2012年 9月 広報ちくじょう (表紙写真)秋の風物詩、白い彼岸花 平和の尊さ心に刻む 太平洋戦争終結から67年目の夏、町内でも戦争にまつわる様々な行事が行われました。  8月6日、町内の全小中学校で一斉に「平和学習」が行われ、映像、写真、語り部から子どもたちは戦争の悲惨さ、平和の尊さを学びました。  上城井小学校では、終戦が目前となった1945年8月7日、米軍機の爆撃を受け、児童・教職員など4名の方が犠牲となりました。67年目の今年、その爆撃で亡くなった教職員中村幸子さん(当時21歳)の姪である神ア智子さんが小学校を訪れ、子どもたちに当時の悲劇、そして平和の尊さを伝えました。  神アさんは、祖母から何度も当時の話を聞かされたそうです。爆撃の当日、中村さんは出勤後三度も家に戻り、「桃を買っておいてね」と話し、祖母が「遅れるよ」と言うと「さらば」と言い残して学校へ向かいました。それが最後の言葉となったそうです。神アさんは「多くの方に語りつくせない思いがあると思う。皆さんに命の重み、平和の尊さを知ってほしい。平和な日本は皆さんの肩にかかっています」と涙ぐみながら話されました。神アさんの話を聞いた児童は「悲しい戦争があったことを絶対忘れてはいけないと思った」「神アさんの話を忘れてないけないと思う」と、平和の尊さを心から感じた様子でした。  また、8月9日には中央公民館で戦没者追悼式が行われました。これは、先の大戦で亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため毎年行われています。出席者は、戦火に倒れた方々に黙祷を捧げ、戦争のない未来を祈りました。  長い時間を経て、戦争を知らない世代が増えると同時に戦争を体験した方々の高齢化が進んでいます。戦争を知らない世代の私たちは、こうした方々の戦争体験を受け継ぎ、語り継いでいかねばなりません。平和の尊さ、命の重さを戦争を知らない世代が心に刻み、平和への祈りをつなげていきましょう。 町長室だより   築上町長 新川 久三  お盆を過ぎてから、朝夕は大分しのぎやすくなりましたが、まだまだ残暑が続いています。  9月3日に築上町議会第3回定例会を招集します。議会日程は8月28日に議事運営委員会で原案が作成され、5日の本会議で正式に決定されます。 23年度決算の状況  今回の議会は平成23年度の築上町一般会計外、特別会計の決算を提出し、認定を受けることとなっています。決算の概要は一般会計では14億5千百万円強の黒字を出しています。  また、積立金は総額39億8千7百万円弱、借金は106億2千百万円強となっています。合併時の積立金と借金の比較をして見ますと積立金は13億9千4百万円で平成23年度までに25億9千3百万円増加しました。合併時の借金は144億2千9百万円で38億8百万円減少しました。差し引き64億円の財政改善を行ったことによります。これも合併により約50名の職員数を減員した成果です。また、事業として火葬場建築を完了し、築城コミュニティーセンターの建築工事を実施中です。火葬場は補助金の制度はありませんが、合併したことにより事業費の66.5%の補 助と同等の合併特例債の融資を受けて建てたところです。築城コミュニティーセンターは防衛省の補助と有利な過疎債を財源に建築しています。  小中学校、役場庁舎、中央公民館等も建替の時期に来ています。特に昭和30年代からの建築物は地震に対する強度が足りません。町財政を考慮しながら耐震性のある建物に計画的に移行をしてゆかなければなりません。 高齢の喜び  9月15日(土曜日)に町敬老祝賀会を開催します。今年から、100歳のお祝いを誕生日または誕生日以降速やかに居所を訪問してお祝い状と記念品をお渡しすることにしました。  既に3名の方が8月までに100歳の誕生日を迎えられています。4月に上り松の平野ヒサエさん、8月に椎田中の正野ミヨ子さん、東八田の加耒スヱさんの3名です。また、今年度中に100歳になられる方は男性1名、女性4名です。101歳を超える方は17名で、全員女性の方です。そして最高齢者は108歳の山添の藏谷ハルエさんです。敬老をお祝いし、皆様がご健勝であられることをお祈りいたします。 読書の秋、スポーツの秋へ  いよいよ秋になります。読書の秋、スポーツの秋と言われていますが、最近ではめっきり本を読む機会が少なくなりました。また、スポーツをするのが好きですが、これも縁が遠くなりました。頭の健康、体の健康を考え、少しでも本に接し、運動を心がけたいと思っています。町民の皆様にもお勧めします。今月号はこれで失礼いたします。 子育て支援、障害者福祉支援を図るため 乳幼児医療・子ども医療・重度障害者医療 ひとり親家庭等医療費支給制度のごあんない 築上町では、下記の要件に該当する方に対して医療費の一部を助成する制度を実施しています。 ■ 乳幼児医療 対象者  小学校就学前までのお子さん      ※平成22年7月1日から、3歳以上の所得制限が廃止されました。 自己負担 3歳未満 無料      3歳以上 外来:1月に600円まで           入院:1日500円を月に7日分まで           調剤:無料 ■ ひとり親家庭等医療 対象者  18歳未満の児童を養育している母子家庭の母あるいは父子家庭の父      母子家庭あるいは父子家庭の18歳未満の児童      父母がいない18歳未満の児童      ※いずれも所得制限があります。 自己負担 外来:1月に800円まで      入院:1日500円を月に7日分まで      調剤:無料 ■ 重度障害者医療 対象者  身体障害者(身障手帳 1、2、3級)      知的障害者(療育手帳A IQ35以下)      重複障害者(身障手帳3級かつIQ50以下)      精神障害者(精神手帳1級)      ※いずれも所得制限があります。 自己負担 外来:1月に500円まで      入院:〔一 般〕1日500円を月に20日分まで         〔非課税〕1日300円を月に20日分まで      調剤:無料 ■ 子ども医療 対象者  小学校就学後から中学校卒業までのお子さん 自己負担 外来:1月に600円まで      入院:1日500円を月に7日分まで      調剤:無料 〈医療証の更新について〉  「重度障害者医療」「ひとり親家庭等医療」は9月末で医療証の有効期限が終了しますので、更新の手続きが必要です。  対象者の方に更新のお知らせを送付しています。(お知らせが届いていない場合は下記までお問い合わせください。)  更新の手続きが平成24年11月1日以降になると助成が受けられない期間が発生しますので、手続きはお早めにお願いします。 問い合わせ 住民課 保険係(内線235) 築上町国民健康保険からのお知らせ 医療費の抑制にご協力ください! 国保財政の現状  築上町国民健康保険特別会計の平成23年度決算は、約5千万円を超える赤字となりました。  これは、年々増加する医療費と長引く経済情勢の悪化などから国保税収入が低く推移したことなどが原因です。  安定した国保の運営を行うためにも、赤字を解消することが急務となっています。 医療費の抑制にご協力を!  医療費は、自己負担と保険者負担(築上町など)で、医療機関に支払われます。国保では、保険者負担額を国保税と公費負担などでまかなっているため、医療費の増加は皆さんに納めていただく国保税の値上げにつながります。 ※医療費 = 自己負担 + 保険者負担(国保税+ 公費負担など)  日頃から健康づくりに努め、特定健診や人間ドックなどを定期的に受けて、自分の健康状態を確認することで、生活習慣病などの早期発見や、重症化予防につなげていきましょう。    ☆医療費抑制のポイント☆    @ひとつの病気でお医者さんをあちこち変えないようにしましょう。    A時間外や休日の受診はなるべくさけましょう。    Bジェネリック医薬品を使用するようにしましょう。    Cかかりつけ医を持ちましょう。    D特定健診・特定保健指導を受けましょう。 問い合わせ:住民課 保険係(内線230) 今月の納税 国民健康保険税 第3期 今月の町税納期限は、10月1日(月曜日)です。 納税は便利な口座振替で 税金は、納期内に納めましょう。  あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き  金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店、本・支所)  ・福岡銀行  ・西日本シティ銀行  ・福岡ひびき信用金庫  ・九州労働金庫  ・ゆうちょ銀行  ・福岡豊築農業協同組合 問い合わせ:税務課 徴収係(内線217) 築上町臨時職員募集 職種 臨時職員(軽作業) 募集人員 1人 業務内容 築城支所内草刈り業務等 応募資格 昭和23年4月2日以後に生まれた方 雇用期間 平成24年10月1日から平成25年3月31日まで 勤 務 日 月に13日程度、月〜金 勤務場所 築城支所総合管理課 給  与 日額 9,000円 保 険 等 傷害保険 申込期間 9月3日(月曜日)〜9月14日(金曜日)      (土曜日・日曜日を除く 8時30分〜17時) 申込方法 雇用申込書・履歴書を総合管理課管理係に提出してください。      ※雇用申込書・履歴書用紙については、総務課人事秘書       係及び築城支所総合管理課に備え付けています。               