平成26年度 築上町敬老祝賀会  9月13日、「敬老の日」を前に、コマーレで平成26年度築上町敬老祝賀会が開催され、約360人が参加。記念品の贈呈などで敬老の日を祝いました。  今年度、築上町で77歳以上の方は約3千人で、88歳の米寿の方は106人、99歳の白寿の方は13人、100歳の紀寿の方は5人、101歳以上の仙寿の方は10人です。  式典の部では、節目の歳を迎えた方に、それぞれお祝い状と記念品目録を、百歳になられる方には、国・県からのお祝い状も贈られ、長寿を祝福しました。  町長より「ご長寿おめでとうございます。皆さんは戦中・戦後と激動の時代を乗り越えられ、私たちの町を発展させていただきました。心から敬意を表します。これからも、皆さんの人生の体験や知識を大いに発揮していただくと共にいつまでもお元気でお過ごしください」、来賓の方より「健康が何よりの財産です。皆さんが元気な姿で今後もご指導ください」とお祝いの言葉が述べられました。出席者の方々は、友人や同級生と談笑するなど近況を確かめ合い、これからの更なる長寿と地域発展を願っていました。  引き続き行われたアトラクションの部では浪曲が披露され、女流浪曲師天津ひずる師匠の「母の罪」という演目にみなさん楽しげに耳を傾けていました。心温まる敬老祝賀会となったことでしょう。  毎年、多くの方々の力で作りあげられる敬老祝賀会。今年も自治会の方々、築上西高校Sクラブ、築上町社会福祉協議会、築上町ボランティア連絡協議会の皆さんの協力で盛大な敬老祝賀会となりました。ご協力ありがとうございました。 町の元気なお年寄り  9月の第3月曜日は「敬老の日」。築上町にはいつまでも衰えることのない元気やパワーを備えた方がたくさんいらっしゃいます!!ここでは、4名の方を紹介します。 木本 惠美子さん(93歳/極楽寺) 「デザインを考えてる時間が楽しい」 はにかんだ笑顔がチャーミングな木本さん。綺麗なキーホルダーや置物を作っている元気なおばあちゃんです。  木本さんの作るキーホルダーは、使われなくなったペットボトルのキャップやティッシュ、銀杏などの廃材を利用したユニークな物をはじめ、古くなった畳を使って宝船なども作っています。  また、制作の合間にはお友達や近所の方々とお茶やおしゃべりの時間を楽しんでいます。ご自宅には作品が沢山飾られ、来客した方にプレゼントし、喜んだ顔を見るのが嬉しいとの事。  木本さん曰く、「昔は大きな鞠や籠を作っていて、以前から手先を動かすのが好きでした。お友達からペットボトルのキャップを使ってキーホルダーを作ってみたら〜と薦められて作るようになりました。色の組み合わせやデザインを考えている時間が楽しいです。子どもや孫に囲まれ、私は本当に幸せです」と話しをしてくれました。 辻上 ミヨ子さん(91歳/上築城) 「規則正しい生活が健康の素」 綺麗でおしゃれな辻上さんはご家族で経営されている「シャディサラダ館築城店」のお店で、毎日お店番をしています。顔なじみの方がお店に来るとお話し相手をしたり、片付けをしており、朝から夕方までお店で過ごしています。つい最近まで商品の梱包も手がけていました。  趣味は読書で、夏目漱石の本を愛読。新聞にも目を通しています。以前、商工会の女性部が出している新聞に投稿をしていた経験もあり、文章は読む事も書く事も大好きとの事。何事にもご自分のお考えを深くお持ちの聡明な方です。  「楽しみは家族と一緒に温かく暮らせている事。お店が休みの日は、子どもと隣町にコーヒーを飲みに行ったりします。とても優しい子どもで、感謝しています」と語ってくれました。  最後に健康の秘訣を聞くと、「規則正しい生活をする事。そしてプラス思考で生きる事ですね」と素敵な笑顔で語ってくれました。 宮内 千惠子さん(89歳/西高塚) 「交通安全指導員を続けて26年」 毎朝、交通安全横断幕を元気よく振り、自宅近くの交差点で子ども達の登校時の街頭啓発を欠かさずしている宮内さん。  宮内さんが交通安全指導員を始めたのは63歳の時。当時指導員をしていた叔父さんが高齢になり辞めたため、叔父さんから「代わりに指導員をして欲しい」と声を掛けられたのがきっかけです。平成元年に任命されてから26年間、朝7時15分から8時20分まで雨の日も風の日も交差点に立ち続け、交通事故の防止に努めてきました。  趣味は読書と日記で、日記は30代の頃から約60年続けているというから驚きです。  街頭啓発時、子ども達へ挨拶や声かけも行っています。「最初は恥ずかしがっていた子どもが挨拶をしてくれるようになったり、大人になっても私のことを覚えてくれていたり。子ども達の成長を感じられる時が嬉しいです」と話しをしてくれました。 村上 勲さん(90歳/上築城) 「知識は経験に基づく」 いきいきとエネルギーに満ち溢れている村上さんは、築上町老人クラブ築城支部支部会長、築上町老人クラブ連合会副会長を務めています。必要書類は1冊のノートにまとめられ、村上さんのきっちりとした性格を伺い知ることができました。そんな功績が認められ、全国老人クラブ連合会会長表彰を受賞しています。  お宅にお邪魔し、まず目に飛び込んできたのが木彫りの数々。プロ級の腕前に驚いていると「野次馬根性で何事にも興味を持ち、喜怒哀楽を表すと気持ちが伸びる気がします」との事。  元気の秘訣は「外に出る事」で、週2回グランドゴルフを楽しんでいます。村上さん曰く、「若い頃からスポーツが好き。みんなとコミュニケーションをとりながら自分自身が楽しもうという気持ちでプレーしています」と充実されている様子。  座右の銘は「知識は経験に基づく」。「自分が経験したことは説得力がある。色々な経験をすることが大切ですよ」と話しをしてくれました。 築上町長 新川 久三 町長室だより   「暑さ寒さも彼岸まで」という諺があり、朝晩は凌ぎやすくなり真さにその通りの気候となりました。 築城中学校基本計画設計費『否決』    9月18日を最後に9月議会が終了し、築城中学校基本計画設計費を除く、全議案の承認・可決をいただきました。6月議会では築城中学校の建替えのための基本計画設計費を計上したところ、厚生・文教委員会所属の5名の議員から建替え予算に係る2,550万円を削除する修正案が出され、8:6で修正案が通り、予算は認めていただけませんでした。  9月議会においても再度基本設計費を補正予算に計上しましたが、6月同様5名の議員から修正案の提出あり、7:7で修正案は議長採決で築城中学校の基本設計費は否決されました。私は議員の質問に、中学4年制に対応するための教室の確保及び、住民の合意があれば小中学校一貫性についてもやぶさかではないと答弁をしています。早く子どもたちのために、築城中学校の建替え予算が議員諸氏に理解をしていただく様に努力します。次の八津田小学校、椎田中学校の建替えにも影響が及びます。  さて、7月号の町長室だよりの記事で次のとおり一般質問があり、言葉のあやですが、「町長の新しい提案に概ね反対する者数名」を「町長の新しい提案に概ね反対する反対者数名」に訂正します。質問議員曰く、「者(もの)は人を見下す」表現であるとのことであるとの指摘を受けました。私の見解は、『物』と『者』の使い分けで『者』は人を修飾する場合に用いるので見下してはいないとの答弁をしました。質問者の意思を尊重し「反対する者」を「反対者」に替え、また「将来50年後の人口減を考慮して」の部分は誰も発言していないとのことでありましたので、ここで取り消します。 大河ドラマ「軍師官兵衛」の築上町の放映終了   8月24日の九州入りで我が町の宇留津城攻めが放映され、8月31日以降俳優村田雄浩さん演じる宇都宮鎮房公が颯爽と登場し、9月14日に中津城において謀殺されました。  そして、放送の最後には名勝紀行で宇留津城跡、城井谷、城井ノ上城址(寒田)、天徳寺(本庄)、大平城(寒田)、広峰神社(小山田)、法然寺(東八田)が紹介されました。  10月からは中津、秀吉の死、関ヶ原の戦い、別府石垣原の戦い、福岡等々にドラマは移っていくものと考えられます。  全国放送で我が町での歴史が概ね一ヶ月に渡り放映されたことは、観光協会はじめ関係者の運動の賜物と深く感謝しています。また、この大河ドラマで紹介された観光資源を持続可能な資源として地元の皆様と地域振興に繋げて参りたいと考えています。 松鳳山に期待   秋場所は前頭7枚目で幕内の関取中最軽量で頑張りました。次は当地九州場所です。大飛躍を期待し町民の皆様におかれましても応援を宜しくお願いします。  スポーツの秋、読書の秋と活動しやすい季節です。町民の皆様の活躍をお祈りします。 平成26年広島県大雨災害義援金箱の設置について  8月19日に広島県北部で発生した記録的な豪雨により、甚大な被害が生じました。  築上町では役場本庁・築城支所に義援金箱を設置し、町民の皆さまから義援金を募ります。集まった義援金は広島県に送金し、現地の義援金配分委員会により被災者へ配分されます。皆さまのご支援、ご協力をお願いします。 受付期間  12月26日(金)まで(8:30〜17:00) 受付場所 築上町役場本庁及び築城支所 ※義援金でのご協力をお願いします。救援物資の受入れはできませんので、ご了承願います。 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請はお済みでしょうか〜  二つの給付金の申請受付は10月22日(水)までとなっています。期限を過ぎますと給付金は支給されませんので対象の方はお早めに手続きしてください。 [受付場所]・臨時福祉給付金:税務課 町民税係 窓口      ・子育て世帯臨時特例給付金:福祉課 子育て支援係 窓口 [受付時間] 平日8:30〜17:00       ※10月14日(火)から17日(金)、20日(月)から22日(水)までの7日間については受付時間を20時まで延長します。 対象者について ●臨時福祉給付金  平成26年度の住民税が課税されていない方(課税されている方に扶養されている方、生活保護受給者は除きます) ●子育て世帯臨時特例給付金  平成26年1月分の児童手当・特例給付を受給、かつ、平成25年の所得が児童手当の所得制限限度額未満の方  (臨時福祉給付金の対象となった児童、生活保護受給者は除きます。) 申請方法について 対象と思われる方には申請書を送付しています。 役場の窓口に印鑑と必要書類をお持ちいただくか、申請書に同封されている返信用封筒で郵送申請ができます。 郵送申請の場合は、申請書に必要事項を記入のうえ、本人確認書類などの写しを申請書に添付してください。 同一世帯の方や給付対象の方が未成年の方の場合など代理人による申請が可能です。 申請に必要なもの 受給者印鑑、申請書、本人確認書類(写真付住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート等)、給付金受取口座の通帳、代理申請をされる場合は、代理人の印鑑、代理人の本人確認書類 ※給付金のしくみについては広報ちくじょう6月号をご覧ください。 ※ご不明な点がございましたらお問い合わせください。 問い合わせ  ・臨時福祉給付金:税務課 町民税係(内線212)  ・子育て世帯臨時特例給付金:福祉課 子育て支援係(内線240) 臨時福祉給付金の振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください!!  役場や厚生労働省などがATM(銀行・コンビになどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。また、給付金を支給するために、手数料の振込みを求めることも絶対にありません。ATMを自分で操作して他人にお金を振り込んでもらうこともできません。ご自宅や職場に役場や厚生労働省の職員をかたった電話がかかってきたり、郵便が届いたら、迷わず、役場や最寄りの警察署(警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。 新たに7名の交通安全指導員を委嘱  築上町の交通安全の推進を図るため、新たに交通安全指導員7名を9月1日に委嘱し、総員15名となりました。主な役割は、朝の交差点での立番など、地域の交通 安全を確保する活動を行います。  自動車、自転車の運転、歩行時の交通安全など一人ひとりが交通ルールの遵守と正しいマナーを習慣付け、交通事故防止に心がけてください。 〈交通安全指導員名簿〉  任期:平成26年4月1日〜平成28年3月31日 宮内千惠子さん、柏木 幸さん、阿部 省三さん、左野 寛之さん、辻 清一さん、宮ア美津江さん、長野ちゑ子さん、北川 清二さん   任期:平成26年9月1日〜平成28年3月31日 中村ひろ子さん、大平 初音さん、中川 文敏さん、吉留 一富さん、笹原 博美さん、高山 重美さん、松本 孝一さん 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 平成25年度 築上町の決算 平成25年度の決算(一般会計・特別会計)の概要をお知らせします。   平成25年度一般会計の決算は、歳入総額116億248万円、歳出総額100億8,047万円、差引15億2,201万円で、翌年度繰越財源を引いた実質収支額は14億5,264万円でした。    特別会計の決算は、下表のとおりです。また、普通会計での実質単年度収支は 4億6,974万円の黒字でした。経常収支比率は、昨年度と同率の90.1%となり、依然として高い比率となっています。  その他の特別会計では、住宅新築資金等貸付事業と国民健康保険の2つの特別会計が大幅な赤字となっています。国民健康保険はかなり赤字額を縮減することができました。  引き続き赤字解消のため、税や滞納金の徴収率の向上や医療費の削減など対策を実施していきます。合併から8年が経過し、基金残高は倍増し、町の借金である起債残高は着実に減少し、財政事情は改善しています。しかしながら、今後の見通しとしては、地方交付税の合併優遇措置期間の終了、老朽化した公共施設の建替など厳しい状況にあります。  町民の皆様には、町財政の健全化のためさらなるご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 普通会計とは・・・  地方自治体の会計は、「一般会計」と「特別会計」によって構成されていますが、自治体ごとで各会計の範囲が異なります。そこで、一定の基準で区分しなおした会計を用いて財政統計を作成しますが、このための会計を「普通会計」といいます。築上町では、次の会計が普通会計として区分されています。  一般会計及び4特別会計(住宅新築資金等貸付事業特別会計、奨学金貸付事業特別会計、椎田駅前周辺活性化促進事業特別会計、霊園事業特別会計) ※決算の詳細については、財政課備え付けの決算書をご覧いただけます。 