2012年 8月号(No.93) きれいな海を守ろう〜浜の宮海岸清掃  7月8日、浜の宮海岸で、海の安全祈願祭と海岸清掃が行われました。安全祈願祭では、海の事故が起きない よう安全を祈願し、海岸清掃では、小中高生や住民約700人が参加して大切な海をきれいにしようと清掃活動を 行いました。皆様、ご協力ありがとうございました。 (7月8日・浜の宮海岸)  築上町のURL http://www.town.chikujo.fukuoka.jp/ E-mail:master@town.chikujo.lg.jp 叙勲・褒章受章紹紹〜〜おおめめでとうございます。  先日発表された春の叙勲・褒章で、築上町から次の3人の方が受章されましたので、紹介します。        旭日双光章受章〜おめでとうございます  平成24年度春の叙勲で、有本利兵衛さん(上築城)が、旭日双光章を受章しました(保健衛生功労) 。この旭日双光章は、地域の自治や教育、医療など、様々な分野で顕著な功績を挙げた方を表彰するものです。 有本さんは、父の利彦さんの後を継いで歯科医師となり、1996年から歯科医師会会長を務めてきました。 歯科医師会では、豊築地区の小中学校で50年以上にわたって歯科医師が子どもに正しい歯の磨き方を指導する 年1回の無料巡回指導を続けています。就任後は「小さな頃から歯の大切さについて認識することが大切」と 無料指導を就学前児童と母親にも拡大。また、老後の歯の健康も周知していこうと、老人施設での無料口腔 ケアも始めました。現在は、歯科医師会の顧問として活躍しています。 今回の受章について「このような章をいただき、とても光栄です。受章は歯科医師会の先輩や後輩、 皆さんのおかげです。歯科医師会全体でいただいたと思っています」と感慨深げに喜びを話されました。 瑞宝双光章受章〜おめでとうございます。 平成24年度春の叙勲で、木戸喜代治さん(水原)が瑞宝双光章を受章しました(消防功労)。  この瑞宝双光章は、国家または公共に対し功労があり、公務等に長年従事し、功績を挙げた方に対し、 贈られるものです。 木戸さんは、18歳で消防団に入団。以来、半世紀以上にわたり、消防団の発展に寄与し、今年3月末まで 旧椎田町、築上町の消防団長を通算22年間務めました。団員時代は、火事が起きたら現場に急行をモットーに 活動してきました。農作業などを中断して現場にかけつけることもたびたびあったそうです。団長に就任後は、 団員が怪我をしないようにと心がけ、ホースの中継訓練も重点的に行ってきました。 今回の受章について「このような章をいただき、とても光栄です。受章は団員や地域の方のおかげです。 地域に貢献できる消防団の仕事は生きがいでした。これからも陰ながら安心安全な町づくりに協力して いければ」と長い消防団生活を振り返り、喜びを話されました。 藍綬褒章受章〜おめでとうございます  平成24年度春の褒章で吉元和子さん(椎田南)が、藍綬褒章を受章しました。この藍綬褒章は、公衆の利益、 公共の事業で事績著明な方に贈られるものです。 吉元さんは、昭和62年から中津少年院で篤志面接委員として活動し、長年にわたりボランティアで矯正教育に 携わっています。篤志面接委員制度とは、法務省から委嘱を受け、受刑者や少年院在院者などの改善更生と 円滑な社会復帰のために、様々な奉仕活動をするものです。吉元さんは、「花を通して生きているものを いかに大切に扱うかを伝えられたら」と華道を教えています。花を生けた後、スケッチを行い、その間に 新聞の話題などから自然に社会復帰後の生き方や新しい未来のことについて話したりするそうです。 今回の受章について「このような章をいただき、本当に光栄です。生け花を通して相手を思いやる心を 育んでほしいと願って活動しています。これからも協力していけたら」と長年の活動を振り返り、 感慨深げに話されました。 町長室だより    築上町長  新川久三 記録的豪雨、九州各地で被害続出  本年の梅雨は長い梅雨で、しかも豪雨となり、九州各地では相当の被害が出ています。特に中津市の 山国川や柳川市の矢部川の氾濫等では、亡くなられた方、家屋の流失、床上浸水等の大きな被害が出ています。 本町においては民家の裏山の崩壊で家屋の床下に土砂の流入がありましたが、地元の方と消防団員の方の 手助けで土砂の除去がなされました。他にも小川や水田の溢水での床下浸水の被害、小規模な山地の崩壊、 道路の一部崩壊、河川の堤防損壊等の被害が相当数出ています。道路、水路の復旧は国の災害査定を受けて 事業費が決定されますので、今少し時間がかかる状況です。ただし、危険防止等のための応急措置は いたします。また、大雨警報中は消防団の方、各自治会役員の方それぞれの地域の警戒及び被害防止を 行っていただきありがとうございました。 本町出身力士大活躍  大相撲名古屋場所で、下岩丸出身の西前頭3枚目松鳳山関は10日目までは3勝7敗で今場所は負け越しかと 思っていましたら、残りの5日間連勝し、8勝7敗と勝ち越しました。彼の頑張りに敬意を表します。 その頑張りは地元からの応援の賜物だと思います。来場所は小結に番付される可能性があります。 もう一人の力士越路出身の琴禮さんは東幕下筆頭で5勝2敗の素晴らしい成績を残しました。 来場所は文句なく三度目の十両に復帰することは間違いありません。琴禮後援会が贈呈した締込と 化粧回しを身につけ、土俵入りと相撲をとることができます。さらに上位を目指して精進を重ね、 本場所で松鳳山と取り組みを行うようになってくれればいいなと思っています。そうなれば館内放送で 『福岡県築上郡築上町出身』と双方呼ばれ、全国の話題になること間違いありません。後援会では 8月下旬に十両昇進祝賀会を行う予定だそうです。 戦没者追悼式  毎年、町遺族会の皆様をはじめ各界からの御参席をいただき、先の大戦で尊い命をお国のために捧げた 956柱の御霊を偲ぶ戦没者追悼式を町主催で行っています。本年は9日に中央公民館で行う予定で、当日は 約400人の参加を見込んでいます。一般町民の方もご自由に参加ができますので、ぜひお参りをお願いします。 今日の日本の平和は戦争で亡くなられた皆様の犠牲の下にあるといっても過言ではありません。 今後の日本の平和と私たちと子孫の安寧、隆盛のためには欠かせない行事であり、町を挙げての 取り組みを行う制度作りをめざす検討を行います。戦没者の近親の方も徐々に他界され、三世、四世の方の 組織化も必要ではないかと考えられます。 暑さ残る8月です。初盆の世帯の方は大変でしょうが故人のため頑張ってください。亡くなられた方の ご冥福をお祈り申し上げます。町民の皆様にはご自愛を願います。 町内外からのお知らせ 下水道課からのお知らせ ・下水道の早期の接続をお願いします。  下水道本管の工事が終了し、供用開始した地区の皆様にはすでにお知らせしていますが、安全で衛生的な 生活環境のため、早期の接続をお願いします。 ・下水道の使用を開始した月から使用料が発生します。  下水道の使用を開始または休止した月の使用料は、その月の使用日数が14日以下のときは月使用額の 半額とし、15日以上のときは月使用額の全額となります。 世帯員の確認は住民基本台帳によるものとし、その基準日は毎月1日(月の途中加入の場合はその加入日) です。世帯員数は、住民基本台帳の人数で算定しています。世帯の方に転出や転入など変更があった場合は、 必ず役場下水道課にご連絡ください。 また、世帯の方が入院したときや、学生、仕事の都合などで住民票を動かさずに住所地を離れている方は、 申請により減免される場合があります。申請には不在を確認できるものと印鑑が必要です。 (例)2人で住んでいる場合 世帯割+世帯員割×世帯人数+消費税=下水道使用料(月額) 1,400円+1,200円×2人+190円=3,990円 ・下水道の使用料金は世帯の人数によって決まります 使用料(月額) : 別途消費税が加算されます。 ○一般家庭(住民基本台帳の世帯員数で計算します。) ・業務で下水道を使用するときの使用料金は使用用途によって決まります 使用料(月額) : 別途消費税が加算されます。 ○その他(業務等)(使用人員は、店舗の使用用途や面積などによって計算します。) ・下水道に関する手続きについて 世帯に異動があった場合、必ず下水道の手続きを行ってください。 住民課での手続きの有無に関わらず、下水道課の使用に関することで変更があった場合は、必ず下水道課で 手続きをしてください。 ○他に業務料金2,000円(一般家庭と併設されていることや、その他条件があります。) 区分世帯割世帯員割 し尿及び雑排水、1,400円、1人につき1,200円。 雑排水のみ※、1,000円、1人につき700円。 ※「雑排水のみ」については農業集落排水(椎田地区)のみ 世帯員数について 使用人員 1〜10人、使用料5,500円。 11〜20人、使用料12,500円。 21〜40人、使用料22,500円。 41〜60人、使用料35,500円。 61〜100人、使用料56,500円。 101〜150人、使用料86,500円。 