平成24年6月月号 6月は環境月間です。考えていますか。実践していますか地球にやさしい行動。 6月5日は環境の日です。    これは1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」としており、日本では「環境基本法」(平成5年)が「環境の日」を定めています。また平成3年度から6月の一か月間を「環境月間」とし、環境省の呼びかけで、全国でも様々な行事が行われています。  私たちを取り巻く環境は、地球温暖化やオゾン層の破壊、熱帯雨林の減少、酸性雨、資源・エネルギー問題などの地球規模の環境問題から、河川や沼などの水質汚濁、自動車の排ガス・騒音、ごみ問題などの身近な地域の環境問題まで、様々な課題を抱えています。これらの環境問題の多くは、私たちが便利さや豊かさ、快適な生活を求めたことなどにより生じたものです。  この環境月間にちなみ、私たちの身の周りのごみ問題、環境問題について考え、ごみ減量化などの取り組みを実践していきましょう。  パートナーシップで進める活動   築上町では、環境月間に合わせ、町内一斉に環境美化活動に取り組んでいます。すでに終了した自治会の皆さま、ありがとうございました。 ごみゼロ九州キャンペーンをアピールする標語・シンボルマークを募集します♪  福岡県をはじめとする九州7県では、ごみの減量化を進めるために共同で行う「ごみゼロ九州キャンペーン」の標語・シンボルマークを募集しています。九州7県にお住まいの方ならどなたでも応募できます。入賞者には、賞金(小・中・高校生は相当額の図書カード)が贈られます。ふるって応募ください。 応募方法  応募者の( 1 ) 氏名、(2)住所、(3)電話番号、(4)学生の方は学校名と学年、(5)シンボルマークに応募する方は簡単な作品の説明を記入のうえ、郵送、FAX又はEメールで応募してください。標語は一人3作品まで、シンボルマークは1人1作品まで応募できます。 応募締切 6月29日(金曜日)当日必着。 問い合わせ 福岡県循環型社会推進課 092(643)3371 ※福岡県ホームページ http://www.pref.fukuoka.lg.jpにて「ごみゼロ九州標語・シンボルマーク」と検索ください。 「正しい家庭ごみの出し方」  最近、家庭ごみが正しく分別されていないために、収集ができない場合が多く見受けられます。夏季において、生ごみからの腐臭発生を防止するため早期収集を行っていますが、生ごみとカン・ビン等が混ざっている場合、ごみを出す方への注意を促すため回収を行っていません。  配布済みのパンフレット「家庭ごみの出し方」及び冊子「築上町 ごみの出し方」で正しいごみの出し方を確認し、ごみを出してください。なお、パンフレット等が必要な方は、本庁住民課窓口及び築城支所環境課で配布しています。  また、築上町役場ホームページからもダウンロードできます。   ・間違ったごみの出し方(収集ができません) ・可燃性ごみ袋の中に、ビン・カン等の不燃性ごみが混じっている。  ⇒ごみは各種指定のごみ袋に入れて出してください。  ・資源ごみ(新聞・雑誌・ダンボール)を出す際にダンボール箱等の中に入れている場合、異物が混入していることが多い。  ⇒新聞・雑誌・衣類・ダンボールは、同じ種類の物をひもで束ねて、雨天以外の日に出すようにしてください。  ・「収集できないごみ」を出している。  ⇒「収集できないごみ」(産業廃棄物や家電・パソコンリサイクル法対象商品等)は清掃センターでは引き取りできません。購入したお店や専門の処理業者に引き取ってもらってください。 ※ごみの出し方が分からない場合は、築城支所環境課 (支所・内線150〜155)までお問い合わせください。 「ごみ減量化のポイント」  生ごみを出す前に、水切りをしたり乾燥させたりするなど、少し手を加えるだけで大きな効果が得られます。 @乾いている野菜くずや生ごみは濡らさないようにしましょう。 A三角コーナーの生ごみは一晩置いてから捨てましょう。 B水分が多い果物の皮などは、ごみ袋に入れる前に、さらに「ぎゅーっ」と絞るか少し日に干して、乾燥させてから捨てましょう。 「身近なところからリサイクル。 築上町リサイクルプラザ 」 リサイクルプラザは、町内の女性活動団体の方々が設計段階から携わり、たくさんの意見を 出し合って完成させた施設です。ここでは、古布リサイクル裁縫や廃食油石けん作り等の体験 講座が行われており、参加者はそれぞれリサイクル活動に取り組んでいます。一人ひとりがご み問題に対して関心を持ち、活動していくことがごみ減量につながります。皆さんもリサイク ルプラザで活動してみませんか? 6月の講座日程 ・紙ひものかご作り  日時 6月15日(金曜日)10時00分〜15時30分 ・EMぼかし作り  日時 6月23日(土曜日)10時00分〜12時00分 ・紙すき  日時 6月30日(土曜日)13時00分〜15時30分 ・廃油の石けんづくり  日時 6月15日(金曜日)9時00分〜13時00分 ・一閑張り  日時 6月15日(金曜日)9時00分〜13時00分 ・エコクッキング  日時  6月15日(金曜日)9時00分〜13時00分  メニュー 鶏ミンチと残り野菜のさつまあげ風 ・手仕事のうた  日時はお問い合わせください。 ※参加費・材料費は実費となります。 ※持参するものはお問い合わせください。 ※お申し込みは3日前までにお願いします。 申込・問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 平成24年度自治会長紹介(任期:平成24年4月〜平成25年3月) 5月24日、中央公民館で自治会長会議が開催され、各自治会長、町長他約100人が出席。本年度の町政や町づくりについて共通理解を図り、意見交換を行いました。なお、本年度の自治会長は次のとおりに決まりました。 任期を終えられた自治会長の皆さまお疲れさまでした。 町長室だより   築上町長 新川 久三 入梅前の防災会議  いよいよ6月となり、もうすぐ梅雨になります。本町は、過去に梅雨の長雨被害と台風の被害を多く受けています。  毎年、この時期に防災関係者会議を開催しています。この会議で、万一の場合の迅速な対応を行うためにそれぞれの持ち場や連携等を確認します。本年は6月5日にこの会議を行うことにしています。  町民の皆様におかれましてはテレビ、町防災無線の大雨等の警報発令に気をつけてください。  町では警報発令後直ちに、町職員による警戒体制に入ります。そして被害の出そうな状態のときは防災体制に切り替え、職員の増員、消防団の出動命令を出し被害防止に努めることとしています。  被害が予想される箇所付近の町民の皆様は自主避難をしていただきますが、より危険な箇所は状況に応じて私が避難勧告、避難指示をおこないます。   松鳳山、琴禮大活躍  松鳳山関(下岩丸出身)は大相撲五月場所東前頭7枚目で9勝6敗と勝ち越し、来場所は前頭上位に番付けされ、三役との対戦が実現すると思われます。  もう一人の築上町出身力士の琴禮さん(越路出身)は西幕下6枚目で6勝1敗でした。来場所はもしかしたら再十両になれる成績ではないかと思われますが、十両下位の関取が全員勝越しているため微妙なところです。  二人が好成績を収めたのは、築上町からの応援の声が届いたのではないかと思えます。また、当人たちには、練習を重ね、更に上をめざして精進をしてほしいものです。町民の皆様は今後とも両名の応援をお願いいたします。   第2回町議会定例会を招集  6月4日に町議会を召集します。議会の議事日程は4日の本会議で決定します。また議案は一般会計補正予算(第1号)外23議案を提出する予定です。この議案の中で7月9日に外国人登録法が廃止になり、その関連議案が多くあります。   外国人登録から住民登録へ移行  外国人の方は7月9日付けで、外国人登録から住民登録に移行されます。なお、現在仮住民登録をしている方は自動的に事務処理が行われます。今後の転入、転出の届けは出入国管理事務 所の証明書を提示して手続きを行うこととなります。  これから湿度の高い時候となり、食あたりが多く発生します。また、だんだん向暑となります。町民の皆様にはご自愛をいただき、健康維持に努めてください。 後期高齢者医療制度に加入しているみなさまへ ・平成24年度及び平成25年度の保険料率が決まりました。 所得割率、平成22年度・平成23年度:9.87%、平成24年度・平成25年度:10.88%、1.01ポイント増。 