平成26年度「資産等報告書」に関する意見書 築上町政治倫理審査会 1、資産等報告書の提出状況 (1)築上町政治倫理条例(平成18年築上町条例第7号、以下「条例」という。)第4条第1項の規定により、資産等報告書(以下「報告書」という。)の提出を義務付けられている町長、副町長、教育長(以下「町長等」という。)の3人及び町議会議員(以下「議員」という。)15人の計18人は、1月1日現在の内容を記載した報告書を町長等にあっては町長に、議員にあっては議長に提出し、さらに議長は町長に提出しました。  築上町政治倫理審査会(以下「審査会」という。)は、これを町長から6月13日付で提出され、内容についての審査を求められました。 (2)審査会が審査した報告書の内訳は、次のとおりです。 (3)提出義務者等のまとめの一覧表。 2、審査の経過  8月7日から9月4日までの間、合計3回にわたって審査を実施しました。  その審査の概要については、次のとおりです。 3、提出義務者に対する審査・照会事項及びその回答状況 (1)審査用一覧表の作成  提出期限内に提出された報告書について、各項目における前年との違いを明確にするため、また審査の簡素化・効率化を図るために、前年と同様に報告書記載内容の一覧表を作成したうえで、まず、本年の報告書の内容を審査し更に一覧表等から前年との比較状況を把握して、必要に応じ報告書で詳細な部分を審査するという形で審査を実施しました。 ○平成26年築上町政治倫理条例資 産等報告者一覧表 添付資料〜 ○提出義務者別「平成26年資産等 報告書」一覧 添付資料〜 (2)照会状況  審査を効率よく行うため、審査前に、審査会事務局において報告書の記載もれや記載誤りと思われる箇所の修正・確認依頼及び不足の添付資料の提出依頼をおこないました。  その後、審査会による審査において、報告書の内容で疑問のある点、不明確な項目等について2回に分けて照会をおこないました。  照会の主な内容は、預貯金増加の理由や減少の使途について、また、動産(自動車)の所有の有無についてなどです。 (3)照会者数 (4)回答状況 1回目の照会 ・回答状況  照会を行った8人全員より期限内に回答がありました。 2回目の照会 ・回答状況  照会を行った6人全員より期限内に回答がありました。 4、 審査方法  例年の審査方法によって、報告義務者から提出された報告書を確認し、その内容の整合性について公正な審査に努めました。その手順は以下の通りです。 (1)形式的審査(報告書内容の確認)  まずは、資産等報告書の項目と報告書と一緒に提出する各証明書類とが、内容的に整合しているかどうかについて確認しました。不明確と思われる箇所あるいは書類の不備が認められたものについては、審査前に報告義務者に対し、訂正依頼および必要資料の提出を依頼しました。特に審査の中では、報告書の内容が不明確であったり、証明書類と合わなかったりした場合、報告義務者に対して、照会および再照会を行いました。そして、照会に対する回答を見て、内容をさらに審査しました。 (2)実質的審査(資産の変動の把握)  形式的審査と同時に、各報告義務者の資産にどのような動きがあるかを審査しました。審査では、過去3カ年の資産報告を基礎資料とし、昨年度から資産にどれくらいの動きがあったか、とくに大きな変化があった資産について問題がないかを審査しました。特に、預貯金など資産に大きな増減があったときについて、その理由(出所あるいは使途)を報告義務者に照会し、回答を求めました。 5、 審査結果  報告義務者のみなさんは、報告書の作成及び審査会の照会に対して、おおむね対応されていました。毎年、報告書の作成においては、報告書の執筆作業だけではなく、添付資料もたくさん準備しなくてはなりません。資料の種類によっては手数料が必要なものもありますが、有料でも添付しなければならないのです。町長、副町長、教育長、そして町議会議員と日頃の公務で多忙だと思いますが、彼らが報告義務者としての義務をきちんと毎年果たしているということは、町民の皆さんに是非ご報告すべきことでしょう。  今回の審査で出された意見として、次のような意見がありました。 【資産等報告書に目立ったミス】  資産等報告書はきちんと提出されていたのですが、作成上のミスが目立ちました。特に多かったのは、報告書の資産の有無のチェックリストです。報告書には「土地」「建物」や「預貯金」の残高等があるかどうかの「チェックリスト」が設けられています。ところが、資産があると各項目では回答されているのに、チェックリストに「無し」とチェックされていたケース(逆のケースもあります)が目立ちました。こうした作成ミスがないよう報告義務者のみなさんにお願いしたいと思います。 【記載要領の改正について】 @預貯金と借入金の記載内容の ギャップ解消  町では、資産等報告書の「記載要領」という一種のマニュアルを定めています。報告書にどのように記載すればよいかを細かく指示したものです。  ところが、記載要領を読むと、「預貯金」と「借入金」の記載について、「預貯金」欄には「当座貸越」を含めてすべて記入することとされているのに、「借入金」欄には「50万円以下」のものは記載しなくてよいということになっています。貸越の情報は、資金の動きをチェックすることが出来るために、すべて借入金欄に記載していただかなくてはなりません。いまのままでは、記載要領にギャップが生じていることになります。来年の審査までに改正を町にお願いします。 A動産の書き方  「動産」(自動車や農機具等)の欄は、記載要領では「50万円以下」の資産は記載しなくてよいとされています。ところが、「動産」欄には「なし」とされているのに、提出された納税証明書を読むと、自動車税とか軽自動車税を納税していることが分かるケースがあります。この点はほぼ毎年の審査で混乱が生じる部分です。50万円以下の動産は記載する必要はないままとしても、自動車がないかどうかを示すチェック欄を報告書に設けていただくなどの措置を講じていただくように町にお願いします。 B所得税の書き方  報告書には「税等の納付状況」欄があり、「所得税」の納税額を記載するところがあります。確定申告書の数字をこの欄に記載する訳ですが、確定申告書の中のどの項目の数字を記載するかが、報告義務者ごとに異なっていました。この点は、統一していただくようお願いします。とりわけ現時点では、確定申告書の「所得税及び復興特別所得税の額」欄の数字に統一することが必要です。 【政治倫理審査体制の拡充】  実は、今年度の意見には昨年度の意見書と同じものがあります。つまり、昨年度お願いした意見が十分反映されていなかったといわざるを得ません。審査会としては、昨年度の意見書も併せて、的確に見直しをお願いしたいところです。  行政改革と人員削減の中で、町行政がだんだんと多忙になりつつあります。全国的な事情ですが、事務局も非常に多忙をきわめていて、一人の職員がたくさんの業務を抱えています。しかし、国や自治体が効果的に仕事をするためには、人々の「信頼」が重要となってきています。政治倫理審査はそうした信頼をつくる貴重な機会です。したがって、政治倫理審査を効果的に進めるための体制を是非検討していただくように町にお願いしたいと思います。 6、添付資料 (1)平成26年資産等報告書 提出3役・議員名簿 (2)平成26年築上町政治倫 理条例資産等報告者一覧表 (3)提出義務者別「平成26 年資産等報告書」一覧 (4)審査会の照会に対する 対象者からの回答状況 7、築上町政治倫理審査会委員名簿 入札結果(8月分) 入札日:平成26年8月18日 【上水道課】 ●築上町簡易水道事業地方公営企業法  適用支援業務委託(築上町地内)  落札金額:8,800,000円  履行期間:平成26年8月22日〜平成28年3月31日  落札業者:オリジナル設計(株)福岡事務所 【学校教育課】 ●葛城小学校スクールバス一台購入一台  廃車(築上町大字水原77番地 地内)  落札金額:6,085,010円  納  期:平成26年9月5日〜平成26年10月31日  落札業者:三菱ふそうトラック・バス(株)九州ふそう中津・日田支店 ●西角田小学校外3校給水管切り回し  工事実施設計業務委託(築上町大字上ノ河内933番地外 地内)  落札金額:700,000円  履行期間:平成26年8月25日〜平成26年10月23日  落札業者:シン建築設計事務所 【建設課】 ●東築城築城線道路舗装工事  (築上町大字東築城、築城 地内)  落札金額:41,500,000円  工  期:平成26年8月25日〜平成27年1月13日  落札業者:(株)吉博組 ●石堂4号線外1実施設計業務委託  (築上町大字上り松、石堂、福間 地内)  落札金額:16,300,000円  履行期間:平成26年8月26日〜平成27年2月27日  落札業者:JR九州コンサルタンツ(株) ●観音橋調査検討業務委託  (築上町大字小山田 地内)  落札金額:1,850,000円  履行期間:平成26年8月22日〜平成26年10月31日  落札業者:中央コンサルタンツ(株)福岡支店 ●築上町広域農道トンネル点検業務委  託(築上町大字岩丸外5 地内)  落札金額:8,400,000円  履行期間:平成26年8月26日〜平成27年3月10日  落札業者:第一復建(株) ●下別府第3水路測量設計業務委託  (築上町大字下別府 地内)  落札金額:2,500,000円  履行期間:平成26年8月20日〜平成26年9月30日  落札業者:築上測量設計 ●築城上別府線実施設計業務委託  (築上町大字安武、上別府 地内)  落札金額:7,600,000円  履行期間:平成26年8月19日〜平成27年2月13日  落札業者:周防測量設計(有) ●下深野11、12号線実施設計業務委託(築上町大字下深野 地内)  落札金額:6,400,000円  履行期間:平成26年8月21日〜平成27年2月13日  落札業者:(有)松本コンサルタント ●東八田26号線実施設計業務委託  (築上町大字東八田、宇留津 地内)  落札金額:5,900,000円  履行期間:平成26年8月20日〜平成27年1月30日  落札業者:(株)海渡設計 ●椎田46号線実施設計業務委託(築上町大字椎田地内)  落札金額:5,550,000円  履行期間:平成26年8月22日〜平成27年2月13日  落札業者:(有)宮沢測量設計 ●坂本31、37号線実施設計業務委託(築上町大字坂本 地内)  落札金額:2,300,000円  履行期間:平成26年8月22日〜平成26年10月31日  落札業者:(株)ヒカリ建設コンサルタント ●越路24号線実施設計業務委託(築上町大字越路 地内)  落札金額:2,200,000円  履行期間:平成26年8月20日〜平成27年1月9日  落札業者:ひびき測量設計 ●宇留津10号線外2実施設計業務委託  (築上町大字宇留津 地内)  落札金額:1,800,000円  履行期間:平成26年8月20日〜平成26年10月31日  落札業者:築上測量設計 入札日:平成26年8月29日 【建設課】 ●上萩原池ゲート機器設置工事(築上町大字湊 地内)  落札金額:2,300,000円  工  期:平成26年9月5日〜平成27年1月5日  落札業者:開成工業(株)福岡営業所 【商工課】 ●牧の原キャンプ場受水槽増設工事(築上町大字寒田2005番地5 地内)  落札金額:1,600,000円  工  期:平成26年9月5日〜平成26年10月14日  落札業者:宮西設備(株) 緑のふるさと協力隊10周年記念シンポジウム  築上町が「緑のふるさと協力隊」事業に取り組んで今年で10年目を迎えます。  10周年の節目に、その事業の意義と地域おこしの成果について考えるため、記念シンポジウムを開催します。 歴代の隊員も大集合します。ぜひご参加ください! 日 時  10月25日(土)9:30〜14:00      受付9:00〜、開会9:30 場 所  築上町コミュニティセンター(ソピア)多目的ホール 参加費  第1部・第2部…無料      第3部…1人500円(小学生以上) 参加方法 申込用紙に必要事項を記入し、申込をしてください。 申込用紙 産業課(本庁・支所)に用意しています。       ホームページからダウンロードもできます。 申込期限 10月15日(水) 内 容 [第1部]基調講演      9:40〜10:20 演題 「ふるさと協力隊と地域おこし」 講師 村田 泰夫氏(ジャーナリスト) [第2部]パネルディスカッション      10:35〜11:20  パネラー   協力隊OB・OG、地域おこし協力隊   村田 泰夫氏 (ジャーナリスト)   金井 久美子氏(緑のふるさと協力隊コーディネーター)  コーディネーター   甲斐 良治氏((社)農山漁村文化協会編集局次長) [第3部]昼食会 12:00〜14:00 申込・問い合わせ 産業課 農林水産係(内線274) 町営住宅入居者募集 【入居資格】 ※いかなる場合においても(1)〜(8)全てを満たしていない場合は申込できません。 ※申込内容に虚偽行為等が発覚した場合は、申込および入居に関する全ての事項を取消とします。 (1)収入基準:●一般世帯   月額158,000円以下       ●裁量階層世帯 月額214,000円以下  ※裁量階層世帯とは、障がい者世帯、高齢者世帯、子育て世帯 (中学生以下のお子様が いる世帯)等です。 (2)町内に3ヶ月以上居住、又は6ヶ月以上在職していること。 (3)同居しようとする親族がある方。ただし昭和31年4月1日以前に生まれた方は、単身入居のお申込ができます。 また、生活保護を受給中の方、障がい等をお持ちの方につい ても単身入居の規定がありますので、担当課にご相談くださ い。 (4)現に住宅に困窮し、持ち家が無いこと。※相続登記等が未実 施の家屋がある場合、法定相続人に含まれていないこと。 (5)町県民税等を滞納していないこと。  ※納期到来分が未納になっている場合は申込できません。  ※今後支払う旨の誓約書等は認められません。(転居前の市区町村へ照会いたします) (6)現在、県営または町営住宅に入居していないこと。 (7)入居予定者に決定後10日以内に請書(連帯保証人)の提出および敷金(家賃月額の3ヶ月分と同額)の納入ができるこ と。 (8)入居者及びその同居者が暴力団員ではないこと。(警察署へ照会いたします) 【申込期間】 ●10月1日(水)〜10月10日(金)土日を除く。  ※申込期間までに全ての必要書類が提出されない場合は受付できません。 【必要書類等】 @町営住宅入居申込書(築上町役場 都市政策課にて配布) A住民票(同居希望者全員(本籍・続柄を必ず表記)記載) B平成26年度(平成25年分)所得証明書(入居希望世帯員で収入のある方全員分)  ※生活保護を受給の場合は、京築保健福祉環境事務所交付の被保護者証明書。 