151人以上、使用料120,000円。 詳しくは、築上町役場下水道課までお問い合わせください。下水道課下水道係(内線111) 平成24年度築上町嘱託職員募集 ○学校給食調理員 職種嘱託職員(給食調理員) 募集人員、1名。 業務、内容学校給食の調理。 応募資格、昭和23年4月2日以降に生れた方。 ※調理師免許所有者を優先します。 雇用期間、平成24年9月1日〜平成25年3月31日まで。 勤務日、月に20日程度、月曜日〜金曜日。 勤務場所、築城小学校。 給与月額、140,000円。 保険等、社会保険・雇用保険・労災保険。 申込期間、8月1日(水曜日)〜8月17日(金曜日)(土曜日・日曜日を除く8時30分〜17時) 申込方法、雇用申込書・履歴書を学校教育課に提出してください。 募集要項・雇用申込書・履歴書用紙については築上町役場総務課人事秘書係(本庁)、総合管理課 (築城支所)にも備えています。 申込・問い合わせ 築上町教育委員会学校教育課(築城支所2階)(支所・内線252) 児童扶養手当・特別児童扶養手当受給者の皆様へ  現在、児童扶養手当を受給している方は「現況届」を、特別児童扶養手当を受給している方は 「所得状況届」を提出していただく必要があります。 提出がない場合は、8月以降の手当が差し止めとなりますので、ご注意ください。 提出期間 ・児童扶養手当受給者の方「現況届」  8月1日(水曜日)〜8月31日(金曜日) ・特別児童扶養手当受給者の方「所得状況届」  8月13日(月曜日)〜9月10日(月曜日) ※受給者の方には通知をしています。必要書類等をお忘れないようにお願いします。 ※平成24年1月1日現在町外に居住していた方は、前住所地の所得額証明書が必要となりますのでご注意 ください。 ※「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」を受け取っていた方は、一部支給停止適用除外事由届出書の 提出もお願いします。 提出先・問い合わせ福祉課子育て支援係(内線242) 平成24年度築上町戦没者追悼式  先の大戦において亡くなられた方々を追悼し平和を祈念するため、次の日程により築上町戦没者追悼式を 実施します。皆様のご参列をお願いします。   日時、 8月9日(木曜日)10時30分〜 場所、 中央公民館 問い合わせ、 福祉課社会福祉係(内線243) 平成24年度全国及び福岡県戦没者追悼式  8月15日は、国及び福岡県で戦没者追悼式が執り行われます。先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、 平和を祈念するため、正午に一分間の黙祷をお願いします。原爆犠牲者に黙祷を8月6日は広島に、9日は長崎に 原爆が投下された日です。当日、広島市と長崎市では、慰霊並びに平和記念式典が執り行われ、 6日午前8時15分及び9日午前11時2分に平和の鐘を合図に1分間の黙祷が捧げられます。皆様も、 家庭や職場で追悼と平和祈念の黙祷をお願いします。 今月の納税 町県民税  第2期 国民健康保険税  第2期 今月の町税納期限は、8月31日(金曜日)です。 納税は便利な口座振替で 税金は、納期内に納めましょう。 あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。手続き 金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店、本・支所) ・福岡銀行 ・西日本シティ銀行 ・福岡ひびき信用金庫 ・九州労働金庫 ・ゆうちょ銀行 ・福岡豊築農業協同組合 問い合わせ:税務課徴収係(内線217) 人の動き(6月末現在) 人口:20,022人 25人減 男:9,624人   9人減 女:10,398人  16人減 世帯数:8,977世帯 13世帯弦 国民年金保険料の納め忘れがある皆様へ  〜後納制度が始まります〜  現在、未払いの国民年金保険料は、納付期限から2年が経過すると時効により納めることができません。 しかし、平成24年10月1日から3年間に限り、過去10年以内の納め忘れた国民年金保険料を納めることができる、 後納制度が始まります。  ただし、後納制度は事前申し込みが必要となります。また、審査の結果、後納制度による納付を ご利用いただけない場合があります。  詳しくは、年金事務所または専用ダイヤルへお問い合わせください。 実施期間、  平成24年10月1日〜平成27年9月30日 対象保険料、 平成14年10月以降の未納及び未加入期間の保険料 ※老齢基礎年金を受給している方は対象となりません。 保険料額当時の保険料に加算金が加算された額 ※加算金は年度ごと変更されるため、納付書の使用期限は承認月の属する年度末です。 納付期限、 対象月から起算し10年後の月末 申請・問い合わせ、  小倉南年金事務所国民年金課 電話 093−471−8869  国民年金保険料専用ダイヤル 電話 0570−011−050 椎田小川池土地改良区総代補欠選挙のお知らせ  椎田小川池土地改良区第7選挙区総代に欠員が生じたため、次のとおり補欠選挙を行います。 告示日、     8月30日(木曜日) 立候補届の受付、 8月30日(木曜日)・31日(金曜日)、8時30分〜17時、築上町役場本庁第2会議室(2階) 投票日、     9月6日(木曜日) 問い合わせ  築上町選挙管理委員会(内線331) 築上町成人式実行委員募集  平成25年1月13日(日曜日)に開催される成人式の企画・運営を行う実行委員を募集しています。 自分たちの手で成人式を作ってみませんか。 対象者、 平成3(1991)年4月2日から平成6(1994)年4月1日までに生まれた方      ※式の対象者とは異なりますのでご注意ください。 募集人員、5〜10人程度 活動内容、 ・成人式開催までの間、数回の会議に出席し、成人式の内容を企画する。 ・成人式当日の運営を行う。 申込期限、8月31日(金曜日) 申込方法、 @生涯学習課窓口に直接お越しいただくか、電話で申し込む。 A「成人式実行委員希望」と住所、氏名、生年月日、電話番号を明記のうえ、郵便、FAXまたは Eメールで申し込む。 申込・問い合わせ生涯学習課社会教育係(支所・内線262)FAX(52)2786 平成24年度築上町敬老祝金  築上町では、高齢者に対し敬老の意を表すとともに、高齢者福祉を増進することを目的に、次の要領で 敬老祝金を支給しています。 対象者、8月1日基準日において築上町に2年以上居住し、平成25年3月31日までに満80歳以上になる方 祝金、 1人につき年額12,000円 支給方法、対象者本人名義の預貯金口座に振り込みます。 ※昨年度までに受給している方は同じ口座に振り込みますが、今年度新たに対象になる方には口座振込 依頼書の届け出案内をお送りしていますので、まだ提出していない方は早急に提出してください。 支給日、平成24年9月下旬予定。 ※期日までに口座振込依頼書を提出できなかった場合は、提出次第随時支給します。なお来年3月末日までに 依頼書の提出がない場合は今年度の受給資格がなくなりますので、ご注意ください。 問い合わせ  福祉課高齢者福祉係(内線252) 築上町内の墓地における盗難被害について  築上町内の墓地において、金具類の盗難被害が発生しています。納骨室引戸の鍵が壊され、 金具類が盗まれています。 不審な人や車を見かけたときは、110番または豊前署(0979(82)0110)に連絡をお願いします。 窃盗は犯罪です!絶対にやめましょう! 問い合わせ  環境課環境係(支所・内線155) 夏祭り大楠2012メッセージ花火参加者募集  夏祭り大楠花火大会は今年で20周年を迎え、記念行事としてメッセージ花火を募集します。  また、当日は出店やコンサートなどもあります。 日時、 8月15日(水曜日)14時〜 ※花火は21時30分〜 内容、 (例)ハート型花火で告白花火、還暦、誕生日、結婚記念など 問い合わせ  大楠会(白川)090(5281)3107 上水道をご利用の皆様へ  上水道を利用しているご家庭の量水器は、計量法により定期(8年)の交換が必要です。 交換が必要なご家庭は、上水道課で量水器を順次交換していますので、「築上町量水器交換委託員」の 腕章をしている交換委託員が伺った際は、ご協力をお願いします。 問い合わせ  上水道課(支所・内線171) 築上町高齢者在宅福祉サービスその5  築上町では在宅での介護や介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。 このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。 今回は、「訪問理美容サービス事業」について紹介します。 訪問理美容サービス事業 <事業目的>  理髪店や美容院に出向くことが困難な高齢者等に対し、理美容業者が自宅まで訪問して、  理美容サービスを供します。 <対象者>次の条件を満たしている方  おおむね65歳以上の単身世帯、高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯、身体障害者であって、  傷病や心身の障害等の理由で、理髪店・美容院に出向くことが困難な方 <助成額>  出張料金  理美容料金は、利用者負担です。(サービスを受けたときは、理美容業者に理美容料金を支払い、 出張料金として利用券を渡してください。) <利用回数>  年4回以内 <理美容業者>  築上町が指定した町内の理美容店 (サービスを受けるときは、指定理美容店に直接連絡して、訪問日時等を決めてください。) 問い合わせ  福祉課高齢者福祉係(内線252) 障がい者の職業訓練生募集 応募資格  平成25年3月に高等学校、短大、大学等を卒業見込みの方で身体障害者手帳を保持する方、  または取得可能な方。 ※身体障害以外の障害をお持ちの方はご相談ください。 募集訓練科及び定員  コンピューター製図科、プログラム設計科、商業デザイン科、OAビジネス科、福祉住環境科   各20人 訓練期間、 1年間(ただし、プログラム設計科のみ2年間) 申込期間、 8月1日(水曜日)〜10月5日(金曜日) 問い合わせ 福岡県障害者職業能力開発校 電話 093(741)5431 行橋公共職業安定所 電話 (25)86097 「築上町民文化祭」出展者・出演者募集 11月2日(金曜日)〜11月4日(日曜日)に開催する「築上町民文化祭」の出展者・出場者を募集します。 対象、   自治会会員・町内諸団体 ※営利を目的とする団体等は対象外 ※会場スペース等の関係で希望に添えない場合があります。 申込期限、 9月10日(月曜日)期限厳守 問い合わせ  中央公民館(56)0251、築城公民館(52)0066 母子家庭・父子家庭の就労支援  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん  (いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就労を支援する事業を実施しています。  なお、日曜日も実施していますので、ご利用ください。  面談は、平日は対象者が居住している町村役場で、日曜日はクローバープラザ(春日市)での出張相談を  行います。ご希望の方はご連絡ください。 相談日  平日  9時〜17時  日曜日 9時〜16時 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 電話 0948(21)0390 養育費の電話相談業務  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、母子・父子家庭または離婚協議中の方を対象に養育費の  電話相談業務を実施しています。  相談を希望する方は、ご連絡ください。 受付時間 平日 9時〜16時 問い合わせ 福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ)0948(21)0390 無料調停相談会のお知らせ  行橋調停協会では、次のとおり無料調停相談会を開催します。  (行橋調停協会所属の調停委員が相談に応じます。)なお、予約は不要・相談は無料で、相談事項は秘密厳守しますので、ご遠慮なく相談にお越しください。 日時及び場所   9月14日(金曜日)10時〜15時豊前市総合福祉センター 相談事項     金銭問題、離婚、交通事故、相続、土地・家屋問題、家庭問題、サラ金問題、          その他一切の調停相談 問い合わせ    行橋調停協会(福岡地方・福岡家庭裁判所行橋支部内)(22)0035 「第42回青年のつどい」参加者募集  青年の皆さん、政治(選挙制度)について学習してみせんか。 期間    10月13日(土曜日)〜10月14日(日曜日) 場所    福岡県立社会教育総合センター 対象    20歳から30歳くらいの方 定員    40人 参加費用  無料 申込期限  9月26日(水曜日) 問い合わせ  福岡県選挙管理委員会  092(643)3077 平成25年度福岡県農業大学校学生募集 ■養成科 募集コース   野菜、花き、果樹、水田経営、畜産、総合 定員      50人 修業年限    2年 ○推薦入学試験(総合コース除く) 申込期間    9月14日(金曜日)〜9月28日(金曜日) 試験日     10月22日(月曜日) ○一般入学試験 申込期間    11月16日(金曜日)〜11月30日(金曜日) 試験日     12月14日(金曜日) ■研修科 募集コース   野菜、花 定員      20人 研修期間    6か月〜1年以内 申込期間    平成25年1月〜2月中旬(予定) 面接日     平成25年2月下旬 問い合わせ   福岡県農業大学校教務部092(925)9129 スポットパソコン教室受講生募集(平成24年度後期)  情報技術(IT)全般の技術取得を目指す方々を対象に後期講座を開設します。 日程 ・9月5日オリエンテーション(新規受講生必須) ・9月12日〜10月31日エクセル2010入門 ・11月7日〜11月21日ワード2010による年賀状作成、宛名印刷 ・11月28日〜12月5日デジタルカメラ入門 ・12月12日〜12月19日ウェブページ作成入門 ※開催は毎週水曜日13時〜14時30分 ※上記講座日の15時〜16時の時間帯に「町民のためのパソコン相談室」を開設 場所  築城公民館 必要なもの ・WindowsVistaまたはWindows7パソコン(MicrosoftOffice2010インストール済み) ・筆記用具・自宅でインターネット閲覧、電子メールが可能なこと。 申込方法  築城公民館に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、お申し込みください。 申込期間  8月8日(水曜日)〜8月22日(水曜日) なお、火曜日については公民館が休館日のため、受け付けできません。 ※受講決定は書類選考を行い、後日お知らせします。 受講料無料 主催        パソコン同好会/後援築上町教育委員会 申込・問い合わせ  築城公民館(52)0066 第3回旬の豊築産農産物を使ったレシピコンテスト参加者募集  豊築産の農産物を活用した新しいレシピの開発やアイディアを得るため、コンテストを開催します。 対象各直売所で販売している「豊築産いちじく」を使った料理・デザートのレシピ。未発表のものに限ります。 材料費は4人分で1,000円以内。 申込期間  8月1日(水曜日)〜8月23日(木曜日) 申込方法  応募用紙を各直売所、役場産業課に用意していますので必要事項を記入し豊築地域の各直売所に  提出してください。学校や団体では、作品をまとめて応募してください。複数の作品の応募も可能です。 ※応募作品は返却しません。応募作品の使用権・著作権は、主催者側に帰属します。 本審査会 日時    9月9日(日曜日)9時〜 場所    げんきの杜(上毛町) ※第一次審査は応募作品の中から書類選考します。(予選通過10作品) ※書類審査を通過した作品については、応募者本人に調理していただきます。 主催     豊築地域農産物直売所連絡協議会 問い合わせ  福岡県行橋農林事務所京築普及指導センター(23)4215 京築地域就農・就業相談会 対象者  新たに農業を始めてみたい方、農業法人等へ就業を希望する方、農業に興味のある方 日時     8月14日(火曜日)、8月17日(金曜日)。10時〜16時。 場所     京築普及指導センター 相談内容   農業の現状や就農・就業に関すること、就農や就業にあたっての必要な資金、研修など       (事前に予約が必要です。) 参加費用   無料 問い合わせ  福岡県行橋農林事務所京築普及指導センター(23)4215 自然共生セミナー&座談会参加者募集  福岡県では、自然と共生した社会づくりを目指す行動計画、「生物多様性戦略」を策定中です。  皆様からの意見を反映し、地域の自然的社会状況をふまえるため、セミナー及び座談会を開催します。 日時   9月2日(日曜日)、13時30分〜16時30分 場所   コマーレ(女性ホール) 内容 ・講演未定 ・座談会自分たちに何ができるか等、テーマをもとに班に分かれて話し合います。 ※参加費用は無料で、事前申し込みは必要ありません。 問い合わせ   福岡県自然環境課092(643)3367 採石業務管理者試験  岩石採取に伴う災害の防止に関して必要な知識及び技能についての試験です。 試験日  10月12日(金曜日) 試験地  吉塚合同庁舎(福岡市博多区) 願書の配布・受付期間      8月6日(月曜日)〜9月14日(金曜日) 問い合わせ  福岡県商工部工業保安課092(643)3438 「まなびの杜ふるさと講座」受講者募集  ふるさと講座は、豊前築上地区に在住する60歳以上の方で、自分の趣味を広げ、知識を深めたい方の  ための講座です。次の講座はまだ空きがありますので、ぜひご参加ください。 ○ 健康コース 開催日時   月曜日(9月10日〜1月21日までの全10回)13時〜15時 受講料    3,000円 内容     ストレッチと健康料理 募集人員   8人程度(先着順) ○ 歴史コース 開催日時   水曜日(9月12日〜12月26日までの全8回)10時〜12時 受講料    3,000円 内容     郷土史や日本の歴史、現地研修も行います。 募集人員   4人程度(先着順) ○ さわやか講座生の簡単小物作りコース 開催日時   水曜日(10月3日〜11月28日までの全5回)13時〜15時 受講料    1,000円 内容     いらなくなった物があなたの手で生まれ変わります。 募集人員   7人程度(先着順) 場所     すべて豊前市中央公民館 ※材料代、資料代は別途必要です。 申込方法 各市町教育委員会または豊前市中央公民館で申込書を記入してください。 問い合わせ  豊前市教育委員会0979(82)1111、豊前市中央公民館0979(82)2402 第12回福岡県ねんりんスポーツ・文化祭参加者募集  8月から平成25年1月にかけて開催される20種目の各大会への参加をお待ちしています。 種目 卓球、テニス、ソフトテニス、囲碁、ゲートボール、ペタンク、将棋など20種目 参加資格 原則として県内在住の60歳以上の方 ※開催日・申込方法等は種目ごとに異なりますので、詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせ  ください。 問い合わせ  福岡県新社会推進部県民文化スポーツ課092(643)3407、        実行委員会事務局(福岡県社会福祉協議会)092(584)3377 ホームページhttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/e02/nenrin-kouryu12.html 保育士有資格者現場復帰促進研修会  結婚や出産、定年等により保育現場を離れている保育士の皆様の保育所等への再就職を支援するため、  次の日程で研修を行います。 日時   9日13日(木曜日)午後〜9月14日(金曜日)午前 場所   行橋市役所 対象者  保育士資格をお持ちの方 内容   1日目 講義、2日目 体験実習 費用   無料 申込・問い合わせ  公益社団法人福岡県保育協会092(582)7955 京築広域圏消防吏員採用試験 試験日及び場所 ・第1次試験     10月14日(日曜日)、豊前市立八屋中学校 ・第2次試験     11月下旬、京築広域圏消防本部 受付期間      8月13日(月曜日)〜9月3日(月曜日) 受験資格      昭和59年4月2日〜平成7年4月1日までに生まれた方 募集人員消防吏員  15人程度 受験申込書請求・問い合わせ           〒828ー0061豊前市大字荒堀525番地1           京築広域圏消防本部総務課   0979(82)0119 ※申込書は右記のほか、東部分署(上毛町)、西部分署(築上町)、京都分署(みやこ町豊津)、  勝山出張所(みやこ町勝山)、広域圏事務局(行橋市役所7階)に備え付けています。また、 消防本部ホームページhttp://www11.ocn.ne.jp/〜fdkei119/からもダウンロードできます。 平成24年度福岡県職員採用短大卒業程度(U類)・高校卒業程度(V類)試験 ・U類 試験区分    行政事務、学校事務、警察事務 受験資格    昭和62年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 ・V類 試験区分    一般事務、学校事務、警察事務、土木 受験資格    平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方 ※ただし、大学における在学期間が2年を超える方を除く。 試験日    9日23日(日曜日) 受付期間   8月13日(月曜日)〜8月24日(金曜日) ※インターネットでの受付期間8月13日(月曜日)〜8月21日(火曜日) 問い合わせ  福岡県人事委員会事務局092(643)3956 職場のパワハラ・セクハラ集中相談会  職場のパワハラ、セクハラ等の労働相談に福岡県北九州労働者支援事務所職員等が電話及び面談で応じます。 日時    9月19日(水曜日)、9月20日(木曜日)。9時〜20時。 ※15時〜17時の間は内容に応じ弁護士相談も行います。 場所    北九州労働者支援事務所 問い合わせ 福岡県北九州労働者支援事務所  093(592)3516 自衛官候補生・学生等募集 募集種目  自衛官候補生、自衛隊一般曹候補生、陸上自衛隊看護学生及び海上・航空自衛隊航空学生 応募資格 ・自衛官候補生    採用予定月の1日現在、18歳以上27歳未満の方 ・自衛隊一般曹候補生    平成25年4月1日現在、18歳以上27歳未満の方 ・陸上自衛隊看護学生    平成25年4月1日現在、18歳以上24歳未満の方 ・海上・航空自衛隊航空学生    平成25年4月1日現在、18歳以上21歳未満の方 受付期間 ・自衛官候補生年間を通じて受付を行っています。 ・自衛隊一般曹候補生及び海上・航空自衛隊航空学生  8月1日(水曜日)〜9月7日(金曜日) ・陸上自衛隊看護学生  9月3日(月曜日)〜10月1日(月曜日) ※詳しくは、福岡地方協力本部築城地域事務所(築城基地内)までお問い合わせください。 問い合わせ   福岡地方協力本部築城地域事務所 (56)1150(内線229) 第5回中津市民病院健康教室 日時    9月1日(土曜日)、14時〜15時 場所    中津市民病院 テーマ   健康的な食事のとり方とがん治療中の症状別食事の工夫 講師    中津市民病院管理栄養士 小犬丸恭子 氏 問い合わせ 中津市民病院相談支援センター  0979(22)6521 京築鍼灸マッサージ師会結成110周年記念大会 地域住民公開健康講座 日時    8月26日(日曜日) 式典    10時〜 講演    10時30分〜12時 場所    文化会館コマーレ 内容    講演「睡眠時無呼吸症候群」 講師    久留米大学病院副院長 内村直尚 氏 入場料   無料 ※ただし、入場整理券が必要です。 後援    築上町、豊前市等 問い合わせ 京築鍼灸マッサージ師会結成110周年記念大会事務局(56)4628 築上町男女共同参画ネット講演会 日時   9月1日(土曜日)、10時〜 場所   中央公民館 内容      ・演劇  「私は、嫌といわない」(田川21女性会議劇団)      ・中原弘子氏(同劇団演出家)による講演 入場料  無料 問い合わせ  人権課人権係(支所・内線273) リサイクルプラザ体験 学習講座 ・紙ひものかご作り    日時    8月17日(金曜日)、10時〜15時30分 ・EMぼかし作り    日時    8月25日(土曜日)、10時〜12時 ・廃油石けんづくり、一閑張り、エコクッキング    日時    8月17日(金曜日)、9時〜13時、    メニュー  バジルソースパスタ ・手仕事のうた    詳細はお問い合わせください。参加費・材料費は実費となります。 申し込みは開催日の3日前までにお願いします。 入札結果(6月分)入札日:平成24年6月19日 (生涯学習課) ・マイクロフィルム電子化業務委託(船迫1342-22地内)   落札金額:2,770,000円   履行期間:平成24年6月27日〜平成24年9月30日   落札業者:アオヤギ株式会社 (学校教育課) ・小原小学校外2校校舎棟等改修工事実施設計業務委託   (小原17番地、袈裟丸379番地、上別府305番地地内)   落札金額:750,000円   履行期間:平成24年6月21日〜平成24年8月20日   落札業者:シン建築設計事務所 申込・問い合わせ環境課環境係(支所・内線155) 九州電力からのお願い  カズラが伸びて高圧線に接触すると停電の原因になります!! 皆さまのお住まいの地域で、電柱にカズラが巻き上がっている のを見かけたら、最寄りの九州電力へ連絡をお願いします。 停電事故の未然防止にご協力をお願いします。 九州電力轄s橋営業所  連絡先:0120-986-103  担当者:山下(内線371)、高田(内線375) 児童館からのお知らせ   申込・問い合わせ児童館 (57)4300 子どもフェスティバル「納涼祭」  おいしい夜店が並び、エイサーやダンス、楽器演奏にちびっ子たちによる遊戯など楽しい催しがいっぱい です。ぜひ遊びに来てください。 雨天の場合は児童館内で実施します。 受付で名前を書いてください。児童館の保険の対象になります。 