申込・問い合わせ 総合管理課 (支所・内線130) 入札結果(7月分) 入札日:平成24年7月5日 【建設課】  交通安全施設設置工事その1(築上町大字町内一円地内)  落札金額:1,390,000円  工期:平成24年7月12日〜平成24年9月28日  落札業者:有限会社 アルテック・サンスイ  町内一円道路維持工事その1(椎田地区)(築上町大字町内一円地内)  落札金額:2,270,000円  工期:平成24年7月6日〜平成24年9月27日  落札業者:田原建設  町内一円道路維持工事その1(築城地区)(築上町大字町内一円地内)  落札金額:1,000,000円  工期:平成24年7月12日〜平成24年9月18日  落札業者:野北組 【学校教育課】  葛城小学校外4校遊具設置工事(築上町大字水原77番地外)  落札金額:2,630,000円  工期:平成24年7月12日〜平成24年9月10日  落札業者:後藤体器 株式会社 【生涯学習課】  築上町中央公民館クーラー改修工事(築上町大字高塚756番地地内)  落札金額:4,700,000円  工期:平成24年7月12日〜平成24年8月20日  落札業者:有限会社 柏木電気商会 【環境課】  平成24年度築上町有機液肥製造施設内汚泥処理業務委託  (築上町大字湊1287番地地内)  落札金額:4,750,000円  履行期間:平成24年7月11日〜平成24年9月28日  落札業者:有限会社 行橋玄洋社 入札日:平成24年7月31日 【生涯学習課】  旧蔵内邸便所新築工事(築上町大字上深野地内)  落札金額:26,950,000円  納期:平成24年8月2日〜平成25年1月4日  落札業者:有限会社 宮ア建設  旧蔵内邸建物等改修工事(築上町大字上深野地内)  落札金額:19,380,000円  工期:平成24年8月8日〜平成25年1月4日  落札業者:株式会社 田中建設 【学校教育課】  椎田中学校雨漏り補修工事(築上町大字高塚158番地2地内)  落札金額:1,300,000円  工期:平成24年8月8日〜平成24年9月6日  落札業者:有限会社 コバヤシ 【総務課】  築上町地域防災計画書作成業務委託(築上町一円地内)  落札金額:4,750,000円  履行期間:平成24年8月8日〜平成25年3月29日  落札業者:昭和株式会社 九州支社 【都市政策課】  築上町都市計画区域変更業務委託(築上町一円地内)  落札金額:4,170,000円  履行期間:平成24年8月7日〜平成25年3月25日  落札業者:玉野総合コンサルタント株式会社 福岡支店 【建設課】  東八田宇留津線外2道路概略設計業務委託  (築上町大字東八田、上築城、下築城地内)  落札金額:1,340,000円  履行期間:平成24年8月6日〜平成24年12月21日  落札業者:株式会社 吾水総合コンサルタント 【生涯学習課】  築上町築城海洋センター浮桟橋設置(築上町大字安武1356-6地内)  落札金額:840,000円  納期:平成24年8月7日〜平成24年9月5日  落札業者:ゼニヤ海洋サービス株式会社 九州営業所 【下水道課】  椎田処理区管渠築造工事(3-1工区)(築上町大字湊地内)  落札金額:23,050,000円  工期:平成24年8月3日〜平成24年12月14日  落札業者:有限会社 豊進工建  椎田処理区管渠築造工事(3-5工区)(築上町大字湊地内)  落札金額:22,840,000円  工期:平成24年8月7日〜平成25年1月6日  落札業者:平塚組  築城地内汚水(その31)管渠築造工事(築上町大字築城地内)  落札金額:8,955,000円  工期:平成24年8月8日〜平成24年10月30日  落札業者:株式会社 田辺建設 築城支店  椎田処理区汚水実施設計(その6)業務委託(築上町大字椎田地内)  落札金額:11,500,000円  履行期間:平成24年8月6日〜平成25年1月11日  落札業者:株式会社 吾水総合コンサルタント 東日本大震災義援金へのご協力ありがとうございました  昨年の東日本大震災直後から開始した本町の義援金の募集は8月で終了しました。  この間、自治会をはじめ、小中学校、PTA、教職員、幼稚園、保育園、文化協会、シルバークラブ、婦人会、子ども会、漁協、消防団、水難救助隊、各事業所、町議会議員、町職員、各種団体など、たくさんの方からの義援金は9,129,327円が集まり、被災地に送金しました。  皆様のご協力ありがとうございました。 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) 調査にご協力お願いします!10月1日は就業構造基本調査の日です  総務省統計局(福岡県・築上町)では、10月1日現在で就業構造基本調査を実施します。 ・就業構造基本調査とは  「統計法」という法律に基づいた基幹統計調査として国が実施する重要な統計調査です。  この調査で、国民のふだんの就業・不就業の状態を詳細に把握することにより、国や都道府県が実施する雇用政策を始め、経済政策などに必要な基礎資料を得ることができます。 ・調査の対象  我が国の全世帯のうちから統計的手法により選定した約47万世帯に、ふだん住んでいる15歳以上の世帯員約100万人です。 ・調査期間  9月下旬頃から調査員が対象世帯に調査票の配布に伺いますので、ご協力をお願いします。 10月1日以降調査員が直接回収に伺います。  なお、就業構造基本調査により集められた調査票の記入内容は、統計法によって厳重に保護されます。調査員をはじめとする調査関係者が調査で知り得た内容を他に漏らしたり、統計を作成・分析する目的以外に調査票を使用することは絶対にありません。これらの行為は統計法により固く禁じられていますので、どうぞ安心して調査票にご記入ください。 問い合わせ 総務課 情報政策係(内線335) 社会教育委員紹介  4月1日付けで、次の8人が築上町社会教育委員を委嘱されました。  副島 貞夫・福田 美幸  宮内 智久・井無田 浩二  濱田 正治・大森 キヨ子  信田 淳・秋永 春生 ◆任期 平成24年4月1日〜平成26年3月31日 ◆社会教育委員とは  社会教育法に基づき置かれている委員で、社会教育に関し教育委員会に助言するため、社会教育に関する諸計画を立案したり、会議を開き意見を述べたりします。また、そのために必要な調査研究も行います。平成25年度 小学校入学児童就学時健康診断  平成25年度小学校入学予定者の健康状況を把握するため、健康診断を実施します。 対象者 築上町に住所を有し、来年度小学校へ入学するお子さん (平成18年4月2日生まれ〜平成19年4月1日生まれ) ※10月初めにご家庭へ「就学時健康診断通知書」を送付します。 ・椎田地区 日時 10月24日(水曜日)    受付 13時〜14時 場所 中央公民館 ・築城地区 日時 10月26日(金曜日)    受付 13時〜4時     場所 保健センターチアフルついき 検査項目  内科、歯科、視力、聴力 持参するもの  就学時健康診断の実施について(通知)、母子手帳 ※当日は保護者または保護者に代わる方の同伴が必要です。 問い合わせ 学校教育課 学校教育係(支所・内線253) 上水道をご利用の皆様へ  上水道を利用しているご家庭の量水器は、計量法により定期(8年)の交換が必要です。 交換が必要なご家庭は、上水道課で量水器を順次交換していますので、「築上町量水器交換委託員」の腕章をしている交換委託員が伺った際は、ご協力をお願いします。 問い合わせ 上水道課(支所・内線171) JR椎田・築城駅前駐輪場の放置自転車の整理について  JR椎田・築城駅前駐輪場内に多数の放置自転車が見受けられ、駐輪場の利用者に支障をきたしています。駐輪場の円滑な管理・利用のため、8月31日から、長期間駐輪していると思われる自転車にはお引取りの「お願い」カードを取り付けています。その後、9月14日から1か月間「通告」カードを取り付け、期日を過ぎてもお引取りがない場合には、築上町駐車場条例に基づき処理をする予定です。  利用者の皆様のご協力をお願いします。  なお、ご使用中の自転車でも、数日間引き続き駐輪している場合には、カードを取り付けている場合もありますので、ご了承ください。 問い合わせ  椎田駅・・・企画振興課 企画振興係(内線362)  築城駅・・・総合管理課 管理係(支所・内線130) 人の動き(7月末現在)            前月比 人口:  20,115人  +93  男: 9,635人  +11  女: 10,480人  +82 世帯数: 9,033世帯 +56 ※7月9日の改正により、外国人を含めた人数で掲載しています。 第24回豊前築上地区人権・同和教育研究集会  皆様、ぜひご参加ください。 日時 9月9日(日曜日)    10時〜 場所 コマーレ 内容 人権コンサート    「ちょっと心をかしてくれませんか」 講師 宮崎 保 氏 問い合わせ 人権課 人権係(支所・内線271) 平成24年度身体・精神障がい者職業訓練生募集  求職者が就職を実現し、その企業で活躍・貢献するためのパソコンの基本操作をはじめ、ワード・エクセル等、インターネットでの検索機能などの特性や基礎的な使用方法を習得します。 訓練コース パソコンビジネス実践IT科 定員 15人 対象者  @身体障害者手帳または精神保健福祉手帳を有し、公共職業安定所に求職登録を行っている方で、介護を必要とせず、身辺処理ができる方。 ※病気や事故等で障害を持ったために休職中の方で、受講を希望する方は事前にご相談ください。また、障害の状況によっては受講できない場合がありますので、事前に最寄りのハローワークもしくは福岡障害者職業能力開発校にご相談ください。 A職場実習を含めた訓練の対象者は、@の対象者の中で、就業経験がない方、もしくは5年以上の長期にわたって就業から離れている方 ※一定の条件を満たせば、求職者支援制度にもとづく就業訓練受講給付金を受給できます。公共職業安定所にご相談ください。 訓練期間 ・職場実習なし  11月1日(木曜日)〜平成25年1月29日(火曜日) ・職場実習あり  11月1日(木曜日)〜平成25年2月28日(木曜日)  10時〜16時 ※土日・祝日と12月29日〜1月3日は休講 訓練場所 (株)アソウヒューマニーセンター 北九州オフィス 受講料 無料(ただし、テキスト代として7,800円必要です) 申込期間 9月20日(木曜日)まで 応募書類  @入校願書(委託訓練用)(公共職業安定所にあります) A入校願書には写真1枚  (40o ×30o、上半身、脱帽、正面向け、6か月以内に撮影したもの)を貼付してください。 B身体障害者手帳または精神保健福祉手帳の写し 申込方法  行橋公共職業安定所に応募書類を提出してください。 入校選考日  10月15日(月曜日) 13 時30分〜 選考方法 面接 合格発表 10月23日(火曜日)  合否結果については、本人に通知します。   