C滞納がない証明書もしくは完納証明書(注1:納期到来分まで。注2:単年度納税証明書不可)※入居資格(5)を参照 D町内に3ヶ月以上居住しておらず、町内に6ヶ月以上在職して いる場合はそれを証明する書類(会社からの在職証明書等)  ※入居資格(2)を参照 E入居者及びその同居者が暴力団員ではない確約書 ●必要書類(ABC各1通)※各証明書には1通約200円の手数 料が必要です。申請前にもう一度、入居資格を確認してください。  ※申込をされる方の中には、別に書類等を提出して頂く場合もございますので、申込を希望される方は、なるべくお早めに手続きを行うようにしてください。 【その他注意事項】 (1)入居予定者に決定された場合、入居資格の(5)(6)(8) の条件を満たし、申込者と同等以上の収入がある連帯保証人 が必要です。 (2)申込は1世帯1部屋のみです。 (3)応募者多数の場合は抽選となります。 (4)住宅使用料は、所得状況によって異なります。 申込・問い合わせ 都市政策課 住宅係(内線383、392) 築上町民文化祭  作者・演者の思いが込められた展示やステージ等が築上町の秋を彩ります。皆様、ぜひお越しください。 日時 11月1日(土) 会場 文化会館「コマーレ」 <式典16:00〜16:20> 《オクーンコンサート・町民文化祭共催》  日  時 11月1日(土)開場15:30 開演16:20       (町民文化祭開会行事含む)  開  場 文化会館「コマーレ」  入 場 料 無料(整理券が必要)  整 理 券 生涯学習課、中央公民館、コミュニティセンター  配布場所 コマーレ ステージ部門 (会場 コマーレ) ○自治会、各種団体発表会  日時 11月2日(日)     13:00〜16:00 ○文化協会(椎田支部)発表会  日時 11月3日(月・祝日)     12:00〜16:00 (会場 コミュニティセンター) ○文化協会(築城支部)発表会  日時 11月3日(月・祝日)     9:00〜16:30 催し物部門 (会場 コミュニティセンター) ○お茶席  日時 11月1日(土)・2日(日)     10:00〜15:00 (会場 中央公民館) ○仕舞・謡曲  日時 11月2日(日)     10:00〜15:00 ○お茶席  日時 11月2日(日)     10:00〜15:30 ○囲碁大会(※開催日が異なります)  日時 10月25日(土)     9:00〜16:30 <展示部門> (築城地区会場) 日時 11月1日(土)・2日(日)    10:00〜16:00 ・コミュニティセンター(文化協会築城支部、築城地区自治会、小学校、保育園、福祉施設の作品) (椎田地区会場) 日時 11月1日(土)10:00〜16:00    ※コマーレのみ19:00まで    11月2日(日)・3日(月・祝)    10:00〜16:00 ・中央公民館(文化協会椎田支部、椎田地区自治会、小学校、保育園、幼稚園、郷土誌会、町民大学、高齢者生きがい教室、人権センターふれあい教室の作品) ・コマーレ(文化協会椎田支部、JA女性部、福祉施設の作品) 問い合わせ 築上町民文化祭実行委員会事務局       中央公民館(56)0251       コミュニティセンター(52)0066 サン・コーポ椎田入居者募集のお知らせ [入居資格]  @収入基準:世帯合計所得額÷12ヶ月=79,000円以上であること。  A勤労者であること。(事業所等の勤労者もしくは採用内定者または自営業を営む者)  B住宅に困窮している者であること。   ※持ち家がないこと。  C単身入居ではないこと。  D市町村税及び県民税を滞納していないこと。   ※今後支払う旨の誓約等は認められません。  E公営住宅及び公営賃貸住宅の家賃を滞納していないこと。  F入居者及びその同居者が暴力団員ではないこと。  G障がい者向け住宅への入居は申込者及び同居者に障  がい者手帳をお持ちの方に限ります。 [必要書類]   (1)住宅入居申込書    (築上町役場 都市政策課にて配布)  *(2)住民票    (同居希望者全員〔本籍・続柄を必ず標記〕記載)  *(3)平成25年度(平成24年分)所得証明書   (入居希望世帯員で収入のある方全員分)  *(4)滞納がない証明書もしくは完納証明書   (注:納期到来分まで。単年度証明不可)   (5)公営住宅及び公共賃貸住宅の家賃等完納証明書   (6)入居者及び同居者が暴力団員でない確約書    ※申込をされる方の中には、別に書類等を提出していただく場合もあります。  *(2)(3)(4)はお住まいの市区町村役場窓口において発行できます。  現在お住まいの市区町村に1年以上居住していない場合は証明書が発行できないことがありますのでお知らせください。 [その他注意事項] ・入居決定者になられた場合、〔入居資格〕DEFの条件を満たし、申込者同等の収入がある連帯保証人が2名必要です。 ・ペットの飼育はできません。 ・障がい者向け住宅は2LDKとなっています。 ・敷金は基本家賃の3ヶ月分(81,000円)です。 [提出先及び問い合わせ]  都市政策課 住宅係(内線383、392)    (築上町役場 都市政策課にて配布) 新しい民生・児童委員紹介   9月1日付けで新たに委嘱された民生・児童委員をご紹介します。 ◆民生・児童委員とは ・厚生労働大臣から委嘱され、地域の方が元気に安心して暮らせるよう、相談を受けたり、見守りや支援を行ったりしています。 ・町の制度やサービスを紹介し、必要があれば、関係機 関との「つなぎ役」になります。   悩みごとがあれば、ひとりで悩まず、お気軽にお住 まいの地区の民生・児童委員にご相談ください。ほかの地区の民生・児童委員については広報ちくじょう平成26年1月号で紹介しています。ご不明な場合はお問い合わせください。 問い合わせ 福祉課 社会福祉係(内線241) 公平委員会委員紹介   9月18日付けで、畦津篤子さんが公平委員会委員に選任されました。任期は平成30年3月8日までです。 ◆公平委員会とは  地方公務員法に基づき設置されている行政委員会で3人の公平委員により構成されています。職員の利益の保護と公正な人事権の行使を保障するため、町長その他の任命権者から拘束されない、独立した機関です。 ◆公平委員の主な職務 ・職員の給与、勤務時間その 他の勤務条件に関する措置の要求に対して審査及び判定を行い、必要な措置を執ること。 ・職員に対する不利益な処分についての不服申立てに対する裁決又は決定をすること。 問い合わせ 総務課 行政係(内線334) 2014築上町もみじウォーキング大会参加者募集 日時 11月8日(土)    小雨決行・荒天中止 ※もみじ祭り同時開催11月8日〜2週間程度 コース ・4キロ  (山村自然学校(旧寒田小学校)から出発) ・9キロ  (本庄の大楠から出発) ・18キロ  (築城支所から出発) 参加料  大 人 1,500円  (買物券1,000円、保険料含む)  小・中学生 500円  (買物券500円、保険料含む) 募集期間 10月24日(金)      必着(FAX可) ※当日参加はできません。ご注意ください。 申込・問い合わせ  商工課 商工観光係(支所・内線180〜183)  FAX(52)0023 平成27年度築上町町民主催事業募集  築上町では、地域文化の創造・振興に資する活動を「町民主催事業」として、個人や団体に対して助成支援を行っています。 助成内容 ・補助金の交付(補助金は補 助対象経費総額の1/2以 内) ・企画、立案等の支援 助成対象  築上町文化会館(コマーレ)、築上町中央公民館、築上町コミュニティセンター(ソピア)、上城井公民館、下城井公民館を会場として行う、地域文化振興に寄与する公演や展覧会等で、平成27年度(平成27年4月1日〜平成28年3月31日)に開催するもの 申込期間 10月1日(水)〜11月28日(金) 申込方法 必要書類を生涯学 習課社会教育係に提出 ※要領及び申込用紙は生涯学 習課に備え付けています。 申込・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線262) 福岡県最低賃金改正 1、福岡県最低賃金が次の通り改正されます。   1時間   727円    効力発生日 10月5日  *必ずチェック最低賃金! 使用者も、労働者も。 2、中小企業に対する支援事業 ・業務改善助成金 事業場の最も低い時間給(800円未満)を40円以上引き上げる中小企業に対して、就業規則の作成、労働能率の増進に資する設備・機器の導入等に係る経費の1/2(労働者30人以下は3/4)、上限100万円を助成します。 ・専門家派遣・相談等事業 経営改善に取り組む中小企業の労働条件管理などの相談等について、ワン・ストップで対応します。 問い合わせ 福岡労働局労働基準部 賃金課       092(411)4578       ホームページアドレス        http://fukuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp 人の動き(8月末現在)              前月比 人 口 19,654人   ー7  男   9,504人   +2  女  10,150人   ー9 世帯数  9,024世帯  +4 行政相談週間 10月20日(月)〜26日(日)  行政相談とは、国からの委託を受けた行政相談委員が、国や県などの行政全般についての苦情や意見・要望を受けて、皆さんの声を行政の改善に役立てる制度です。築上町では、毎月2名の行政相談委員が、定例の行政相談所を開設しています。  今月は秋の行政相談週間に伴い、特設行政相談及び合同行政相談所を開設します。  相談は無料で秘密は堅く守られます。お気軽にご相談ください。 ◎行政相談(定例行政相談所・特設行政相談所) 日時 10月15日(水)    10月22日(水)    10:00〜15:00 場所 ・自愛の家(行政相談委員) 尾座本健一さん ・築城支所 第2会議室(行政相談委員)安田美鈴さん ※築城地区については、10月 は会場が変更になっていま す。 ◎合同行政相談所 (くらし・行政なんでも相談) 日時 10月9日(木)    10:30〜15:00 場所 行橋市中央公民館    行橋駅分館 主な相談内容 戸籍、登記、年金、保険、消費者問題、法律問題、その他各種相談 問い合わせ 総務課 行政係(内線334)  九州管区行政評価局行政相談課  092(431)7081 第11回築上町近郊ソフトバレーボール大会参加者募集 日時 11月16日(日)    受 付8:30〜    開会式9:00〜 場所 築城海洋センター体育館・築城体育館 参加資格 京築地区近郊に在住又は通勤・通学している中学生以上で編成されたチーム 種目 ・トリムA…男女各2名(男性1名、女性2名以上可)  トリムB以外〈先着32チーム〉 ・トリムB…40歳代男女(男性1名、女性2名以上可) 50歳以上の男女各1名  〈先着8チーム〉  ・レディース…女性のみ  〈先着16チーム〉 参加費用 1チーム      1,500円 申込期限 11月7日(金)      FAX可 申込・問い合わせ  築上町体育協会事務局  (火〜金)  (56)0075 第9回築上町内バドミントン大会参加者募集 日時 11月9日(日)    受 付8:30〜    開会式9:00〜 場所 築城海洋センター体育館 参加資格 築上町及び近郊に在住または通勤・通学している中学生以上の方 種目 ダブルス 参加費用  一般・高校生     1人1,000円  中学生1人  500円 申込期限 10月24日(金)      FAX可 申込・問い合わせ  築上町体育協会事務局  (火〜金)  (56)0075 豊前・築上地区進路保障推進協議会人権啓発講演会 日時 11月13日(木)    受付17:30〜    開会18:00〜  場所  豊前市総合福祉センター2F視聴覚室 ※入場無料 内容  講師 大阪大学大学院人間 科学研究科  教授 志水 宏吉先生  演題 「つながりの力で      学力を育てる」  学力格差が叫ばれている中、家庭・学校・地域での子どもたちと周囲の「つながり格差」が学力に大きく影響していることを、学力と子どもたちを取り巻く環境との関係から、検証。  人間関係のありようが子どもたちの学力形成に作用する、「つながり」という視点から、学力問題についてお話ししていただきます。 問い合わせ 学校教育課 学校教育係(支所・内線253) 築上町高齢者在宅福祉サービス その7  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施 しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。 在宅介護支援事業(紙おむつ等給付券サービス) <事業目的>寝たきり要援護高齢者の生活の質の向上を図るとともに、介護している家族  の身体的、精神的及び経済的負担の軽減を図り、要介護者の在宅生活の継続及び向上を  図ることを目的とします。 <対象者>介護保険の認定で「要介護」又は「要支援」と認定された65歳以上の者又は  65歳未満の者で初老期認知症に該当する者であって、医師の意見書において一定基準  以上の方であり、なおかつ尿失禁状態のため、常時オムツ等を必要とする判定がある方。  ※生活保護世帯は除きます。又、医療機関への入院、施設等入所の場合は対象となりま   せん。給付券交付を受けていても、要件を欠いた場合は給付額の返還となります。 <給付額等>紙おむつ等給付券 月額6,000円 (対象者が非課税かつ非課税世帯)                月額3,000円 (対象者が非課税かつ課税世帯) <利用店舗>指定された町内店舗 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 町内外からのお知らせ 平成26年10月コマーレの催し物(大ホール)TEL:(56)1777 平成27年度小学校入学児童就学時健康診断実施  平成27年度の小学校入学予定のお子さまを対象に、心身の健康状況を把握して、保健上必要な指導助言を行い、適切な就学が行われるよう、入学前の就学時健康診断を行います。(学校保健法第4条) 対象者 築上町に住所を有し、平成27年度小学校へ入学される予定のお子さま。 (平成20年4月2日生〜平成21年4月1日生) 実施日  築城校区 10月15日(水)  椎田校区 10月30日(木) 受付 13:00〜13:30 場所  築城校区 築上町コミュニティセンター(ソピア)  椎田校区 中央公民館 検査項目 内科検診・歯科検診・眼科検診・視力検診・聴力検診等 保護者への案内 お手元に届いた「就学時健康診断通知書」をご確認ください。 ※当日は、母子手帳を持参のうえ(予防接種状況を把握するため)保護者又は保護者に変わる方が同伴してください。 ※指定校区の実施日に不都合がある場合は、他校区の実施日にお越しください。 ※両日とも不都合で受診できなかった場合は後日連絡します。 問い合わせ 学校教育課 学校教育係(支所・内線253) 城井川ふれあいニジマス釣り大会2014開催 日時 11月2日(日) 場所 山村自然学校(旧寒田小)周辺の城井川、牧の原キャンプ場 対象者 ・親子の部  お子さんが小学生以上の親子250名  (祖父母と孫でも可) ・釣りコンの部  11月2日(日)時点で、満20歳以上の健康かつ健全な出会いを求める独身の男女25名  ※釣具、餌、BBQあり 参加料 ・親子の部   1人 1,000円 ・釣りコンの部   男性 5,000円   女性 3,000円 申込期限 10月22日(水)      17:00まで    (釣りコンの部のみ) ※応募多数の場合は抽選となります。 申込方法 FAX 申込・問い合わせ  築上町商工会青年部事務局  (56)0353  FAX(56)1849 平成26年度第4回県営住宅入居者募集 募集住宅  県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) 募集案内書配布期間及び申込受付期間  10月1日(水)〜10月9日(木)(申込手数料不要) 募集案内書配布場所   県住宅供給公社県営住宅管理部管理課、公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、公社管理事務所出張所(行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課、県内の各市(区)役所及び町村役場、各地区県民情報コーナー(北九州・筑後・筑豊・京築)ほか 問い合わせ  福岡県住宅供給公社県営住 宅管理部  管理課  092(781)8029 アルコール依存症研修会  アルコール依存症は、どう理解すればいいのか〜また、どのように支援すればいいのか〜手がかりが得られないことも多く、周囲の者が、無力感にとらわれてしまうことがよくあります。アルコール依存症について正しく理解し、支援の手がかりを得てみませんか。 ○第1回目 日時 10月21日(火)    14:00〜16:00 内容 講演 「アルコール依 存症基礎講座〜援助者への 道しるべ〜」  講師 林田 隆晴氏    (一本松すずかけ病院 院長)     古田 和弘氏    (一本松すずかけ病院 看護師長) ○第2回目  日時 10月28日(火)    14:00〜16:00 内容  講演 「アルコール問題を 抱える人への就労支援」  講師 住徳 松子氏    (アサヒビール株式会社博多工場健康管理室保健師) 体験発表 「アルコール依存症患者を持つ家族からのメッセージ」 場所 福岡県行橋総合庁舎4階大会議室 対象者 テーマに興味のある方、患者を持つ家族、支援者等 参加料 無料 申込期限 10月17日(金) 申込・問い合わせ  福岡県京築保健福祉環境事務所 健康増進課 精神保健係(23)2966 リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り 日時 10月17日(金)    10:00〜15:30 持参するもの はさみ、木工 ボンド、ものさし(30p)、洗濯ばさみ30個、鉛筆 ・EMぼかしづくり  日時 10月23日(木)   10:00〜12:00 持参するもの エプロン ・紙すき 日時 10月30日(木)   13:00〜15:30 持参するもの エプロン、古 タオル1枚 ・廃油石けん作り  日時 10月17日(金)    9:00〜13:00 持参するもの 軍手、エプロ ン ・エコクッキング 日時 10月17日(金)    9:00〜13:00 持参するもの エプロン(今月のメニューは『なすの辛子漬』) ・手仕事のうた(不定期) 持参するもの 着物の布、古布 ※参加費・材料費は実費となります。 ※募集人数は各10人です。 ※申し込みは開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線152) 「金子義郎」絵画展開催 日時 10月9日(木)〜10月20日(月) 場所 旧藏内邸 宝蔵 問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線180〜183) 第7回ふくおか町村フェア  福岡の各町村自慢の特産品、グルメ、加工品が大集合。皆さま是非ご来場ください。 日時 10月25日(土)    10:30〜16:30    10月26日(日)11:00〜16:30 場所  県営福岡天神公園「ふくおか交流お祭りひろば」 問い合わせ  福岡県町村会 総務課  092(651)1121 11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です!!  年金記録や将来の年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。  「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでもご自身の年金記録を確認できる他、将来の年金受給見込額について、ご自身の年金記録を基に様々なパターンの試算もすることもできます。  「ねんきんネット」については、日本年金機構のホームページでご確認いただくか、小倉南年金事務所にお問い合わせください。 飼い主のいない猫に餌を与えている方へ  飼い猫だけでなく、飼い主のいない猫が苦情の原因となることがあります。飼い主のいない猫に餌を与えていると、餌を求めて猫が集まり、糞や尿、鳴き声など様々な迷惑を周囲に及ぼすことがあります。  また、新たに子猫が生まれ、結果的に飼い主のいない不幸な猫を増やしてしまうことにもつながります。飼い主のいない猫に餌を与えている方は、その行為によって起きる影響を認識し、地域住民への配慮を忘れないようにお願いします。 問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線152) 猫の飼い方教室開催 日時 10月15日(水)    13:30〜16:00 場所 福岡県京築保健福祉環 境事務所 会議室 対象者 どなたでも参加できます。 内容 人と猫とが共生できる住みよい社会のため、猫を取り巻く現状や、完全室内飼い、不妊去勢手術等、適正飼養のために必要な知識を身につけてもらうとともに、猫のお手入れ等をモデル猫で実演します。 申込期間  10月6日(月)〜10月10日(金)(8:30〜7:15) 申込・問い合わせ  福岡県京築保健福祉環境事 務所 保健衛生課(23)2245 雇用保険を受給できない求職者の方に支援制度があります  求職者支援制度の職業訓練によるスキルアップで早期就職を目指しましょう。 @求職者支援訓練などを無料で受講できます。 A訓練期間中などもハローワークが就職支援を行います。 B一定の要件を満たす方に訓練期間中、給付金を支給します。  詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ ハローワーク行橋(25)8609 『法の日週間』無料法律相談  福岡県弁護士会では、「法の日週間」に伴う無料法律相談会を次のとおり開催します。秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。 日時 10月17日(金)  午前の部 9:30〜12:30  午後の部 13:30〜16:30 場所 北九州弁護士会館 定員 100名程度    ※要予約 申込・問い合わせ  北九州法律相談センター  093(561)0360 今月の納税 町県民税 第3期 国民健康保険税 第4期 今月の町税納期限は、 10月31日(金)です。 納税は便利な口座振替で 税金は、納期内に納めましょう。  あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き  金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店)  ・福岡銀行  ・西日本シティ銀行  ・福岡ひびき信用金庫  ・九州労働金庫  ・ゆうちょ銀行  ・福岡京築農業協同組合 問い合わせ 税務課 徴収係(内線217) 森林セラピーウォーク〜豊前癒しの森〜 日時 11月8日(土)    8:30〜14:40   (受付8:30〜) 集合場所 豊前市役所駐車場(コースまでは、バスで移動します) 参加料 一人1,500円(お弁当・レクレーション保険料含む) 持参する物 飲み物、タオル、 雨具、両手のあくバック(リュックなど)、防寒具 服装 通気性、発散性の高い長袖、長ズボン、帽子、履き慣れた運動靴またはトレッキングシューズ スケジュール 次郎坊天狗橋〜求菩提山入口(およそ3キロ) 申込方法 FAX又は郵送(申込用紙は豊前成年会議所 ホームページよりダウンロードできます) 定員 先着74名 申込・問い合わせ  一般社団法人 豊前青年会 議所  0979(83)2333  FAX  0979(83)2976 法務局における「人権(悩みごと)相談所」開設  福岡法務局行橋支局と行橋人権擁護委員協議会では、次のとおり、「人権(悩みごと)相談所」を開設します。  離婚・相続・家庭内のもめごと・隣近所とのトラブル・学校や職場におけるいじめ・差別など、悩みや困りごとがあれば、ひとりで悩まずに、ご相談ください。なお、相談は無料で秘密は固く守られます。 相談員 法務局職員又は人権 擁護委員 相談日 土日祝日を除く毎日 (8:30〜17:15まで) ※人権擁護委員への相談は、毎週月水金の9:00〜16:00 場所 福岡法務局行橋支局1階 相談室 ※電話でも相談できます。  全国共通番号  0570(003)110 相談方法 事前予約の必要はありませんので、相談日に来庁又はお電話ください。 相談・問い合わせ  福岡法務局行橋支局総務係(22)0476 特別支援学校生徒による「合同技能発表会」及び企業と教職員との交流会  県内に事業所を有する企業を対象に特別支援学校生徒が、清掃や接客、パソコンなどの職業技能を企業の人事担当者の前で発表する合同技能発表会を開催します。終了後、教職員との交流会を併せて開催します。 日時 11月13日(木)    10:15〜12:30 場所  北九州市立特別支援学校  「北九州中央高等学園」 対象 県内に事業所を有する企業 参加料 無料 申込期限 11月4日(火) 問い合わせ  福岡県新雇用開発課 障害者雇用係  092(643)3594 法務局休日相談所の開設  福岡法務局管内では次のとおり休日相談所を開設します。  相談は無料で、法務局職員、司法書士、土地家屋調査士、公証人及び人権擁護委員がお受けします。  相談には事前予約が必要です。お気軽にご利用ください。 日時 10月5日(日)    10:00〜15:00 場所 ・小倉興産KMMビル  予約番号  093(561)3542 ・飯塚市穂波公民館  予約番号  0948(22)1580 相談内容 相続、遺言、境界トラブル、成年後見、登記、戸籍、人権擁護など法務局業務全般の相談 平成26年度京築地区社会教育委員研修会開催 日時 11月18日(火)    14:00〜16:00 場所 豊前市立多目的文化交流センター 1階小ホール 演題「あの時避難所は…おだがいさまが支えた169日間」〜ビッグパレットふくしま避難所が教えてくれたこと〜 講師  福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター  特任准教授 天野和彦氏 参加費 無料 申込締切 10月31日(金) 申込・問い合わせ  豊前市生涯学習課 生涯学習係  0979(82)1111 第4回ちくじょう祭り  第4回目となるちくじょう祭りを今年も開催します!  大河ドラマ軍師官兵衛の放送に伴い、福岡から「黒田武将隊・官兵衛ガールズ・武将隊+」がやってきます。  他にも警察犬デモンストレーションやパジャマファームさんなどのステージイベント等も行います。皆さん是非お越しください!! 日 時 10月26日(日)     9:30〜16:30 場 所 アグリパーク 内 容 ・Cー1(オリジナルカレーグランプリ) ・ミニSL・ステージパフォーマンス ・フリーマーケット・屋台 ・地元特産品販売 問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線183) 原爆被害者二世の方を対象とした無料健康診断実施  原爆被害者二世の方で希望者を対象に無料で健康診断を実施しています。 日時 10月1日(水)〜平成 27年2月27日(金)  9:30〜10:30 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く)※要予約 場所 公益社団法人 豊前築 上医師会 健康管理所  0979(82)2005 問い合わせ  福岡県健康増進課 疾病対策係  092(643)3267 《青年海外協力隊&シニア海外ボランティア》募集「体験談&説明会」も九州各地で実施  開発途上国への技術協力や人材育成を行なっているJICA(独立行政法人国際協力機構)が、平成26年度秋のJICA海外ボランティアを募集します。このボランティアにおいて、求められる技術や語学レベルは要請によって様々で、まずは「体験談&説明会」への参加からその第一歩が始まります。世界にはあなたの技術や経験を必要としている人々がたくさんいます。是非、あなたもJICA海外ボランティアに参加しませんか。「体験談&説明会」への参加がスタートラインです。 募集期間 10月1日(水)〜11月4日(火) 応募資格 満20歳〜39歳(シニア海外ボランティアは満40歳〜69歳)までの日本国籍を持つ方 募集分野 農林水産、保護・医療、公共・公益事業、人的資源等 派遣国 アジア、アフリカ、中南米など約80ヶ国 派遣期間 1年間または2年間 【重要なお知らせ】  申告に必要となる語学スコアを事前に取得した上で、応募時に「語学力申告台紙」を提出していただく必要があります。ご注意ください。 