均等割額、平成22年度・平成23年度:52,213円、平成24年度・平成25年度:55,045円、2,832円増。 賦課限度額、平成22年度・平成23年度:50万円、平成24年度・平成25年度:55万円、5万円増。 ※後期高齢者医療制度の保険料率は、2年に一度改正されることになっています。 ・保険料額の算出方法 被保険者ごとの保険料は、被保険者全員が等しく負担する「均等割額」と、被保険者の総所得金額等(※注) に応じて負担する「所得割額」との合計額になります。   保険料額(年額)=均等割額55,045円+所得割(総所得金額−33万円)×10.88% ※「総所得金額等」とは、前年中の「公的年金等収入−公的年金等控除」、「給与収入−給与所得 控除」、「事業収入−必要経費」等の合計額で、各種所得控除前の金額です。 ・平成24年度の保険料軽減措置 世帯(※注1)の所得等に応じて、保険料均等割額が軽減されます。 均等割額軽減割合。 9割軽減。 軽減後の均等割額(年額):5,504円。 同一世帯内の被保険者および世帯主の軽減対象所得金額(注2)の合計額:「33万円以下」かつ 「被保険者全員が年収80万円以下で、その他の所得がない」 8.5割軽減。 軽減後の均等割額(年額):8,256円。 同一世帯内の被保険者および世帯主の軽減対象所得金額(注2)の合計額:「33万円以下」 5割軽減。 軽減後の均等割額(年額):27,522円。 同一世帯内の被保険者および世帯主の軽減対象所得金額(注2)の合計額:「33万円+24万5千円 ×世帯主を除く被保険者数」以下 2割軽減。 軽減後の均等割額(年額):44,036円。 同一世帯内の被保険者および世帯主の軽減対象所得金額(注2)の合計額:「33万円+35万円 ×被保険者数」以下 ※注1 「世帯」とは、4月1日時点の世帯(年度途中で75歳になる方、県外から転入した方等は その時点)が基準となります。 ※注2 「軽減対象所得金額」とは、基本的には総所得金額等と同じですが、公的年金等収入の場合、 「公的年金等収入−公的年金等控除−15万円」となるなど、例外があります 被保険者の所得に応じて、保険料所得割額が軽減されます。 5割軽減:総所得金額等が91万円以下 ※ 例えば年金受給時満65歳以上で公的年金収入のみで211万円以下の場合です。 ・保険料額の通知について 保険料額の詳細が記載された「平成24年度後期高齢者医療保険料額決定通知書」は、7月に送付予定です。 ・被保険者証(保険証) 現在の被保険者証(保険証)の有効期限は、平成24年7月31日です。 8月から使える新しい被保険者証(保険証)は、7月下旬に郵送します。 ・平成24年度版パンフレット 本庁住民課窓口・築城支所窓口にあります。また、点字のパンフレットもあります。 必要な方は窓口でお申し出ください。 人の動き(4月末現在) 人口:20,052人 29人増  男: 9,639人 23人増  女:10,413人 6人増 世帯数:8,995世帯 10世帯増 築上町情報公開制度の運用状況 築上町情報公開条例第26条の規定により、平成23年度の運用状況を次のとおり公表します。 1. 情報開示請求の状況及び処理状況 開示請求:15。開示:11。部分開示:3.非開示:1。却下、拒否、不存在、取り下げ:0。 2. 不服申し立て及び苦情申し出の状況 不服申し立て、苦情の申し出:0。 3. 情報開示請求の請求者別内訳 @町内に住所のある人:6。 A町内に事務所、事業所を持つ個人・法人の団体:0。 B町内に勤務、通学する人:0。 Cその他:9。 築上町個人情報保護制度の運用状況 築上町個人情報保護条例第46条の規定により、平成23年度の運用状況を次のとおり公表します。 1. 個人情報開示請求の状況及び処理状況 開示請求:2。開示:2。部分開示、非開示、却下、拒否、不存在、取り下げ:0。 2. 不服申し立て及び苦情申し出の状況 不服申し立て、苦情の申し出:0。 3. 個人情報開示請求の請求者別内訳 @町内に住所のある人:2。 A町内に事務所、事業所を持つ個人・法人の団体:0。 B町内に勤務、通学する人:0。 Cその他:2。 問い合わせ 総務課 行政係(内線334) 築上町スポーツ激励交付金制度の新設  各種スポーツ競技において、九州大会や全国大会等に出場したり、その大会で優勝などの成績を収めた選手やチーム等に対して、交付条件を満たしている場合に、申請に基づき、スポーツ激励交付金を交付して、その活動を応援します。 申請先・問い合わせ 生涯学習課 社会教育係(支所・内線261) 築上町奨学金貸付の申請受付  築上町では、経済的理由により就学困難な学生に対して学資を貸付ける制度があります。  貸付内容は、下記のとおり大学生と短期大学生のみが対象です。 ※詳細につきましては、担当までお問い合わせください。 奨学金の貸付金額 区分お並びに貸付人員及び金額 ・大学(修学年限4年):4人、月額45,000円。 ・短期大学(修学年限2年):2人、月額45,000円。 対象者 ・申請者本人又は保護者等が町内に3年以上在住している方 ・大学、短期大学に進学(在学)する方で、独立行政法人日本学生支援機構(旧日本育英会)の 収入基準に該当する方 ・独立行政法人日本学生支援機構(旧日本育英会)やその他の団体から、奨学金の貸与を受けていない方 成績要件:高校2〜3年の成績(評定平均)が3.5以上 貸付金利子:無利子 奨学金返還:卒業の年の翌年から毎年6月及び12月に半年賦等償還により返還 申込期間:6月18日(月曜日)〜6月29日(金曜日) 申請書類は学校教育課に備え付けています。 申込・問い合わせ  学校教育課 学校教育係(支所・内線253)         山の安全祈願祭(キャンプ場開き)のお知らせ 日時 7月1日(日曜日)10時00分〜 場所 牧の原キャンプ場(龍城院キャンプ場合同) ※祈願祭の後、イベントあり。 問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線182、183) 海の安全祈願と浜の宮清掃作業のお知らせ  安全祈願祭の前に清掃活動を行います。  皆さん、ぜひご参加ください。 日時 7月8日(日曜日) ・清掃作業   8時10分〜10時00分 ・安全祈願祭   10時30分〜 問い合わせ 商工課 商工観光係(支所・内線182、183) 今月の納税 町県民税 第1期 今月の町税納期限は、 7月2日(月曜日)です。 納税は便利な口座振替で税金は、納期内に納めましょう。  あなたの預貯金口座から自動的に納税する口座振替を利用すれば、納め忘れもなく安心です。 手続き  金融機関の預貯金通帳とその通帳に登録してある印鑑を持参のうえ、各金融機関で申し込みをしてください。 取扱金融機関(本・支店、本・支所)  ・福岡銀行  ・西日本シティ銀行  ・福岡ひびき信用金庫  ・九州労働金庫  ・ゆうちょ銀行  ・福岡豊築農業協同組合 問い合わせ:税務課 徴収係(内線217) はかりの定期検査を行います。  計量法に基づき、はかりの定期検査を次のとおり実施します。はかりを取引・証明に使用している方は、必ず受検してください。検査の対象は商店や事業所で取引や証明用に使用している「はかり・分銅・おもり」です。大型のはかり(ひょう量が300kgを超えるもの)の検査については福岡県計量協会までご連絡ください。   日時・場所 ・7月6日(金曜日)10時00分〜12時00分 上城井公民館、13時30分〜15時30分 中央公民館 ・7月9日(月曜日)10時00分〜15時00分 中央公民館 ・7月11日(水曜日)10時00分〜15時00分 チアフルついき(築城支所横) ※検査には手数料が必要です。 問い合わせ 指定定期検査機関 社団法人 福岡県計量協会 092(939)2945       商工課 商工観光係(支所・内線183) スギ・ヒノキ林を長期間手入れできずお困りの森林所有者の方へ。  福岡県では、緑豊かな森林を次世代へ引き継ぐため、森林環境税を活用した森林の整備(間伐)を実施しています。荒廃した森林を再生し、健全な状態で次世代へ引き継ぐため、平成20年4月に森林環境税を導入しました。この税を活用して、市町村が事業主体となり、森林の整備(間伐)などを行う荒廃森林再生事業に取り組んでいます。スギ・ヒノキ林を長期間手入れできずお困りの森林所有者の方は、森林の所在する市町村役場にご相談ください。 ・整備の内容 間伐、枝落し、除伐等 ・実施主体 間伐等の工事や調査は、市町村から請け負った事業者が行います。 ・整備費用 市町村が全額負担(森林所有者の費用負担はありません。) ※事業の実施の際には市町村と森林所有者が協定を締結することとしています。 ※協定の内容や対象森林などの要件は、産業課までお問い合わせください。 問い合わせ 産業課 農林水産係(内線273) 水俣病被害者の救済措置申請受付について 水俣病特措法に基づく給付申請の受付は平成24年7月31日(火曜日)までです。  かつて水俣湾や阿賀野川等の魚をたくさん食べ、手足にしびれなどの症状がある方、または、ご家族、ご友人、お知り合いの方がいる場合は熊本県、鹿児島県、新潟県の相談窓口にご相談のうえ、お早めに申請してください。    申請についてのお問い合わせ先    ・熊本県 環境生活部水俣病保健課 096(333)2306  ・鹿児島県 環境林務部環境林務課 099(286)2584  ・新潟県 福祉保健部生活衛生課 025(280)5204、025(280)5207 問い合わせ 環境課 環境係(支所・内線155) 訪問介護員(ホームヘルパー)2級養成研修受講者募集 対象者  現在、ホームヘルプサービス事業に従事している方、またはこれから従事しようとする意欲のある方 日時  ・講義 7月15日〜11月25日の毎週日曜日(終了式1月27日) ・実技 右記期間内の5日間の毎週日曜日 ・実習 11月26日〜1月25日の間で平日4日間を実習予定 ・時間 講義・実技については、10時〜17時を予定(変更の場合あり) 実習については、別途定める。 場所  ・講義、実技 豊津福祉センター「すどりの里」 ・実習 対象市町村及び近郊市町村内の施設を利用 募集人員 築上町から5人申込者多数の場合は抽選。  申込書は福祉課高齢者福祉係に備え付けています。 受講料 20,000円  別途健康診断書経費 10,000円程度必要。 申込期限 6月15日(金曜日)(期限厳守)  後日、平日コースもお知らせする予定です。 申込・問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 築上町嘱託職員・臨時職員(保育士)募集 募集人員 嘱託職員:1人、臨時職員:1人 業務内容 保育業務 応募資格 昭和23年4月2日以降に生まれた方で、保育士資格を有する方 雇用期間 嘱託:平成24年7月1日〜平成25年3月31日      臨時:平成24年7月1日〜平成24年12月31日 勤務場所 築城保育所 勤務日  嘱託:月に21日程度 8時30分〜17時00分      臨時:月に8日程度 8時30分〜17時00分 給与等  嘱託:月額155,700〜178,800円(雇用規定による)      臨時:時給850円 保険等  嘱託:社会保険・雇用保険      臨時:雇用条件により該当するものを適用 申込受付期間 6月1日(金曜日)〜6月15日(金曜日)        土日を除く 8時30分〜17時00分 申込方法 雇用申込書、履歴書、保育士登録証の写しを福祉課に提出してください。 申込・問い合わせ 福祉課 子育て支援係(内線243) 平成24年度の個人住民税(町・県民税)の改正  税制改正により、平成24年度からの個人住民税において次のような改正が行われています。   ・扶養控除の見直し (1)年少扶養親族(扶養親族のうち、年齢16歳未満の者をいう)に対する扶養控除33万円が廃止されました。 (2)特定扶養親族(16歳以上23歳未満)のうち、16歳以上19歳未満の者に対する扶養控除の上乗せ部分(12万円)を廃止し、扶養控除の額が33万円とされました。(19歳以上23歳未満の特定扶養親族は変更なし) ・同居特別障害者加算の特例措置の改組(増減なし)  年少扶養親族に対する扶養控除の廃止に伴い、控除対象配偶者又は扶養親族が同居特別障害者である場合に配偶者控除又は扶養控除の額に23万円を加算する措置は、同居特別障害者に対する障害者控除の額を1人につき53万円(特別障害者である場合の障害者控除30万円に23万円を加算した額)とする制度に改められました。 母子家庭・父子家庭の就労支援  福岡県母子家庭等就業・自立支援センターでは、町村在住の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん(いずれも児童扶養手当受給者)を対象にハローワークと連携して就労を支援する事業を実施しています。なお、日曜日も実施していますので、ご利用ください。  面談は、平日は対象者が居住している町村役場で、日曜日はクローバープラザ(春日市)での出張相談を行います。ご希望の方はご連絡ください。 相談日  平日 9時00分〜17時00分  日曜日9時00分〜16時00分 問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390         養育費の電話相談業務  福岡県母子家庭等就業・自¥立支援センターでは、母子・父子家庭または離婚協議中の方を対象に養育費の電話相談業務を実施しています。  相談を希望する方は、ご連絡ください。   受付時間  平日の9時00分〜16時00分   問い合わせ  福岡県母子家庭等就業・自立支援センター(飯塚ブランチ) 0948(21)0390 子どもの養育費等に関する法律相談 ・春日会場 昼間の相談 日時  6月6日(水曜日) 7月4日(水曜日)     8月1日(水曜日)     13時00分015時00分 夜間の相談 日時  6月13日(水曜日)     6月27日(水曜日)     7月11日(水曜日)     7月25日(水曜日)     8月8日(水曜日)     8月22日(水曜日)     18時30分020 時30分 場所 福岡県母子家庭等就 業・自立支援センター(春日市クローバープラザ内) 予約電話番号 092(584)3922 ・柳川会場 日時  7月18日(水曜日)     13時00分015時00分 場所 柳川市役所 予約電話番号 092(584)3931 ・飯塚会場 日時 8月22日(水曜日)     13時00分〜15時00分 場所 嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 予約電話番号 0948(21)0390 ・宗像会場 日時 6月20日(水曜日)     13時00分〜15時00分 場所 宗像市役所 予約電話番号 0948(21)0390 ※すべて相談日前日までに予約してください。 (先着順の受付で、1日4人、1人当たりの相談時間は約30分) 子どもの人権110番強化週間  6月25日(月曜日)から7月1日(日曜日)までの1週間、「子どもの人権110番強化週間」として、「いじめ」や体罰、不登校や子どもの虐待など、子どもに関する人権問題のご相談を受け付ける相談電話を設置します。   受付時間 6月25日(月曜日)〜6月29日(金曜日) 8時30分〜19時00分 6月30日(土曜日)〜7月1日(日曜日) 10時00分〜17時00分 電話番号 120(007)110 IP電話の方 092(852)4536 司法書士による無料法律相談会のお知らせ  相続や会社設立などの登記相談、借金などの多重債務問題、悪質商法などの消費者問題、成年後見など、身近な法律トラブルについて司法書士が会場で無料法律相談に応じます。秘密は固く守られます。どうぞお気軽にお越しください。   日時 6月16日(土曜日)   10時00分〜13時00分 場所 サン・グレートみやこ1階会議室 申込・問い合わせ 福岡司法書士会筑豊支部 ※事前予約者優先(但し、定員の12組になり次第締め切り) 予約電話番号 0947(44)2530 受付時間 平日 10時00分〜16時00分 主催 福岡県司法書士会筑豊支部 共催 みやこ町 検察審査会にご相談を!  交通事故、詐欺などの被害にあって警察や検察庁に訴えたが検察官がその事件を裁判にかけてくれない。  こんな不満をお持ちの方は検察審査会にお気軽にご相談ください。秘密は固く守られ、費用は無料です。 問い合わせ   福岡地方裁判所小倉支部内 小倉検察審査会事務局 093(561)3431 平成24年度ポイント方式県営住宅入居者募集 募集住宅 県内に所在する県営住宅(募集対象団地、募集戸数等詳細については募集案内書をご覧ください。) 