問い合わせ  福岡障害者職業能力開発校 093(741)5431  行橋公共職業安定所 0930(23)0804 平成24年度 アルコール依存症研修会のご案内 家族のアルコール問題で、お悩みの方はいませんか?保健所では、そんな問題を抱えているご家族や支援者と一緒に考えていきたいと思っています。ぜひ一度足を運んでください。 ◇開催日程:14時〜16時(全3回) 参加費無料 ◇場所:福岡県行橋総合庁舎 4階 大講義室 行橋市中央1丁目2−1 ◇対象者:患者を持つ家族、上記テーマに興味のある方 100名      (※定員になり次第締め切らせていただきます) ◇申込方法:参加をご希望の方は、9月21 日( 金) までに、申込用紙に記入の上、FAX または電話でお申し込みください。どの回からの参加(1 回のみ) でもかまいません。       (申込用紙は役場福祉課に備えています) ◇問い合わせ:京築保健福祉環境事務所 健康増進課 精神保健係         TEL:0930-23-2966(平日8時30分 〜 17:15)FAX:0930-23-4880 第1回 10月2日(火曜日) 講演「アルコール依存症とは?」 講師 芝原 浩( 行橋記念病院 精神科医) 第2回 10月30日(火曜日) 講演「アルコール依存症を持つ方との関わり方〜ゲートキーパーに必要な心得〜」 講師 小嶋 秀幹( 福岡県立大学 人間社会学部教授) 第3回 11月13日(火曜日) 講演「がどうしてもやめられなくて困っているあなたと家族へ〜本人と家族の距離感〜」 講師 四戸 智昭( 福岡県立大学 看護学部准教授) 訪問介護員(ホームヘルパー)2級養成研修受講者募集 対象者  現在ホームヘルプサービス事業に従事している方、またはこれから従事しようとする意欲のある方 日時  ・講義 10月5日〜12月12日の平日 21日間 ・演習 右記期間のうち10日間実施し、8日間は2班に分けて実施する。 ・実習 12月13日〜2月12日の間の5日間 ・時間 講義・演習については、9時30分〜16:45(変更の場合あり)    実習については別途定める。 場所  ・講義、実技 豊前市民会館 ・実習 対象市町村及び近郊市町村内の施設を利用 募集人員 築上町から4人 ※申込者多数の場合は抽選。 ※申込書は福祉課高齢者福祉係に備え付けています。 受講料 20,000円 ※別途健康診断書経費 10,000円程度必要 申込期限 9月10日(月曜日)(期限厳守) 申込・問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 寝具類等洗濯乾燥消毒サービス事業  寝具衛生管理のため、水洗い及び乾燥消毒機による寝具の洗濯・消毒などのサービスを行い、病気を防ぎます。 ※常時使用している寝具(掛け布団・敷布団・毛布各1枚)  3枚1組 利用料630円 対象者 ・65歳以上の一人暮らしの高齢者及び高齢者のみの世帯 ・老衰、心身の障害及び傷病などの理由により寝具類の衛生管理が困難な方 申込期間 9月3日(月曜日)〜9月28日(金曜日) 実施日      布団回収日    10月12日(金曜日)      布団納品日    10月19日(金曜日) ※サービス利用期間中に替えの布団がない方には、布団の無料貸し出しを行なっています。 ※サービスの利用を希望する方は、社会福祉協議会(自愛の家・築城社会福祉センター)に備え付けの申請書で申し込んでください。 ※申請後の調査の結果、支援がある等で、申請が却下されることもありますのでご了承ください。 申込・問い合わせ 築上町社会福祉協議会(56)2223 母子家庭・父子家庭の就労支援  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就労を支援する事業を実施しています。なお、日曜日も実施していますので、ご利用ください。  面談は、平日は対象者が居住している町村役場で、日曜日はクローバープラザ(春日市)での出張相談を行います。ご希望の方はご連絡ください。 相談日 平日  9時〜17時     日曜日 9時〜16時 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 養育費の電話相談業務  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、母子・父子家庭または離婚協議中の方を対象に養育費の電話相談業務を実施しています。  相談を希望する方は、ご連絡ください。 受付時間  平日の9時〜16時 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 就業支援講習会(パソコン入門・初級) 受講資格 県内(福岡市、北九州市を除く)母子家庭の母、またはかつて母子家庭だった寡婦で、就職あるいは転職を希望している方 期間 10月30日(火曜日)〜11月2日(金曜日)の間の平日4日間 9時30分〜16時30分 内容 ワード・エクセルの基礎を学び、就労に結びつける。 定員 10人 ※定員を超えた場合は抽選、応募者が5人未満の場合は中止。 受講料 無料 ※ただし、テキスト代2,400円程度は自己負担 託児 有 ※事前予約制。託児対象年齢は就学前の子どもまで。 申込期限 10月12日(金曜日) 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 築上町高齢者在宅福祉サービス その6  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  今回は、「生活管理指導員派遣事業」について紹介します。 生活管理指導員派遣事業(ホームヘルパー派遣) <事業目的> 訪問により、日常生活に対する指導や支援を行い、できるだけ住みなれた場所で心豊かに暮らすこと、要介護状態への進行予防等を目的とします。 <対象者> ひとり暮らし高齢者、高齢者のみの世帯等で、介護保険の認定(要支援以上)を受けていない方 <利用回数等> 週1回、1時間未満 <利用料> 1回230円 (生活保護世帯 免除) <サービス内容> 掃除・洗濯・調理・整理整頓・生活必需品の買い物・薬取り・関係機関との連絡や調整・相談・助言 <事業所>  ・築上町社会福祉協議会(自愛の家)  ・やすらぎホームヘルプステーション(まもる会)  ・さくらんぼ(福岡豊築農業協同組合)  ・愛翠苑ホームヘルプサービス(若杉会) 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 「法の日」司法書士による無料法律相談  福岡県司法書士会では「法の日無料法律相談」を開催します。登記相談、遺言、消費者問題、多重債務、成年後見、境界問題など、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。 日時 10月6日(土曜日)    10時〜13時 場所 行橋市コミュニティーセンター 予約受付 9月10日(月曜日)〜      10月4日(木曜日)(土日・祝日除く)      10時〜16時 予約電話番号 0120(847)555 問い合わせ 福岡県司法書士会筑豊支部 0947(44)2530 司法書士による「違法年金担保金融・質屋」についての無料相談 日時 9月8日(土曜日)  10時〜16時 相談内容 年金等を担保に貸付を行う業者から借り入れをした方々の返済に関する相談、損害賠償請求に関する相談、その他多重債務相談に関して司法書士が無料で電話相談・面談相談に応じます。 相談電話番号 092(724)9505 面談場所 福岡県司法書士会館(福岡市中央区舞鶴2ー2ー23) 問い合わせ・予約先  福岡県青年司法書士協議会 司法書士 増井敦章 092(406)8670 法務局休日相談所(福岡法務局)開設  福岡法務局行橋支局では次のとおり休日相談所を開設します。お気軽にご利用ください。 日時 9月23日(日曜日)   10時〜16時 場所 行橋市コミュニティーセンター 相談内容  相続、遺言、境界トラブル、成年後見、登記、戸籍、供託及び人権擁護など法務局業務 全般の相談 ※相談は無料で、法務局職員、司法書士、土地家屋調査士、公証人及び人権擁護委員がお受けします。 問い合わせ 福岡法務局行橋支局 0930(22)0476 全国共通人権相談ダイヤル  差別を受けた、暴行・虐待を受けた、いじめを受けたなど、悩みや困りごとがある方はどんな些細なことでも構いませんので、ひとりで悩まずにお電話ください。人権擁護委員と法務局職員が相談に応じます。なお、秘密は厳守されますので、お気軽にご相談ください。 相談電話番号 0570(003)110 問い合わせ  福岡法務局人権擁護部 092(832)4311 全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間  生活上の心配ごと、家庭内や近隣でのトラブル、嫌がらせや虐待など、悩みや困りごとがある方は、ひとりで悩まずにお電話ください。 日時 9月10日(月曜日)〜9月16日(日曜日)    8時30分〜19時(土曜日・日曜日は10時〜17時) 電話番号 0570(003)110 問い合わせ  福岡法務局人権擁護部 092(832)4311 法務総合相談所のご案内 日時 10月1日(月曜日)   10時〜15時 場所 コマーレ 担当者 弁護士、公証人、人権擁護委員、法務局職員 内容  不動産売買・賃貸借、遺言、不動産登記など、その他どのようなことでもお気軽にご相談ください。 ※相談は無料。秘密は厳守します。 問い合わせ  福岡法務局行橋支局 0930(22)0476 親と子のなやみ相談窓口開設 期間 9月14日(金曜日)〜9月15日(土曜日)   9時30分〜16時30分 相談電話番号 0949(24)4012 相談面接会場 ユメニティのおがた 相談料 無料 相談内容 ・子育て、いじめ、ひきこもりなど20歳未満の子どもに関する悩みや相談 面接の事前予約・問い合わせ  福岡県新社会推進部青少年課  092(643)3388     秋の農作業安全推進運動  これから稲刈り等農作業の機会が増える時期です。事故防止に十分注意し、熱中症対策も忘れずに行いましょう。 