問い合わせ   独立行政法人国際協力機構 九州国際センター 【JICA九州】市民参加協力課ボランティア班  093(671)8205 E-mailmailto:jicakic-de@jica.go.jp  詳しくはJICAhttp://www.jica.go.jp 医療講演会・相談会のご案内 ○パーキンソン病 日時 11月4日(火)    14:00〜16:00   (受付 13:30〜) 対象 パーキンソン病関連疾患患者及びその家族 内容 @講演「パーキンソン病と上手につきあいましょう」  講師   産業医科大学若松病院   神経内科 准教授   魚住 武則 先生 A福岡県重症神経難病ネットワーク事業について  福岡県重症神経難病ネットワーク上三垣かずえ相談員 B患者・家族交流会(相談会) ○膠原病 日時 11月7日(金)    14:00〜16:00   (受付開始 13:30〜) 対象 膠原病の患者及びその家族 内容 @講演「膠原病の理解と病気との付き合い方」  講師 産業医科大学病院     第1内科学講座     中野 和久先生 A患者・家族交流会(相談会) ※留意事項 @会場は、どちらも福岡県京築保健福祉環境事務所の会議室です。 A駐車場の台数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。 B人数が多い場合は、行橋市・豊前市・京都郡・築上郡 在住の方を優先します。 C電話での事前申し込みが必要です。  申込締切 10月24日(金) 申込・問い合わせ  福岡県京築保健福祉環境事務所 健康増進課 健康増進係(23)2690 不動産鑑定士による不動産の無料相談会  不動産鑑定士は、鑑定評価など不動産に係るあらゆるコンサルティングを行っている専門家集団です。不動産に関するお悩み・疑問をお気軽にお尋ねください。 日時 10月16日(木)    13:00〜16:00  ※1人(組)ごとに相談を受け、所要時間は30分以内です。 場所 築上町役場本庁地下研修室 ※相談無料 内容 土地の価格、賃貸借、有効利用など不動産に関する総合相談に不動産鑑定士が応じます。 問い合わせ  公益福祉法人 福岡県不動 産鑑定士協会  092(283)6255 休日特別労働相談会  福岡県労働者支援事務所では休日の電話や面談による労働相談に対応するため、日曜日開催の特別労働相談会を実施します。相談は無料、秘密は厳守します。また、相談内容により弁護士と連携した相談を行います。 日時 10月19日(日)    10:00〜18:00 場所・問い合わせ  福岡県北九州労働者支援事 務所  093(592)3516 平成26年度家庭介護介助者養成講座受講者募集 内容及び日時 排泄ケアを学ぼう ・10月19日(日)  10:00〜13:00  みやこ町豊津福祉センター ・11月16日(日)  10:00〜13:00  豊前市市民会館 認知症を学ぼう ・10月26日(日)  10:00〜13:00  みやこ町豊津福祉センター ・11月23日(日)  10:00〜13:00  豊前市市民会館 対象者 家庭介護をしている方、又はお年寄りの自立を目指したお世話、病気の予防、家庭での介護の方法等について学びたい方 募集人数 20人 ※定員になり次第締切 参加費 無料 申込・問い合わせ 麻生教育サービス(株)  092(482)7006 ひとり親家庭のための介護事務講習会 講習内容 介護報酬請求業務に関する知識を学び介護事務管理士試験の合格を目指し就労に結びつける。 期間 12月2日(火)〜12月16日(火)    9:30〜15:30  平日昼間5日間(延べ25時間)毎火・木曜日で実施 ※試験予定日 平成27年1月24日(土)試験当日の託児は無し 場所 飯塚市立岩公民館(飯塚市新飯塚20ー30) 受講資格 県内(福岡市・北九州市を除く)にお住まいの母子家庭の母、父子家庭の父、またはかつて母子家庭だった寡婦で、就職あるいは転職を希望している方。 定員 12名(書類選考、開講数に満たない場合は中止) 受講料 無料(但し、テキスト・検定料の一部5,000円は自己負担) 託児 有(事前予約制、託児対象年齢は1歳〜就学前まで) 申込締切 11月14日(金)必着 ※申込希望の方は、市町村福祉担当課及び県保健福祉環境事務所社会福祉課に備え付けの申込書に記入のうえ、次の宛先へ送付(FAX可) してください。福岡県母子寡婦福祉連合会のホームページからもダウンロードできます。  http://fukuoka-kenborenjp/ 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)  0948(21)0390  FAX  0948(21)0391 介護職員初任者研修 通信制〈資格取得〉講習会(旧ヘルパー2級と同等資格) 講習内容 介護の基礎知識や応用技術を習得し就労に結びつける 受講資格 県内(福岡市・北九州市を除く)母子家庭の母、父子家庭の父またはかつて母子家庭だった寡婦で、この資格を活かし就職あるいは転職を希望している方 期間 10月21日(火)〜11月28日(金)    平日昼間14日間    9:00〜17:00 場所 福岡県田川総合庁舎(田川市伊田松原通3292ー2) 定員 15人(書類選考、開講人数に満たない場合は中止) 受講料 無料(但し、テキスト代4,000円は自己負担) 条件 全日程必ず出席のこと(遅刻・欠席は資格認定不可) 託児 有(事前予約制、託児対象年齢は1歳から就学前まで) 申込期限 10月7日(火)必着 ※申込希望の方は市町村福祉課及び県保健福祉環境事務所社会福祉課に備え付けの申込書に記入のうえ、送付してください。福岡県母子寡婦福祉連合会のホームページからもダウンロードできます。 申込・問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)  0948(21)0390 平成26年度福岡県母子寡婦福祉大会 日時 11月9日(日)    10:30〜15:00   (受付 10:00〜) 場所 クローバープラザアリーナ棟2階大ホール 参加料 一人200円(資料代) 内容 式典、行政説明、活動報告等 記念講演 「子どもの自己肯定感を育むには」 講師 学校法人 三橋学園夏 見台幼稚園・保育園 園主 鳥居 徹也 ※託児 (1〜6歳(未就学児))を希望する方は10月30日(木) 17:00までにお申込ください。 申込・問い合わせ  福岡県母子寡婦福祉連合会 事務局  092(584)3922 弁護士による無料法律相談  母子・父子家庭又は離婚協議中の方等を対象に弁護士が養育費などの生活上の問題に関する無料法律相談を実施しています。 相談日時 10月15日(水)      13:00〜15:00 場所  直方総合庁舎 201号会議室(直方市日吉町9ー10) ※要予約(相談日前日までに 予約してください) 予約番号  0948(21)0390(平日9:00〜17:00) 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)  0948(21)0390 広告欄 築上町物産館 『メタセの杜』TEL.0930-52-3828 ○イベント (マルシェ)テント前 ・フリーマーケット  ※雨天の場合は中止   10/5(日)9時〜16時 (国際交流会) ・陶芸作品展   アグリ陶工房「出逢いの会」   10/11(土)〜13(月)10時〜16時 (野外ステージ) ・美夜古ロック村 野外コンサート   10/12(日)10時〜16時 ・豊前国ミュージックフェスタinメタセの杜   演歌とフォークソングのコラボライブ!   出演:黒田武士 他   10/19(日)10時〜15時 船迫窯跡公園からのお知らせ 問い合わせ 船迫窯跡公園 電話52〜3771 『最後の中世武士団 宇都宮氏の歴史展』展示リニューアルしました。 ☆NHK大河ドラマ“軍師官兵衛”にも登場!!豊前宇都宮氏に関する資料が一堂に会するまたとない機会です。 展示場所:船迫窯跡公園体験学習館(築上町船迫1342ー22) 時  間:9時〜17時 *入館は16時30分まで。 *月曜日休館 料  金:無 料 会  期:12月26日(金)まで ☆新たなコーナーを設置しました!! ○宇都宮信房の時代:信仰と京都文化  今回、展示を大幅にリニューアルしました。豊前宇都宮氏400年の祖“宇都宮信房”が豊前国入部当時に本拠地を構えたみやこ町犀川木井馬場で発掘調査された「下木井遺跡出土考古資料」には墨書で流麗な文字が書かれた土器等が見つかっています。字体から和歌を詠んだものでしょうか。また庭園を思わせる石積み遺構も見つかっており、都人“信房”がこの地に伝えた雅な京都文化の姿を彷彿とさせます。 ○進家文書に見る宇都宮氏御家再興運動  宇都宮鎮房が黒田氏によって謀殺された後の江戸時代、その曾孫“左近”(種房・春房・信隆など改名)が御家再興運動を展開しますが、その時の当主と旧臣「進家」との手紙の遣り取り等、貴重な資料を展示します。 ※期間中、豊前宇都宮氏研究の大家“則松弘明”氏による展示解説も実施中!!  (則松氏の在館日についてはお問合せください。) 船迫窯跡コンサート2014『筑前琵琶演奏会“城井落城物語〜宇都宮鎮房の最期”』開催のお知らせ船迫窯跡公園からのお知らせ ☆今年で10回目を迎える、毎年恒例の野外コンサート☆ 「時、戦乱の世にありて 豊前の土地と愛しき民を 誠一途に守りし男 城井鎮房ここにあり」  武士の誇りと名誉にかけて最後まで徹底抗戦を貫いた宇都宮鎮房。黒田官兵衛の謀略により、この地に土着以来四百年の歴史に幕を引く豊前宇都宮氏の悲痛な最期を哀感に満ちた筑前琵琶の演奏と語りで再現します。  『城井落城物語』は盆くどき唄として故中畑末松氏(寒田)が原詞を書いたもので、今回、筑前琵琶保存会の協力で筑前琵琶演奏用に新たに編詞・作曲しました。 【日 時】 11月 2日(日)      開場17:00 開演17:30(19時終演予定) 【会 場】 船迫窯跡公園古代復元工房建物 【出演者】 筑前琵琶保存会のみなさん 【参加費】 無料 ※夕暮後は寒くなることが予想されますので、防寒着を準備の上、ご参加ください。 児童館からのお知らせ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 <わくわくチャレンジ教室> ○作って遊ぼう  日 時   10月13日(月)13:00〜15:30  材料費   アイロンビーズ1回50円        粘土細工 1回50円〜 ○お菓子作り教室(ハロウィン)  日 時   10月18日(土)10:00〜12:00  材料費   500円  対象者   小中学生  持参する物 エプロン、バンダナ、手拭きタオル  申込期限  10月11日(土)※要予約(定員8人) <子育て支援センター> ○親子エアロビクス教室  日 時   10月8日(水)10:30〜11:30  場 所   児童館  講 師  谷 昌子氏  対象者  未就学児親子  申込期限 10月7日(火)※要予約(定員10組) ○子育て講演会  〜ありのままの自分になる〜「魔法の聴き方」  日 時  10月16日(木)10:30〜12:00  場 所  児童館  講 師  冨岡 郁雄氏(特定非営利活動法人 日本ソーシャルコーチ協会)  対象者  未就学児親子  申込期限 10月10日(金)※要予約(託児20人) ○運動会  日 時  10月24日(金)10:00〜12:00  場 所  児童館  対象者  未就学児親子  申込期限 10月10日(金)※要予約 図書館だより ◎図書館の10月の休館日は、7日・14日・21日及び28日です。 ◎開館時間は午前9時〜午後5時30分までです。 ◎図書は6冊まで、15日間借りられます。(CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは図書館で行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 里山を食いものにしよう 原価0 円の暮らし/和田 芳治(わだ よしはる) 著  広島の山奥に暮らす「日本里山史上最大の快人物」が語る、お金よりも大切な“本物の豊かさ”。 希望の日本農業論/大泉一貫" 大泉 一貫(おおいずみ かずぬき) 著 世界の農業の3 つの潮流。日本が選択すべき道はどれか〜 戦後の農政、農協のあり方を検証し直し、日本が目指すべき「成熟先進国型農業」を実践する国内外の豊富な成功事例を提示しながら、日本農業再生のための条件を探る。 青春18 きっぷパーフェクトガイド/谷崎 竜 著 青春18キップのおすすめガイド本です。 ご家族・お友達・グループで、のんびりと旅をお楽しみください。 村岡花子の世界 赤毛のアンとともに生きて/村岡 恵理  監修 内田 静枝 編 本を読み、愛し、そして少女たちのために名作を贈った村岡花子の生涯をたどる!! アン、エミリー、パレアナ〜花子の好きなヒロインたち。 生涯の「腹心の友」、柳原白蓮との友情。 わたしちゃん/石井 睦美(いしい むくみ) 作 平澤 朋子(ひらさわ ともこ) 絵 まりは、パパの仕事の都合で夏休みに引っ越してきました。新しい町には、まだ友達がいないので、夏休みだっていうのに誰とも遊べません。そんな時、不思議な女の子に出会います。名前は、わたしちゃんだって!〜 【近隣の図書館も利用できますよ!】  築上町民の皆さんは、次の近隣図書館の利用が可能です。  (北九州市・行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・上毛町・吉富町・直方市・中間市・宮若市・芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町・小竹町・鞍手町・中津市)  これら市町の図書館で図書などを借りるには、相手方図書館の利用者カードが必要となります。本人確認ができるもの(免許証など)をお持ちになり、相手方図書館に直接、お申込ください。 【ブックスタートボランティア募集中!】  ブックスタートとは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら絵本を手渡す運動です。町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。  絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!!  ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか〜  次回ブックスタートは、10月7日・11月11日(火曜日 午後1時から1時間程度)会場は保健センター「チアフルついき」です。  お問い合わせは築上町図書館まで。 【築上町図書館ブックリサイクル開催のお知らせ!】  築上町図書館では、「読書週間」(10月27日〜11月9日)に合わせて、築上町図書館内で図書館定期購読雑誌の一部をブックリサイクルします。  対象の雑誌は2013年1月〜2013年12月までの雑誌となります。  お一人3冊までお持ち帰りができます。 