に有名なダンサーで、この日のワークショップは、ダンスの楽しさを多くの人に伝えたいと行われたものです。当日は、延べ112名の方が参加し、KENTOMORI氏は、「多くをこの築上町にもらった。また来たい!これからは築上町のワークショップが目標になる。」と話しました。 男女共同参画ネット講演会    4月13日(土曜日)、自愛の家で男女共同参画ネット講演会が行われました。講師は、福岡テンジン大学学長岩永真一氏。テーマは「井戸端会議が未来をつくる0家庭も地域も元気になる方法0」で、参加者はグループになり男女共同参画に関する意見交換を行いました。 ふるさと歴史発見    第二十一回 伝説の城   「築城城跡」の発掘調査  今年三月、築上町コミュニティセンター北側150mの場所で埋蔵文化財の発掘調査を行いました。今回の調査は民間開発に先立つもので960uの範囲を発掘し、築城城跡の北縁にあたると推定される堀跡を検出しました。堀跡は幅180p、現存の深さ60pの規模で、深さはまだ深かったと考えられます。 この堀跡の埋土中から中国製の輸入陶磁器の破片等が見つかりました。輸入陶磁器は当時は大変高価なもので、一般庶民が所有できるものではありません。つまりこの堀跡は一般庶民の集落ではなく、財力のある人の施設と思われます。堀跡は鎌倉時代中頃から室町・戦国時代のものと考えられます。 ところで「築城城跡」の詳細についてはまだよくわかっていません。明治時代の地籍図を見ると、今回発掘調査した付近は「出口」という地名であり、極楽寺から築城児童公園付近が「本丸」、極楽寺の県道を挟んで対岸が「二ノ丸」、また築上町コミュニティセンター付近は「上屋敷」という地名で城があったと思われます。さらに以前、「二ノ丸」にあった貴船神社(現在は大野神社に合祀)の記録に「社殿は応永十九(一四一二)年、豊後府内の城主此の地に構城の節、・・・」 とあり、豊後の大友氏がこの地に城を築いたことがわかります。当時の時代背景としては築城郡一帯は山口の大内氏が守護職として支配しているのですが、一時的に豊後の大友氏が当地の守職になった時期もあり、また守護職の下で築城郡一帯を直接支配していた宇都宮氏はしばしば大友氏と結んで大内氏に反抗し、戦乱に及んだことも古文書の記録からわかっています。 (城井本庄城の戦)  このような時代背景の中で築城城は大友氏が築城郡を支配するための守護所(守護職が在庁し、当地を支配する拠点。守護職が代わると守護所の場所も替る)の可能性があります。 いずれにしても伝説の城「築城城」の存在が考古学的な発掘調査で証明された意義は大変大きいものです。 (文化財保護係 馬場克幸) NPO 法人 しいだコミュニティ倶楽部からのおしらせ    福岡ドーム野球観戦バスツアー大募集       交流戦!ソフトバンクVS 阪神タイガース 6月2日(日曜日)14時プレイボール! 野球観戦未経験の方…球場での熱戦と感動を体験してください。 バスで往復し、ドームの観戦席までスタッフが案内します。 野球観戦の前に…アサヒビール工場見学ありお楽しみに! 参加費:しいコミ会員:8,000円/会員外:9,000円 定員:40名 出発場所・時間:築上町役場椎田本庁8時30分〜、築城支所 8時40分〜 申込締切:5月15日(水曜日) ※定員になり次第締め切らせていただきます。 申込方法:しいコミ事務局に申込書を用意しています。  しいコミ パークゴルフ大会参加者募集 日時:5月18日(土曜日)9時〜受付 (雨天時は、5月25日(土曜日)に順延) 場所:築上町パークゴルフ場 参加対象:しいコミ会員 参加費:300円 定員:40名 締め切り:5月10日(金曜日) 福岡県総合型交流会で1位〜3位独占 3月20日にアクシオン福岡で、県の総合型スポーツ交流会が開催されました。しいコミから、4チーム参加し、フライングディスクとソフトバレーに挑みました。結果は、練習の成果が出て1〜3位まで独占する事ができました! 申込み・問い合わせ NPO法人しいだコミュニティ倶楽部事務局 築上町体育館 電話 56-0075 行事予定表 5月1日〜6月10日 1日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 2日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 3日(金曜日) ・憲法記念日 ・休日相談医  吉富町…よしとみ整形外科リウマチ科クリニック 電話 0979-25-2225  豊前市…豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 4日(土曜日) ・みどりの日 ・休日相談医  豊前市…八屋第一診療所 電話 0979-82-2502  豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820   5日(日曜日) ・こどもの日 ・休日相談医  豊前市…渡辺整形外科 電話 0979-82-2371  豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820   6日(月曜日) ・休日相談医  豊前市…小林整形外科医院 電話 0979-82-2438  豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820   7日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 8日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 9日(木曜日) 10日(金曜日) 11日(土曜日) 12日(日曜日) ・休日相談医  築上町…片山医院 電話 52-0505  豊前市…矢鳴医院 電話 0979-82-3276  豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 13日(月曜日) 14日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成24年12月16日〜平成25年1月15日生まれ、7・8か月児:平成24年9月生まれ】 (13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 15日(水曜日) ・行政相談(10時〜15時・自愛の家、コミュニティセンター) ・補聴器相談(11時〜12時・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・1歳児すくすく教室【平成24年5月生まれ】 (9時30分〜10時受付・保健センターチアフルついき) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 16日(木曜日) 17日(金曜日) ・3歳児健診【平成22年2・3月生まれ】 (13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 18日(土曜日) ・日本脳炎予防接種(5月25日まで ※ただし日曜日は除く) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成25年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 19日(日曜日) ・福岡県議会議員補欠選挙投票日 ・休日相談医  豊前市…梶原内科泌尿器科クリニック電話 0979-82-2456  豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 20日(月曜日) ・人権相談(13時30分〜15時30分・築城人権センター) ・チアフル健康相談(10時〜11時受付・保健センターチアフルついき) 21日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時〜13時要予約・保健センターチアフルついき) 22日(水曜日) ・補聴器相談(9時30分〜10時30分・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11時〜12時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・不燃性粗大ごみ収集日:築城地区 23日(木曜日) 24日(金曜日) 25日(土曜日) 26日(日曜日) ・休日相談医  豊前市…清田整形外科医院 電話 0979-82-3127  大川病院 電話 0979-82-2203  豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 27日(月曜日) ・福岡県巡回交通事故相談(10時〜16時・行橋市役所) ・環境美化週間(5月27日〜6月10日) 28日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 29日(水曜日) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 30日(木曜日) 31日(金曜日) 6月1日(土曜日) 2日(日曜日) ・休日相談医  築上町…古賀整形外科内科医院 電話 56-1730  豊前市…豊前病院 電話 0979-82-2309  豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 3日(月曜日) ・人権相談(10時〜15時・椎田人権センター) 4日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成25年1月16日〜平成25年2月15日生まれ、7・8か月児:平成24年10月生まれ】 (13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 5日(水曜日) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・コミュニティセンター) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約・保健センターチアフルついき) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部(非垣団地、町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 6日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 7日(金曜日) 8日(土曜日) 9日(日曜日) ・休日相談医  築上町…宮崎リハビリテーション医院 電話 56-1035  豊前市…豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 10日(月曜日)  コマーレ・築上町図書館 休館日:毎週火曜日 築上町子ども会紹介 このページでは、築上町子ども会育成連絡協議会(町子連)に所属している、町内各地区の子ども会を紹介していきます。 東高塚子ども会   子ども会会長  上田麻由夏   育成会会長   西田幸子 東高塚子ども会は、元気いっぱいな子ども達35名で運営しています。町子連行事参加や、5月5日に毎年ある神幸祭を高学年が中心となり活動しています。神幸祭では、伝承文化である楽打ちを4〜6年生が担当し、踊っています。将来の伝承者となれるよう、地域の方々の協力のもと成長していきたいと思っています。 昨年度のお別れ会では、初のバスハイクに行くなど楽しい行事もできました。今後もみんなで協力し楽しく活動していきたいと思っています。 新開子ども会   子ども会会長  大ア威希   育成会会長   大ア美枝  新開子ども会は、6年生1名、5年生1名、4年生1名、2年生2名の少人数ですが、地域活動で頑張っています!!草取りや、掃除、地域の方々の声かけ等で元気に活動しています。今年は、色々と参加可能な大会にも出場する予定です!! スローガンは、『最後まで諦めずに、頑張る!!』です。どうぞ、応援よろしくお願いします。 問い合わせ【築上町教育委員会】生涯学習課 社会教育係 TEL 0930-52-0001(内261) 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 TEL56-0300(内線335) 印刷:平和印刷工業社