事故は身近にあります  農作業での死亡事故は福岡県でも毎年10件以上発生しています。 草刈り機作業の注意点 ・草を巻き込んだ場合は必ずエンジンを停止して取り除いてください。 ・日中の作業は熱中症対策を行い、定期的に休憩・水分補給をしてください。 収穫の秋〜コンバイン作業の注意点 ・畦越えはできるだけ避けるか、垂直に進入・徐行。必要に応じて歩み板を使用してください。 ・藁詰まり除去作業時等は、巻き込まれ事故防止のため、必ずエンジンを停止してください。 ・運転席からの死角に注意し、後進時は後方確認のうえ、より慎重に運転を行ってください。 問い合わせ  京築地域農業・農村活性化協議会 0930(23)0381 知っていますか?野外焼却の禁止  「野外焼却」(法律に定められた方法に従わずに廃棄物の焼却をすること)は、廃棄物処理法により禁止されています。野外焼却を行った者は5年以下の懲役、1,000万円以下の罰金が科せられます。  また、野外焼却の未遂や野外焼却を行う目的で廃棄物の収集または運搬をした者にも罰則が適用されます。 野外焼却禁止の罰則の例外規定  次に挙げるもので、公益上もしくは社会の慣習上やむを得ないまたは周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である場合に限ります。 @ 国または地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却(河川敷の草焼き、道路側の草焼き) A 震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策または復旧のために必要な廃棄物の焼却(災害等の応急対策、火災予防訓練) B 風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却(正月の「しめ縄、門松等」を焚く行事) C 農業、林業または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却(焼き畑、畔の草及び下枝の焼却、魚網にかかったゴミの焼却) D たき火その他日常生活を営むうえで通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの(落ち葉焚き、キャンプファイヤー) 砂利採取業務主任者試験   砂利採取に伴う災害の防止に関して必要な知識及び技能についての試験です。 試験日 11月9日(金曜日) 場所 吉塚合同庁舎 願書の配布・受付期間   9月10日(月曜日)〜10月19日(金曜日) 問い合わせ 工業保安課 092(643)3438 中津市民病院の新病院開院に伴う診療について  新病院への移転作業等に伴い、次のとおり外来診療を休診します。 一般外来 10月1日(月曜日)休診。 救急外来 9月28日(金曜日) 17時〜10月2日(火曜日)8時30分まで休診 ※小児科の救急外来は、10月1日(月曜日)8時30分〜17時までは休診しますが、それ以外は診療します。 一般の方を対象とした内覧会 日時 9月16日(日曜日)   9時30分〜12時   13時〜15時30分 第52回豊築書道同好会書展併催児童作品 期間 9月8日(土曜日)〜9月10日(月曜日)   9時〜17時(最終日は16時まで) 場所 豊前市中央公民館 入場料 無料 内容 会員の漢字・仮名・調和体の作品、併せて小中学生の作品も展示しています。 問い合わせ  豊築書道同好会事務局 桑名雅弘 0979(83)4638 秋の交通安全県民運動 9月21日( 金)〜9月30日( 日) 重点目標 ・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 ・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ・飲酒運転の根絶 問い合わせ 総務課 行政係(内線333) リサイクルプラザ体験学習講座 ・紙ひものかご作り 日時 9月21日(金曜日)   10時〜15時30分 ・EMぼかし作り 日時 9月22日(土曜日)   10時〜12時 ・廃油石けんづくり、一閑張り、エコクッキング 日時 9月21日(金曜日)   9時〜13時 メニュー   生姜チャーハン、簡単スープ(春雨・きくらげ) ・手仕事のうた  詳細はお問い合わせください。  参加費・材料費は実費となります。  申し込みは開催日の3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 北九州空港からのお知らせ 空港イベント @JAL飛行機の絵作品展 日時 9月8日(土曜日)〜9月17日(月曜日)終日 A名月とジャズライブの夕べ 日時 9月28日(金曜日)   18時30分〜21時 北九州空港まつり 日程 10月13日(土曜日) @ 気象予報室、消防車両見学 時間  午前の部 11時10分〜12時5分  午後の部 13時10分〜14時5分 対象 小学4年生以上高校生まで(保護者の同伴はできません) 定員 午前・午後 各20人 申込方法 往復はがき(1通につき2名まで)で下記申込先の「気象予報室」係まで A 滑走路の近くから飛行機を見よう! 時間   午前の部10時50分〜11時50分   午後の部13時20分〜14時20分 対象 中学生以上 定員 各回 8人 申込方法 往復はがき(1通につき2名まで)で下記申込先の「滑走路」係まで ※天候によっては見られない場合があります。 B JALグランドスタッフ (地上職員)のお仕事体験 時間 9時15分〜11時30分 対象 中学生・高校生 定員 3人 申込方法  往復はがき(1通につき1名まで)で下記申込先の「乗務員体験」係まで C JALトーイングトラクター(飛行機牽引車)同乗体験 時間 9時50分〜11時20分 対象 小学4年生以上、中学生・高校生 定員 2人 申込方法   往復はがき(1通につき1名まで)で左記申込先の「けん引車体験」係まで 申込締切   9月14日(金曜日)消印有効。 ※応募者多数の時は抽選となります。 記入事項 住所、参加者全員の氏名、保護者名、学校名・学年、年齢、電話番号、性別(BCのみ)、希望時間(午前または午後)の第1・第2希望 申込先 往復はがきで、 〒803ー8501北九州市小倉北区城内1ー1 北九州市港湾空港局空港企画室「○○○○」係までお送りください。  応募は1件につき、お一人様1回まで。 問い合わせ 北九州市港湾空港局空港企画室 093(582)2308 バス利用促進福岡県内一斉キャンペーン  「福岡県生活交通確保対策会議」では、ひとりでも多くの皆様にバスを利用してもらうことで、利用者が減少傾向にあるバス路線を守ろうと、9月8日(土曜日)から30日(日曜日)の間『バス利用促進福岡県内一斉キャンペーン』を実施します。  詳しくは福岡県ホームページをご覧ください。  年に1度はマイカー利用を控え、バスをご利用いただくなど、皆様のご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ 福岡県広域地域振興課 092(643)3166 築上町商工会でプレミアム商品券を発行します 期間 10月3日(水曜日)〜 、9時30分〜16時(平日のみ)  なくなり次第終了します。 発行数 4,000セット 価格  1セット10,000円(500円×22枚綴り 11,000円分)  1人3セット(小学生以上)(30,000円分まで購入できます) 有効期限 10月3日(水曜日)〜平成25年1月31日(木曜日) 販売場所 築上町商工会本所、築城支所  10月3日(水曜日)は、コマーレと築城支所で行います。 問い合わせ 築上町商工会本所(56)0353、築城支所(52)0166 ちくじょう祭り“ダンスin ちくじょう”参加者募集のお知らせ  ちくじょう祭りのイベントでダンスを行います。日頃の練習の成果をステージ上で披露してみませんか。 日時:10月14日(日曜日)14時〜15時(予定) 場所:築上町アグリパーク特設ステージ 申込期限:9月20日(木曜日)  ※参加資格については特にありません。親しい仲間と一緒にご参加ください。  ※出場決定については、時間の都合上主催者側から後日ご連絡をいたします。 申込・問い合わせ:商工課 商工観光係(支所・内線182) 平成24年度「定住自立圏地域交流観光モニターバス」参加者募集!  大分県側自治体(中津市・宇佐市・豊後高田市)と福岡県側自治体(豊前市・上毛町・築上町)で構成する「九州周防灘地域定住自立圏広域観光振興協議会」では、昨年度に引き続き圏内の観光地を相互に訪ねる「地域交流観光モニターバス」を運行します。  近くの観光地でありながら行く機会に恵まれなかったみなさん、ぜひご応募ください。  Aコース・10 月25 日(木曜日)9時出発 【対象者:豊前市・上毛町・築上町住民】 築上町→豊前市→上毛町→村上医家史料館(中津市)→双葉の里(宇佐市)→昼食(宇佐市・会席)→ 熊野磨崖仏(豊後高田市)→真木大堂(豊後高田市)→上毛町→豊前市→築上町  Bコース・10 月30 日(火曜日)9時出発 【対象者:豊前市・上毛町・築上町住民】 築上町 → 豊前市 → 上毛町 → 三光コスモス園(中津市) → 昼食(宇佐市・会席)→ 宇佐神宮(宇佐市)→ 天念寺・川中不動(豊後高田市)→ 鬼会の里資料館(豊後高田市)→上毛町→豊前市→築上町 ※挙。山観光への委託事業で、定員は各45人、集合場所は各市役所・町役場です。 ※参加費は、一人2,000 円(バス、入館・入浴・食事・ガイド・保険料込)で、当日のバス乗車時に徴収します。 ■ 申込方法   ハガキに、@郵便番号・住所 A氏名(ふりがな)・性別 B生年月日・年齢 C電話番号(固定・携帯)D希望のコース(いずれか1コースのみ)を明記し、郵送してください。【締切日時10分 月5 日必着】 ■ 注意事項 ・はがき1枚で2名まで応募できます。(必要事項を2名分お書きください。) ・応募はハガキのみで、ファックスやメールでの受け付けはできません。 ・応募が定員を超えた場合は抽選で、参加の可否は、後日全員に通知します。 ・現地では歩いての観光になりますので、歩きやすい服装・靴でご参加ください。 ■ 問合先 商工課(支所・内線182) ■ 応募先【協議会事務局】  〒871−8501  中津市豊田町14番地3  中津市役所観光課  「定住自立圏地域交流観光モニターバス」係 児童館からのお知らせ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 <わくわくチャレンジ教室> フラワーアレンジメント教室  日時  9月15日(土曜日)10時〜  対象者  小学生10人  材料費  500円  持参するもの はさみ、作品を入れる袋  申込期限 9月13日(木曜日) 作ってあそぼう!  日時 9月17日(月曜日)、9月22日(土曜日)   13時〜15時30分  対象者 小学生  材料費 粘土細工    1回50円〜(17日)      アイロンビーズ 1回50円(17日)      プラバン工作  1回30円(22日) <子育て支援センター> 救急講座( 子どものケガの応急処置及び誤飲料の対処法)  日時 9月7日(金曜日)11時〜12時  場所 児童館  講師 京築広域圏豊前消防署西部分署 救急救命士 宮崎氏  対象者 未就学児親子 スマイルクッキング  日時 9月13日( 木) 9時30分〜11時30分  場所 保健センターチアフルついき  講師 八津田地区食進会  定員 15人 ※要予約  持参するもの エプロン、バンダナ、米1合 初秋の館外保育に行きましょう  日時  9月14日(金曜日) 9月18日(火曜日)       10時〜13時30分   場所  松木果樹農園(みやこ町犀川)  参加費用 大人1人500円       子ども(4歳以上)300円  定員  親子15組(両日とも) ※要予約  ※現地集合・解散(場所の分からない方はお申し出ください) 親子運動遊び  日時 9月20日(木曜日)10時30分〜11時30分  場所 児童館  講師 中村 香氏  対象者 未就学児親子 育児講演会(親にできること、できないこと)  日時 9月27日(木曜日)10時〜11時30分  場所 児童館  講師 きらきら星幼稚園長 黒田秀樹氏 ※要予約(託児希望は予約の際お申し出ください) 船迫窯跡公園からのお知らせ ☆夏休み☆船迫窯跡公園は大勢の来場者で賑わいました。 夏休み特別企画展  『築上町の自然と生きもの』(会期:7月2日4〜9月2日)    普段あまり見る機会がない、貴重な昆虫や動物の標本に感嘆の声が沸いていました。特にヘラクレスオオカブトやクワガタ、イノシシの子「ウリボウ」、国天然記念物「ヤマネ」が人気の的でした。 夏休み古代体験教室“勾玉づくり”(7月28日) 25名の参加がありました。みんな一生懸命に紙ヤスリで滑石を磨いて思い思いの勾玉をつくりました。 里山探訪ツアー「里山の自然観察会」(8月5日)  募集当初より大変な人気で、定員20 名に対して36 名の参加がありました。ツアーの案内人は子どもの頃から昆虫大好きで世界中の昆虫を求めて活動している小野正則先生。小野先生のリュックには昆虫採集に必要な様々な道具が入っていて、子ども達も熱心に先生の話を聞いていました。     船迫窯跡公園では秋以降も様々なイベントを企画しています 秋の特別展『縄文』(会期時10月16日〜12月2日)  狩猟・採集に生きた我々日本人の源流「縄文人」たち。彼らの作った縄文土器等の考古遺物を通して太古の昔に営まれた生活状況や精神文化について考えます。     窯跡コンサート2012『オカリナとパンフルートの夕べ』(10月20日 17時30分 開演) ☆いずれも入場無料です。☆ ※上記イベントに関する詳しい内容については、広報ちくじょう10 月号に掲載予定です。 【問い合わせ】 船迫窯跡公園 52−3771(月曜日休館) 築上町ふれあいスポーツフェスティバル2012 10月8(月曜日、 体育の日)開催 愛 LOVE スポーツ スポーツは、体を動かすという要求に応えるとともに爽快感・達成感、他者との連帯感など、楽しさ、喜びを与えてくれます。 この機会にスポーツを通じて交流を深めてみませんか。 雨天及びグランド状態不良の場合、中止。 ただし、自治会対抗グランドゴルフ大会は、10/14 に延期 自治会対抗グランドゴルフ大会(団体戦)(自治会対抗地区予選)  会場  築城グラウンド     【築城地区自治会】      日奈古グラウンド    【椎田地区自治会】       (決勝進出は、各地区上位8チーム)  受付  8時30分〜 、開始 9時00分〜  対象者 築上町在住の20歳以上の6人(男女不問)       (1自治会1チーム)  ※ 延期の場合は、10月14日(日曜日)に日奈古グラウンドで予選及び決勝を行います。  ※ 決勝戦は、10月14日(日曜日)サン・スポグラウンドで行います。  ※ 決勝戦が延期の場合は、10月27日(土曜日)にサン・スポグラウンドで行います。 グランドゴルフ大会(個人戦) 中学生から高齢者の方まで楽しくできます!  会場  築城グラウンド  受付  13時00分〜  開始  13時30分〜  対象者 築上町在住の中学生以上 ※先着112人までとさせていただきます。 パークゴルフ体験 天然芝のコースで楽しんで。初心者大歓迎!(用具の貸出します)  会場  築上町パークゴルフ場  時間  9時00分〜16時00分  対象者 利用希望者 ただし、貸出用の道具については、数に限りがあります。 ミニオリンピック 親子のきずな! 親子でみんなで力をあわせ がんばれ!(子どもと大人の競走遊戯)  会場  サン・スポーツランド浜の宮グラウンド  受付  8時00分〜 開 始 8時30分〜  対象者 築上町在住の小学生以上       (町内のスポーツクラブ在籍者とその保護者は参加可)  チーム構成  親子のきずな!A種目 小学生8人 大人3人         B種目 11人(対象制限なし)  変則リレー  C種目1チーム6名  大縄跳び   8人(大人2人以上)  総員リレー  個人参加  ×クイズ   個人参加  競技内容   競技遊戯等         交流の競技 【注意事項】   ・健康については、各自において責任をもって参加ください。   ・競技中における事故等については、応急処置および傷害保険による対処はいたしますが、    その他の責任は、主催者においては負いかねますのでご了承ください。   ・スポーツのできる服装でご来場ください。(必ず運動靴を履いてください。)   *各賞・表彰を行います。詳しい内容については、要項でご確認ください。 【申込み・問い合わせ】    築上町教育委員会 生涯学習課 社会教育係 TEL:0930-52-0001(内線261・262)  申込期間:9月4日(火曜日)〜9月25日(火曜日)まで(ただし、土曜日・日曜日・祝日は除く) 図書館だより ◎図書館の9月の休館日は毎週火曜日、4日・11日・18日及び25日です。 ◎開館時間は 9時〜17時までです。 ◎図書は椎田・築城両図書館あわせて6冊まで、15日間借りられます。  (CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは築上町図書館・築城図書館どちらでも行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 あんぽん 孫正義伝、佐野眞一 著 “在日三世”として生をうけ、泥水をすするような「貧しさ」を体験した孫正義氏はいかにして身を起こしたのか。そして事あるごとに民族差別を受けてきたにも関わらず、なぜ国を愛するようになったのか。なぜ、東日本大震災以降、「脱原発」に固執するのか――。全ての「解」が本書で明らかになる。 15 歳の寺子屋 道しるべ、 瀬戸内寂聴 著 「大人たちの常識を、疑ってみることをすすめます。太平洋戦争と東日本大震災を経験した私は、そのことの大切さを痛感しているのです」「自分は何が好きか、自分はどういう人間かがわかるのも、読書の効用です」「人間にとって大切なものは、目に見えません。人はもっと自由に、生きたいように生きればいいのです」「見返りを求めずに、人のために尽くす。進むべき道に迷ったら、より危険な方を選ぶ―若者にはきっと、そんな生きかたができるはずです」―珠玉の言葉にあふれた、寂聴先生の寺子屋授業に、ようこそ。 つなみ 被災地の子どもたちの作文集 、森 健 編 岩手、宮城、福島の子どもたち総勢115人の感動の作文集。 大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 野崎洋光のたのしい缶詰レシピ 魚介類編、 野崎 洋光  著 テレビ・新聞などでも話題沸騰。和の巨匠直伝、便利すぎるレシピ。いま見直されている“缶詰のすごい力”を使った93 品。新たな活用法などコラムも満載。 七夜物語、 川上弘美  著 小学校四年生のさよは、母さんと二人暮らし。ある日、図書館で出会った『七夜物語』というふしぎな本にみちびかれ、同級生の仄田くんと夜の世界へ迷いこんでゆく。 七つの夜をくぐりぬける二人の冒険の行く先は・・・。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 築上町図書館の蔵書検索が、インターネット上で可能となりました。 その手順は  @ インターネットで「平成ttp://library.town.c平成ikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。   築上町図書館のホームページが表示されます。  A トップページ右側の「蔵書検索」をクリック。  B 書名などの検索条件を入力。  C 検索をクリック。  D図書名をクリック。  上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネット上(携帯不可)で予約もできます。  その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中であることを確認し、画面右上の利用者番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、画面下、予約依頼をクリックしてください。詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【近隣の図書館も利用できますよ!】 築上町民の皆さんは、次の近隣図書館の利用が可能です。 (北九州市・行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・吉富町・上毛町・直方市・中間市・宮若市・芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町・小竹町・鞍手町)これら市町の図書館で図書などを借りるには、相手方図書館の利用者カードが必要となります。 本人確認が出来るもの(免許証など)をお持ちになり、相手方図書館に直接、お申込ください。 【福岡県立図書館からのお知らせ】 福岡県立図書館の本が(福岡市東区箱崎 蔵書約70 万冊)あなたの町の図書館で借りられます! インターネットで無料お取り寄せ! 利用手順  @「利用者登録・貸出カード作成」→A「パスワード登録」→B「インターネットで貸出申込」  →C「お近くの図書館でお受取り」→D「お近くの図書館に返却」 (注)電話・FAXによる貸出申込も可能です。 詳しくは、福岡県立図書館のホームページ又はお近くの図書館にお尋ねください。 保健だより ポリオの予防接種方法が9月1日から変わります  定期予防接種として実施されているポリオの予防接種が、国の施策により平成24年9月1日から、生ポリオワクチン(口から飲む方法)から不活化ポリオワクチン(皮下に注射する方法)に一斉に切り替えることとなりました。 対象者:生後3か月〜 7 歳半(90か月)未満のお子さん      (生ポリオワクチンをすでに2回接種しているお子さんは、不活化ポリオワクチンを接種する      必要はありません。) 接種方法  各医療機関にて個別接種として、予約制で随時接種を受けることができます。  初回接種3 回、追加接種1 回 合計4 回の接種    初回接種時20分日以上の間隔を空けて3回接種    追加接種:初回接種(3回)終了後、6か月以上の間隔をおいて1回接種 ※平成24年9月1日の導入時点では、4回目の追加接種は定期接種対象外です(現在、国内臨床試験を実施中のため、データが整い次第導入予定)。 実施医療機関  ・町内医療機関の接種曜日・時間表 ※必ず事前に電話予約をお願いします。 医療機関名、あないクリニック、電話、56-5888、 接種曜日および時間、月・火・水・木・金・土曜日、 平日8時30分〜11時30分、14時〜17時30分、木曜日15時〜17時30分、水曜日・土曜日8時30分〜11時30分。 医療機関名、上田医院、電話、56-0017、 接種曜日および時間、月・火・水・木・金・土曜日、 平日9時〜12時、14時〜15時、16時〜17時30分、土曜日9時〜12時、14時〜15時。 医療機関名、うえだ内科クリニック、電話、56-0041、 接種曜日および時間、月・火・水・木・金・土曜日、 平日9時〜11時30分、15時〜17時30分、木曜日・土曜日9時〜11時30分。 医療機関名、片山医院、電話、52-0505、 接種曜日および時間、月・火・水・木・金・土曜日、 平日10時〜12時、17時30分〜18時30分、水曜日・土曜日8時30分〜12時、18時以降は要連絡。 医療機関名、椎田病院、電話、56-0030、 接種曜日および時間、月・火・水・木・金曜日、 平日9時30分〜11時30分、13時30分〜16時。 医療機関名、二見医院、電話、52-0002、 接種曜日および時間、月・火・水・木・金・土曜日、 平日10時〜12時、15時〜17時30分。 医療機関名、宮部病院、電話、56-0038、 接種曜日および時間、月・火・水・木・金・土曜日、 平日13時30分〜16時30分、土曜日9時〜11時30分。 ・かかりつけ医が町外(但し県内)の方は「福岡県定期予防接種広域化事業」が利用できます。必ず事前に電話予約をお願いします。 ・福岡県外のかかりつけ医で接種を希望する方は、健康増進係へご相談ください(事前に手続きが必要です)。 接種時に持参するもの  1)ポリオ予防接種予診票(白色):町内の医療機関に準備しています  2)母子健康手帳    問い合わせ:保健センターチアフルついき(内線711) 特定健診・がん検診の申込み【第3 期:今年度最終】のお知らせ  集団健診は最後のチャンスになります。随時申し込みを受付けています。まだ申し込みをしていない方はお早めにお申し込みください。 12月1日(土曜日)築上町中央公民館 12月3日(月曜日)自愛の家 12月5日(水曜日)チアフルついき 12月6日(木曜日)チアフルついき 申込期限 10月12日(金曜日)。申し込みハガキまたは役場住民課かチアフルついきの窓口でお申し込みください。 *生活習慣病などで医療機関にかかっている方も特定健診が受けられます。かかりつけの医師に御相談ください。 *個別健診を希望する場合はチアフルついきに電話でお申し込みください。   ≪問い合わせ先≫ 保健センターチアフルついき (内線710) チアフル健康相談のお知らせ  9月3日(月曜日)10時〜11時、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。  血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望する方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。       豊築休日急患センターからのお知らせ〜口腔がん専門医が来ます  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。 9月の来所日:2日(日曜日)、16日(日曜日) お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター 0979(82)8820 みんなでチャレンジ 町民ウォーキングリレー 世界踏破の旅  7月1日〜31日までの報告  町民参加者:54人  7月に歩いた距離:7,950km  これまでにみんなでリレーした距離:170,221km  到着した場所: サン・ホセ(コスタリカ共和国)      6月に到着したワシントン州のシアトルを出発し、アメリカ合衆国を出て、メキシコ、グァテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグアを経てコスタリカのサン・ホセに到着しました。  コスタリカ共和国は中央アメリカ南部に位置する共和制国家です。1948年に憲法が制定され常設軍隊は廃止されたものの非常時には徴兵があります。長い民主主義の伝統を持ち、中央アメリカでは例外的に政治的な安定が続き、かつ経済状態も良好な国家でしたが、1990年代以降は麻薬の横行により治安の悪化と社会の不安定化が進んでいます。また、コスタリカ市民は命や平和・人権・環境を慈しむことの大切さを教える教育の成果により、人を思いやり尊重する意識、人を傷つけない意識が世界でトップレベルと言われています。  首都のサン・ホセはコスタリカの中央部に位置する山岳地帯で標高は約1170mにあります。サン・ホセ州の州都でもあり、中米の世界都市です。1950年の人口は8万6900人でしたが、20世紀後半に急拡大し現在は38万人に増加しています。日本の岡山市とは姉妹都市です。   **参加者募集**  健康増進係(チアフルついき 56-0300 内線710)にて随時受付中。   日常的に歩く習慣を身につけ  楽しく歩く仲間を増やし 健康で元気な町をみんなで創ろう 食生活改善推進会 旬の食材の簡単料理紹介 「海山ごはん」西角田 尾園美津代さん 材料 米        3合 ひじき(乾)   5g きくらげ(乾)  5g かんぴょう(乾) 10g 油揚げ      1枚 鶏もも肉     100g 塩・濃口醤油   少々 だし汁    3カップ 濃口醤油   大さじ2 薄口醤油   大さじ2 酒      大さじ2 みりん    小さじ1 塩      少々 三つ葉    少々 作り方 @ 米は洗ってザルに上げて30 分置く。 A ひじきはサッと洗ってぬるま湯で戻す。きくらげも同様に戻し、石づきを除いて細かく切る。 かんぴょうは水でぬらし、塩でもみ水洗いして2cm 幅に切る。油揚げも細かく切っておく。 三つ葉は3cm に切る。 B 鶏もも肉は2〜3cm 角に切り、濃口醤油をふる。 C 米、AとBの材料と(A)の調味料で炊き上げて、三つ葉を散らす。 緑のふるさと協力隊 No.5 井上 龍太郎  協力隊の活動も遂に半ばまで来ました。7月末に盆神楽を金富神社の舞台で初めて町民の方々の前で舞ってからだいぶ経ちます。細かなミスはあったにしろ、米をこぼすことも立ち止まることもなく最後まで舞い切ることができました。終わったあとにアンコールをして貰えたので、今まで練習してきた甲斐がありました。次は民族芸能祭で更に練習して舞う事が予定されています。ぜひ見にきてください。 この町にきて約4,5か月、様々な事がありました。楽しい事もあれば少しきつい事をいわれる事もありました。しかし、実家に帰りたいとか協力隊をドロップアウトしようなどと思った事はありません。きつい事を言われても、それが自分にとって重要な課題であることがわかっているからです。それに、言ってくれた人達に悪意はなく自分の事を気にかけて貰えたと思います。1年持たないのではとか、協力隊の適性が無いのではと言う噂を何度か聞いたこともありました。ですが、中途半端な所で終わる気はありません。それに最後まで続くまたは、続いたかは来年の3月に解る事だと自分は思います。その辺はこれからの行動で示すとしましょう。 ちょうど真ん中なので自分の正直な気持ちを書かせて貰いました。今後もよろしくお願いします。 9月10日〜16日は自殺予防週間です。あなたと大切な人の、命をまもるために  平成24年1 月に実施された意識調査によると、国民の20人に1人が「最近1年間以内に自殺を考えたことがある」と回答しているなど、今や自殺は一部の人の問題ではなく、国民誰しもが当事者となり得る重大な問題となっています。  