スポーツのとびら Vol.23 朝晩はめっきり肌寒く感じる毎日となりましたね。秋がやって来ました。秋はスポーツの秋ですね。さあ、あなたも自分なりのスポーツを始めてみませんか〜 ■「食と健康自主グループ はなまる」運動研修会を開催しました! 開催日:9月5日(金) 場所:保健センター(チアフルついき)多目的ホール  今回は、「食と健康自主グループ はなまる」(以下略:はなまる)さんからの依頼により、運動研修会にスポーツ推進委員5名と教育委員会生涯学習課1名が指導員として参加しました。  当日は、14名の参加者が2種目のニュースポーツ(ラダ―ゲッター・ビンゴボードゲーム)を体験し、楽しく身体を動かし、限られた時間の中ではありましたが、真剣に取り組んでおられました。競技終了後、はなまるさんに作って頂いた美味しい昼食を参加者全員で囲み、コミュニケーションを図ることができました。また、今後もこのような研修に取り組んで行きたいと思います。  当日参加していただいた皆様、大変おつかれ様でした。(奥田 義人) 運動研修会に参加して 参加者の方に感想をいただきました! 日頃、運動をなかなかしないので、よい経験になりました。 これをきっかけに、これから少しずつ運動をしていきたいと思います。今後もこのような機会をお願いします。 今回、研修会で身体を動かし大きな声を出し、いっぱい笑いました。心地よい汗もかき、ありがとうございました。 築上町スポーツ推進委員ニュースポーツ研修会 リハーサル 開催日:8月25日(月) 場所:保健センター(チアフルついき)多目的ホール  当日(9月5日)に向けて、ニュースポーツ研修会のリハーサルを行いました。 「参加者に負担がなく楽しんでもらえるスポーツ」ということを目標に、ニュースポーツの種目の選定、そしてルール、当日の流れ等を再確認しました。こんかいのこのような研修会を通し、改めてスポーツの楽しさというものを実感できたと共に、今後もスポーツ推進委員各々の資質向上を目指していきたいと思います。 お問い合わせは生涯学習課 社会教育係(支所内線:261)まで 緑のふるさと協力隊 No.5 藤田伸平  皆さんこんにちは。田んぼの稲もだいぶ色づいてきて季節の移り変わりを感じている今日この頃です。  先の一ヵ月間の活動ですが、まこちの里のお手伝い、大楠花火大会、小学生海洋クラブ、城井ノ上城跡の整備、イチジクの収穫、盆踊り大会(寒田地区、下香楽地区)、道路愛護活動、アサリ資源回復事業などです。  こちらではお盆の時期に各地域で盆踊りが開かれることに驚きました。私の地元でのお盆は各家庭で先祖に御参りするもので、地域で集るようなことはないからです。盆踊りも夏祭りなどの大きなイベントでしかお目にかかる機会がないので、ほとんど踊ったことがありませんでした。振り付けがわからなくても輪の中に飛び込んで踊ると気持ちいいですね。また、築上音頭や宇都宮氏にちなんだ盆口説きなど地域独自のものを踊ることで参加者の一体感が強く感じられました。ご先祖様もこうして楽しんでいたのかとしみじみとした気持ちになりました。  話は変わりますが、9月4日〜6日にかけて緑のふるさと協力隊の中間研修が東京で行われました。全国各地に散らばった33名の協力隊員が再会し、各自の活動や現状についての情報交換をしました。当然のことですが、地域によって地形、気候、歴史、人間の気質などは異なっておりそれによって協力隊に求められる役割も違います。そして地域のために自由で柔軟に動けることが協力隊の強みになります。同期の隊員たちと話すことで、自分の中で視野を狭めてしまっていたことに気づかされ反省しました。一方で、シカやイノシシ等による獣害の拡大や伝統行事への若い参加者の減少など各地域で共通する課題も見つかりました。協力隊同士の横のつながりを生かして何かできないだろうか〜様々な意見を交し合い、あっという間に夜が更けていきました。こちらに帰ってからも、地域に協力隊としてどうやって関わっていこうかと考えることが増えてきました。まだまだ答えは見えませんが、この疑問を大切にしながら自分から行動を起こしていきたいと思います。  さて、来る10月25日に協力隊の10周年記念行事が行われることになりました。行事には歴代の協力隊OB・OGが参加してくれることも決まっています。伝説の面々が一堂に会すこのビッグイベント、なんだか凄い事が起こりそうな予感がします。みなさんも懐かしい面々や私と共に協力隊について一緒に考えてみませんか〜  それではまた町のどこかでお会いしましょう! Sport( スポーツ) ●第7回築上町子ども会相撲大会結果 ◎団体戦   優勝 椎田中東合同、準優勝 宇留津A、3位 宇留津B ◎個人戦 ○女子低学年 優勝 西田 優明(東高塚)・準優勝 板野 涼子(上築城)・3位 木 星菜(上築城) ○女子中学年 優勝 篠原 咲喜(宇留津)・準優勝 梅沢 結生(宇留津)・3位 定石 乃愛(上築城) ○1年生の部 優勝 森 洸士郎(金富) ・準優勝 上野 紫稀(小原・真如寺)・3位 梅沢 旬(宇留津) ○2年生の部 優勝 久保山龍信(宇留津)・準優勝 須山 零昇(宇留津)・3位 田中 飛隼(小原・真如寺) ○3年生の部 優勝 末  知弘(椎田西)・準優勝 戸 仁翔(宇留津)・3位 有座 幸志朗(小原・真如寺) ○4年生の部 優勝 西田 健心(東高塚)・準優勝 北川  薫(椎田東)・3位 秀 駿輝(宇留津) ○5年生の部 優勝 大西 悠介(宇留津)・準優勝 篠田 堅晴(東八田)・3位 矢鳴 陸人(宇留津) ○6年生の部 優勝 森  隆揮(宇留津)・準優勝 安部 智憲(椎田東)・3位 有座 隆太郎(小原・真如寺) ●第2回築上町内交流バレーボール大会結果 優 勝 ごきげんよう!こぴっと! 準優勝 築上スパーク ●第8回町内ソフトバレーボール大会結果 優勝 TSC・準優勝 うさびっち・3位 ツイッキーズ ○卓球部第3回部内大会結果 ○Aパート  優勝 大森 信幸・準優勝 南  健治・3位 中嶋 博三 ○Bパート  優勝 矢野 智規・準優勝 冨吉 清隆・3位 浦岡 信男 ○ダブルス  優 勝 南 健治 ・矢野 智規  準優勝 竹本 孝文・冨吉 清隆  3 位 大森 信幸・野見山 雄児 ●第8回自治会対抗町民ソフトバレーボール大会結果 ○Aパート 優勝 築城自治会 ○Bパート 優勝 上築城自治会 「地域おこし協力隊が行く!」 皆様こんにちは。地域おこし協力隊の船木陽子です。  8月は雨が多く、せっかくの夏休みもイベントも天気次第で予定変更を与儀なくされた方も多かったと思います。私も天気のせいにして畑を余り手入れできませんでした。9月半ばにしてようやく晴が続き、たわわに実った稲はどんどん刈り取られ、この地に来た時に目を奪われた緑の大地は黄金色になり、茶色の大地に景色が映り変わってゆきます。私も秋冬野菜の準備に取りかかり、せっせと種まきをして育苗中です。一体誰が食べるの〜というくらい調子に乗って作っているので畑が足りないような気がしています。 4夜連続の盆踊り  初盆、夏祭り、お薬師様、お観音様と毎晩踊りました。雨続きだったので途中で中断することもありましたが、なんとか踊り切りました。盆踊りの風習がない地域で育ったので、なぜこんなに踊るのかと戸惑いもありましたが、終えるとなんだか清々しい気持ちになります。盆は夏休みで田舎に来ている子供たちや川遊びをしている子供たちの元気な声が聞こえて賑やかでした。 夏祭り大楠に参加  国指定記念物になっている本庄の大楠。ここの夏祭りで花火を打ち上げることにも驚いていましたが、舞台もしっかり組んでバンド演奏や地元歌手の歌謡ショー、カラオケ大会、ダンス、抽選会と盛りだくさんな内容でびっくり。雨続きで準備も進まず当日も雨。それでも焼き鳥、かき氷、揚げ物、金魚釣りなどを準備。祭りが始まる頃になると雨も上がり、心配していた花火も無事打ち上げる事ができました。企画や準備、片付けは大変ですが、祭りの来場者に楽しんでいただけ、スタッフの絆もいっそう強く結ばれたであろう夏祭りはとても楽しい思い出となりました。 星空観察会  上城井小学校の生徒を対象に上城井活性化センターにて星空観察会を行いました。実は星は全くと言っていいほど何が何星だかわかりません。小学生と一緒になって星の先生の話しを聞きました。説明の後、星を観察しようと望遠鏡を準備している屋上に移動しましたが、曇っていて星の観察ができず残念でした。また11月に開催予定なので次は満点の星空をみんなで見て感動したいです。 城井之上城祉  今のうちに行っておきたい場所、城井之上城址と裏門まで登って来ました。その日は裏門に手すりを付けるとの事、ただ登るのではなく少し何かお手伝いをと手すりの杭を2本担いで行きました。老後を考えて日頃から足腰を鍛えておかなければと思っていますが何もしていないので運動不足を痛感。緑の森の中は小川が流れ、苔むした岩々の緑も美しく、ちょっとしたトレッキングには良いところです。裏門を登るのは少し勇気が入りましたが、手すりのお陰でスルスル登れます。ここが頂上と言われたところまで行って記念撮影をして帰って来ましたが、後日「更に上がありもっと景色が良かった」と聞いたので、また機会があれば制覇したいです。 蕎麦打ち体験教室  上築城ふれあい健康サロンから約20名がお越しになり蕎麦打ち体験教室を行いました。実は私、蕎麦を打ちます。ほとんど独学ですが、仲間内で蕎麦を育て粉にし、蕎麦打ちを楽しんでいました。味を占めてしまったので機会があればまたやりたかったのでワクワクしていました。当日は形から入ろうと甚平を着て蕎麦屋の雰囲気を出してみましたが、結局蕎麦を打つ暇もなく、裏方に徹しました。皆さん何とかまとめて蕎麦になり、地元野菜の天ぷら付きのざる蕎麦の完成!太かったり細かったりではありますが、かみごたえのあるしっかりした蕎麦を堪能しました。  観光客に突然「後藤又兵衛の手水鉢はどこにありますか〜」と聞かれ、ちょっと悩みましたがすぐに思い出し「正光寺にあります」とご案内できたことが、少し地元の人になれたかな〜なんて密かに思っています。美味しい新米を食べて今日も張り切っていこう! 保健だより) 平成26年10月1日より水痘(みずぼうそう)予防接種が定期予防接種となります 1.対象者   ○1歳〜2歳の方  ・過去に水痘にかかった方は、対象外です。  ・過去に水痘ワクチンを2回接種された方は対象外です。  ・過去に水痘ワクチンを1回接種された方は、1回目の接種から3月以上の間隔をあければ、追加接種を定期予防接種として受けることができます。(3歳のお誕生日が来る前までに接種) ○3歳〜4歳の方  (平成26年度限りの経過措置対象者となります。接種を希望する方は平成27年3月末までに接種してください。)  ・過去に水痘にかかった方は、対象外です。  ・過去に水痘ワクチンを接種された方は対象外です。 2.医療機関別接種方法   ○町内の医療機関で接種する場合  協力医療機関一覧を参照し、必ず事前に予約をしてください。(日曜・祝祭日除く) ○町外の医療機関(県内)で接種する場合   接種しようとする医療機関が「福岡県定期予防接種広域化事業」の登録機関であれば「予防接種依頼書」がなくても、随時【予約制】で接種ができます。(自己負担なし) ○県外の医療機関等で接種する場合   「予防接種依頼書」が必要です。接種する1週間前までに健康増進係での手続が必要です。事前にご相談ください。(母子健康手帳・認印が必要です) 3.接種開始日 10月1日(水) 4.接種回数   1歳〜2歳の方 2回 [標準的な接種方法]  初回接種 →生後12月(1歳)から生後15月(1歳3ヶ月)に至るまでに1回接種  追加接種 →初回接種終了後6月から12月に至るまでの間隔をおいて1回接種       (3月以上の間隔をあければ接種可能)  3歳〜4歳の方 1回 5.接種料金 無料  県外で接種される方は、いったん全額をお支払いいただきその後、手続きをすると町で定められた範囲内で接種料金を還付します。一部自己負担していただく場合があります。 6.持参するもの 1)水痘予防接種予診票(サーモン色・対象者の方へは郵送しています。) 2)母子健康手帳 ※予防接種を受ける際は、お子さんの健康状態を理解している保護者が同伴してください。 平成26年10月1日から高齢者肺炎球菌予防接種が定期予防接種となります 1、対象者 平成26年度 (経過措置対象者)   65歳(昭和24年4月2日生〜昭和25年4月1日生)   70歳(昭和19年4月2日生〜昭和20年4月1日生)   75歳(昭和14年4月2日生〜昭和15年4月1日生)   80歳(昭和 9年4月2日生〜昭和10年4月1日生)   85歳(昭和 4年4月2日生〜昭和 5年4月1日生)   90歳(大正13年4月2日生〜大正14年4月1日生)   95歳(大正 8年4月2日生〜大正 9年4月1日生)   100歳(大正 3年4月2日生〜大正 4年4月1日生)   101歳以上(大正3年4月1日以前に生まれた方) ☆過去に接種した方は対象になりません。 (接種歴がご不明の方はかかりつけ医にご相談ください。) ☆接種を希望する方は、平成27年3月31日までに接種してください。 2、医療機関別接種方法   ○町内の医療機関で接種する場合  協力医療機関一覧を参照し、必ず事前に予約をしてください。 ○町外の医療機関(福岡県内)で接種する場合  「福岡県定期予防接種広域化事業」の登録機関であれば、「予防接種依頼書がなくても、随時【予約制】で接種ができます。 ○県外の医療機関等で接種する場合   「予防接種依頼書」が必要ですので、接種する1週間前までに住民課健康増進係での手続きが必要です。事前にご相談ください。 3、接種期間 平成26年10月1日(水)〜平成27年3月31日(火)まで 4、接種回数 1回(0.5ml筋肉または皮下接種) 5、接種料金 2,000円(但し生活保護世帯の方は無料) ※県外で接種する方は、いったん全額をお支払いいただき、その後手続きをすると町で定められた範囲内で接種料金を還付します。 《還付手続きに必要なもの:領収書、予診票、認印、振込口座番号の分かるもの》 ※注意事項 高齢者肺炎球菌予防接種は、個人の発病・重症化防止目的に比重を置いたものです。  そのため、予防接種を必ず受けなければならないものではありません。自らの意思と責任で接種を希望する場合にのみ接種を受けることができます。 6、持参する物 1)高齢者肺炎球菌予防接種予診票(紫色) 2)予防接種済証(紫色)…接種した後、病院で記載してもらい必ず大切に保管してください。 3)医療保険証(生活保護世帯の方は診療依頼書) 4)接種費用 2,000円(生活保護世帯の方は無料) 高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ  季節性インフルエンザ予防接種を次のとおり行います。  インフルエンザの予防には12月中旬までに接種するのが効果的です。