日時   8月4日(土曜日)17時〜 場所   児童館 内容     ・ステージでの催し(エイサー、キャラクターショー、ゲームなど)     ・お楽しみ抽選会     ・花火     ・おいしい夜店(カレー、焼きそば、カキ氷など) <わくわくチャレンジ教室> ○プレイリーダーと遊ぼう 日時   8月17日(金曜日)10時30分〜11時30分 場所   児童館 講師   国立山口徳地青少年自然の家プレイリーダー 対象者  小学生 <子育て支援センター> ○親子運動遊び 日時   8月9日(木曜日)10時30分〜11時30分 場所   児童館 講師   中村香氏 対象者  未就学児親子 ○ベビーマッサージ 日時   8月23日(木曜日)10時30分〜12時 場所   児童館 講師   松島由貴氏 対象者  1歳までの親子(予約必要) 申込期限 8月17日(金曜日)Sport(スポーツ) スポーツ(敬称略) 第51回築上郡民体育大会結果 ・卓球  一般の部   優勝   築上町A   準優勝  築上町B   第3位   築上町C 壮年の部   優勝   築上町   準優勝  吉富町 ・ソフトテニス 一般(男女)の部   優勝  築上町A   準優勝 上毛町   第3位  吉富町 壮年の部   優勝  築上町(俵・松田)   準優勝 築上町(奥田・福田) ・バドミントン 一般男子の部   優勝  築上町   準優勝 吉富町 一般女子の部   優勝  築上町   準優勝 上毛町 壮年男子の部   優勝  築上町   準優勝 上毛町 壮年女子の部   優勝  吉富町   準優勝 築上町 ・バレーボール 一般女子の部   優勝  上毛町(新吉富クラブ)   準優勝 上毛町(大平クラブ) ・築上町内ソフトバレーボール大会結果   優勝  ツィッキーズZ   準優勝 ワイルドB   3位   WeLoveバレー ・福岡県フェスタ卓球大会結果 ダブルス   3位  中内たみ子宮野琢子 シングル   5位  田中敏 図書館だより    問い合わせ・築上町図書館(56)5171・築城図書館(52)0066 ◎図書館の8月の休館日は毎週火曜日、7日・14日・21日及び28日です。 ◎開館時間は9時〜17時までです。 ◎図書は椎田・築城両図書館あわせて6冊まで、15日間借りられます。 (CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは築上町図書館・築城図書館どちらでも行っております。 (図書館おすすめの本) ピンピン、コロリ。―気持ちよく生き愉しい死に方をするために/帯津良一著  生も、老いも、病も、すべてよりよく死ぬためのプロセスであり、最期の着地点である「死」からも  目をそむけずに真正面に対峙し、あるがままに受け入れていくことが、結果的によりよい人生に  つながります。―帯津式人生訓を伝える一冊。   ワンちゃんリフレ改訂版愛犬のためのマッサージ/藤田沙世著  あなたの癒やしマッサージでワンちゃんも元気一杯。愛犬のためのマッサージ。   山口百恵赤と青とイミテイション・ゴールドと/中川右介著  無数のアイドルが生まれては消えゆくなか、なぜ私たちは、彼女だけは忘れられないのか―。芸 能界デビューから40年。膨大な文献と資料から、本人と関係者の発言を徹底収集。「伝統」と「革命」 を同時に達成した、歌謡史上の奇蹟「山口百恵」とその時代を活写した画期的評伝。 起終点駅(ターミナル)/桜木紫乃著  「生きてさえすれば、きっといいことがある」。 『起終点駅(ターミナル)』は、孤独をテーマに生きてゆくことの重みを描いた六話の物語からなる短 編集です。 ちこく姫/よしながこうたく著  「ちこくした2組は、全員わき役よ!!」学習発表会の劇の役を決める日に、ちこくしてきたまど かたちのせいで1年2組はわき役になってしまいます。落ちこむみんなに「わたしが、みんな を主役にしてみせるから!」と、まどかが宣言し : 。 (築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!)  築上町図書館の蔵書検索が、インターネット上で可能となりました。 その手順は @インターネットで「http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。築上町図書館の  ホームページが表示されます。 Aトップページ右側の「蔵書検索」をクリック。B書名などの検索条件を入力。 C検索をクリック。D図書名をクリック。 上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネット上(携帯不可)で予約もできます。 その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中であることを確認し、画面右上の利用者番号 (利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、 画面下、予約依頼をクリックしてくだ さい。詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。 小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) (ブックスタートボランティア募集中!)  ブックスタートは、4か月児健診の際に町内在住のすべての赤ちゃんと保護者にメッセージを伝えながら  絵本を手渡す運動です。町ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!! ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか? 次回ブックスタートは、8月7日・9月4日(午後1時から1時間程度)会場は保健センター「チアフルついき」 です。お問い合わせは築上町図書館まで。 (築上町図書館児童書貸出本ベスト5(過去1年))  第1位   かいけつゾロリきょうふのちょうとっきゅう/原ゆたか20回   かいけつゾロリきょうふのようかいえんそく/原ゆたか20回   かいけつゾロリのだ・だ・だ・だいぼうけん!前編/原ゆたか20回  第4位   かいけつゾロリつかまる/原ゆたか19回  第5位   一期一会世界一のモテ。/学研教育出版17回   チャレンジミッケ!6/ウォルター・ウィック17回   ぼく、アンパンマン!/やなせたかし17回 保健だより・住民課健康増進係    保健センターチアフルついき〜(56)0300(内線710) MR(麻しん風しん混合)予防接種のお知らせ  中学生〜大学生での麻しん(はしか)の大流行を受け、また風しん制圧を目的として、平成20年から  MR(麻しん風しん混合)の予防接種は2回接種となっています。 その経過措置として、3期・4期の方が予防接種の対象に新たに追加されています。平成25年3月までに接種しないと任意接種となりますので、夏休みを利用して早めに接種をしましょう。 ★接種対象者 第1期:生後12〜24か月未満のお子さん 第2期:小学校就学1年前の5・6歳のお子さん(平成18年4月2日〜平成19年4月1日生まれのお子さん) 第3期:中学校1年生相当の方(平成11年4月2日〜平成12年4月1日生まれの方) 第4期:高校3年生相当の方(平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれの方) ★日程 @平成24年8月18日(土曜日)〜25日(土曜日) A10月20日(土曜日)〜27日(土曜日) B12月15日(土曜日)〜22日(土曜日) C平成25年2月16日(土曜日)〜23日(土曜日) D3月9日(土曜日)〜16日(土曜日) E福岡県定期予防接種広域化事業での接種(@〜D以外での接種) ※福岡県定期予防接種広域化事業:上記指定期間中に接種を受けられない方、またかかりつけ医が町外 (但し、福岡県内)の方は、かかりつけ医が福岡県定期予防接種広域化事業に登録している場合、 予防接種依頼書がなくても予約制で接種できます。必ず事前に電話予約をお願いします。 「京築地域在宅医療支援センター」(相談窓口)の利用について 〜がんでも自宅で過ごすための支援をします〜 地域在宅医療支援センターってどんなところ?  在宅においてがん等で緩和ケアを希望する患者及びその家族等の相談・支援を行うところです。  患者・家族から在宅療養上の悩みや不安等の相談を受け、訪問看護ステーションや医療機関の情報提供を  行うほか、医療・福祉関係者に対する研修会の開催等を行いながら在宅緩和ケアの普及啓発並びに  医療機関等、関係機関相互の連携の促進を図ります。 どんな人が対象?  重症神経難病や進行がんの方で、在宅で緩和ケアを希望する方が安心して療養生活を送るための支援を  行います。 どんなことが相談できるの?  例えば、こんな相談やお困りごとがよせられています。 ・がんで入院中だが自宅に帰りたい。どうすればいいか? ・自宅で治療をしたいが、往診してくれる医院はどうやって探せばいいの? ・家族を自宅で看取ることはできる? 誰が相談に対応してくれるの?  相談には、保健師や医師等が対応します。 