自殺を考えている人は、悩みを抱え込みながらもサインを発っしています。家族や職場の同僚など身近な人はそのサインに気づき、温かく支え、必要な相談機関につなぐことが大切です。 「気づき」   まわりの人が気づくサイン    表情が暗い、元気がない     体の不調を訴える イライラしている        好きでしていたことをしなくなった 眠れない   食欲がない   お酒の量が増える 仕事、家事、勉強などでミスが増える、遅刻、早退・欠勤( 欠席) の増加 「支え」  ◎相手の話は、時間をかけてできるだけ聞きましょう。  ◎話題をそらしたり、気持ちを否定したり、励ましは逆効果になることがあります。  ◎身体や心について、自然な雰囲気で声をかけ、あせらず優しく見守りましょう。 「つなぎ」  治療の第一歩は、公的相談機関、医療機関の専門家への相談から始まります。 ご本人の気持ちを理解できる家族や友人・上司と協力して、相談を進めましょう。 誰にもわかってもらえないときでも、わかってくれるのが医師やカウンセラーです。 築上町では、本年度より精神保健福祉士による「こころの健康相談」を毎月一回(第一水曜日) 保健センターチアフルついきで開設しています。 ◇ 日時 9月5日( 水) 10月3日( 水) 11月7日( 水)  午後1時〜(要予約) ◇ 申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき(内線710) 築上町の話題 築上町の話題町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投 稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課 情報政策係(内線335) 書道で文部科学大臣賞受賞! おめでとうございます  7月に行われた第52回墨適会全国書展で、白川虹泉さん(本名:和代さん)が、見事に文部科学大臣賞を受賞しました。今回の作品は李白の詩「七言絶句」で、自然の情景を歌った漢詩です。白川さんは「線の流れや余白の取り方に苦労しました。柿本求峰先生のご指導のおかげです。これからも師匠のご指導をいただきながら、書友と共に書の研鑽に努めたいと思います」と受賞の喜びを話されました。 相撲で全国大会出場!おめでとうございます  8月18日、19日に東京で行われた第42回全国中学校相撲選手権大会に椎田中学相撲部が出場しました。同相撲部は、8月1日に行われた県大会で見事に優勝し、全国大会出場を決めました。 レスリングで全国大会出場!〜おめでとうございます  8月に行われたインターハイと全国グレコローマン選手権に築上西高校のレスリング部の生徒2人が出場しました。出場したのは、2年生の大柿哲也君と1年生の有延天志君。大柿君は、インターハイとグレコローマン選手権の県大会でそれぞれ優勝、インターハイと全国グレコローマン選手権に、有延君は、県大会2位の成績で、全国グレコローマン選手権へ出場しました。 築上町少年スポーツ振興協議会研修会及び表彰  8月4日、椎田体育館で築上町少年スポーツ振興協議会研修会と表彰が行われました。  研修は、少年スポーツのクラブ員、保護者や指導者を対象に、えさき整骨院院長江崎悟先生による「少年期のスポーツ障害とケガの予防」をテーマにして、ケガの予防とトレーニング方法等について講義と実技の指導がありました。  また、研修会に先立ち、同協議会から多年にわたり、少年スポーツクラブ(椎田少年サッカークラブ)の指導に携わっている末永正弘氏に対して表彰状が送られました。 水難救助隊訓練  7月21日、八津田漁港で水難救助隊の訓練が行われました。これは、水難事故が懸念される季節を前に、行われているものです。訓練は、水難救助隊、消防署職員、役場職員など約20人が参加して行われました。訓練は、漁港沖でおぼれている人を見つけたとの想定で行われ、2隻の船が急行し、落水者役の隊員を実際に船に引き上げました。その後、人工呼吸と心臓マッサージの訓練を行いました。 ふれあい健康サロン  7月25日、椎田南公民館で椎田南自治会初めてのふれあい健康サロンが行われました。当日は、血圧や体脂肪の測定、看護師の指導による健康体操が行われました。ふれあい健康サロンを通して、健康管理だけでなく、参加者同士が交流することで、1人ひとりに元気や活力が生まれることが期待されます。 新100歳をお祝い〜おめでとうございます  8月8日、100歳の誕生日を迎えた正野ミヨ子さん(椎田中)を町長が訪問し、祝い状と記念品を手渡しました。町長は「100歳おめでとうございます。これからも元気で長生きをしてください」とお祝いの言葉を述べました。 ブルーベリー狩りに挑戦  8月10日、葛城保育園の園児らが、ブルーベリー農場「このみ」で収穫体験を行いました。  これは、農場を営む大村正雄さんが園児を招待したもので、今年で3回目となります。園児は、収穫に夢中な様子で、あっという間に収穫用のカップ一杯にブルーベリーを摘み終えていました。 スポーツ 第5回築上町子ども会相撲大会結果 団体戦  優勝   椎田中西東A  準優勝  臼田双葉  3位   西高塚・峯原        小原・真如寺A 個人戦 ・1年生の部  優勝  末 知弘  準優勝  ア 亨将  3位  松谷 亮太   ・2年生の部  優勝  北川  薫  準優勝  小畑 宏登  3位  山内 晃輝 ・3年生の部  優勝  山本 涼太  準優勝  帆足 莉輝  3位  川ア 誠人   ・4年生の部  優勝  塩田 郁哉  準優勝  安部 智憲  3位  有座隆太朗   ・5年生の部   優勝  中山 雄大  準優勝  藤井  翔  3位  有田 智哉 ・6年生の部  優勝  佐瀬  陸  準優勝  植田 修平  3位  若山  渉 第7回築上町民ソフトテニス大会結果 ・一般男子A  優勝  柳詰・山下(一般)  準優勝 井上・河井(築上西校)  3位  吉元・中村(一般)  〃   田村・中島(築城中)   ・一般男子B  優勝  田中・稲葉(築城中)  準優勝 成吉・井上(椎田中)  3位  井上・繁永(築城中)  〃   大場・吉元(椎田中) ・一般女子  優勝  冨野・田村(築城中)  準優勝 蔵田・原(築城中)  3位  山中・安部(椎田中)  〃   竹川・山ア(築城中) ふるさと歴史発見 第十三回 香春藩諭文高札  高札(こうさつ)とは江戸時代に法令や禁令を板に墨で書いたもので、町や村の人目に付きやすい場所に掲げて知らせていました。写真は築上町小山田に残されていた明治二年の香春藩時代のもので、築上町の有形文化財に指定されています。表題には「諭文」(さとしぶみ)と書かれていて、世の中の道理や道徳を教え導き、庶民に質素、勤勉を勧めるための高札です。      諭文 一、天道をおそれ、神祇を信心せよ 一、天朝の御法度をかたく守れ   一、御国の掟・條目をそむくまじきぞ 一、親は又なき物なれば孝行をつくせ 一、主を大切にし、朋輩の仲能くせよ 一、夫婦・兄弟むつまじく、一家親類親しくせよ 一、年寄をうやまい、子供をあなどるな 一、朝寝せず、よなべすべし 一、旅人に不法すな、往来状もたぬ者は堅入るるな 一、何事も短気にせず堪忍せよ、堪忍は福の本、短気は禍の根と知るべし 一、大酒のまず、うそいふ 一、工事(くじ)たくむな  右の條々を平生よくよく慎み、一和したらば時々は又楽しむべし、人楽しまざれば、病を生ず、病生じては働の障りとなり、楽しみ過ぎれば放蕩の基となる、能々心を用ゆべし  明治二年己巳七月日 民政局      (生涯学習課文化財保護係 尾栄市) しいだコミュニティ倶楽部からのお知らせ スポーツの秋です!スポーツにチャレンジしましょう! しいだコミュニティ倶楽部で、14 定期教室と数々のイベントを楽しみましょう! 皆さんの「体力づくり」「友達づくり」「健康づくり」をおすすめします 町民の皆さんの、入会をお待ちしています。 夕涼みグランドゴルフ大会参加者募集! 団体戦 受付は個人で申込みください。     団体チームは、当日決定します。 日時  9月15 日(土曜日) 17時30分〜受付 場所  サン・スポーツランド浜の宮グランド 対象  しいコミ会員 参加費  1人200円 申込期限 9月7日(金曜日) 定員96 名 スポーツまつりのお知らせ 町民の方対象の「体力テスト」と「ニュースポーツ大会」を行います。 日時 10 月20 日(土曜日) 場所 築上町椎田体育館 対象 築上町民の方 ※詳細は、来月号でお知らせします。 ピンポン大会参加者募集! 日時  9月20 日(木曜日)8時40分〜受付 場所  築上町椎田体育館 対象  しいコミ会員 参加費  1人500円 申込期限 9月11 日(火曜日) ※これからのイベントのお知らせ 申込・問い合わせ:しいだコミュニティ倶楽部事務局    椎田体育館 電話 56−0075 8月2日築城基地サマーフェスティバルで、しいコミ「健康ダンス」の皆さんがユカタ姿で 「築上町音頭」などを踊り盛り上げました。 