募集案内書配布期間及び申込 受付期間 7月17日(火曜日)〜7月25日(水曜日)(申し込み手数料は不要) 募集案内書配布場所    県住宅供給公社、公社管理事務所(福岡・北九州・筑後・筑豊)、公社管理事務所出張所   (行橋・大牟田・直方・田川)、県県営住宅課、県内の各市(区)役所及び町村役場、   各地区県民情報コーナー(北九州・筑後・筑豊・京築)ほか 問い合わせ 福岡県住宅供給公社県営住宅管理部  092(781)8029 甲種防火管理(新規)資格取得講習 ・講習内容 ・講習の種類 甲種防火管理新規講習 ・講習日 8月23日(木曜日)・8月24日(金曜日)の2日間 ・講習場所 京築広域圏消防本部 ・申込書の受付 ・受付期間 7月2日(月曜日)〜7月31日(火曜日)9時00分〜17時00分 ※土日・祝日を除く ・受付場所 京築広域圏消防本部予防課 指導係 ・受講手数料 5,000円 ※申込後の返還はできません。 ・提出書類 @受講申込書 一部 ※管内の各署所に備え付けています。 A写真 1枚 ※6か月以内に撮影した証明写真(縦3p×横2.5p) B科目免除 ※消防設備点検資格者講習の既修者または自衛消防業務講習の既修者については 修了証または免状の写しを添付すること。 問い合わせ 京築広域圏消防本部予防課 指導係 0979(64)7081 放送大学24年10月入学生募集  放送大学では、平成24年度10月入学の学生を募集します。放送大学は、BSデジタル放送を利用して授業を行う通信制の大学で、心理学・福祉・経済など幅広い分野の科目を1科目から自宅のテレビ等で学べます。15歳以上(全科履修生は18歳以上)であれば無試験で入学でき、学士(教養)の学位が取れます。   申込期間 6月15日(金曜日)〜8月31日(金曜日) 申込・問い合わせ 放送大学福岡学習センター 092(473)1365 ※入学相談を随時受け付けています。 広告欄 『メタセの杜』TEL.0930-52-3828 ・国際交流館の催し ・築城さつき会「さつき展示会」 日時 6月2日(土曜日) 9時00分〜17時00分 6月3日(日曜日) 9時00分〜16時00分 ・木彫り作品展  白山流彫刻「白山 翁」 日時 6月29日(金曜日)12時00分〜17時30分 6月30日(土曜日)〜7月2日(月曜日)10時00分〜17時30分 7月3日(火曜日)10時00分〜16時00分 問い合わせ 船越 庄一 090(9594)9756 ・イベント ・車輌展示会(九州三菱自動車販売) 日時 6月23日(土曜日)、6月24日(日曜日)8時00分〜18時00分 コマーレ・シネマクラブ「ステキな金縛り」  『ザ・マジックアワー』の三谷幸喜監督と深津絵里が再び手を組み、痛快なドタバタ劇に挑戦した法廷ミステリー。ある殺人事件の弁護を依頼されたダメ弁護士が、落ち武者の幽霊を証言台に立たせようと四苦八苦する姿を活写する。2010年制作。上映時間142分。 日時 6月23日(土曜日) @10時00分 〜 A14時00分 〜 場所 コマーレ大ホール ※入館1回につき、館使用協力費としてお一人様100 円をお支払いください。 「 北九州空港イベント 」 ・空港施設の体験&見学会「ナイトトリップ in 北九州空港」 日時  :7月21日(土曜日)・8月18日(土曜日)19時30分〜21時00分 対象  :小学生とその保護者の方 参加費  :無料(駐車料金は別途) 申込期限 :7月6日(金曜日)まで(必着) 申込方法: 便箋又は用紙に必要事項(※1)を記入し、身分を証明するもの(※2)のコピーと 返信用封筒(宛名・切手貼付)を同封の上、下記申込み先にご応募ください。 《必要事項》※1 @参加希望日 A氏名[小学生とその保護者の2名分] B年齢[小学生は学年] C性別 D住所 E電話番号 《身分を証明するもの》※2 @免許証 A健康保険証 B住民基本台帳カード C住民票 D在学証明書 Eパスポート のうちいずれか。 《申込み先》 〒800-0306 北九州市小倉南区空港北町6番 北九州エアターミナル株式会社 「ナイトトリップin 北九州空港」係 ※応募は、用紙1枚につき小学生とその保護者の2名を1組として受付けます。 (1枚に2名以上記入された場合は受け付けません。2組参加の場合は2枚お送りください。) ※お1人様での参加は不可です。 ※当選通知は、7月13日(金曜日)に返信用封筒で発送します。落選の方にも通知します。 ・坂本潤一写真展 美インプレッション 日時: 6月23日(土曜日)〜7月8日(日曜日)終日 ・百花繚乱 フラワーアレンジメント作品展 日時: 6月2日(土曜日)〜6月3日(日曜日) 終日 6月3日は17時00分まで ・北九州空港 七夕飾り 日時: 6月23日(土曜日)〜7月8日(日曜日)終日 問い合わせ 北九州エアーターミナル(株) 093(475)4195 第4回中津市民病院健康教室 日時 6月9日(土曜日) 14時00分015時00分 場所 中津市民病院 テーマ 乳がんにおける一般知。知れば意外とこわくない。 講師 中津市民病院 外科医長 岡田敏子医師 問い合わせ 中津市民病院相談支援センター 0979(22)6521 海技免許の更新講習 日時 6月10日(日曜日) 受付 9時30分〜 講習 10時00分〜 場所 豊前市民会館 持参するもの ・海技免許 ・写真2枚(縦4.5p×横3.5p)パスポートサイズ(スピード可) ・免許証に記載されている現住所等に変更がある場合は本籍地記載の住民票が必要です。 ・費用 小型免許更新講習 8,100円、小型免許失効再交付講習13,990円 申込・問い合わせ 関門海技免許センター  083(266)4029 築上町高齢者在宅福祉サービス その3 築上町では在宅での介護予防のため、さまざまな高齢者在宅福祉サービスを実施しています。このコーナーでは連載で、高齢者在宅福祉サービスを紹介しています。  今回は「生きがい活動支援通所事業(デイサービス)」について紹介します。  生きがい活動支援通所事業(デイサービス) <事業目的> 家に閉じこもりがちな高齢者、要援護状態になるおそれのある高齢者等に対し、うつ病や 閉じこもりを予防、また高齢者の生きがいと社会参加を促進することを目的としたサービスです。 <対象者>  おおむね65歳以上の単身世帯または高齢者のみの世帯で、介護保険の申請をしていない方 <サービス内容>   ・利用回数 2週間に1回、月2回まで   ・レクリエーションを交えながら、給食、生活指導、日常動作訓練、健康チェック、入浴の   サービスを行います。また、通所には施設のバスで送迎を行います。 <利用料> 1回890円(生活保護受給者世帯 390円) <施 設> 自愛の家(築上町社会福祉協議会)、やすらぎ荘(まもる会)、誠松園(浄興寺灯明会)、 うらら園(グループケアサービス) 問い合わせ 福祉課 高齢者福祉係(内線252) 新規学校卒業者の求人はハローワークへ!  平成25年3月の新規高等学校卒業予定者を対象とする県内企業からの求人状況は、昨年に引き続き厳しい状況が予想されます。企業の皆様には、新たに社会に出ようとする若者の雇用機会の確保・拡大を今一度ご検討いただき、求人の申込をお願いします。 問い合わせ ハローワーク行橋 (25)8609 子育て中の仕事探しは「マザーズコーナー」で!  「ハローワーク行橋マザーズコーナー」では、お子様連れでも安心して相談ができる環境を整えて、皆様のご利用をお待ちしています。 ・こんなニーズにお応えして います ・今は子育て真っ最中。でも働く前から情報を収集しておきたい。 ・出産・育児を機に退職したけど、そろそろ再就職したい。 ・子育てしながら働くためにはどんな準備が必要か知りたい。 ・こんなサービスを提供しています ・保育所などの子育て支援に関する情報を提供します。 ・担当者制でじっくり相談が受けられます(要予約)。 ・応募書類(履歴書・職務経 歴書)のアドバイス、面接 指導を行います。 