相談窓口と時間  相談窓口:「京築地域在宅医療支援センター」(京築保健福祉環境事務所健康増進課健康増進係)        行橋市中央1丁目2番1号行橋総合庁舎0930(23)2690 相談時間:  9時〜16時(月〜金)※土日・祝日は休みです。 平成24年度「すくすく教室」のご案内(豊前会場)  小さく生まれてきた赤ちゃんの保護者を対象に、子育て支援教室を開催します。 この教室では、赤ちゃんの専門家のお話や保護者間の交流会を予定しています。 この機会に、日頃の悩みや不安を解消し、子育て仲間をつくっていただければと思っています。 どうぞ、お気軽にご参加ください。なお、託児はありませんので、対象のお子さんと一緒にご参加ください。 1.日程及び内容    実施年月日:平成24年9月5日(水曜日)    教室内容 :講演と実技「親子で楽しむベビーマッサージと赤ちゃん体操」、お話・マッサージ・交流会    講師   :作業療法士 中島千鶴子 先生    実施年月日:平成24年9月19日(水曜日)    教室内容 :お話と交流会・先輩ママとお話ししましょう「毎日どうやって子育てしている」     赤ちゃんの健康について    講師   :京築保健福祉環境事務所 助産師 ※希望の回のみ参加可能です。2回出席も大歓迎です! 2.対象    平成23年9月〜平成24年7月末までに出生した2,500g未満の未熟児と保護者 3.場所    豊前市地域子育て支援センター「たけのこ」 4.時間    10時〜12時(受付は9時30分〜10時) 5.申し込み方法    8月29日(水曜日)までに、お電話でお申し込みください。    参加する方はバスタオルをご持参ください。 6.申し込み及び問い合わせ先    福岡県京築保健福祉環境事務所健康増進課健康増進係担当:星野 電話 0930−23−2690   ファックス 0930−23−4880 みんなでチャレンジ  町町民民ウォーキングリレー  世界踏破の旅 これまでの報告 6月1日〜31日までの報告  町民参加者:58人  6月に歩いた距離:7,758km  これまでにみんなでリレーした距離:161,788km  到着した場所:シアトル(アメリカ合衆国)  5月に到着したフロリダ州を出発し、テキサス州、ミズーリ州、コロラド州、オレゴン州を経て、  今月はワシントン州のシアトルに到着しました。  ワシントン州はアメリカ合衆国西海岸最北部の州。州都はオリンピアですが、規模・経済の面での  中心都市はシアトルです。近年ではマイクロソフトの本拠地であり、スターバックスの発祥の地として  有名です。日本では、州の中心都市シアトルが、シアトル・マリナーズの本拠地である点、任天堂の  アメリカ本社がある点でも知られています。  シアトルの名前は、この地に先住したインディアン部族「スクアミシュ族」のシアトル酋長の名に  因んでいます。スクアミシュ族は19世紀にアメリカ連邦政府によって保留地へ強制移住させられ、  彼らの土地にシアトル市が建設されました。  シアトルは、コーヒーショップの密集度が全米で最も高く、カフェインに浸かった街シアトルの魅力を  如実に物語っています。コーヒー豆は栽培されていませんが、シアトルが世界一のコーヒーの本場として  知られるようになった背景には、太平洋岸北西部の長く陰うつで雨の多い冬を少しでも和らげるために、  カフェインの効いた温かい飲み物がもってこいだったことが挙げられます。シアトルの人たちは、  朝食のときだけでなく朝から晩まで質の高い豊富な種類のコーヒーを飲んでいます。 **参加者募集** 健康増進係(チアフルついき56-0300内線710)にて随時受付中。 日常的に歩く習慣を身につけ  楽しく歩く仲間を増やし  健康で元気な町をみんなで創ろう 食生活改善推進会  旬の食材の簡単料理紹介 作り方 材料(4人分) さば(無塩):4切、塩:ふたつまみ、酒:少々、片栗粉:適量、サラダ油:適量、大根:250g 大葉:2枚、だし汁:60ml、みりん:小さじ1、梅肉:5g、片栗粉:小さじ1 <さばの梅みぞれあん>  宇留津 竹下久美子さん @さばは塩と酒をふってしばらくおく。大根はすりおろして水気を切る。大葉はせん切りにして水にさらし、 水気を切っておく。 Aさばの水分をとり、片栗粉をまぶしフライパンにサラダ油を熱して両面とも色よく焼く。 B(A)であんを作る。 C器にAを盛りつけ、Bのあんをかけて大根おろしをのせ、大葉を飾る。 精神保健福祉士による、こころの健康相談日のお知らせ  毎月第1水曜日に「こころの健康相談日」を実施します。こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談を  お受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、  ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか? 日時:8月1日(水曜日)、9月5日(水曜日)、13時〜17時(要予約) 場所:保健センターチアフルついき 申込・問い合わせ:保健センターチアフルついき(支所・内線710) 昔の食卓を守る会から  「ぬか床養子縁組」のお知らせ〜乳酸菌の宝庫「ぬか漬け作り」はじめませんか? 乳酸菌は腸内環境を整えて体質改善してくれる作用があります。 乳酸菌は乳製品のみに含まれるわけではありません。ぬか漬けは植物性乳酸菌の宝庫です。 昔の食卓を守る会ではぬか漬けのよさを広げるために、ぬか床を「持っている人」から「持っていない人」へ 継承する「ぬか床養子縁組」を企画しています。『ぬか床を分けてもらって、ぬか漬け作りに挑戦したい!』 という方、この機会にぜひご参加ください。 日時:  9月12日(水曜日)10時〜 場所:  保健センターチアフルついき 材料費: 100円(ぬか床作りも行います) 申込期限:8月30日(木曜日) 申込・問い合わせ:保健センターチアフルついき(支所・内線710) チアフル健康相談のお知らせ  8月6日(月曜日)10時〜11時、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。 血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望する方は 当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は、ご持参ください。 チアフル健康相談のお知らせ豊築休日急患センターからのお知らせ  口腔がん専門医が来ます  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。  8月の来所日:5日(日曜日)、19日(日曜日) お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ豊築休日急患センター 0979(82)8820 緑のふるさと協力隊 No.4 井上龍太郎  築上町に来て3か月が過ぎました。この間の1か月は農業関係と夏に向けての準備がメインでした。  具体的には、村上さんの畑にてキウイの摘果と薩摩芋の苗を植える作業、山崎さんのところで  スイートコーンの収穫と出荷作業、芳賀さんの田んぼにて素手の除草作業、松丸の吉原自動車の  イチヂク畑にて枝の誘引作業、宇留津営農組合のアスパラガスの収穫、小原の有門さんの田んぼにて稲の  苗を手植え。また、農業以外では、椎田と築城のプール清掃、牧の原のキャンプ開きの手伝い、  メタセの杜の手伝い、浜の宮海岸の清掃、築城カントリーの手伝い、寒田にて鶴田さんの仕事の手伝い。  その他、福祉課の人達と一緒に吉富町の社会を明るくする運動に参加しました。  ここ最近は、金富神楽の練習が活発になりました。7月28日の初舞台があるためです。また若い世代が  増えている事も理由の一つだと思います。神楽メンバーは結構賑やかなので極力週2回参加しています。  興味のある方はぜひ金富神社まで顔を出してみてください。毎週月・金の19時から21時まで  稽古をしています。また、町民劇にも参加することになりました。集まりまたは練習は、  毎月の第2・第4金曜日にあります。場所は月によって違いますが、8月は椎田駅近くのコマーレにて  練習をしています。現在、参加者を募集中です。興味のある方は、歳や性別、初心者は問わないので  ぜひ参加してみてください。少々宣伝みたいになってしまいましたが、日々ストレスフリーの生活を  エンジョイしています。他には家庭菜園や日々広がっている人間関係など書きたい事は様々ありますが、  それはまたの機会に書きます。 築上町の話題町のイベントや地域の話題を紹介します。 「投稿のひろば」では、情報や投稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課情報政策係(内線335) ダンスで全国大会出場! おめでとうございます  7月21、22日に東京で行われる全国高等学校ダンスドリル選手権大会に青豊高校ダンス部が出場します。  築上町からは次の方々が出場し、7月13日、代表で大石さんと神宮さんが役場を訪れ、町長に出場を報告。  