体調をみながら早めに接種しましょう。 対象者 築上町に住民票のある     @65歳以上の方     A60歳以上65歳未満の慢性高度心臓・肺・腎臓・免疫機能不全の方  *上記@Aの方で、インフルエンザ予防接種を希望する方 実施場所  町内医療機関  *町外医療機関で接種を希望される方は、下記をご覧ください。 実施期間及び時間 10月1日(水)〜12月末日まで  *但し医療機関の診療日及び時間内とする 接種回数  1回 個人負担金 1,000円(生活保護受給者は無料) 接種時に持参するもの 被保険者証(生活保護受給者は「診療依頼書」) 【築上町以外の医療機関・施設等でインフルエンザ予防接種を受ける方】 @福岡県内で予防接種広域化事業に協力登録をしている医療機関での接種    ★「予防接種依頼書」がなくても接種できます。 A県外及び予防接種広域化事業に協力登録をしていない医療機関での接種    ★「予防接種依頼書」が必要となりますので、少なくとも接種の1週間前には、住民課・健康増進係(保健センターチアフルついき)まで申請手続きにお越しください。   ★申請時に準備するもの 印鑑・被保険者証(保険証)    ★接種料金 一度全額自己負担してください。         接種後申請により「予防接種助成金制度」にて自己負担額1,000円を差し引いた額の2,000円を上限としてお返しします。   ★接種後申請時に準備するもの    印鑑・予診票・予防接種にかかった領収書・お金を振り込む口座番号   ★予防接種費用還付申請期限:平成27年1月30日(金)   ★申請先 保健センターチアフルついき(支所・内線710) 築上町 子どもインフルエンザ予防接種助成事業のお知らせ  インフルエンザは感染力が強く、いったん流行が始まると短期間で拡がるため、毎年多くの人が感染しています。抵抗力が弱い子どもにとって予防接種は重症化の予防に有効な方法ですが、接種後に腫れたり熱が出たりするケースもあります(特に卵アレルギーのある方は接種前に主治医とよく相談してください)。  子どもの場合は、あくまでも任意接種ですので、保護者が主治医と相談のうえ、接種してください。 1.対象者:築上町に住民票のある、生後6ヶ月以上中学3年生以下のお子さんで、10月1日(水)〜平成27年1月31日(土) までにインフルエンザ予防接種を実施した方。 2.助成額:生後6ヶ月〜小学6年生以下のお子さん 1回接種につき2,000円を2回まで助成       中学1年生〜中学3年生以下のお子さん 1回のみ接種で2,000円を助       成     *中学1年生で12歳で1回接種して、2回目が13歳になった場合は、2回目も助成します。      *生活保護世帯は、全額助成します。 3.接種時に持っていく物:母子手帳・印鑑・乳幼児医療証もしくは子ども医療証(生活保護世帯の場合は、診療依頼書を持参) 4.助成の方法:@築上町・豊前市・吉富町・上毛町内の契約医療機関で接種する場合          医療機関で「築上町子どもインフルエンザ予防接種助成金交付申請書兼請求書」に必要事項を記入し(要捺印)、支払い時に1回2,000円を差し引いた額を支払ってください。         A契約医療機関以外で接種する場合〜〜          医療機関で全額実費を支払い、領収書をもらう。その後、領収書・印鑑・振込先通帳・母子手帳もしくは接種済証を保健センターチアフルついきに持参し、還付請求してください。助成額の上限までを還付致します。         *生活保護世帯は、全額助成します。還付請求時に診療依頼書も持参ください。 5.子どもインフルエンザ予防接種を助成できる契約医療機関  ☆豊前市・吉富町・上毛町内の契約医療機関については、保健センターチアフルついきに問い合わせください。 いのちへの優しさとおもいやり〜10月は臓器移植普及推進月間です〜  臓器移植は、臓器の機能が低下したり、全く働かなくなったりする病気の唯一の根治療法です。  移植を待ち望んでいるたくさんの患者さんのために、この機会に臓器移植について、命について考えませんか。  「万一の時」は考えたくないことかもしれません。  でも、その時は既に、ご自分では意思を伝えられなくなっています。  臓器移植のご意思がある方も、ない方も、運転免許証や健康保険証の裏面の『臓器提供意思表示欄』に記入しておきましょう。 問い合わせ (公社)日本臓器移植ネットワーク フリーダイヤル 0120(78)1096 (公財)福岡県メディカルセンター 092(432)5577 こころの健康相談日のお知らせ  こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩み、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか〜※希望する方は、前日の15時までにご予約ください。    日      時:10月1日(水)、11月5日(水)  場      所:保健センター チアフルついき  予約・問い合わせ:保健センター チアフルついき(支所・内線710) チアフル健康相談のお知らせ  10月20日(月)10:00〜11:00、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望される方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 豊築休日急患センターからのお知らせ  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。 10月の来所日 5日(日)、19日(日) お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター       0979(82)8820 献血協力のお願い  男性17〜69歳、女性18〜69歳の、体重50kg以上で健康な方であればどなたでもご協力いただけます。 (65歳以上の献血は、60歳から64歳の間に献血経験のある方に限ります。)  採血した方は、糖尿病関連検査を含む血液検査を行いますので、健康管理にも役立ちます。献血カードの「次回献血可能日」を確認の上、ご協力をお願いします。今回はライオンズクラブと協賛で粗品を準備しています。    日  時 :10月29日(水)  時間・場所:10:00〜12:00、13:00〜15:30 本庁地下研修室    問い合わせ:保健センターチアフルついき(支所・内線712) 食生活改善推進会 おすすめの簡単料理紹介 鶏の甘酢焼き 《葛城校区推進員お勧め簡単レシピ》 材料(4人分) ◆鶏 肉………400グラム ◆ 卵 ………1個 ◆塩こしょう…少々 ◆小麦粉………大さじ1 ◆サラダ油……大さじ1 ◆酒……大さじ4 ◆酢……大さじ2 ◆砂糖…大さじ2 ◆醤油…大さじ2 作り方 @鶏肉は身の側に細かく、深い切り目を入れ、塩コショウをし、人数分に切り分け、小麦粉、卵をつける。 Aフライパンに油を熱し、皮目を下にして強火で30秒焼き、弱火にし、ふたをして2分焼く。 BAにAを加え、汁をからめながら弱火で焼く。 C一口大に切って盛りつける。 きいてみませんか? 『つなぎたい、いのちとおもい』  木島千草さんの人形劇・紙芝居・性といのちの話のお知らせ  木島千草さんは、長野県松本市在住で人形劇団「がらくた座」代表として全国各地をま わり、エイズ・いのち・平和などのメッセージを伝える活動をされています。  築上町では小学6年生を対象にした次世代思春期保健教室でも毎年講師を務めていただ いています。  今回の『つなぎたい、いのちとおもい』では低学年の子どもたちにも分かりやすいようにいのちについての講演をしてくださいます。同室の託児コーナー(要連絡)もあります。お誘いあわせて、ご参加ください。    日 時 10月15日(水)18:30〜20:00  場 所 保健センターチアフルついき  申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所・内線711) おやこの食育教室 参加者募集  最近は、生活習慣の乱れから、大人だけでなく子どもの生活習慣病も問題になりつつあります。  今回の教室は「食育5つの力」の「選ぶ力」をテーマにしています。  一緒に料理を作って、親子で食育について考えてみませんか? 日 時  11月1日(土) 9:30〜13:00 場 所  保健センターチアフルついき 調理実習室 内 容  バイキング料理を作り、選びながら食事のバランスを考える。 対 象  年長児及び小学生とその保護者 定 員  親子20組(子どものみの参加は不可) 参加費  無料 申込期限 10月20日(月) 申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき(支所・内線710) ※この教室は、(財)日本食生活協会の事業に基づいて行われます。 ※教えてくださるのは、築上町食生活改善推進員のみなさんです。 第2回運動普及推進員 体操教室のお知らせ 運動普及推進委員会とは・・・  運動普及推進員養成講座の修了者が、健康サロンなどに出張しリズム体操などを普及し体を動かすことの大切さや楽しさを伝えています。  チアフルついきにて、リズム体操などのデモンストレーションを行います。興味のある方は、ぜひお越しください。 誰でも参加できます! 当日参加も大歓迎です。 日 時:10月9日(木)10:00〜11:30 場 所:保健センターチアフルついき 内 容:リズム体操・脳活性化トレーニング・レクレーションなど 持参するもの:タオル・飲み物・運動シューズ 第1回体操教室での様子と感想です。 計13名が参加してくれました! 興味のある方はぜひお越しください! 体のすみずみまで動かして 改めて自分の体力と柔軟さを再確認できてよかったです。 日頃運動不足なので適度な運動で楽しかったです。 久しぶりの運動で体がほぐれました。 ※事前申込をお願いします。当日参加もOKです。  保健センターチアフルついき(支所・内線711)まで  申込締切:10月8日(水) ふるさと歴史発見 第三十八回 鎮房の家臣たち    大河ドラマ『軍師官兵衛』もいよいよ佳境を迎え、ますます目が離せなくなってきました。官兵衛自身の活躍も然ることながら、それを支える家臣たちの活躍も目覚ましいものがあります。  黒田家家臣の中でも特に精鋭達を「黒田二十四騎」と呼称しています。本欄(第三十五回)で紹介した後藤又兵衛もその一人です。ほかに大盃の酒を呑み干し、福島正則から名槍「日本号」をせしめた黒田節でもお馴染みの母里太兵衛。大友氏との最後の決戦「石垣原の戦い」で武功を挙げた井上九郎右衛門。官兵衛が荒木村重の有岡城に幽閉された際、落城時に炎の中を救出し、さらに関ヶ原の戦いの際は石田三成に囚われそうになった官兵衛と長政のそれぞれの内室(妻)を救出する等の活躍をした栗山四郎右衛門。中津城で黒田長政が宇都宮(城井)鎮房を謀殺した際、一の太刀を浴びせた野村太郎兵衛。紙数の関係ですべては紹介できませんが、黒田官兵衛・長政親子の活躍の陰にはこうした優秀な家臣たちの働きがありました。  残念ながら時代の流れに呑まれ、黒田氏の手にかかり滅亡した城井鎮房にも数多くの優秀な家臣たちが存在しました。『黒田家譜』には鎮房は「武勇人にすくれ(優れ)、力量つよくして、人数多くしたかへ…」と書かれており、鎮房自身の人柄も然ることながら、周囲に優秀な家臣たちがいたことを窺わせます。  鎮房が謀殺されて六十六年後の承応三年(一六五四)、旧家臣 渡辺左京亮義春が著した『城井軍記実録』には黒田氏に対し反逆を企て、城井氏に従った者として一五四名の名前が挙がっています。その中には天正十五年十月九日の長政による城井攻めの際、退却する長政の身代わりに戦う先鋒 大野小弁正重を討ち取り、鎮房が中津城で謀殺された際は寒田へ逃げ帰ることなく中津城下に残り最後まで抵抗した塩田内記。同じく天正十五年十月九日の戦の際、毛利氏から黒田方に援軍に来ていた二番手の勝間田彦六左衛門を討ち取った新貝荒五郎。藏内若狭守(のちの炭鉱王 藏内次郎作の先祖)、進壱岐守(子孫が上伊良原村庄屋を勤める)などの名前が挙がっており、数多くの家臣たちが城井鎮房の活躍を支えたことがわかります。  そして何よりも主家が滅亡した後、彼らやその子孫たちによって語り継がれた結果、私達は城井鎮房のことを知り、偲ぶことができるのです。 (文化財保護係 馬場克幸) ※現在、船迫窯跡公園体験学習館では『最後の中世武士団 宇都宮氏の歴史展』が大好評開催中です。(十二月二十六日まで。)  今回紹介した『城井軍記実録』(町指定文化財)や城井鎮房が進壱岐守に発給した文書『進家文書』などが展示されています。また塩田内記が大野小弁と戦った付近に立つ石碑などの写真パネルやその場所を示した『城井谷絵図』(町指定文化財)等も観覧できます。(入場無料・月曜日休館)  お問合せは船迫窯跡公園(52ー3771)まで。 *豊前宇都宮氏に関する資料が勢揃いする大変貴重な企画展です。ぜひお足をお運びいただき、ご自分の目で資料を見ていただければ幸いです。 NPO法人しいだコミュニティ倶楽部からのお知らせ 【京築地区総合型地域スポーツクラブ交流会】グランドゴルフ大会参加者募集 日  時 11月1日(土)      受付9:00 開会式9:30      競技開始10:00      ●雨天中止(PM7:00決定放送) 会  場 築上町 日奈古グランド 参加対象 京築地区の中学生以上の総合型クラブ会員 参 加 費 一人500円(当日集金) 競技方法 16ホール(2コース合計打数)個人戦 定  員 各クラブ20名 締  切 10月9日(木) 【しいコミグランドゴルフバスツアー参加者募集】 熊本の大自然の中、グランドゴルフをたっぷり5コース楽しみましょう! 