問い合わせ ハローワーク行橋 (25)8609 映画「ちづる」上映会 日時 6月30日(土曜日)   1回目 13時30分〜15時00分 2回目 15時30分〜17時00分 場所 げんきの杜(上毛町) 入場料 500円 主催 不登校もんだいを考える親 の会「つぼみの会」 後援 豊前市、豊前市教育委員会、豊前市社会福祉協議会、上毛町教育委員会、吉富町教育委員会、 築上町教 育委員会 問い合わせ  不登校もんだいを考える親の会「つぼみの会」 河野 090(9720)3345 京築神楽6月定期公演 日時 6月24日(日曜日)13時00分〜 場所 京築神楽伝統文化会館(豊前市多目的文化交流セター) 料金 1,000円  (前売り900円) ※高校生以下無料 出演団体 土屋神楽講(吉富町) 、成恒神楽保存会(上毛町) チケット取り扱い・問い合わせ  企画振興課 企画振興係(内線362) 、京築神楽伝統文化会館 0979(53)9535 築上町内ソフトバレーボール大会参加者募集 日時 7月8日(日曜日) 、受付 8時30分、開会式 9時00分 場所 築城体育館 参加資格 中学生以上の町内居住者、勤務・通学者または町内スポーツクラブ加入者 (町内者が半数以上)で編成されたチーム 種目 トリムフリーの部(男2人、女2人)4人制で実施 参加費用 1チーム1,000円 申込期限 6月29日(金曜日) 申込・問い合わせ 体育協会事務局 (椎田体育館内) (56)0075(火0金) 「バスに乗ろう!イラスト」募集  福岡県生活交通確保対策会議では、9月に実施する「路線バス利用促進福岡県内一斉キャンペーン」等で使用するイラストを募集しています。 応募テーマ  路線バスと利用する人の親 しみを表すもので、見た人に「バスに乗ろう」と思わせるもの イラストの大きさ A4版程度 応募対象者  県内に居住または通勤・通学している人 部門 @未就学児の部 A児童・生徒の部(小・中学生) B一般の部(高校生以上) ※応募の際には、作品のウラ面に、@郵便番号A住所B氏名(フリガナ)C電話番号  DEメールアドレスE職業(児童・生徒・学生の方は学校名および学年)G作品に込めた思いを  明記してください。 申込期限 7月10 日(火曜日)必着 応募先 〒812ー8577  福岡県福岡市博多区東公園 7ー7 福岡県広域地域振興課内 『「バスに乗ろう!イラスト」募集事務局』 表彰 優秀な作品は後日表彰し、 地域の特産物等の記念品を 贈呈する予定です。 問い合わせ 福岡県広域地域振興課 092(643)3166   福岡県ホームページ http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d12/bus-illust.html 国家公務員採用 一般職試験(高卒者試験)、一般職試験(社会人試験)及び税務職員採用試験 受験資格 ・一般職試験(高卒者試験) @平成24年4月1日において高校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して2年を  経過していない方及び平成25年3月までに高校または中等教育学校を卒業見込みの方 A人事院が@に掲げる者に準ずると認める方 ・一般職試験(社会人試験)   昭和47年4月2日以降に生 まれた方(高卒者試験の@ に規定する期間が経過した方及び人事院が 当該者に準ずると認める方に限る) ・税務職員採用試験 @平成24年4月1日において高校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を  経過していない方及び平成25年3月までに高校または中等教育学校卒業見込みの方 A人事院が@に掲げる者に準ずると認める方 申込期間 ・インターネット 6月26日(火曜日)〜7月5日(木曜日) ・郵送または持参 7月2日(月曜日)〜7月10日(火曜日) 第一次試験日 9月9日(日曜日) 問い合わせ  人事院九州事務局 092(431)7733 入札結果(4月分)入札日:平成24年4月27日 【生涯学習課】 ・文化財収蔵展示施設建築工事(船迫地内) 落札金額: 21,250,000円 納期: 平成24年5月10日〜平成24年11月30日 落札業者: 鰹シ田組   【産業課】 ・築上町農業公園陶房施設新築工事(湊1289番地地内) 落札金額: 7,480,000円 納期: 平成24年5月9日〜平成24年9月5日 落札業者: 樺|中建設 【下水道課】 ・平成24年度築城浄化センター水質分析業務委託 (下別府2131番地地内) 落札金額: 1,470,000円 納期: 平成24年5月8日〜平成25年3月29日 落札業者: (公財)北九州生活科学センター 【総務課】 ・築上町町勢要覧作成業務委託(椎田891番地2地内) 落札金額: 675,000円 納期: 平成24年5月9日〜平成24年10月31日 落札業者: 潟}ツモト 【学校教育課】 ・上城井小学校プールろ過機改修工事(本庄1688番地地内) 落札金額: 4,050,000円 納期: 平成24年5月8日〜平成24年7月6日 落札業者: 葛纉d工 行橋営業所 ・築城中学校校舎等雨漏り補修工事(築城388番地地内) 落札金額: 1,200,000円 納期: 平成24年5月7日〜平成24年6月5日 落札業者: 泣Rバヤシ 児童館からのお知らせ 申込・問い合わせ 児童館(57)4300 <わくわくチャレンジ教室> ・作って遊ぼう 日時 6月9日(土曜日)、6月23日(土曜日) 13時00分〜16時00分 場所 児童館 材料費 プラバン工作  (1回30円)、アイロンビーズ(1回50円) ・フラワーアレンジメント教室 日時 6月9日(土曜日)10時00分〜 場所 児童館工作室 材料費 500円 講師 華道池坊家元中央委員 山本築仙氏 定員 10人(町内の小・中学生) ・焼き菓子にデコレーションしよう! 日時 6月16日(土曜日)13時00分〜 場所 児童館 材料費 500円 定員 8人(町内の小中学生) 持参するもの エプロン、バンダナ、手ぬぐいタオル <子育て支援センター> ・親子で歯のことを考えてみよう 日時 6月28日(木曜日)10時30分〜11時30分 場所 築城社会福祉センター 講師 井関直美氏 対象者 未就学児子育て中の親子 ・食育教室(体にやさしいおやつ作り) 日時 6月29日(金曜日)10時00分〜12時00分 場所 保健センターチアフルついき 講師 松田裕光子氏 村上 岬氏 対象者 未就学児子育て中の親子  定員 20人(予約必要) 持参するもの エプロン、バンダナ 投稿のひろば 第13回葛城グラウンドゴルフ大会 上日奈古A,B2チーム同点優勝  3月24日、日奈古グラウンドで第13回葛城グラウンドゴルフ大会が行われました。親子や 夫婦など90人が参加して、和気あいあいとした雰囲気の中、親睦をはかりました。 (結果) ・団体 優勝 上日奈古Aチーム、上日奈古Bチーム 3位 水原A     ・個人 優勝 上田正路(上日奈古A)準優勝 進 富子(上日奈古B)         3位 内藤壽美(坂本A) 奈古地区神幸祭で女性3人が奏楽演奏  5月5日に行われた奈古地区の神幸祭で、神職の祝詞に合わせて和楽器で節を奏でる「奏楽」に女性3人が挑戦し、見事に成功しました。演奏したのは、奥本晴美さん、松渕文子さん、奥本朋子さん。3人は、2月下旬から練習を始め、家事の合間を見つけては練習に励んできました。当日、3人は見事に3曲を演奏を成功させました。 6月のコンサートinぶぜん 日時 6月17日(日曜日)開場13時00分 開演13時30分 場所 豊前市立多目的文化交流センター小ホール 出演団体 ジュニアコーラス、築城コーラス、めざそう!第九の会(築上町)等 入場料  無 料 問い合わせ 豊築音楽協会事務局 0979(82)1539 椎田中バレー部準優勝!  先日行われたロータリークラブ主催バレーボール大会で、椎田中学バレー部が敗者復活戦で 勝ち上がり、準優勝しました。 図書館だより ◎図書館の6月の休館日は5日・12日・19日・26日です。 ◎開館時間は 9時〜17時までです。 ◎図書は椎田・築城両図書館あわせて6冊まで、15日間借りられます。  (CDは2枚まで、8日間です。) ◎利用者カードの申し込みは椎田図書館・築城図書館どちらでも行っております。 (本人確認のために免許証または保険証等が必要です。中学生・高校生は生徒手帳・学生証などでも可。小学生は保護者による申請書の記入が必要です。) 【図書館おすすめの本】 女性のための防災BOOK“もしも”のときに、あなたを守ってくれる知恵とモノ / マガジンハウス  編 巷の防災グッズリストではカバーしきれない、もしものときに“女性だからこそ”役立つもの。 東日本大震災で被災した女性たちが“なくて不便だったもの”、“あって便利だったもの”、 “欲しかったけれど、贅沢な気がして言い出せなかったもの”は何だったのか、徹底リサーチ。 