「皆で1位を目指したい」と決意を新たにしていました。(敬称略)  POM部門    大石瑞希/木村梨菜  HIPHOP部門  神宮愛/佐野日花理 相撲大会で準優勝!おめでとうございます  6月23日、24日に久山町で全九州・山口県クラブ対抗久山大会が行われ、築上町少年相撲クラブが団体戦、  個人戦で優秀な成績を収めました。代表の重松さんは「練習の成果を出すことができ、選手の自信に  つながったと思う」と話しました。 結果(敬称略) 団体戦   準優勝  築上町少年相撲クラブ 個人戦   準優勝  末陸矢(椎田中3年) 乳幼児の応急措置を学ぶ  6月25日、椎田保育園で、保護者と保育士を対象とした乳幼児の応急措置の講習が行われました。  これは、プールや海水浴の季節を前に乳幼児が水の事故に遭った際の応急措置について保護者らに  学んでもらおうと行われたものです。当日は、保護者と保育士を含め約30人が参加。日本赤十字社職員の  指導の下、人形を使いながら応急措置について学びました。 ちくじょう版「わ」の食生活献立コンクール表彰式  6月27日、保健センターチアフルついきで、ちくじょう版「わ」の食生活献立コンクールの表彰式が  行われました。これは、食育週間にちなんで行われた築上町産の材料を使った弁当の献立コンクールの  投票結果から、1位から5位までを表彰したものです。表彰式では、出品者が作品について工夫した点や  作品に込めた思いなどを説明しました。結果は次のとおりです。(敬称略) ・1位ドキドキ賞     「ドキ♪ドキ★遠足弁当」  織田あす香 ・2位地産地賞      「お元気弁当」       有安すみれ会 代表 柳田肇子 ・3位子どもが喜ぶで賞  「ワクワク遠足弁当」    古畑千代 ・4位野菜を楽しく食べるで賞 「野菜たっぷり元気ないもむし君弁当」 村上岬 ・5位感謝で賞      「ひと手間かけたありがとう弁当(2人分)」 Fグループ 代表 森サチ子 山の安全祈願祭・キャンプ場開き  7月1日、牧の原キャンプ場で、山の安全祈願祭・キャンプ場開きが行われました。当日は雨が  心配されていましたが、無事開催となりました。会場では、そうめん流しやコンサートなどが行われ、  家族連れなど大勢の人で賑わいました。皆様もぜひ、夏の思い出作りにキャンプ場をご利用ください。 食育の調理実習  6月20日、椎田小学校で食育の調理実習が行われました。これは、郷土料理について材料などに着目して  地場野菜を調べ、郷土料理を作る活動を通して地域の食文化を理解しようと行われているものです。  児童は食生活推進活動員の指導を受けながら、一生けん命取り組んでいました。 隊員食堂カレー第2弾  7月6日、メタセの杜で隊員食堂カレー第2弾「牛すじカレー」の発売記念式典が行われました。  この隊員食堂カレーは、旧海軍時代から受け継いでいるカレーを町おこしに生かそうと町観光協会が企画し、  築城基地が協力して作られたもので、今回は第2弾となります。基地食堂でも月に2,3回しかないという  牛すじカレーを木本料理長の協力もありほぼ同じ味に完成させたとのことで、観光協会の竹中会長は  「多くの方に味わっていただきたい」と期待を込めて話しました。 同和問題啓発強調月間講演会  7月の同和問題啓発強調月間に伴い、築上町でも様々な取り組みが行われました。  7月8日には、コマーレで講演会が行われました。当日は、「心に熱と光をもとめて」と題して、  中山洋一さんによる弾き語りが行われ、中山さんは音楽を通して、人権の大切さを訴えました。 投稿のひろば 誕生会で劇披露  6月21日に「ピア・ハート6月度誕生会」を行いました。その中で、町内の日奈古劇団に出演して  いただきました。日奈古劇団は長年に渡りボランティア活動として、施設慰問などを行って  こられた団体です。 今回の出し物は、創作演劇を中心に舞踊、歌、演奏とバラエティーに富むものでした。劇団の方の衣装や 小道具も本格的でした。利用者様達は創作演劇で笑い、歌や演奏に聞き入り、切れの良い踊りに 感嘆されていました。職員一同、感謝の気持ちとともに、劇団員皆様のご健康と今後のご活躍を お祈りしています。 (投稿:ピアハートの皆さん) EMだんごで川を浄化  6月30日、八津田保育園(加来宗瑞園長)の年長児32人が水質浄化を目指し、有用微生物群(EM菌)を  混ぜたどろだんごを八津田小学校横の川に投入しました。これは、子どもたちに環境問題を身近に  感じてもらおうと豊前西ロータリークラブ(立石愼一会長)が企画したものです。 (投稿:豊前西ロータリークラブの皆さん) ふるさと発見   第十二回戦争の記憶  太平洋戦争末期の昭和二十年(一九四五)、広島に原爆が投下された翌日の八月七日、築城基地周辺の  施設や民家に米軍艦載機(かんさいき)と爆撃機B24の大規模な空襲が行われ、当時軍関連施設があった  広末でも多数の死傷者が出た。 八月九日、戦死者三十七名の遺体が安永から越路、現築上町役場横を通り西高塚へと馬車で運ばれ、 寺渡橋のすぐ下の城井川の河原で荼毘に付された。 以下『上田哲二氏回想録より』  当日は雲一つない炎天下、城井川の河原は完全に干上がり河原の小石は真白に変色し、河原全体に  「カゲロウ」が立ち昇っていた。 遺体は一体づつ薦(こも)に巻かれていた。頭部から膝までは隠されていたが膝から先は露出されていた。 作業中に負傷したのであろうゲートルをして地下足袋を履いていた人も多くいた。 当時は火葬するにしても主燃料の薪が不足で学校等を壊した廃材を使い重油をかけて焼いたため煙が 立ちこもり強烈な異臭がこの地域に充満したそうである。火葬中は一体毎に番号を付けて遺体の名前が 解るようにして火葬した。火葬後は一体につき少量の骨を拾って帰隊した。遺された骨はそのままで 河原は白骨の山と化した。 地元西高塚の住民はこれを放置するのは忍び難く、大きな味噌瓶(みそがめ)を購入して残存骨を 全て納めて近所の真光寺にお預かり頂き供養した。 後年地元の墓地に埋葬し、昭和四十二年八月十三日に地元婦人会と地元石材店のご厚情により立派な墓碑が 建てられた。以後毎年八月十五日には墓碑に旭日旗をかけ町内戦没者の墓前と共に祭壇を飾り賑やかな 盆踊りで慰霊している。 (参考文献)久保静夫「旧海軍の防空壕(弾薬庫)とその周辺について」 『郷土誌ついき三十五号』  この時の空襲の弾痕は行橋市稲童にある神社石碑やレンガ塀に今でも生々しく残っており、当時の空襲の  凄まじさをうかがうことができる。戦争の記憶や遺品、また地元の戦争のつめ跡などお知らせください。  記録を取っていきたいと思います。 (生涯学習課文化財保護係) しいだコミュニティ倶楽部からのお知らせ  6月23日(土曜日)ヤフードーム観戦に行きました! ソフトバンクVS日ハム大逆転で、ソフトバンクの勝利でした! しいコミ「おすすめ教室」  肩がこる‥ヒザが曲げにくい‥腰が痛い‥手が上がらないそんな方にストレッチをおすすめします!  教室に参加して指導のとおりストレッチをすると自然に身体がほぐれ、全身がすっきりします。  また、ご家庭で続けると、筋肉強化に繋がります。しいコミ「すっきりストレッチ教室」の参加を  お待ちしています。応援頑張りました! 注)しいコミストレッチ教室は、しいコミ会員対象の教室です。 しいコミ会員入会方法 年会費 個人小学生¥2,000 個人中学生以上¥2,000 家族¥6,000 保険 中学生以下¥800 高校生〜64歳¥1,850 65歳以上¥1,850、¥1,000 ※保険には必ず加入して頂きます。 申込・問い合わせ:しいだコミュニティ倶楽部事務局、椎田体育館電話56-0075 (ストレッチ教室:第2・4水曜日13時30分〜14時30分、場所:武道館/1回100円) 行事予定表8月1日〜9月10日 1日(水曜日) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約 ・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・築城公民館) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・ 高杉住宅・新開・西高塚の一部(非垣団地、 町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) 2日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 3日(金曜日) 4日(土曜日) ・子どもフェスティバル納涼祭(17時〜・児童館) 5日(日曜日) ・休日相談医 豊前市:江本クリニック 電話 0979-82-2853 豊築休日急患センター   電話 0979-82-8820 6日(月曜日) ・広島原爆記念日 ・チアフル健康相談(10時〜11時受付・保健センターチアフルついき) 