日  時 11月14日(金)〜15日(土) 行  先 熊本植木温泉「荒木観光ホテル」 参 加 費 しいコミ会員15,000円      会員外18,000円(申込は会員の方を優先します) 定  員 30名 行  程 1日目(14日)AM9:00出発 2日目(15日) 申込期間 10月7日(火)〜24日(金) 申込・問い合わせ:NPO法人しいだコミュニティ倶楽部事務局電話56ー0075 ●コマーレ・築上町図書館 休館日:毎週火曜日 行事予定表 10月1日〜11月10日 1日(水) ・特定健診、がん検診(8:30〜10:30要予約・中央公民館) ・こころの健康相談日(13:00〜17:00前日までに要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10:00〜11:00・自愛の家) ・補聴器相談(13:30〜14:30・コミュニティセンター) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原2.3団地・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の線路から山側 2日(木) ・子育て相談(10:30〜11:30・児童館) 3日(金) 4日(土) ・西角田花火大会(予備日10月5日) ・福間、山びこ、第一青蓮、第二青蓮保育園運動会 5日(日) ・上城井小学校、光耀保育園、椎田めぐみ幼稚園運動会 ・休日相談医  築上町…宮部病院       〜56-0038  豊前市…豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 6日(月) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 7日(火) ・乳児健診【3・4か月児:H26年5月3日〜H26年6月7日生まれ、7・8か月児:H26年2月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・離乳食教室(10:00〜11:00要予約・保健センターチアフルついき) 8日(水) ・補聴器相談(10:00〜11:00・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13:00〜14:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側 9日(木) 10日(金) 11日(土) ・ふれあいスポーツフェスティバル2014 12日(日) ・休日相談医  上毛町…福田医院         〜0979-72-411  豊前市…豊築休日急患センター   〜0979-82-8820 13日(月) ・体育の日  築上町…永尾医院         〜52-0502  豊前市…みぞぐち泌尿器科クリニック 〜0979-84-0848      豊築休日急患センター   〜0979-82-8820 14日(火) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 15日(水) ・行政相談(10:00〜15:00・自愛の家、築城支所2F第2会議室) ・1歳児すくすく教室【H25年10月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・木島知草さん講演会(18:30〜20:00・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(11:00〜12:00・コミュニティセンター) ・補聴器相談(13:00〜14:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:湊地区・椎田東・椎田中の線路から海側・椎田西の線路から海側・西高塚の線路から海側 16日(木) 17日(金) 18日(土) 19日(日) ・休日相談医  吉富町…よしとみ整形外科リウマチ科クリニック 〜0979-25-2225  豊前市…豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 20日(月) ・人権相談(13:30〜15:30・椎田人権センター) ・チアフル健康相談(10:00〜11:00受付・保健センターチアフルついき) 21日(火) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10:00〜13:00要予約・保健センターチアフルついき) 22日(水) ・行政相談(10:00〜15:00・自愛の家、築城支所2F 第2会議室) ・1歳6か月児健診【H25年2月〜H25年3月生まれ】(保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(9:30〜10:30・コミュニティセンター) ・補聴器相談(11:00〜12:00・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) ・可燃性粗大ゴミ収集日:築城地区 ・粗大ごみ収集日:葛城地区・臼田・椎田西の線路から山側・椎田南 23日(木) 24日(金) ・福岡県巡回交通事故防止相談(10:00〜16:00・行橋市役所) ・親子相談(9:30〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 25日(土) 26日(日) ・ちくじょう祭り(9:30〜16:30・アグリパーク) ・特定健診結果説明会(要予約・自愛の家) ・休日相談医  豊前市…八屋第一診療所      〜0979-82-2502      ともおレディースクリニック 〜0979-82-0328      豊築休日急患センター   〜0979-82-8820 27日(月) ・特定健診結果説明会(要予約・自愛の家) 28日(火) ・特定健診結果説明会(要予約・保健センターチアフルついき) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 29日(水) ・献血(10:00〜12:00,13:00〜15:30受付・本庁地下研修室) ・特定健診結果説明会(要予約・中央公民館) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) 30日 (木) 31日(金) 11月1日(土) ・町民文化祭(〜3日) ・オクーンコンサート(16:00〜・コマーレ) 2日(日) ・休日相談医  豊前市…渡辺整形外科     〜0979-82-2371      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 3日(月) ・文化の日 ・休日相談医  豊前市…小林整形外科医院   〜0979-82-2438      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 4日(火) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 5日(水) ・こころの健康相談日(13:00〜17:00前日までに要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10:00〜11:00・自愛の家) ・補聴器相談(13:30〜14:30・コミュニティセンター) ・社協心配ごと相談(9:30〜15:00・自愛の家) 6日(木) ・子育て相談(10:30〜11:30・築城社会福祉センター) 7日(金) 8日(土) ・もみじウォーキング・もみじ祭り(〜9日・牧の原キャンプ場) 9日(日) ・休日相談医  築上町…古賀整形外科内科医院 〜56-1730      豊前市…矢鳴医院   〜0979-82-3276      豊築休日急患センター 〜0979-82-8820 10日(月) ・おっぱい育児相談(10:00〜12:00要予約・保健センターチアフルついき) 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。総務課 情報政策係(内線335) 宇都宮鎮房公及び宇都宮一族菩提供養祭  8月18日、宇都宮家菩提寺の天徳寺で、現在放映中の大河ドラマ軍師官兵衛最大の宿敵、宇都宮鎮房公及び宇都宮一族菩提供養祭が宇都宮家30代目出席の元営まれました。  天徳寺住職による読経が流れる中、参列者一人ひとりが手を合わせ焼香し、鎮房公ら先祖の霊を慰めました。 相撲で九州大会へ出場〜おめでとうございます〜  鹿児島県で開催される小学生相撲九州大会に、西田健心君(椎田小4年)と末知弘君(椎田小3年)の2人が出場を決め、9月1日、新川町長を表敬訪問しました。  7月にあった県少年相撲選手権で、西田君は優勝、末君は準優勝し、九州大会の出場権を得ました。町長より、「優勝目指して頑張ってください」と激励の言葉が贈られました。 食育講演会開催  8月20日、築上町コミュニティセンター(ソピア)で、「心と体を育む『食』の力」と題して内田産婦人科医院の内田美智子先生による食育講演会が開催されました。  これは、築上町学校給食地場農産物利用促進協議会の主催で行われたものです。当日は130人が参加をし、参加者からは「子どもにとって食がどれだけ大切か分かりました。生活を改めていきたいです」といった感想を聞くことができました。 武者絵展開催  8月27日〜31日までコマーレで、第3回武者絵展が開催されました。これは、大河ドラマ軍師官兵衛が放映されることに伴い、国内漫画家、イラストレーター、アニメーターの作品百点が展示されたものです。8月31日には、同会場で行われた文化講演会の中でカードゲームイラストレーターの坂井結城氏が鎮房の娘の鶴姫を描いた作品も披露されました。 ママが輝く研修会☆  9月5日、児童館で、築上町男女共同参画ネットの研修会が開催されました。  講師は(株)MIKIファニット代表取締役の太刀山美樹さん。「ママが、輝く研修会」と題してご自身の体験談を元に、明るくユニークな語り口で話しをしてくださいました。子育て中のお母さんの輝くきっかけになったことでしょう。 第23回福岡県消防操法大会に出場  9月7日、福岡県消防学校(福津市)で、消防技術を競う第23回福岡県消防操法大会が開催されました。築上町消防団は、築上郡の代表として出場し、各分団から選出された選手7名は、積み重ねた訓練の成果を十分に発揮し、優秀な成績を収めることができました。  大会を通じ、団員の地域防災の意識向上や消防技術の向上など大きな成果を得ることができました。 平成26年度福岡県社会教育委員功労者表彰受賞  9月5日、福岡県立社会教育総合センターで、平成26年度福岡県社会教育研究大会が開催され、築上町から3名の方が表彰されました。  この賞は、地域における社会教育活動を推進するため、多年にわたり社会教育の振興に功労のあった者及び多年にわたり社会教育関係の団体活動の精励し、社会教育の振興に功労のあった者に対し、その功績をたたえ表彰するものです。  受賞の3名は、今年3月31日をもって社会教育委員を退任され、その長きにわたる社会教育活動への功績が評価され、今回の受賞となりました。 表彰者 濱田 正治さん (社会教育委員在任年数 17年)     大森 キヨ子さん(社会教育委員在任年数 12年)     福田 美幸さん (社会教育委員在任年数 12年) 水難事故に伴う功労表彰贈呈式  7月7日築上町大字袈裟丸の西郷川で、うつ伏せで流されている男性の人命救助を行った釘本忠之さん(袈裟丸第2)に、9月9日の救急の日にあわせて、京築広域圏消防本部から人命救助功労表彰の感謝状が贈られました。  当時は、大雨警報が発令されており、河川は増水していましたが、危険を顧みず、一人で男性を引き揚げ、救急車が来るまでの間、水を吐かせたり、近所の義妹に毛布を要請し体温保持するなどの適切な処置を施し、尊い人命を救助されました。  釘本さんは、「発見した時点で、車から降りて水から引き揚げなければならない。と瞬間的に感じ、無我夢中で救助した。結果的に命が救われて嬉しい」と話していました。  築上町は、人命救助に特に功績のあった者として1月の消防出初式において感謝状を贈呈することとしています。 第69回国民体育大会に出場〜おめでとうございます〜  10月12日〜10月22日に、長崎県で開催される第69回国民体育大会に、築上西高等学校の松藤将人さん(西高塚)がレスリング競技で出場します。松藤さんは、「悔いが残らない様に頑張ります」と決意表明をしてくれました。 第70回福岡県美術展覧会〜築上町から5人が入選〜おめでとうございます(敬称略) <洋画>   入選 「静物」前川 洋子 <書・漢字> 入選 「元〜詩」神 式部 <写真>入選 「歌組衆、奉納歌を唄う」木村 正憲     入選 「故郷の駅」小林 澄雄     入選 「高原の花と雪加」大木 謙之介 投稿のひろば ●第4回築上町物産館メタセの杜パークゴルフ大会開催 日 時  11月15日(土) *雨天順延11月22日(土) 場 所  築上町パークゴルフ場 参加費  1人600円(プレー代を含む) 定 員  72名 会員外の参加も可能です。 申込期限 11月5日(水)12:00まで ※定員になり次第締切ます。 問い合わせ 築上町パークゴルフ協会 築上町海洋センター 事業紹介  築上町教育委員会主催事業である、築上町海洋センター事業では、町内にある築城海洋センター、椎田海洋センターを利用して、7月19日から8月31日までの間に、利用者が水に慣れ親しむ事と共に、水の事故防止を目的として事業を行っております。  このページでは、今回築城及び椎田海洋センターで取組んだ事業を紹介します。 築上町海洋クラブ  7月22日から8月27日までの毎週水、金曜日に築城海洋センター艇庫にて築上町海洋クラブを開催しました。町内在住の小学4年生から小学6年生までの児童を募集し、今年度は14名の参加がありました。  海洋クラブ初日には、クラブ員が使用する器材(カヌー、ヨット、ローボート)の説明を行い、その後プールにて水辺の安全教室(着衣泳、ライフジャケット浮遊体験)及びカヌーの後方乗艇の練習を行いました。  8月に入り、台風が2週間続けて接近したことと、雨の影響で8月23日に開催される福岡県B&Gスポーツ大会の練習が思うように行うことができず、クラブ員が不安に思いながらも8月19日22日に練習を行いました。  クラブ員の練習は少なかったけれど、一生懸命に練習した成果が発揮され、ローボード競技では1位と2位に入賞、カヌー競技では、田村 蓮君が3位に入賞しました。  海洋クラブ最終日には、クラブ員全員で艇庫の大掃除を行った後、最後の思い出としてプールで泳ぎました。その後終了式を行い、クラブ員全員に参加賞と修了証を渡しました。 陸上指導してくださったスポーツ推進委員の方々の協力で、怪我をすることなく無事に終了することができました。築上町海洋クラブ関係者の皆様方、ありがとうございました。 少年少女カッパ教室  7月22日から25日までの4日間で、インストラクターの指導による少年少女カッパ教室 を開催しました。  今年度から低学年と高学年の2教室に分けて開催し、合計39名の小学生が参加しました。 親子水泳教室  今年度の新規事業であります親子水泳教室は、7月28日から8月25日の毎週月曜日の全5回開催し、4組の親子が参加しました。インストラクターの指導により、参加者の楽しそうな姿が見られました。 問い合わせ先 築上町教育委員会 生涯学習課 社会教育係 TEL0930-52-0001(内線261) 発行:築上町役場 総務課 情報政策係 TEL56-0300(内線335)印刷:平和印刷工業社