日曜大工で作る! ガーデン収納&物置小屋  / 学研ムック 収納箱から、扉付きの収納棚、物置小屋、ミニハウスまで、大きさは違うけれど基本の製作技術は同じ。 この本では、箱&棚をベースにした収納スペース作りを通して、実用性が高く応用範囲の広いハウツーと アイデアを紹介します 。 進化する強さ / クルム伊達公子 著 12 年ぶりにツアープレーヤーとして再びコートに立つ ことを表明する。37歳にしてプロ復帰した理由を 「世界と戦うためではなく、・・・」 同世代の 女性・男性から圧倒的な支持を受けクルム伊達公子の 強さの秘密はここにあった! はなちゃんのみそ汁/安武 信吾・千恵・ はな 著 天国のママとの約束は、毎朝みそ汁をつくること。癌で余命わずかな母が、5歳の娘に遺したもの。 「食べることは生きること。たくましく生きて」。生前のブログと、夫の手記で綴る感動作 としょかんねずみ/ダニエル・カーク 作/わたなべ てつた 訳 本を読むのが大好きな図書館に住むねずみ、サム。 サムの頭の中はお話のことでいっぱい! とうとう、自分で本を書くことにしました。 本を読むこと、書くことの楽しさを教えてくれるサムのおはなしです。 【築上町図書館の蔵書検索が自宅のパソコンでできますよ!】 築上町図書館の蔵書検索が、インターネット上で可能となりました。 その手順は @インターネットで「http://library.town.chikujo.fukuoka.jp/」にアクセス。  築上町図書館のホームページが表示されます。 Aトップページ右側の「蔵書検索」をクリック。 B書名などの検索条件を入力。 C検索をクリック。 D図書名をクリック。 上記で検索した図書が貸出中の場合は、インターネット上(携帯不可)で予約もできます。 その手順は、「検索結果詳細表示」の画面で、図書が貸出中であることを確認し、画面右上の利用者 番号(利用者カードの番号)及び4ケタのパスワード(初期設定は誕生日の月日)を入力の上、ログインし、 画面下、予約依頼をクリックしてください。詳しくは築上町図書館にお問い合わせください。 【ブックスタートボランティア募集中!】  ブックスタートは、4 か月児健診の際に築上町在住のすべての赤ちゃんと保護者にメセージを伝えながら  絵本を手渡す運動です。(絵本2 冊と子育て情報資料等をプレゼント)  築上町図書館ではブックスタートボランティアとして活動していただける方を募集しています。  絵本を読んであげた時の赤ちゃんの笑顔は最高ですよ!!   ぜひ私達と一緒にボランティア活動をしてみませんか?  次回ブックスタートは、6月5日・7月3日(原則:毎月第1火曜日午後1時から1時間程度)会場は  保健センター「チアフルついき」です。  お問い合わせは築上町図書館まで。 【近隣の図書館も利用できますよ!】 築上町民の皆さんは、次の近隣図書館の利用が可能です。 (北九州市・行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・吉富町・上毛町・直方市・中間市・宮若市・芦屋町・ 水巻町・岡垣町・遠賀町・小竹町・鞍手町)これら市町の図書館で図書などを借りるには、相手方図書館の 利用者カードが必要となります。 本人確認が出来るもの(免許証など)をお持ちになり、相手方図書館に直接、お申込ください。 保健だより ちくじょう版「わ」の食生活献立コンクール。 こころをつなぐお弁当 食育とは、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。  子どもたちをはじめ、すべての人が心身の健康を確保し、生涯にわたって生き生きと暮らすことができるようにするためには、何よりも「食」が重要です。  築上町では、6 月を食育推進月間と定め、そのうち6 月1 日から7 日までを食育推進週間と制定しました。今年は食育推進月間に『ちくじょう版「わ」の食生活献立コンクール〜こころをつなぐお弁当〜』を実施します。5 月までに募集した、「こころをつなぐお弁当」の作品を6月中保健センターに展示し、食育推進週間中(6月1日〜7日)に来館者による投票を行います(投票期間終了後も展示は行います。)。 たくさんのご来場をお待ちしています。 期間: (作品展示) 平成24年6月1日〜30日 (投票期間) 平成24年6月1日〜 7日 場所: 保健センターチアフルついき 精神保健福祉士によるこころの健康相談日のお知らせ  毎月第1 水曜日に「こころの健康相談日」を実施します。こころの悩みや不安など、精神保健福祉士が相談をお受けします。思春期の悩みや、アルコール、薬物に関する相談も受け付けます。あなた自身のことや、ご家族・ご友人など身近な人のことなど、ひとりで悩まず、話してみませんか? 日時: 6月6日(水曜日) 13時00分 〜 17時00分(要予約)   場所: 保健センター チアフルついき   申込・問い合わせ 保健センターチアフルついき(内線710) チアフル健康相談のお知らせ  6月4日(月曜日)10時00分〜11時00分、保健センターチアフルついきで健康相談を行います。  血圧測定、検尿などの健康チェック並びに保健師が健康に関する相談に応じます。利用を希望する方は当日会場にお越しください。健康手帳をお持ちの方は持参してください。 豊築休日急患センターからのお知らせ〜口腔がん専門医が来ます  毎月2回、休日急患センターに九州歯科大学の口腔外科医(口腔がん専門医)が来ます。 6月の来所日: 3日(日曜日)、17日(日曜日) お口の中に異常のある方、心配がある方は来所ください。 問い合わせ 豊築休日急患センター 0979(82)8820 食生活改善推進会 旬の食材の簡単料理紹介 <らっきょを使った鶏手羽元の照り煮>  本庄 / 佐野千惠美さん 作り方 材料(2人分) 鶏手羽元、 6本 サラダ油、 大さじ1 水溶き片栗粉、 小さじ2 らっきょ、 12粒くらい らっきょ漬け酢、大さじ2 砂糖、 大さじ1 濃口しょうゆ、 大さじ1 水、 100cc @鶏手羽元は骨に沿って縦に1本切り目を入れる。 Aサラダ油を熱したフライパンに@を入れて弱火で焼く。途中ふたをして10 分程度こげないように 動かしながら火を通す。 BAに(A)を加えて肉にからませる。火を止めて水溶き片栗粉を加え、よくかき混ぜながら中火にかけて 好みの濃度に煮詰める。 みんなでチャレンジ 町民ウォーキングリレー 世界踏破の旅 ★4月1日から30日までの報告 ★町民参加者:62人 ★4月に歩いた距離: 9,090km ★これまでにみんなでリレーした距離: 144,413km 到着した場所: カルガリー(カナダ)  3月に到着したロシア・サハ共和国のオイミャコンを出発し、いよいよアメリカ大陸に上陸です。アメリカ合衆国アラスカ州を経由し、カナダのカルガリーに到着しました。  カナダは世界で2番目に大きい面積の国です。歴史的に先住民族が居住する中、英仏両国の植民地連合体として始まり、1982年に主権国家となりました。カナダは世界的に高い好感度を得ており、英国放送協会(BBC)がまとめた国際世論調査によると「世界に良い影響を与えている国」では、カナダは日本とともに上位に評価されています。  この「世界に良い影響を与えている国」という世論調査の最新の報告(2012年5月11日発表)では、1位が日本、2位がドイツ、3位がカナダでした。そして「悪い影響を与えている国」では最下位がカナダで、日本は下から4番目でした。  カルガリーはカナディアンロッキー山麓から東におよそ80kmの高原地帯に位置しています。マウンテン・リゾートを含め、ウィンタースポーツとエコツーリズムが盛んな場所として知られています。カルガリーの経済活動は石油産業が中心ですが、農業、観光業、ハイテク産業もまた都市の急速な発展に貢献しています。1988年にカナダでは初めての冬季オリンピックがカルガリーで開催されました。   「 参加者募集 」  健康増進係(チアフルついき 56-0300内線710)にて随時受付中。 日常的に歩く習慣を身に 楽しく歩く仲間を増やし 健康で元気な町をみんなで創ろう 緑のふるさと協力隊、No.2 井上 龍太郎  こんにちは、築上町に来てから早くも1か月以上の月日が過ぎました。その期間に様々な体験をしました。例えば、小原や船迫、湊の神幸祭に参加して神輿を担ぎました。また、芳賀さんのひとくわ農場で平飼い養鶏の手伝いをしながら有機農法とは何かを教わりました。他には、極楽寺の谷で初めて田植えの体験をしました。