7日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) ・乳児健診(3・4か月児:H24年3月16日〜H24年4月15日生まれ、7・8か月児:H23年12月生まれ)  (13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 8日(水曜日) ・1歳児すくすく教室(H23年8月生まれ)(9時30分〜10時受付・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時〜11時・築城公民館) ・補聴器相談(13時〜14時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側 9日(木曜日) ・長崎原爆記念日 ・戦没者追悼式(10時30分〜・中央公民館) 10日(金曜日) 11日(土曜日) 12日(日曜日) ・休日相談医   築上町 : 永尾医院〜52-0502   豊前市 : 豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 13日(月曜日) ・盆休日相談医   吉富町 : よしとみ整形外科リウマチ科クリニック 電話 0979-25-2225   豊前市 : みぞぐち泌尿器科クリニック 電話 0979-84-0840   豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 14日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約 ・保健センターチアフルついき) ・盆休日相談医   豊前市 : 八屋第一診療所電話 0979-82-2502   豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 15日(水曜日) ・終戦記念日 ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:湊地区・椎田東・椎田中・椎田西の線路から海側・西高塚の一部(下水処理場横、 園田官舎 ・寺渡橋の花壇横・町営住宅峯原第一団地、高塚官舎、高塚2組柴田トメコさん宅前) ・盆休日相談医   豊前市 : 渡辺整形外科電話 0979-82-2371   豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 16日(木曜日) ・行政相談(10時〜15時・自愛の家、築城公民館) 17日(金曜日) 18日(土曜日) ・麻しん・風しん混合(MR)予防接種(〜25日※ただし日曜日は除く) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 19日(日曜日) ・休日相談医   豊前市 : 梶原内科泌尿器科クリニック 電話 0979-82-2456   豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 20日(月曜日) ・人権相談(13時30分〜15時30分・築城人権センター) 21日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約・保健センターチアフルついき) 22日(水曜日) ・1歳6か月児健診(H22年12月・H23年1月生まれ)(13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(9時30分〜10時30分・築城公民館) ・補聴器相談(11時〜12時・自愛の家) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) ・可燃性粗大ごみ収集日:築城地区全域 ・粗大ごみ収集日:葛城地区・臼田・椎田西の線路から山側・椎田南 23日(木曜日) 24日(金曜日) ・福岡県巡回交通事故相談(10時〜16時・行橋市役所) 25日(土曜日) 26日(日曜日) ・休日相談医   豊前市 : 小林整形外科医院電話 0979-82-2438   豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 27日(月曜日) ・日本脳炎予防接種(〜9月1日) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 28日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約 ・保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時〜13時要予約・保健センターチアフルついき) 29日(水曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・葛城小学校) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 30日(木曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・西角田小学校) 31日(金曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・八津田小学校) 9月1日(土曜日) 2日(日曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・中央公民館) ・休日相談医   築上町 : 片山医院 52-0505   豊前市 : 矢鳴医院電話 0979-82-3276   豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 3日(月曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・自愛の家) ・チアフル健康相談(10時〜11時受付・保健センターチアフルついき) 4日(火曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・自愛の家) ・おっぱい育児相談(10時〜12時要予約 ・保健センターチアフルついき) ・乳児健診(3・4か月児:H24年4月16日〜H24年5月15日生まれ、7・8か月児:H24年1月生まれ) (13時〜14時受付・保健センターチアフルついき) 5日(水曜日) ・特定健診、がん検診(8時30分〜10時30分要予約・中央公民館) ・こころの健康相談日(13時〜17時要予約・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時〜11時・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・築城公民館) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時・自愛の家) 6日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 7日(金曜日) 8日(土曜日) ・日本脳炎予防接種(〜9月15日※ただし日曜日は除く) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 9日(日曜日) ・休日相談医   豊前市 : 清田整形外科医院 電話0979-82-3127         大川病院 電話0979-82-2203   豊築休日急患センター 電話0979-82-8820 受け継ぐ日本の技、こころ 築上町武道連盟紹介、第壱回 築上町武道連盟紹介は、武道を通じて青少年の心身を健全に育成し、武道を普及させることを目的として、 主に町内の小学生を対象に活動しています。現在三部・約40人が活躍しており、このページでは、その活動を 毎月一部ずつ紹介していきます。 椎田剣道部 稽古日時 : 火曜日、木曜日。17時30分 から 19時15分 まで。土曜日。16時 から 18時 まで。 稽古場所 : 築上町武道館 部長   : 松田 洋一 「姿勢を正しくして・黙想・やめ・規律・礼」  稽古は、宮岡あい主将(椎田小学校6年生)の号令の下で、剣道の基本となる作法や技を身につけ、  勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わうことができるようがんばっています。  「剣道の修行は平凡なことの繰り返し」といわれます。この平凡なことの繰り返しをどのくらい続け、  どのくらい練れたかにより、心と技の輝きは変わってくると思います。  「大きく振りかぶって真っすぐに打ちこむ」を原点として、チビッコ剣士たちは暑さに負けず稽古に  励んでいます。  現在、部員は幼少から小学校6年生までの11人で活動しています。新人部員を募集していますので、  町内の少年少女(満5歳以上)は気軽に見学に来てください。   発行:築上町役場総務課情報政策係TEL56-0300(内線335)印刷:平和印刷工業社__