行事予定表 9月1日〜10月10日 2日(日曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分 〜 10時30分 要予約・中央公民館) ・休日相談医  築上町 片山医院       電話 52-0505  豊前市 矢鳴医院       電話 0979-82-3276      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 3日(月曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分 〜 10時30分 要予約・自愛の家) ・チアフル健康相談(10時 〜 11時 受付・保健センターチアフルついき) 4日(火曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分 〜 10時30分 要予約・自愛の家) ・おっぱい育児相談(10時 〜 12時 要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成24年4月16日〜 平成24年5月15日生まれ、7・8か月児:平成24 年1月生まれ】   (13時 〜 14時 受付・保健センターチアフルついき) 5日(水曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分 〜 10時30分 要予約・中央公民館) ・こころの健康相談日(13時 〜 17時 要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時 〜 11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分 〜 14時30分・築城公民館) ・心配ごと相談(9時30分 〜 15時・自愛の家) 6日(木曜日) ・子育て相談(10時30分 〜 11時30分・児童館) 8日(土曜日) ・日本脳炎予防接種(〜 9月15 日※ただし日曜日は除く)  (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24 年度 築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 9日(日曜日) ・休日相談医  豊前市 清田整形外科医院   電話 0979-82-3127      大川病院       電話 0979-82-2203      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 11日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時 〜 12時 要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時 〜 13時 要予約・保健センターチアフルついき) 12日(水曜日) ・補聴器相談(10時 〜 11時・築城公民館) ・補聴器相談(13時 〜 14時・自愛の家) ・心配ごと相談(9時30分 〜 15時・自愛の家) 15日(土曜日) ・敬老祝賀会(10時 〜・コマーレ) ・葛城・八津田保育園運動会 16日(日曜日) ・休日相談医  築上町 古賀整形外科内科医院 電話 56-1730  豊前市 豊前病院       電話 0979-82-2309      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 17日(月曜日) ・敬老の日 ・休日相談医  築上町 宮崎リハビリテーション医院電話 6-1035  豊前市 みぞぐち泌尿器科クリニック電話 0979-84-0840      豊築休日急患センター   電話 0979-82-8820 18日(火曜日) ・人権相談(13時30分 〜 16時・椎田人権センター) ・おっぱい育児相談(10時 〜 12時 要予約・保健センターチアフルついき) 19日(水曜日) ・行政相談(10時 〜 15時・自愛の家、築城公民館) ・1 歳児すくすく教室【平成23年9月生まれ】 (9時30分 〜 10時 受付・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(13時 〜 14時・自愛の家) ・補聴器相談(11時 〜 12時・築城公民館) ・心配ごと相談(9時30分 〜 15時・自愛の家) 21日(金) ・3 歳児健診【平成21 年6・7 月生まれ】(13時 〜 14時 受付・保健センターチアフルついき) 22日(土曜日) ・秋分の日 ・椎田保育園運動会 ・日本脳炎予防接種(〜 9月29日※ただし日曜日は除く)  (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24 年度築上町   定期予防接種年間予定表』をご覧ください) ・築城・葛城・小原小運動会 ・薪能公演(18時30分 〜・本庄の大楠) ・休日相談医  吉富町 いまとみクリニック  電話 0979-24-8688  豊前市 ぶぜん眼科クリニック 電話 0979-82-4800      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 23日(日曜日) ・西角田小運動会 ・休日相談医  築上町 田中医院       電話 56-0026  豊前市 豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 24日(月曜日) ・福岡県巡回交通事故相談(10時 〜 16時・行橋市役所) 25日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時 〜 12時 要予約・保健センターチアフルついき) 26日(水曜日) ・特定健診結果説明会(葛城小学校) ・補聴器相談(9時30分 〜 10時30分・築城公民館) ・補聴器相談(11時 〜 12時・自愛の家) ・心配ごと相談(9時30分 〜 15時・自愛の家) ・不燃性粗大ごみ収集日・築城地区全域 27日(木曜日) ・特定健診結果説明会(西角田小学校) 29日(土曜日) ・椎田・八津田・下城井小運動会 ・築城保育所運動会 ・白い彼岸花まつり(〜 30 日) 30日(日曜日) ・上城井小・光耀保育園運動会 ・特定健診結果説明会(中央公民館) ・休日相談医  豊前市 くろつち整形外科クリニック電話 0979-82-2551      豊築休日急患センター   電話 0979-82-8820 10月1日(月曜日) ・特定健診結果説明会(自愛の家) ・チアフル健康相談(10時 〜 11時 受付・保健センターチアフルついき) ・人権相談(10時〜15時・コマーレ) 2日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時 〜 12時 要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4 か月児:平成24 年5 月16 日〜 平成24 年  6 月15 日生まれ、7・8 か月児:平成24 年2 月生まれ】  (13時 〜 14時 受付・保健センターチアフルついき) 3日(水曜日) ・特定健診結果説明会(自愛の家・八津田小学校) ・こころの健康相談日(13時 〜 17時 要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時 〜 11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分 〜 14時30分・築城公民館) ・心配ごと相談(9時30分 〜 15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部(非垣団地、町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) 4日(木曜日) ・子育て相談(10時30分 〜 11時30分・児童館) ・特定健診結果説明会(中央公民館) 6日(土曜日) ・福間・山びこ・東築城・第一青蓮・第二青蓮保育園運動会 7日(日曜日) ・休日相談医  築上町 椎田病院       電話 56-0030  上毛町 こうげクリニック   電話 0979-72-2028  豊前市 豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 8日(月曜日) ・体育の日 ・休日相談医  豊前市 小林整形外科医院   電話 0979-82-2438      豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 9日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時 〜 12時 要予約・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時 〜 13時 要予約・保健センターチアフルついき) 10日(水曜日) ・補聴器相談(10時 〜 11時・築城公民館) ・補聴器相談(13時 〜 14時・自愛の家) ・心配ごと相談(9時30分 〜 15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側  コマーレ・築上町図書館・築城図書館休館日:毎週火曜日 受け継ぐ日本の技、こころ 築上町武道連盟紹介、第壱回 築上町武道連盟紹介は、武道を通じて青少年の心身を健全に育成し、武道を普及させることを目的として、 主に町内の小学生を対象に活動しています。現在三部・約40人が活躍しており、このページでは、その活動を 毎月一部ずつ紹介していきます。 築城剣道少年団 「心・技・体 剣道で鍛える心」  主将 吉元 龍(築城小学校6年生)の号令で、男子12名女子3名の計15名が日々の稽古に取り組んでいます。剣道の基本である「心・技・体」を大切し、緊張する場面でも動じない心強さを養うこと、練習したことを実際に試合で使うこと、身体を使って相手とぶつかり合うことを練習で行っておます。   築城剣道少年団が団旗に掲げている「努力」は、次のことを目標としています。 一、聞くことの大切さ 二、見ることの大切さ 三、行動することの大切さ  努力は人を育てます。一人一人目標を持って努力をすることにより、達成したときの喜びを感じることができるのです。  昨年度は、豊築武道大会や行橋市京都群の大会において、団体戦・個人戦ともに、上位に上がる成果を残しています。 小学校になったばかりの児童も入団し、チームとして盛り上がりが増し、一丸となって切磋琢磨しています。  剣道に少しでも興味や好奇心がある方は、保育園児から中学生までの生徒さんを募集しておりますので、お気軽に稽古を見に来てください。   指導者  繁永 哲也(教士7段)、井本 巧   稽古場所  築城体育館 稽古日  毎週 月曜日・火曜日・金曜日  18時 から 20時30分 まで   問合わせ 築城剣道少年団  森下 電話 090-4359-4241 教育委員会 生涯学習課 社会体育係(築城支所) 電話 0930-52-0001(内線 261、262)