また、町外で野菜の苗を育てている人と知り合う事ができました。  この期間の活動の中で1番印象に残っている事は湊の神幸祭で初めて見て、実際に多勢の人達と一緒に綱で引っ張り、後ろから押す人たちが舵取りをする山車です。山車は重量がかなりあるので数十人で力を合わせないとびくともしません。本体の背後に「絆の結晶 湊神幸祭」と書かれているとおり、動かす人々が一丸になって力を合わせる事で地域の人の絆を深めていると思いました。地域住民の絆によるチームワークを体感できました。また、山車を押している時は、物凄く疲労がたまり休憩毎にフラフラしていましたが、夜になって終わってみると達成感があり、時間が立つのが早かったです。それだけ充実していた証拠だと思います。  どの活動にしても未知の体験であり新鮮で、あっという間に時間が過ぎました。今後の活動が楽しみです。また、これからどんどん暑くなるという話をよく聞くので、東京都心とどちらがきついか分かる日が近そうです。蛇足ではありますが、初めて、梅雨や熱帯夜を体験したときは1・2週間不眠症になりました。 築上町の話題 町のイベントや地域の話題を紹介します。「投稿のひろば」では、情報や投 稿記事を募集しています。ぜひ、ご連絡ください。 総務課 情報政策係(内線335) 平成23年度消防功労者消防庁長官表彰、おめでとうございます  築上町消防団分団長の辻清一さん(湊南)が、消防庁長官から永年勤続功労章を受けました。辻さんは、昭和57年に旧椎田町消防団に入団。以来長年にわたり、豊富な消防知識と経験で、町の防災に貢献してきたことが認められ、今回の受章となりました。   福岡県道路功労者県土整備事務所長表彰、おめでとうございます  5月11日、豊前市の県土整備事務所で奈古自治会が福岡県道路功労者県土整備事務所長表彰を  受けました。奈古自治会は、長年に渡って県道の河川の清掃を行っており、その功績が認められ  今回の受章となりました。   道路の美化活動で県知事から感謝状〜おめでとうございます  町内の自主活動グループ「やる気塾」が福岡県知事から感謝状を受けました。やる気塾は、自ら企画、  自ら実践をモットーに、環境・健康に関わる活動を行う自主グループで、定期的な道路美化活動を行い、  つねに道路を清潔で良好な状態にしておくよう努め、歩道の除草と周辺のごみ収集と廃棄、県道などで  美化活動を実施しています。代表の木部義寿さんは「県道沿いも含めて自治会や住民の方々の協力を  得て、美化活動がさらに浸透していけば」と話しました。 男女共同参画ネット講演会  4月22日、中央公民館で男女共同参画ネット総会・講演会が行われました。当日は、「男女の 『知・価・等』で住みよい町へ!」と題し、元あすばる館長の中嶋玲子さんが講演を行いました。 中嶋さんは講演の中で「地域づくりは、老若男女による住民参画が必要。そして個人の困っていることを 地域社会の問題として捉える視点が大切」と話し、男女共同参画社会を目指した変革の必要性を強調しま した。 町民大学開講式  4月26日、中央公民館で平成24年度町民大学開講式が行われました。今年度の受講者は214人。 来賓の方からは「学びたいという気持ちは何歳になっても大切。この町民大学を通して、様々なこと 学び、自分を磨いてほしい」と受講者に向け、激励の言葉が送られました。受講生は一年間、それぞれの 分野でたくさんの知識と経験を身に付けていくことでしょう。 築上町商工会発足記念 「ちくじょう音楽祭inコマーレ」  5月12日、コマーレで「ちくじょう音楽祭inコマーレ」が開催されました。これは4月1日、椎田・築城 両商工会が新たに発足したことを記念して行われたものです。当日は、築城基地音楽部(JAM)や 航空自衛隊西部航空音楽隊による演奏が行われ、素晴らしい演奏に来場者は魅了されていました。  また、東日本大震災における自衛隊の被災地支援活動とブルーインパルスの写真展も同時に開催され、 多くの人が見入っていました。 神幸祭  4月下旬から5月初旬にかけて、町内各地域で神幸祭が行われました。毎年この季節は五穀豊穣、 無病息災、家内安全を願い、祭り一色となります。各地域では帰省した親子連れなどたくさんの人が 参加し、会場にはお囃子や太鼓の音が鳴り響いていました。 勾玉づくり教室  5月3日、ゴールデンウイークの真っ只中、約40人の参加者が船迫窯跡公園古代復元建物で古代の アクセサリー“勾玉”づくりと火起こしを体験しました。勾玉は滑石を紙ヤスリで磨いてつくります。 仕上げに水ヤスリで丁寧に磨いて光沢のある勾玉の完成です。勾玉製作後、舞錐式(まいぎりしき) 発火法による火起こしを体験しました。 数人一組で協力しながら穂先を回転させました。できた火種をチガヤの毛と麻布で包み、できるだけ 空気に触れるように力いっぱい回転させます。汗をかきつつ苦労が実って炎があがると、参加者全員か ら拍手と歓声があがりました 保育園で交通安全教室  5月8日、椎田保育園で交通安全教室が行われました。これは、園児に交通安全の正しい知識を わかりやすく解説し、登下園時や日常生活の中で役立ててもらおうと行われているものです。当日は、 豊前署の職員が道具を使って信号機の正しい見方や横断歩道の渡り方を説明しました。横断歩道を渡る 練習では、園児はまっすぐに手をあげて渡るなど、交通安全の知識を身につけました。 第50回福岡県身体障害者体育大会で優秀な成績収める  5月6日、博多の森陸上競技場及びクローバープラザで第50回福岡県身体障害者体育大会が行われました。 当日は天候にも恵まれ、白熱した試合が繰り広げられました。 結果は次のとおりです。(敬称略) 1位 宇多村多喜夫(ソフトボール投げ) 2位 頭島安雄(シャベリックスロー) 高辻佑吉(100m) 3位 尾ア昭富(卓 球)、福内宗一(ディスリート5m)    向井義信(100m)吉留順治(シャベリックスロー) ふるさと歴史発見 第十回  サナボリ  村の全戸が田植えを終えると農家は日を決めて一斉休業します。これをサナボリ、サナブリと言います。 神社の神様にお供物をして宮籠り(皆作祭り)をしたのち、直会(ナオライ)の饗宴となります。 サナボリに対して田植え始めのお祝いをサオリといいます。「サ」とは田の神、または稲のことで、 神様「サ」が里に降り「サ降り」、山に帰り「サ登り」が語源のようです。  サナボリでは女性が田植えの重労働を終えひと安心して、慰労のためにご馳走を食べ、買い物に行ったり、  芝居を観たり、男性も遊んだりしていたようです。  築上町ではサナボリと水神祭とが一緒になっていることが多いようです。町内山本では神社で「水口の札」と 「水神様の札」をいただき田の水口に竹に挟んで立て、また井戸に貼ります。 東高塚では神主と当番が一年分、十二枚の貝殻に白米とお神酒をいれて、下渡橋の下流に御幣とともに供えて 流すそうです。 下香楽では宮籠りでクジを引いて水神祭の行事(大潮の汐汲み、豊前七浦の潮汲み、十度祓)を一つ決め、 当番が行います。  写真は城井川の赤幡橋上の用水路の取水口に立てられた御幣です。   「グリ」と呼ばれるワラで編んだ袋状のカゴの中に三合三勺三才の米を入れて吊り下げます。 この米の量は割り切れない数字ですので、「水が途切れない」との語呂合わせです。 また町内では牛馬安全の祈願をしたり、虫祈祷をするところもあるようです。  今年も豊作になりますように。(文化財保護係 高尾) しいだコミュニティ倶楽部からのお知らせ ・野球観戦バスツアー 参加者募集!  ソフトバンクVS日本ハム    好カード!3塁側A指定席 日時  6月23日(土曜日) 14時00分プレイボール ★観戦の前…アサヒビール工場見学もお楽しみに! 参加 しいコミ会員 8,000円/1人 会員外    9,000円/1人 集合場所 築上町役場本庁(集合8:45)/築城支所(集合8:50) 出発時間 本庁9時00分/築城支所9時10分 定員 40人 申込方法 椎田体育館しいコミ事務局に申込書を準備しています。 参加費と一緒にお申し込みください 申込期限 6月12日(火曜日) ※定員になり次第締め切ります ・日奈古グランド周辺草刈り しいコミ会員全員で行う協同作業です。   会員の皆さん!ご協力お願いします! 日時 6月9日(土曜日)8時30分〜      (雨天時は6月16日に順延) 場所 日奈古グランド 持参するもの   草刈機、カマ、ガンゼキ、軍手、タオル、帽子など。   参加していただける方は、しいコミ事務局までおしらせください。     ・フライングディスク教室好評開催中!  障がい者と健常者が一緒に交流しながらスポーツを楽しむ教室です。県障がい者スポーツ協会の指導員が指導します。 ・ストレッチ教室開始しました!  身体がすっきりします!家で簡単にでき身体に無理のないストレッチを指導しています。  健康運動指導員が指導します。 申込・問い合わせ しいだコミュニティ倶楽部事務局(56)0075 Sport( スポーツ) 築上町TC卓球部第1回部内大会結果(敬称略) Aパート   優勝 上田 泰三   準優勝 南  健治   3位 矢野 智規 Bパート   優勝 有浦 健一   準優勝 石本 誠司   3位 野見山雄兒 ・ダブルス   優勝 上田 泰三・間所 俊明   準優勝 大森 信幸・網本 留吉   3位 竹本 孝文・浦岡 信男 行事予定表 6月1日〜7月10日 1日(金曜日) ・人権相談(10時00分〜15時00分・自愛の家) ・日本脳炎予防接種(2日まで)(医療機関及び接種曜日 ・時間は『平成24年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 3日(日曜日) ・休日相談医 豊前市 清田整形外科医院   電話 0979-82-3127 大川病院       電話 0979-82-2203 豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 4日(月曜日) ・チアフル健康相談(10時00分〜11時00分受付・保健センターチアフルついき) 5日(火曜日) ・おっぱい育児相談(10時00分〜12時00分 要予約、保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成24年1月16日〜平成24年2月15日生まれ、7・8か月児:平成23年10月生まれ】 (13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) 6日(水曜日) ・こころの健康相談日(13時00分〜17時00分要予約、保健センターチアフルついき) ・補聴器相談(10時00分〜11時00分・自愛の家) ・補聴器相談(13時30分〜14時30分・築城公民館) ・社協心配ごと相談(9時30分〜15時00分・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:八津田・東高塚・峯原・浜宮・高杉住宅・新開・西高塚の一部 (非垣団地、町営住宅西高塚入口、椎田中学校正門前) 7日(木曜日) ・子育て相談(10時30分〜11時30分・児童館) 9日(土曜日) ・日本脳炎予防接種(〜16日※ただし日曜日は除く) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 10日(日曜日) ・休日相談医 築上町 古賀整形外科内科医院 電話 56-1730   豊前市 豊前病院 電話 0979-82-2309 豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 12日(火曜日) ・おっぱい育児相談 (10時00分〜12時00分要予約、保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会(10時00分〜13時00分要予約、保健センターチアフルついき) 13日(水曜日) ・ポリオ予防接種 (13:15〜13:45受付・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談 (10時00分〜11時00分・築城公民館) ・補聴器相談 (13時00分〜14時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:西角田地区・鬼塚・椎田中の線路から山側 17日(日曜日) ・休日相談医   築上町 宮崎リハビリテーション医院 電話 56-1035   豊前市 豊築休日急患センター 電話 0979-82-8820 19日(火曜日) ・おっぱい育児相談 (10時00分〜12時00分要予約、保健センターチアフルついき) 20日(水曜日) ・行政相談 (10時00分〜15時00分・自愛の家、築城公民館) ・1歳児すくすく教室【平成23年6月生まれ】 (9時30分〜10時00分受付・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談 (11時00分〜12時00分・築城公民館) ・補聴器相談 (13時00分〜14時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) ・粗大ごみ収集日:湊地区・椎田東・椎田中・椎田西の線路から海側・西高塚の一部 (下水処理場横、園田官舎・寺渡橋の花壇横・町営住宅峯原第一団地、高塚官舎、 高塚2組柴田トメコさん宅前) 21日(木曜日) ・特定健診、がん検診 (8時30分〜10時30分要予約、下城井公民館) 22日(金曜日) ・特定健診、がん検診 (8時30分〜10時30分要予約、保健センターチアフルついき) ・福岡県巡回交通事故相談 (10時00分〜16時00分・行橋市役所) 23日(土曜日) ・特定健診、がん検診 (8時30分〜10時30分要予約、保健センターチアフルついき) ・麻しん、風しん混合(MR)予防接種 (30日まで ※ただし日曜日は除く) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 24日(日曜日) ・休日相談医   吉富町 いまとみクリニック 電話 979-24-8688   豊前市 豊築休日急患センター 電話 979-82-8820 25日(月曜日) ・特定健診、がん検診 (8時30分〜10時30分要予約、保健センターチアフルついき) 26日(火曜日) ・おっぱい育児相談 (10時00分〜12時00分要予約、保健センターチアフルついき) ・特定健診、がん検診 (8時30分〜10時30分要予約、上城井小学校) 27日(水曜日) ・1歳6か月児健診【平成22年10・11月生まれ】 (13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) ・補聴器相談 (9時30分〜10時30分・築城公民館) ・補聴器相談 (11時00分〜12時00分・自愛の家) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) ・可燃性粗大ごみ収集日:築城地区全域 ・粗大ごみ収集日:葛城地区・臼田・椎田西の線路から山側・椎田南 7月1日(日曜日) ・山の安全祈願祭・キャンプ場開き ・休日相談医 築上町 田中医院 電話 6-0026 豊前市 豊築休日急患センター 電話 979-82-8820 2日(月曜日) ・チアフル健康相談 (10時00分〜11時00分受付・保健センターチアフルついき) ・日本脳炎予防接種(7日まで) (医療機関及び接種曜日・時間は『平成24年度築上町定期予防接種年間予定表』をご覧ください) 3日(火曜日) ・おっぱい育児相談 (10時00分〜12時00分要予約、保健センターチアフルついき) ・乳児健診【3・4か月児:平成24年2月16日〜平成24年3月15日生まれ、7・8か月児:平成23年11月生まれ】 (13時00分〜14時00分受付・保健センターチアフルついき) 4日(水曜日) ・こころの健康相談日 (13時00分〜17時00分要予約、保健センターチアフルついき) ・補聴器相談 (10時00分〜11時00分・自愛の家) ・補聴器相談 (13時30分〜14時30分・築城公民館) ・社協心配ごと相談 (9時30分〜15時00分・自愛の家) 5日(木曜日) ・子育て相談 (10時30分〜11時30分・児童館) 8日(日曜日) ・同和問題啓発強調月間講演会(13時00分〜・コマーレ) ・海の安全祈願祭・海岸清掃 ・休日相談医 豊前市 くろつち整形外科クリニック 電話 979-82-2551 豊築休日急患センター 電話 979-82-8820 10日(火曜日) ・おっぱい育児相談 (10時00分〜12時00分要予約、保健センターチアフルついき) ・妊婦さんの調理交流会 (10時00分〜13時00分要予約、保健センターチアフルついき)